powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > 各 地域 > 安倍元総理に2発の銃弾…その内の『1発が見つからず』司法解剖や現場でも発見できず 安倍晋三元総理が奈良市内で演説中に銃撃されて死亡した事件で、銃弾1発が見つかっていないことがわかりました。 1 おかしな話です。警察庁が先日、自民党の治安・テロ対策調査会の場で説明した内容と違うじゃないですか。警察庁は青山繁晴参議院議員に対し安倍さんの傷は盲菅銃創であり弾は身体を貫通していなかったと説明。その上で、盲管銃創ならばあるはずの弾が発見されていないとしていた。今回の捜査関係者の話によれば発見できてない弾は撃たれた二発のうちの一発だとのこと。一発は発見されてるんじゃないですか。話がちょっと違うのではないでしょうか。それとともに安倍さんは二発の弾を被弾したとのいうことだが、これが真実ならば疑惑は更に深くなることでしょう。いったい何処とどこに被弾したのでしょうか。そろそろ警察庁は隠し立てすることなく真実を開陳すべきではないでしょうか。 2 処置にあたった医師の話だと、銃弾は首の付け根の右側の鎖骨の方から入って心臓の方に到達したって言ってたけど、1発目も2発目も撃たれた瞬間の動画を見る限りでは、角度的に無理がないか?と思う 安倍元総理は撃たれた2発目のとき左側に振り返っており、しかも半身の状態で当たっているようなので、どういう角度で当たれば右の首付近から心臓へ到達するのかと疑問に思っている。 また、安倍元総理は壇上に上がっており、容疑者からは多少上の角度に向けて発砲していることからもちょっと疑問が残る。 さらに、散弾銃は近距離からだとそこまで銃弾が拡散しないとは思うが、安倍元総理以外に誰も負傷していないのも気になる。 あれだけの人数に向けて発砲して負傷者が1名というのが・・・ まあ奈良県警が一生懸命探していたのは規制もしないで誰でも入れたうえに雨が降った翌日のことだったそうなので見つからないのも無理はないと思うけど・・ 3 むしろ手製の散弾銃ということなのに、見つかっている弾丸が 数発なのと、周囲の人が無傷であることが何よりもおかしい。 ・安倍晋三氏への1発目は外れた (散弾銃であれば複数発がどこかで見つかるはず) ・1発は離れた駐車場にめり込んでいた (威力があるので周囲の人がまったくの無傷は変) ・事件当日夕方以降、安倍氏が左後方を振り返る 動画がほとんど放映されていない (週刊誌で出ていたのでもっと公であってよいはず) これだけの情報だけで、すでに変な事件と思います。 4 『7月8日に元総理が銃撃され死亡した事件では、元総理は2発の銃弾を受けたと見られていますが、このうちの1発が見つかっていないことが、捜査関係者への取材でわかりました。 病院での手術や司法解剖の際には見つかっておらず、体を貫通した可能性があるということです。しかし現場検証でも確認されておらず、警察が詳しい経緯を調べています。』 の記事を見ました。 元総理を殺害した凶器の銃弾の1発が未だに見つかっていないとのことなので、もし、容疑者を起訴した後の公判で元総理の死亡原因について争いになるのではと思います。 また、警察の警護での警備の不備だけでなく、鑑識作業での現場の保全にも問題があると思われますので、弁護士と識者を入れた第三者委員会を開いて調査と検証をして県警に対しては、再発防止を徹底させるしかないと思います。 5 まずは1発がどこで見つかったのかくらい書いてもらえないんでしょうか?解剖所見も普通に公開してニュースで細かく検証して欲しいですがなぜしない?いま思い付いたんですがもしや例えば仮に左腕から銃弾が入り鎖骨下大動脈を通ったことで動脈が破れ体内で大出血し、肋骨かにぶつかった弾が方向転換し、心臓に命中したとして、弾が心臓の内部で見つかったとしたら、完全なる即死状態だった。それが明確になることでその後の延命処置とか、なぜ遠い病院に運んだのかとか、ドクターヘリがなぜ飛ばされる必要があったのかとかいろいろ突っ込まれるからそれを懸念しての報道自粛?一発目がどこで見つかったのかも報道されないのって報道いったいどうなってんの。 6 当初の発表では皮膚を破った痕跡は3箇所だったはず。なのに体内から見つかったのが1発というのは、ほとんどあり得ないことは明らか。それにしても、検死をしたんでしょうから、その時にもう1発が見つからなかったなら、当然レントゲン撮影ぐらいするだろうに。いや、こういう事件なら弾が見つかろうがどうだろうが、必ずレントゲンは撮るのかな?それでも見つからないまま火葬したということなんでしょうか? 7 事件発生当初の情報で首元を貫通したと情報がでてましたよね。 その時点で、貫通してたことは考えられたというか分かっていたはず。 にもかかわらず、検察庁は銃弾が見つかっていなことを隠蔽するために 貫通しいないと虚偽の情報を発信した可能性が高いってことでしょう。 もうねやってることが出鱈目過ぎて、やっぱり日本はダークな政府機関が 牛耳っているってことがわかる。 8 謎が多すぎるんだ。本来なら、弾一発くらいでどうのこうのなる話ではないんだが、今回はなあ。どうでもい話だけでてくるが、真相から遠のくばかり。銃関係の調査がまず解明されん限り、本人の供述に意味がない。科捜研がでてきたのも昨日今日の話。現状違和感しかないし、それこそ別人が狙撃した、本人が背のりといった本来荒唐無稽な話も否定できないという、ほんとおかしい話だよ。 9 これはかなり大変な問題ですよ。 消えた方の弾が致命傷だったと仮定すると、その弾が見つからないと、撃ったのが山上さんではない可能性が出てくるのです。 山上さんが発砲した事で現場が混乱した隙に真犯人が致命傷となる狙撃をしたのかもしれないのです。 一流のアサシンなら体を貫通させて弾がどこに飛ぶかまでわかるので、狙撃後に速やかにその貫通した弾を回収する事も可能なのです。 10 貫通した可能性がある、というのが意味がいまいちわからないです。 司法解剖が行われているのですよね?なのに何故その後に貫通の可能性が、なんて出てくるのか。どなたがされたかは分からないのですが、法医学者が解剖して射入口と射出口を特定し貫通射創であることが特定されていないということは考えにくいと思う。安倍さんが特別とは言わないけれど、これほどの事件なので銃創に詳しい法医学者による解剖が普通なされると思うので、貫通射創か盲管射創かの違いはわかると思うのですが。体内での弾道もある程度解剖で解明させると思うので、司法解剖の結果では玉は2発体内にあるはずなのに一つ見つかっていない、なのかなと判断していたのですが、違うのかな。謎が多い。 TESTING130 11 安倍元総理と山上徹也の立ち位置から、安倍元総理は壇上、山上徹也は道路上でなおかつ腰だめで発砲、安倍元総理が振り向いた際に上半身を屈めていたなら弾丸が首から入っていても不思議ではない、撃ち込まれた弾丸がどこに行ったのかはさておいて、安倍元総理が上半身を倒したかどうかを確認するのが先決ではないだろうか?、振り向いたとはあるが屈んだとは無い、もし屈んでなければ弾丸が首から入り心臓に向かったとは考えにくい、もしかして発砲音に驚いて壇上から落ちるところだったのかも知れない、それでなかったら高い位置から他の誰かが狙撃した事になる。 12 奈良県警が事件発生直後から現場検証までの間、射撃方向の道路を封鎖して現場保存してはいなかったと思う。 4、5日後に鑑識警察官が道路を捜索している時は通行止めにしていた画像が流れてから立体駐車場の壁にめり込んだ銃弾が放映されたが、それまで1台も自動車は通らなかったのか? 事件発生直後には救急車、警察車輌が来たし鑑識の捜索や現場検証が始まる迄は一般車輌が通ったはず。 銃弾が体を貫通したなら道路のどこかに転がっていて通過自動車のタイヤスレッドの溝にはまり持ち去られた可能性もある。 一般道を走っている三菱キャンタートラックの後ろを走って いて、信号機で信号待ちをしてる時にトラックのタイヤ溝に金属光沢物が見えたので、車間距離を長めに取った事が有る。 道路の路側帯に排水口がある道路だとしたら、その中に落ちた場合は発見出来ないと思う。 13 山上が撃った玉はパチンコ弾。しかし、消えた弾丸は安倍首相に致命傷を負わせた心臓に到達した球で首の付け根から心臓にむかって直進した銃槍。もともと事件直後からこの致命傷となった銃槍の進入角度だけおかしいと指摘されており、海外ではビルの屋上などの高い位置から発射されたものだろうと指摘する人もいる。そもそも、山上は堂々と人前にでて銃撃しており、なぜ致命傷を負わせたパチンコ弾「だけ」を溶ける弾にして証拠隠滅する必要性がある?一度の射撃で6発同時に鉄球を放つ自作銃でどの球が致命傷を与えるのか?非常に不可解だ。合理的に考えれば、山上は囮で、一発目の射撃はスナイパーへの合図だったとも考えられる2発目撃ったときに、真犯人は高角度でスナイパーライフルで致命傷をあたえた。しかしスナイパーの存在だけは知られてはいけないので、弾丸は消える特殊な弾にして証拠隠滅。こう考えないと辻褄があわない。 14 事件当初には見られていた銃撃の瞬間映像では、右肩付近のスーツが不自然な動きをしていました。山上容疑者が撃った銃弾が、安倍さんの左肩から入って右側に貫通したと想像していました。ところが銃弾は右側から入ったとなると、あのスーツの動きは銃弾が入った時のものになり、かつ撃ったのは山上ではないことになりますね。なんかケネディ暗殺並のミステリアスな話になってきましたね。 15 まず当初と説明が違う事に疑問。 そして処置にあたった医師の説明と致命傷となった説明が食い違ってる。背後から撃たれたのに、右首の付け根鎖骨部分を通って心臓に到達してるっておかしいですよね。そしてあれだけの人数に向かって発泡してるのに誰もかすり傷一つない。向かい側のビル屋上からの狙撃も視野に入れて捜査した方がいいと思います。また当日の発泡音を音声検証し、違う発泡音も確認されてます。何かあるとしか思えないなこの事件。 16 こういったことはちゃんと調べて正しく報道しないといけない、全く可笑しなことばかり流されてくる、一貫性がない。この手作り銃は弾が6発入っていたと報道されていたはずだ、そしてその時散弾銃だとも言っている、それがこの記事で球が一発見つかっていない?可笑しいよね、では何発見つかっているの。命中した銃弾は貫通はしていないと医師が言っている、しかし銃創はあるが銃弾はないとも、そして二発銃創があると、その内の一つが心臓に、と会見での話だ。少なくとも二発撃ったんだから弾は6発はなければ可笑しいし、また一発撃った後弾を詰めたとしたら12発あってもいい。この何が可笑しいかと言えば、後ろから撃ったんだから、当たっていなければ前方にどこかに当たっていないと可笑しいが、その報道がない、聴衆は前に大勢いたんだから、怪我人も言われていない。 17 話が違いますね。 2発で頸部あたりと胸部あたりと報道がありました。 1発が見当たらないのはおかしな話。 弾が跳ね返ったりして破損による風化はならないだろうし。 現場検証人の国家をもって解明しなければならない。検証漏れがあったとすれば落ち度は非常に大きいだろう。 18 安倍さんの銃創の位置がおかしいというのはどっかでみたな。 犯人からだと角度が合わないとか。 あの派手な音と煙でかく乱して、実際は別の場所から狙撃されたのではという指摘もあるよね。 マスコミは単独犯きめうちで報道してるけど、これは裏があるというより、近年のマスコミの質の低下が著しすぎるせいだと思うけど…。 最初によくわかんないけどこういう方向で行きましょう。って決めると、間違ってると明らかになっても方向転換も様子見も出来ずに突っ走るのが今のマスコミだから。 19 銃撃の瞬間をいろいろな角度から撮影された動画をもとに、CGで再現したところ、どうやら山上容疑者とは別の方向(近くのショッピングモールの屋上か高層階)から射撃された可能性が非常に高いということをお医者さんが解説している動画をYouTubeでみつけたな。 ま、おれにはわからんけど、それを見た限りなかなか説得力があった。 20 安倍元総理の命を奪った銃弾が見つかっていなければ、容疑者がどのような経過でどのようにして死に至らしめたのかということをきちんと立証できない。裁判の行方に大きく影響する。捜査機関は徹底的に捜査しろ。警備もずさんだが、捜査もずさん過ぎる。 21 治療に当たった医師が記者会見で貫通はしていないと言っていませんでしたか? 身体に入ったら貫通したら出口があるし、貫通しなければ体内に必ずある筈ですよね。 もし一発が貫通していたのならば3ヶ所の穴が空いていなければいけない筈です。 それぐらいは分かるでしょうから、もし貫通していたのならば現場検証で発見出来なかっただけです。 ミステリアスに言ってますが簡単な話だと思いますけどね。 、 22 最初に、手製銃に関する情報が無い。 複数の弾丸を一度に発射する散弾銃様なのか、一発の弾丸を発射するライフル銃様なのか。 2回の発射音だけど、弾丸は何発かはそれによって変わる。 1発が見つかったということはライフル銃のような銃となるけど。 近距離で命中させるのは散弾銃のほう効果的だけど、あえて難しいライフル銃のような手製銃で実行した犯人は相当の名手ですね。 このテロ事件はおかしいことばかり。 23 現場検証を行って銃弾、銃痕を隈なく捜索したのが事件発生5日後のこと。 あまりにも遅くないか? 銃弾が体内に無かったことは当日には既に報道されていたので、その日の深夜にでも捜索していれば何か見つかったかもしれない。 何から何まで奈良県警の怠慢さが浮き彫りとなる。 24 警備体制の次は鑑識作業の不備。 更に、司法解剖の過ちが疑われています。 司法解剖は、医大で無く犯罪遺体の経験豊富な観察医務院で行うべきだった。 荼毘に付されたが、鑑定書と治療記録を元に観察医務院で再鑑定する必要があると考えます。 25 自作の銃がそんなに狙って殺せるところに当たる事も自作の銃が当たる距離まで犯人を近付けた警備、自民党支部の場所の選定とお立ち台付き選挙カーを出していたら全て結果が違ったであろう事…全部腑に落ちない。 確実に殺せる銃で他の人が撃って、治療〜捜査の間で回収したとか… 夫人の車の追突事故まで隠したいスキャンダルと憲法改正の追い風に世間の恐怖を煽る目的で利害が一致した勢力の陰謀なんじゃないか?とか妄想しちゃって出てくる新証言が全部怖い想像に行くよ。 早く真相が解明されるといい。 26 岡目八目の素人考えだと、現場はパニックで混乱していて野次馬もすぐそばまで来ていただろうし、誰かが無意識に蹴飛ばして遠くへ銃弾は転がっていったかもしれない。見つけた人が現場の記念品だと思って咄嗟に持って行ったかもしれない。現場の石がオークションに出されたくらいだから第三者が現場を荒らした可能性は大だ。 もし銃弾を持って行った人が「あっ、きっとこれだ」と気づいてもここまで大きなニュースになったら今さらどこにも持っていけないよね。黙っていよう、ってなことになれ。 多分もう出てこない。現場に来た誰かが持っているのだ。 27 速報からずっとニュース等を観ていて未だに思っていることですが、不可解な部分が多すぎます。 まず、死亡を確認した医師の会見。 「右側の鎖骨あたりに2つの銃創で、そこから心臓に到達した。」 残されている映像を見る限り明らかに後ろから撃たれているのに、右前方から撃たれたという医師の見解はどういうこと?流石に医師なので銃痕のINとOUTは見間違えないでしょう。 その後の記者からの質問に対する回答も不自然。 「銃創の深さはどれくらいだったのでしょうか?」という質問に対して、医師は少しモゴモゴしたあと、 「…心臓に、到達するくらい、、ということです」 そんな曖昧な回答になるか?自分の目で見たならはっきりと「こちらの方向に20センチほどです」とか回答できるはずなのに、なんだか「やべ、その回答は準備していなかった…」的な感じがめちゃくちゃ不自然でした。本当は診ていないの?と。他にも多々ありますが文字数制限 28 自作銃に火薬で弾を直接飛ばす、マスケット銃みたいなものだから訳の分からない弾道でしょうし、意外な所にあるのかもしれないですね。 弾の素材も重要で、粗悪な素材であれば砕けた可能性もあるかもしれません。 普通の銃であれば、まだハッキリとした弾道等分かるとは思いますが、難しいと思います。 29 現場検証が、事件5日後という、なんで?っていう遅さ。その間に、事件現場に、沢山の人が来てる。普通の事件でも遅いのに、あまりにもお粗末。誰か落ちてたのを拾って持って行った可能性もあるはず。 30 手製の銃で目標の人物のみ、 しかも命を奪うとは偶然なのか… 本人も想定していたのだろうか… 本来の目的は脅威を与える事で暗殺であったのか… 問題や歪みのある箇所に間違いなく事件や事故は発生し、誰かが犠牲になるのだなと痛感した。お天道様は見ているのかも知れない。 31 当時、安倍元総理のご遺体が、東京に帰ってから検死が行われるのかと思っていましたが、あっという間に荼毘にふされ、ご葬儀という流れでした。 ご遺族の強い御希望もおありでしたでしょうが、一国の総理経験者の殺害という大きな事件に対して、あまりにも、早い対応だったと思います。 もう少し、証拠の保全として検死等、全て記録を残す必要があったかと思います。 奈良では、CTなど記録があるのでしょうか。 当時の選挙中ということもあり、たたみ込むような、早急な対応だったと思います。 今更ながら、証拠が見つからないでは、この先どうなるのでしょう。 32 たった2発、それも大勢の目撃者がいた中での犯行で、そのうちの1発の銃弾が見つからないとはおかしな話です。 死因についてとか、また現場に血痕がほとんどなかったとか、自分は断片的に情報を得ているだけですが、不審な点がいくつもあります。 報道についても、内容を逐一追っていた訳ではないですが、時間の経過につれて内容が変わっているように感じます。 何かを隠しているのではないかと疑ってしまいます。 33 首から心臓に向けての銃槍があったのなら、ほぼ真上から撃たれていないとおかしい。 横方向にいた犯人には出来ないと思う。 また、もし2人目の犯人がいて一撃目と同時に隣のビルからスナイパーライフルで発砲したとしても、 角度的に首から心臓方向にはいかず、上肺野より上に通弾するはず。 となると、 「一撃目でうずくまった元首相を、銃弾を使わない武器で心臓を的確に攻撃できる位置にいた人」 か2人目の犯人の可能性があるのかもしれない。 34 司法解剖で確定されたことを確認しておきましょう。 「致命傷になったのは左上腕から入った銃弾1発で、左右の鎖骨下にある動脈を傷つけた」ことによる失血死です。 治療にあたった医師の「左肩付近に傷があり、銃弾はそこから抜けたのかもしれない」という見解は誤解だったことは明らかでしょう。 また、記事から、首の2つの銃創と合わせて3つの傷があるのに命中した個体(銃弾)は2つしかないことが明らかになりました。 記事からは、「銃弾」が発射音の1つずつのことなのか1回に6個ほど発射されるという個体のことなのか、それがどこで見つかったのか明らかではありません。総合的に整合的に推測する必要があるでしょう。 私は、2回目の発射で放たれた6個ほどの銃弾のうち2つが命中し、「左上腕から入った銃弾が致命傷を与えた」(確定)上で心臓に到達し、首から入った銃弾は首から出たので、命中は2発なのに傷は3つと考えます。 35 1発目は実は空砲ではないか。煙を多く発生させて、拳銃の方に視線を向けて2発目が実弾1発目かもと思ってしまいました。素人的な考えですが。それにしても、手術されていた先生の会見などもいろいろと不可解でしたね。真相解明を期待します。 36 私の祖父は戦時中(30歳位でした)、部下の鉄砲が発砲して脚に2発命中したそうです。その際の手術で一発は摘出できたのですが、もう一発は全く見つからず、でした。そして、その後奇跡的に、普通に生活は出来るようになりましたが、戦後50年頃に別の手術の関係でレントゲンを撮ったときに、これ何だ?ということでよくよく見たところ、取り出せていなかった鉄砲の弾だろう、ということでした。結局取り出せずに体内にずっとある状態のまま最期を迎えましたが、化学は進歩しているとはいえ、意外と見つけるのは難しいものなのかもしれません。。。 37 医者が会見で言ってたじゃん。貫通はしてないって。これって後付けだよね?医者に対する暴徒だよね。撃たれてから死亡を発表するまでご婦人を待っての延命でしょ?その間に政府はこれからの事を考える時間も稼いだ。 当然、そんだけ時間があればクランケも調べてるでしょ?こんな事は国民みんなわかってるけど、供養にならないから黙ってただけでしょ?ご家族の気持ちもあるし。 で、貫通?2年の自衛隊勤務の素人が、手作り散乱銃であの距離から貫通? 個人的主観だけどこんなものは作り話としか取れない。貫通したのが事実なら体内に残った1発は散乱銃で、貫通したのはそれなりのライフル的な銃じゃないの? 医者も玉の形状が違かったからあの会見だったんじゃないの? アメリカの言ってる事が正しいのかもと思ってしまう。これって普通だと思う。 38 見つかっていない銃弾が致命傷になった可能性が高いのでしょう。そうなると山上容疑者が仕留めたのではなさそうですね。きちんと解明されると良いのですが期待は出来ません。その弾丸が見つかることはまずないと思います。 39 見つからないとされている銃弾以外にも、公に出来ない事実が色々とあるのだろう。 ・銃撃された方向(角度)と、銃槍位置並びに心臓へ到達方向の不自然さ。 ・手製銃の射撃精度 ・銃弾の入手経路は明らかにされておらず、もし精度の低い手製の銃弾ならば銃撃時にもっと血が飛び散るのではないか。 などなど、論理的に整合しない点が多すぎる。 まあ、この部分を深く追求すると、物理的に消されるのでメディアも深くは追求しないのだろうけどね。 40 治療に当たった病院と消防庁の発表では前頸部中心と首の右側に被弾、左腕部に射出痕らしきものとされていたのが、警察の発表では左側から被弾と変わっている。陰謀説についてはどうでもいいが、事実解明をしっかりお願いしたい。 41 元総理とは言え事実上政界に与える影響は過去の長期政権からもかなり強いことは誰でも分かるが、今回の銃撃事件の真相解明には明らかに素人が聞いても常識では考えられない珍事な説明が蔓延っている。真実は一つでありそれに尾びれをつけ無理やり捻じ曲げる裏にはよほど知られてはまずい事があるのでしょう。 42 体内に残っていないなら外に出た事になるが、現場で弾探しをしたのが事件から4日くらい経っていたでしょ。4日もあれば、誰かが拾っていった可能性もある。警護の動きも遅かったが、捜査の初動も遅すぎたのではないのかな。 43 当初の医師の会見では首に2箇所の銃創があったと会見で話しているが司法解剖所見は異なる。 被弾は2発内1発は今度は見つからない、貫通はしていない。 摩訶不思議な事件だ。何かが操作してるのでは。 44 警備だけでなく、事件後の現場捜査の仕方や現場を捜査するための管理体制にも問題があった。または、検死の際に徹底的な検査をしていないのか? 元首相の銃撃事件だけに時間を掛けた捜査、検死が必要だったのではないか。普通ならはっきりしない限り死体 は家族の元に返さなかったのでは? 45 少し前にヤフコメで見たのですが、2発目の発砲音前に安倍元総理が倒れていたとか。その瞬間の映像を探したのですが、全く出てきません。以前は見られた銃撃時の映像が、なぜか今は見れなくなったという別のコメントもありました。銃声は3発聞こえたという証言もあります。 これを合わせて考えると、実は別のスナイパーがいたことを何かの不都合があって隠そうとする意図が国家的にあるのでは、などという想像が出てきてしまい怖くなります。 46 弾が抜けると損傷が激しく血が噴き出るので見ればわかるらしい。 襟に血痕が付着しておらず大した傷にも見えない右側の弾痕は体内に入った痕で間違いないといえるそう。 左側から入った弾痕と右側から入った弾痕の2種類があって、不可解な状態らしいです。 もしそうならば、犯行可能な位置は、りそな銀行と南都銀行、向いていた角度によっては流々というお店がある雑居ビルくらいです。 47 当日はそんなに遠くへは飛ばないと思い近くしか検証していませんね。翌日以降ビルに刺さっていたとか、選挙カーに被弾してたとか、直ぐに周辺を封鎖してないし他に当たった車があってもその場には居ない。傷があっても石が当たった位にしか思わない。当日現地を通りかかった車を全部探すとか側溝を這いつくばって探すしかないですね。その後雨も降ったでしょうから下水管掘り返して探しましょう。努力が足りんし駄目だこりゃ。 48 そもそも山上が撃った銃弾があの距離で本当に当たったのかが疑問。 長身の突撃銃でもなく、短い小さい武器ほど特殊部隊の毎日訓練するレベルじゃないと当たらないと思う。 山上・統一教会というあまりにも分かりやすいものだったのか、もっと大きな黒幕いるんじゃなんのかな? 安倍さんは7月に台湾訪問を予定していたみたいだし。 49 最近ようやく安倍元首相が銃撃にあった至近距離からの映像を見れたけど噂で言われていた通りで一発目の発砲音で安倍元首相が後ろを振り向いて二発目が発射されるほんの少し前に右の襟が揺れてそれで安倍元首相が倒れ込み始めた時に二発目の音がしている。 だから二発目に被せる様に別角度から誰かが撃ったが少し速かったということじゃないか。 もっと言えば銃撃犯の手製の銃は弾が込められていない音だけの空砲だったんじゃないか? それならば他に誰も当たっていない理由がわかると思う。 50 コメント見てても勘違いしてる人が散見されるけど、会見で盲管銃創であるとされた射入口が2つあるのに銃弾が一発しかないと言う記事であって、6×2-=12発の内当たらなかった10発の銃弾の内1発が見つからないわけではない。 幾らなんでも奈良県警はこの件でやらかしすぎ。 1.他党には十分な警備が出来ないと突っぱねた場所にも拘わらず、何も言わずに通す。 2.茂木の時の警備計画コピペ。 3.現場に警備責任者不在。 4.後ろがら空き。 5.一般人ですら「不審な男が背後から近づいてきてるけど大丈夫かな?」と心配してる山上をスルー 6.体内にあるはずの弾丸が1発見つからない。 3件までなら偶然であるかもしれないけどさ? ここまでやらかしが多いっていくら何でもおかしいでしょ。 51 NHKも今朝のニュースで報道していたが、今頃何言ってんだかと思う。しっかり取材して伝えてくれないと、SNSの時代テレビ報道なんて置いて行かれますよ。そもそも最もニュートラルで発言する青山議員を地上波は無視している。どれだけ的確な情報を彼が発信しているかテレビはご存知ないようですな。 52 奈良県警の怠慢はもとより、他の何か別の力が働いたなか、勘繰りたくなるような話です。 真相の解明を望む。奈良県警では頼らないし、警察庁としての威信にかけて捜査してもらいたい。 53 話が変わった。 銃弾の貫通はない。証言 銃弾が貫通した可能性。に 別のスナイパーは、特殊な弾丸使っただろう。 そりゃ、相手は大物、周到に準備、訓練してる。 チームで暗殺の場合、軍事的フォーメーションを採用する。 それは、3方向に散らばり狙う。1人指示役、2人が両方から狙う。 弾丸は、熱で溶け消滅するタイプなら、理解できる。 軍事暗殺フォーメーションは、以前ラングレーのCIAエージェントから聞いた。 今回、どのくらいの人数、組織が関わってるだろうか? ドラマみたいなこと、実際あり、公安が言うんだからね。 ホー。 54 日本人なら政府にとって都合の悪いものがなくなるのには慣れているはず。 少なくとも、テレビの国会中継を見る習慣のある人なら、立派な官僚たちが荒唐無稽な嘘をつくのには慣れている。ないと言った公文書があとから出てきたりしたらそれこそ命が危ないのでは。 桜を見る会の招待者名簿が加工された経緯を説明した内閣府審議官の酒田元洋さんは北穂高岳で石の下敷になって発見された。 55 司法解剖や治療にあたった奈良医大でも銃弾が見つかっていないなら、救急車やドクターヘリで銃弾がぬかれたのか?消防無線全記録と救急車やドクターヘリでどんな治療をしたのか?明らかにしてほしい。マスコミも奈良医大の会見時左から撃たれたのに右首の傷はあり得ないと何度も質問していたが、今何故右首の傷を報道しないのでしょうか? 56 この話しを聞いた時、ロサンゼルス郡検視局の局長だったトーマス野口さんの話しを思い出した。 ある銃撃遺体の検死をした際、やはりどこをどう探しても弾丸が見つからなかった事があったらしい。 結局は、床の血溜まりの中から発見できたという事だったように思ったが、それ以来氏はそのような遺体の解剖前に金属探知機を使用するようになったと聞いた覚えが。 治療の際も解剖の際も弾丸が発見できなかったとの事だったが、いくらなんでも体内で見つからなかったら、火葬の際にさすがに出てくると思うけど…。 57 そもそも、重要事件発生現場は、ネコ一匹入れない確実な現場保存が鉄則なのに、現場保存もしないで、検証が行われたのは、5日後? これでは、警察に何か政治的な圧力があったのかと、常識ある人は、思います。 58 もう一点追求して欲しいのは、心臓に被弾していたのかどうかということ。奈良県警は"失血死"などと曖昧で意味不明な発表をしているが、状況からどう見ても即死であり、失血が致死量に達するまで息があった様子は全く無い。 また、治療に当たった医師はハッキリと心室損傷と会見で発表しているし、奈良県警の発表は曖昧且つ不合理な部分が多過ぎて、どうにも信用できない。 あと、これは全くの空想なんですが、被弾後、対象者の体内で血液ないし体液で溶解する素材で作られた、バイオバレットとでもいうような、特殊な弾丸を開発することは可能なのでは?と思いました。 もし仮にこのような事が可能であり、それが使用されて一撃心臓が狙撃された、というような話であれば、それは背後に大きな勢力を擁するプロのスナイパーの仕業であり、到底山上如きに単独で出来る事ではないと思いました。まあ、あくまでタダの想像ですが… 59 これ盲管銃創みたいだけど、結局見つからず仕舞いで裁判の時どうするんだろ? 致命傷を与えた物的証拠が発見されてないということ 警備から何から警察はあまりにも杜撰すぎる 逆に意図的にそうしてる?と思われてもおかしくないぐらい あまりに失態が多すぎると思います 60 不思議なのは、首から入って心臓まで達して心臓に穴を開けたのが致命傷と言っていたけど、安倍ちゃんは台の上に立って演説をしていて、犯人は背後から歩いてきて散弾銃を打った。 犯人の手元の銃の位置から、台の上に立っている人の首を撃ち抜く事は可能だと思うが、首から入った弾が心臓方向へ下がることなんてあり得るのか? 色々と謎が多い。 61 今回使用された弾は、鹿撃ち用のかなり大きな弾が6個入っていた様です。丸い弾をライフリングのない銃で撃つと貫通力はあまりなく、体内をかなり損傷して留まると思います。なので貫通という事は考えにくいのではと思います。 62 ってことは、1発は見つかったと言うことですね。どこにあったの? 未発見の一発は体を貫通した可能性あり、ということは、見つかった方は体内にあったってこと? 救急搬送先の医師も、その後の司法解剖でも、銃弾は見つかっていないと言うことだったのに。もう、わけわかんないや。一番最初の医者の記者会見での発表内容、嘘つくゆとりも何もない真実の内容と考え、もう一度じっくり検討したらどうだろう。 63 1発目が誰にも当たってい無い事が不思議だけど (発射していない可能性もありますが) 不鮮明ですが映像は残っているのだから、それを分析が出来ないのも 不思議と言うか駄目駄目だと思うけど、事件があって雨の日があり その後に現場検証をしていたら、出て来ないよね。普通は 64 この事件を考える上で、最も心の中心に置いておかなければならないことは、 山上容疑者も人の子どもで、どんなことがあっても、一番に愛しているお母さんの本当の幸せを願っていたという息子であった、ということではないでしょうか。 その観点で、真相解明の努力があってこそ、今後の教訓としての価値をもつ事例になるのだと思います。 人としての自己反省(振り返り)が不得意で、本来の任務以外のことばかりに気持ちを向けている政治家たちに、まっとうな態度を呼び起こす(喝を入れる)事件としての価値を持たせる必要があると思います。 誤魔化し合いは、もう終わりにしないと、と思います。 65 奈良県警は安倍さんの演説数日前にピストルか、銃弾のどちらかを無くしていてその事をテレビを通して謝罪をする予定であった。しかし急遽安倍さんの演説予定が入った為に慌てていた。もしかするとその銃弾が安倍さん暗殺に使用されたのではと思い、直ぐに周辺の捜索をわざとせずにいたのではないか。恐らく暗殺直後に私服警官として一般人には知られず無くした銃弾と暗殺に使われた銃弾を密かに探していたんじゃないかと思う。 66 不可解な新な事実。1発は見つかったと取れる文章ですね。見つかった1発はどんな形状で、何処で見つかったのか?国会で盲管銃創と報告されていたはずなので、今さら体内にあったって事?あんな弾で撃たれて出血しないのでしょうか。いずれにしても、見つかった弾の写真ぐらい公表してほしいです。 67 謎が多すぎる事件ですが、奈良県警の警備体制、鑑識共に全く機能していない事は確かですね。この重大な事件で証拠品をなくす。説明した内容と違う。 こんな雑な対応がそもそもおかしい。また発表するのも遅い。重大な事件ということをわかっていながら適当に捜査してるとしか思えない。 68 奈良県警は県警内で銃弾5発が紛失事件が県警内で発生していて一人の署員を追及していた、その結果署員は濡れ衣を着せられた署員は体調を崩し弁護士に相談していた。結果銃弾は管理登録ミスと判明 その記者会見が安倍さんの演説の翌日だった 警備よりキャリアに傷をつけたくなかった 署長の保守的な考えがもたらした結果でしょう。キャリアに傷をつけない様に通常は忖度して事件の少ない都道府県に配属される その後キャリア組は上のステージにあがる はずが奈良で事件が発生してしまった 69 今頃言っているの?最初から、貫通していないのに、玉が発見できないと騒動になっているじゃない。随分前から。鑑識では、対外に出ていない玉がないと言っています。最初に処置したときに紛失したのかもしれませんが、今頃ニュースにでたり不自然なことが多い。死因にもかかわることなので、しっかりと調べてもらいたい。 70 嘘報道だ、弾丸や破片は見つかっていないと医師がリアルタイム会見していた。司法解剖にも見つかっていないと報告されてる。一発見つかってないではなく。一発も見つかってないが正しい。 警察の隠蔽か?報道規制か?重大事案。 司法解剖までして弾丸や破片すら見つけられないのは不祥事他に他ならない、報道するなら、それをしなきゃおかしい、報道規制かなんか警察から口止めされているのか?、射出口無しで体内にも無しで物的証拠も無い状態で公判維持できるのか。空砲と裁判で述べたら混乱する。警察、検察は想定してるのか。 71 弾が見つからないとなると、第二の狙撃者が溶ける弾?で心臓に致命傷を与えたって妄想が?! 現実的には、野外で広範囲ですから探せ切れてない可能性が高いでしょう。 そもそも、警察は犯人を逮捕していますから、真犯人の可能性など捜査する気はさらさらないと思います。 永遠のナゾで片付けられてしまいでしょう。 72 あの翌日の午後、現場近辺では大雨が降ったが、まさかそれで流されたとか素人みたいな事になってないよね? また、第三者が発砲し致命傷を負わせた可能性はゼロなのか?。 あの手製銃の検証実験で、命中率が低いとか命中してたらもっと威力が凄いはずだとかの結果が出たらどうするんだ? 73 弾の欠片が見つからないと、起訴出来ないのかな?だったら犯人が、「私は何もやってません。今まで話したことは全て嘘です。」と裁判で供述したら、どう成るのだろうね。状況証拠だけでは、判決出来ないのだろうな。安倍さんを搬送した救急車を含めて、搬送先ルート上に落ちて紛失した可能性もあるしね。困難な事に成ったね。 74 2発って表現が誤解を生む気がする。 2発って言うと2回撃ったものが当たったように思える。 実際は2発撃ったうちの1発の弾丸内の2弾が総理に被弾したんでしょ? もし2発撃ったうちの最初の1発のことをほんとに見つからないって言ってるんなら そりゃ当然、総理に当たらずどこか後方の明後日の方に飛び立ってんだから、見つけられないと思うぞ。 75 その瞬間でも交通量はあったんだろうから、たまたま通ったナニかにめり込んだのでは? そしてそのまま行ってしまったから見つからない。 それに自作銃はオリジナルなので飛距離や弾の重さ、拡散具合は判らないだろうに。犯行に使った同じ弾で、同じ場所で、同じ気象条件で検証してみたのかな? カメラの無い場所の警備が危険なのはあとで検証が出来ないという事。 76 そりゃ、すぐその場で現場保存して探すとかでなければ、車のタイヤの溝に挟まってしまう可能性もあるし、はじかれてどこかに飛んでしまうかもしれない。銃撃の際といい、そのあとの作業といい、いずれにしても初動対応がお粗末なんですよね。 77 致命傷を負ったと思われる銃弾が見付からないとなると、裁判などでの立証できない可能性が出てくるのではないでしょうか? 証拠ありきの起訴→裁判でないと、死因に別の可能性が加味されると、立証できないことも。 78 貫通したのなら弾が抜けた跡があるはず。致命傷を与えた程内部に食い込んだ弾が体外に貫通以外で排出される訳も無く、しかも貫通痕もないのなら体内で溶けたとか。漫画レベルではあるだろうが一番現実的なのは事件前日に拳銃弾の数え間違いを起こし、素人以下の杜撰な警備、弛みきった奈良県警の担当者が紛失したというのが最も現実的なのでは 79 前から私も疑問に思ってましたが、安倍元首相の命を奪った銃弾は、本当に山上容疑者の放ったものなのでしょうか? 体を貫通して心臓まで達する威力は、改造銃と手製火薬では無理のような気がします。 ケネディ暗殺時の様に、もう一人の狙撃者がいた可能性はまだあると思う。 80 これ散弾銃なんでしょ? 一発に6個の榴弾が入ってるから二発で12個。 それらみんな見つかったのかしら。 体内に入った弾丸は複雑な動きをして向きを変えて貫通しない弾丸は骨や内臓にとどまってるのではないか? もう一度骨を調べる必要がある。でも弾も高温では変形か溶けるだろうし。 81 この事件の真相を突き詰めること、うやむやにさせないことが「日本を取り戻す」大きな一歩になります。皆で決してあきらめず真相を追究し続けよう。 82 11発はあったのかな? 撃たれた一発は銀行と反対側の聴衆寄りの方向に飛んでいったので、選挙カーか、樹木に刺さっていると思ったが見つからないのか。 まあ、目で確認できるほどスピードが遅くなっていので、変形して砕けたのかもかしれない。 それか、医者は銃槍かどうかわからない傷と言っていたので、金属以外の物の可能性もあるな。 83 何だか、かつてのアメリカのケネディ大統領の暗殺事件のような感じになってきましたね。色々な諸説が出始めて段々真相究明から離れていくようです。訳の解らない陰謀論も出ているようです。実際のところどうなんでしょうか?今後の展開に注目ですね。 84 一般人が被害者ならこんな記事にはならなく、すでに事件は消されていた。 ただ、元総理だから各部署が責任転嫁の為に情報リークしながら操作しついます。 もうこの事件は終わりで、ただでさえ、ガソリンが本日3円上がり、収入は上がらずに暮らしに打撃を与えているのらに上級国民や自民党の今後のあり方や野党の動きや1番に国民の事を考えているかん追求した方が良いです 自分も桜の会行けたら色々恩恵あったのかな ぁ 85 銃弾は、拳銃のタマのような一個が一発のイメージ強いけど、散弾銃のような複数のタマが一発のタマに入っているのもあるよね。犯人は、一発に6個入りとも言ってるような・・・そこらをはっきりしてほしいな。 86 確か治療した医師の当時の会見では弾は体内から見つからなかったと言ってたよね。その時、散弾銃って貫通するイメージが無かったから不思議に思ってた。青山さん云々の前に随分前からYouTubeとかでも弾の進入角度とか残っていない事を検証してるのもあった。陰謀説云々ではなく、山上だけの犯行だったのかね?事件当時の画像に山上と一緒にやたら映っていた女性いたよね。その後の映像に全く出てこない。警察、自民内部、報道関係内をもっと疑ったほうがいいんじゃないの?人が一人死んでいて、しかも、元総理だからね。 87 現場の捜索が遅いんです。事件から4日くらい経ってから何十人も動員して、地面を這って「弾丸などを探している」という話でしたが、雨だって前日降っています。やることなすこと遅すぎる。もし弾丸があっても、クルマが蹴っ飛ばして何処かへ消えたか、誰かが拾ったか。 幸い、現場で発射された弾丸の幾つかが回収されているし、応急手当の記録や司法解剖で、すでに殺人罪の立件に必要なデータは揃っているでしょう。仮に致命傷を与えた弾丸が見つかっても、担当検事が法廷で「これがその弾丸です。貫通した実物です」と、判事にビニール袋をかざして見せるだけのことかもね。 88 ここにきて「JFK」の様な流れに? 故元首相がやり遂げようとしていた「改〇」絡みからの背後ガラ空き警備の「謎」とか? まさか映画かドラマみたいに見返り(情状酌量)を与えて刑期減とかないよね?それにしても手製の銃ですよ。本人には銃を手作り出来てしまう技量があるわけです。もしこれが一般民衆に向けられていたら?って考えたらゾッとする事件です。 だからといって秋葉原事件のような極めて厳しい刑にはしないでしょうが、それに次ぐ刑で裁かれるのが妥当なのでは? 89 動画を見ると、2発目が撃たれた時に、SPの人が護衛用?のバッグを高くあげていて、その瞬間、そのバッグが吹き飛んでいるのが見えました。それに当たって、その銃弾が安倍氏にあたり、致命傷になってしまったのではないでしょうか。銃弾に、バッグにあたった跡が残っていて公表できなくなってしまったのかと。単なる想像です。 90 昔、6粒、9粒の散弾を使った事がありますが、この種の散弾は発射後、粒同士がぶつかり、跳弾状になりました、射撃場でのパターン確認でしたがこんな弾は危なくて使えないと思い実猟ではスラッグ弾(1発)にした記憶があります。 見つからない一粒はトンデモない方向に跳弾したものと思います。 91 現実問題として、日本の警察の鑑識や司法解剖などは、銃器に関しての知識も実務も米国に比べれば、かなり見劣りします。 事件数が圧倒的に少ないことです。 そして一番問題なのは、警察ですら銃器を、「腫れ物に触る」ような扱いで、上層部は責任逃れ、現場は出来ることなら関わりたく無いとの空気が蔓延しています。 この意識を変えるには、警察を監督する警察庁のキャリア組(国家公務員上級職)は、全員を米国のFBIに留学させて、捜査や警護、経済犯罪、そして銃器のプロとして育成する。(外務省は全員、担当する外国に語学留学しています。ヒラメ役人は、警察庁から全てお引き取りを願います) そのプロの警察庁幹部(キャリア)の下で、各都道府県警察は、現場の警察官を育成する。 警察機構を一回ぶっ壊して再建しなければ、ダメです。 92 病院で治療した医師は 「弾は貫通して体の中から見つけることはできなかった」と記者会見で言ってたし、事実心臓を貫通している状態だったという発表。 まさかとは思うが、市民が偶然現場で見つけて持ってった???とか。 意外と単純な理由だったりするかもね。 93 一回の発砲で6発の弾丸が発射されるのであれば、2回の発砲で12発が飛んでいくのでは? 発砲回数と発射弾数が1対1の関係であるかのような記事の内容だが、本当にそうなのか。また、1発が見つからないとは、11発は発見できたということなのか。 94 他の車にあたって、持ち主が気づかずに去っていくようなことは無いのかな? タイヤの破裂音だと思う程度には、車は行き交っていたわけだし、下から上に撃てば、かなりの距離を飛びそうだけど。 遠距離なら、ポツンと弾だけ荷台に落ちてるかもね。 発射された弾は、変形するんだっけ? 散弾銃は、どんな形状になると想定できるんだろうな。 95 当日のNHKの現場インタビューで答えていた女子高生二人は、一発目は音だけで何も起こらず、二発目で煙がたって元総理が倒れたと言っていたから、元から一発目は何も出ていないのではないでしょうか。 96 体が貫通した可能性があるって検死てそんないい加減なんですか。犯人の位置と被害者の位置が分かっていますから玉がどの角度で身体に入って内蔵のどの部分を損傷させたか?貫通したならば何処から出たか、けっこう細かく調べるはず。私の見立てですがテレビで見る限り鉛玉ではなく鉄玉ではと思う、多分ベアリングをばらして手に入れたと思う、ばらすのかんたんだし。検死をしたドクターをバカにしているようなものです。それとも玉が見つからないからので言い訳ですか? 97 貫通したらどういう意味でも射出創が残る なければ体内で止まったと云うことだ 単純に医療の現場での紛失が有力だろうが、それよりも実際にその存在が確認されたのだろうか 弾丸の摘出は止血その他の医療行為と並行に行われなければならないと思うが 98 これは徹底的に解明してほしい。見つからない銃弾を、誰かが拾って保管している可能性はあるのだろうか?現場検証を幅広く行っても対象エリア外だと、そのような可能性もあるも感じる。素人の単なる感想であるが。。。 99 2回めに放たれた銃撃で頸部と右上腕部に被弾、後者で致命傷になったということでしたが、その内の1発が無いということでしょうか? 体内に無く、現場検証が5日目だったのなら見つからなくて当然だと思います。 100 銃創が3ヶ所あって、体内に1発のみ発見という事であれば、憶測ではあるけれども 命中した弾丸は2発であり、1発は体内に留まり発見された。 もう一発は体内で骨で跳ね返り、非直線上より体外に出た。 そういう事ではないでしょうか Twitter Share LINE
1
おかしな話です。警察庁が先日、自民党の治安・テロ対策調査会の場で説明した内容と違うじゃないですか。警察庁は青山繁晴参議院議員に対し安倍さんの傷は盲菅銃創であり弾は身体を貫通していなかったと説明。その上で、盲管銃創ならばあるはずの弾が発見されていないとしていた。今回の捜査関係者の話によれば発見できてない弾は撃たれた二発のうちの一発だとのこと。一発は発見されてるんじゃないですか。話がちょっと違うのではないでしょうか。それとともに安倍さんは二発の弾を被弾したとのいうことだが、これが真実ならば疑惑は更に深くなることでしょう。いったい何処とどこに被弾したのでしょうか。そろそろ警察庁は隠し立てすることなく真実を開陳すべきではないでしょうか。
2
処置にあたった医師の話だと、銃弾は首の付け根の右側の鎖骨の方から入って心臓の方に到達したって言ってたけど、1発目も2発目も撃たれた瞬間の動画を見る限りでは、角度的に無理がないか?と思う 安倍元総理は撃たれた2発目のとき左側に振り返っており、しかも半身の状態で当たっているようなので、どういう角度で当たれば右の首付近から心臓へ到達するのかと疑問に思っている。 また、安倍元総理は壇上に上がっており、容疑者からは多少上の角度に向けて発砲していることからもちょっと疑問が残る。 さらに、散弾銃は近距離からだとそこまで銃弾が拡散しないとは思うが、安倍元総理以外に誰も負傷していないのも気になる。 あれだけの人数に向けて発砲して負傷者が1名というのが・・・ まあ奈良県警が一生懸命探していたのは規制もしないで誰でも入れたうえに雨が降った翌日のことだったそうなので見つからないのも無理はないと思うけど・・
3
むしろ手製の散弾銃ということなのに、見つかっている弾丸が 数発なのと、周囲の人が無傷であることが何よりもおかしい。 ・安倍晋三氏への1発目は外れた (散弾銃であれば複数発がどこかで見つかるはず) ・1発は離れた駐車場にめり込んでいた (威力があるので周囲の人がまったくの無傷は変) ・事件当日夕方以降、安倍氏が左後方を振り返る 動画がほとんど放映されていない (週刊誌で出ていたのでもっと公であってよいはず) これだけの情報だけで、すでに変な事件と思います。
4
『7月8日に元総理が銃撃され死亡した事件では、元総理は2発の銃弾を受けたと見られていますが、このうちの1発が見つかっていないことが、捜査関係者への取材でわかりました。 病院での手術や司法解剖の際には見つかっておらず、体を貫通した可能性があるということです。しかし現場検証でも確認されておらず、警察が詳しい経緯を調べています。』 の記事を見ました。 元総理を殺害した凶器の銃弾の1発が未だに見つかっていないとのことなので、もし、容疑者を起訴した後の公判で元総理の死亡原因について争いになるのではと思います。 また、警察の警護での警備の不備だけでなく、鑑識作業での現場の保全にも問題があると思われますので、弁護士と識者を入れた第三者委員会を開いて調査と検証をして県警に対しては、再発防止を徹底させるしかないと思います。
5
まずは1発がどこで見つかったのかくらい書いてもらえないんでしょうか?解剖所見も普通に公開してニュースで細かく検証して欲しいですがなぜしない?いま思い付いたんですがもしや例えば仮に左腕から銃弾が入り鎖骨下大動脈を通ったことで動脈が破れ体内で大出血し、肋骨かにぶつかった弾が方向転換し、心臓に命中したとして、弾が心臓の内部で見つかったとしたら、完全なる即死状態だった。それが明確になることでその後の延命処置とか、なぜ遠い病院に運んだのかとか、ドクターヘリがなぜ飛ばされる必要があったのかとかいろいろ突っ込まれるからそれを懸念しての報道自粛?一発目がどこで見つかったのかも報道されないのって報道いったいどうなってんの。
6
当初の発表では皮膚を破った痕跡は3箇所だったはず。なのに体内から見つかったのが1発というのは、ほとんどあり得ないことは明らか。それにしても、検死をしたんでしょうから、その時にもう1発が見つからなかったなら、当然レントゲン撮影ぐらいするだろうに。いや、こういう事件なら弾が見つかろうがどうだろうが、必ずレントゲンは撮るのかな?それでも見つからないまま火葬したということなんでしょうか?
7
事件発生当初の情報で首元を貫通したと情報がでてましたよね。 その時点で、貫通してたことは考えられたというか分かっていたはず。 にもかかわらず、検察庁は銃弾が見つかっていなことを隠蔽するために 貫通しいないと虚偽の情報を発信した可能性が高いってことでしょう。 もうねやってることが出鱈目過ぎて、やっぱり日本はダークな政府機関が 牛耳っているってことがわかる。
8
謎が多すぎるんだ。本来なら、弾一発くらいでどうのこうのなる話ではないんだが、今回はなあ。どうでもい話だけでてくるが、真相から遠のくばかり。銃関係の調査がまず解明されん限り、本人の供述に意味がない。科捜研がでてきたのも昨日今日の話。現状違和感しかないし、それこそ別人が狙撃した、本人が背のりといった本来荒唐無稽な話も否定できないという、ほんとおかしい話だよ。
9
これはかなり大変な問題ですよ。 消えた方の弾が致命傷だったと仮定すると、その弾が見つからないと、撃ったのが山上さんではない可能性が出てくるのです。 山上さんが発砲した事で現場が混乱した隙に真犯人が致命傷となる狙撃をしたのかもしれないのです。 一流のアサシンなら体を貫通させて弾がどこに飛ぶかまでわかるので、狙撃後に速やかにその貫通した弾を回収する事も可能なのです。
10
貫通した可能性がある、というのが意味がいまいちわからないです。 司法解剖が行われているのですよね?なのに何故その後に貫通の可能性が、なんて出てくるのか。どなたがされたかは分からないのですが、法医学者が解剖して射入口と射出口を特定し貫通射創であることが特定されていないということは考えにくいと思う。安倍さんが特別とは言わないけれど、これほどの事件なので銃創に詳しい法医学者による解剖が普通なされると思うので、貫通射創か盲管射創かの違いはわかると思うのですが。体内での弾道もある程度解剖で解明させると思うので、司法解剖の結果では玉は2発体内にあるはずなのに一つ見つかっていない、なのかなと判断していたのですが、違うのかな。謎が多い。
TESTING130
11
安倍元総理と山上徹也の立ち位置から、安倍元総理は壇上、山上徹也は道路上でなおかつ腰だめで発砲、安倍元総理が振り向いた際に上半身を屈めていたなら弾丸が首から入っていても不思議ではない、撃ち込まれた弾丸がどこに行ったのかはさておいて、安倍元総理が上半身を倒したかどうかを確認するのが先決ではないだろうか?、振り向いたとはあるが屈んだとは無い、もし屈んでなければ弾丸が首から入り心臓に向かったとは考えにくい、もしかして発砲音に驚いて壇上から落ちるところだったのかも知れない、それでなかったら高い位置から他の誰かが狙撃した事になる。
12
奈良県警が事件発生直後から現場検証までの間、射撃方向の道路を封鎖して現場保存してはいなかったと思う。 4、5日後に鑑識警察官が道路を捜索している時は通行止めにしていた画像が流れてから立体駐車場の壁にめり込んだ銃弾が放映されたが、それまで1台も自動車は通らなかったのか? 事件発生直後には救急車、警察車輌が来たし鑑識の捜索や現場検証が始まる迄は一般車輌が通ったはず。 銃弾が体を貫通したなら道路のどこかに転がっていて通過自動車のタイヤスレッドの溝にはまり持ち去られた可能性もある。 一般道を走っている三菱キャンタートラックの後ろを走って いて、信号機で信号待ちをしてる時にトラックのタイヤ溝に金属光沢物が見えたので、車間距離を長めに取った事が有る。 道路の路側帯に排水口がある道路だとしたら、その中に落ちた場合は発見出来ないと思う。
13
山上が撃った玉はパチンコ弾。しかし、消えた弾丸は安倍首相に致命傷を負わせた心臓に到達した球で首の付け根から心臓にむかって直進した銃槍。もともと事件直後からこの致命傷となった銃槍の進入角度だけおかしいと指摘されており、海外ではビルの屋上などの高い位置から発射されたものだろうと指摘する人もいる。そもそも、山上は堂々と人前にでて銃撃しており、なぜ致命傷を負わせたパチンコ弾「だけ」を溶ける弾にして証拠隠滅する必要性がある?一度の射撃で6発同時に鉄球を放つ自作銃でどの球が致命傷を与えるのか?非常に不可解だ。合理的に考えれば、山上は囮で、一発目の射撃はスナイパーへの合図だったとも考えられる2発目撃ったときに、真犯人は高角度でスナイパーライフルで致命傷をあたえた。しかしスナイパーの存在だけは知られてはいけないので、弾丸は消える特殊な弾にして証拠隠滅。こう考えないと辻褄があわない。
14
事件当初には見られていた銃撃の瞬間映像では、右肩付近のスーツが不自然な動きをしていました。山上容疑者が撃った銃弾が、安倍さんの左肩から入って右側に貫通したと想像していました。ところが銃弾は右側から入ったとなると、あのスーツの動きは銃弾が入った時のものになり、かつ撃ったのは山上ではないことになりますね。なんかケネディ暗殺並のミステリアスな話になってきましたね。
15
まず当初と説明が違う事に疑問。 そして処置にあたった医師の説明と致命傷となった説明が食い違ってる。背後から撃たれたのに、右首の付け根鎖骨部分を通って心臓に到達してるっておかしいですよね。そしてあれだけの人数に向かって発泡してるのに誰もかすり傷一つない。向かい側のビル屋上からの狙撃も視野に入れて捜査した方がいいと思います。また当日の発泡音を音声検証し、違う発泡音も確認されてます。何かあるとしか思えないなこの事件。
16
こういったことはちゃんと調べて正しく報道しないといけない、全く可笑しなことばかり流されてくる、一貫性がない。この手作り銃は弾が6発入っていたと報道されていたはずだ、そしてその時散弾銃だとも言っている、それがこの記事で球が一発見つかっていない?可笑しいよね、では何発見つかっているの。命中した銃弾は貫通はしていないと医師が言っている、しかし銃創はあるが銃弾はないとも、そして二発銃創があると、その内の一つが心臓に、と会見での話だ。少なくとも二発撃ったんだから弾は6発はなければ可笑しいし、また一発撃った後弾を詰めたとしたら12発あってもいい。この何が可笑しいかと言えば、後ろから撃ったんだから、当たっていなければ前方にどこかに当たっていないと可笑しいが、その報道がない、聴衆は前に大勢いたんだから、怪我人も言われていない。
17
話が違いますね。 2発で頸部あたりと胸部あたりと報道がありました。 1発が見当たらないのはおかしな話。 弾が跳ね返ったりして破損による風化はならないだろうし。 現場検証人の国家をもって解明しなければならない。検証漏れがあったとすれば落ち度は非常に大きいだろう。
18
安倍さんの銃創の位置がおかしいというのはどっかでみたな。 犯人からだと角度が合わないとか。 あの派手な音と煙でかく乱して、実際は別の場所から狙撃されたのではという指摘もあるよね。 マスコミは単独犯きめうちで報道してるけど、これは裏があるというより、近年のマスコミの質の低下が著しすぎるせいだと思うけど…。 最初によくわかんないけどこういう方向で行きましょう。って決めると、間違ってると明らかになっても方向転換も様子見も出来ずに突っ走るのが今のマスコミだから。
19
銃撃の瞬間をいろいろな角度から撮影された動画をもとに、CGで再現したところ、どうやら山上容疑者とは別の方向(近くのショッピングモールの屋上か高層階)から射撃された可能性が非常に高いということをお医者さんが解説している動画をYouTubeでみつけたな。 ま、おれにはわからんけど、それを見た限りなかなか説得力があった。
20
安倍元総理の命を奪った銃弾が見つかっていなければ、容疑者がどのような経過でどのようにして死に至らしめたのかということをきちんと立証できない。裁判の行方に大きく影響する。捜査機関は徹底的に捜査しろ。警備もずさんだが、捜査もずさん過ぎる。
21
治療に当たった医師が記者会見で貫通はしていないと言っていませんでしたか? 身体に入ったら貫通したら出口があるし、貫通しなければ体内に必ずある筈ですよね。 もし一発が貫通していたのならば3ヶ所の穴が空いていなければいけない筈です。 それぐらいは分かるでしょうから、もし貫通していたのならば現場検証で発見出来なかっただけです。 ミステリアスに言ってますが簡単な話だと思いますけどね。 、
22
最初に、手製銃に関する情報が無い。 複数の弾丸を一度に発射する散弾銃様なのか、一発の弾丸を発射するライフル銃様なのか。 2回の発射音だけど、弾丸は何発かはそれによって変わる。 1発が見つかったということはライフル銃のような銃となるけど。 近距離で命中させるのは散弾銃のほう効果的だけど、あえて難しいライフル銃のような手製銃で実行した犯人は相当の名手ですね。 このテロ事件はおかしいことばかり。
23
現場検証を行って銃弾、銃痕を隈なく捜索したのが事件発生5日後のこと。 あまりにも遅くないか? 銃弾が体内に無かったことは当日には既に報道されていたので、その日の深夜にでも捜索していれば何か見つかったかもしれない。 何から何まで奈良県警の怠慢さが浮き彫りとなる。
24
警備体制の次は鑑識作業の不備。 更に、司法解剖の過ちが疑われています。 司法解剖は、医大で無く犯罪遺体の経験豊富な観察医務院で行うべきだった。 荼毘に付されたが、鑑定書と治療記録を元に観察医務院で再鑑定する必要があると考えます。
25
自作の銃がそんなに狙って殺せるところに当たる事も自作の銃が当たる距離まで犯人を近付けた警備、自民党支部の場所の選定とお立ち台付き選挙カーを出していたら全て結果が違ったであろう事…全部腑に落ちない。 確実に殺せる銃で他の人が撃って、治療〜捜査の間で回収したとか… 夫人の車の追突事故まで隠したいスキャンダルと憲法改正の追い風に世間の恐怖を煽る目的で利害が一致した勢力の陰謀なんじゃないか?とか妄想しちゃって出てくる新証言が全部怖い想像に行くよ。 早く真相が解明されるといい。
26
岡目八目の素人考えだと、現場はパニックで混乱していて野次馬もすぐそばまで来ていただろうし、誰かが無意識に蹴飛ばして遠くへ銃弾は転がっていったかもしれない。見つけた人が現場の記念品だと思って咄嗟に持って行ったかもしれない。現場の石がオークションに出されたくらいだから第三者が現場を荒らした可能性は大だ。 もし銃弾を持って行った人が「あっ、きっとこれだ」と気づいてもここまで大きなニュースになったら今さらどこにも持っていけないよね。黙っていよう、ってなことになれ。 多分もう出てこない。現場に来た誰かが持っているのだ。
27
速報からずっとニュース等を観ていて未だに思っていることですが、不可解な部分が多すぎます。 まず、死亡を確認した医師の会見。 「右側の鎖骨あたりに2つの銃創で、そこから心臓に到達した。」 残されている映像を見る限り明らかに後ろから撃たれているのに、右前方から撃たれたという医師の見解はどういうこと?流石に医師なので銃痕のINとOUTは見間違えないでしょう。 その後の記者からの質問に対する回答も不自然。 「銃創の深さはどれくらいだったのでしょうか?」という質問に対して、医師は少しモゴモゴしたあと、 「…心臓に、到達するくらい、、ということです」 そんな曖昧な回答になるか?自分の目で見たならはっきりと「こちらの方向に20センチほどです」とか回答できるはずなのに、なんだか「やべ、その回答は準備していなかった…」的な感じがめちゃくちゃ不自然でした。本当は診ていないの?と。他にも多々ありますが文字数制限
28
自作銃に火薬で弾を直接飛ばす、マスケット銃みたいなものだから訳の分からない弾道でしょうし、意外な所にあるのかもしれないですね。 弾の素材も重要で、粗悪な素材であれば砕けた可能性もあるかもしれません。 普通の銃であれば、まだハッキリとした弾道等分かるとは思いますが、難しいと思います。
29
現場検証が、事件5日後という、なんで?っていう遅さ。その間に、事件現場に、沢山の人が来てる。普通の事件でも遅いのに、あまりにもお粗末。誰か落ちてたのを拾って持って行った可能性もあるはず。
30
手製の銃で目標の人物のみ、 しかも命を奪うとは偶然なのか… 本人も想定していたのだろうか… 本来の目的は脅威を与える事で暗殺であったのか… 問題や歪みのある箇所に間違いなく事件や事故は発生し、誰かが犠牲になるのだなと痛感した。お天道様は見ているのかも知れない。
31
当時、安倍元総理のご遺体が、東京に帰ってから検死が行われるのかと思っていましたが、あっという間に荼毘にふされ、ご葬儀という流れでした。 ご遺族の強い御希望もおありでしたでしょうが、一国の総理経験者の殺害という大きな事件に対して、あまりにも、早い対応だったと思います。 もう少し、証拠の保全として検死等、全て記録を残す必要があったかと思います。 奈良では、CTなど記録があるのでしょうか。 当時の選挙中ということもあり、たたみ込むような、早急な対応だったと思います。 今更ながら、証拠が見つからないでは、この先どうなるのでしょう。
32
たった2発、それも大勢の目撃者がいた中での犯行で、そのうちの1発の銃弾が見つからないとはおかしな話です。 死因についてとか、また現場に血痕がほとんどなかったとか、自分は断片的に情報を得ているだけですが、不審な点がいくつもあります。 報道についても、内容を逐一追っていた訳ではないですが、時間の経過につれて内容が変わっているように感じます。 何かを隠しているのではないかと疑ってしまいます。
33
首から心臓に向けての銃槍があったのなら、ほぼ真上から撃たれていないとおかしい。 横方向にいた犯人には出来ないと思う。 また、もし2人目の犯人がいて一撃目と同時に隣のビルからスナイパーライフルで発砲したとしても、 角度的に首から心臓方向にはいかず、上肺野より上に通弾するはず。 となると、 「一撃目でうずくまった元首相を、銃弾を使わない武器で心臓を的確に攻撃できる位置にいた人」 か2人目の犯人の可能性があるのかもしれない。
34
司法解剖で確定されたことを確認しておきましょう。 「致命傷になったのは左上腕から入った銃弾1発で、左右の鎖骨下にある動脈を傷つけた」ことによる失血死です。 治療にあたった医師の「左肩付近に傷があり、銃弾はそこから抜けたのかもしれない」という見解は誤解だったことは明らかでしょう。 また、記事から、首の2つの銃創と合わせて3つの傷があるのに命中した個体(銃弾)は2つしかないことが明らかになりました。 記事からは、「銃弾」が発射音の1つずつのことなのか1回に6個ほど発射されるという個体のことなのか、それがどこで見つかったのか明らかではありません。総合的に整合的に推測する必要があるでしょう。 私は、2回目の発射で放たれた6個ほどの銃弾のうち2つが命中し、「左上腕から入った銃弾が致命傷を与えた」(確定)上で心臓に到達し、首から入った銃弾は首から出たので、命中は2発なのに傷は3つと考えます。
35
1発目は実は空砲ではないか。煙を多く発生させて、拳銃の方に視線を向けて2発目が実弾1発目かもと思ってしまいました。素人的な考えですが。それにしても、手術されていた先生の会見などもいろいろと不可解でしたね。真相解明を期待します。
36
私の祖父は戦時中(30歳位でした)、部下の鉄砲が発砲して脚に2発命中したそうです。その際の手術で一発は摘出できたのですが、もう一発は全く見つからず、でした。そして、その後奇跡的に、普通に生活は出来るようになりましたが、戦後50年頃に別の手術の関係でレントゲンを撮ったときに、これ何だ?ということでよくよく見たところ、取り出せていなかった鉄砲の弾だろう、ということでした。結局取り出せずに体内にずっとある状態のまま最期を迎えましたが、化学は進歩しているとはいえ、意外と見つけるのは難しいものなのかもしれません。。。
37
医者が会見で言ってたじゃん。貫通はしてないって。これって後付けだよね?医者に対する暴徒だよね。撃たれてから死亡を発表するまでご婦人を待っての延命でしょ?その間に政府はこれからの事を考える時間も稼いだ。 当然、そんだけ時間があればクランケも調べてるでしょ?こんな事は国民みんなわかってるけど、供養にならないから黙ってただけでしょ?ご家族の気持ちもあるし。 で、貫通?2年の自衛隊勤務の素人が、手作り散乱銃であの距離から貫通? 個人的主観だけどこんなものは作り話としか取れない。貫通したのが事実なら体内に残った1発は散乱銃で、貫通したのはそれなりのライフル的な銃じゃないの? 医者も玉の形状が違かったからあの会見だったんじゃないの? アメリカの言ってる事が正しいのかもと思ってしまう。これって普通だと思う。
38
見つかっていない銃弾が致命傷になった可能性が高いのでしょう。そうなると山上容疑者が仕留めたのではなさそうですね。きちんと解明されると良いのですが期待は出来ません。その弾丸が見つかることはまずないと思います。
39
見つからないとされている銃弾以外にも、公に出来ない事実が色々とあるのだろう。 ・銃撃された方向(角度)と、銃槍位置並びに心臓へ到達方向の不自然さ。 ・手製銃の射撃精度 ・銃弾の入手経路は明らかにされておらず、もし精度の低い手製の銃弾ならば銃撃時にもっと血が飛び散るのではないか。 などなど、論理的に整合しない点が多すぎる。 まあ、この部分を深く追求すると、物理的に消されるのでメディアも深くは追求しないのだろうけどね。
40
治療に当たった病院と消防庁の発表では前頸部中心と首の右側に被弾、左腕部に射出痕らしきものとされていたのが、警察の発表では左側から被弾と変わっている。陰謀説についてはどうでもいいが、事実解明をしっかりお願いしたい。
41
元総理とは言え事実上政界に与える影響は過去の長期政権からもかなり強いことは誰でも分かるが、今回の銃撃事件の真相解明には明らかに素人が聞いても常識では考えられない珍事な説明が蔓延っている。真実は一つでありそれに尾びれをつけ無理やり捻じ曲げる裏にはよほど知られてはまずい事があるのでしょう。
42
体内に残っていないなら外に出た事になるが、現場で弾探しをしたのが事件から4日くらい経っていたでしょ。4日もあれば、誰かが拾っていった可能性もある。警護の動きも遅かったが、捜査の初動も遅すぎたのではないのかな。
43
当初の医師の会見では首に2箇所の銃創があったと会見で話しているが司法解剖所見は異なる。 被弾は2発内1発は今度は見つからない、貫通はしていない。 摩訶不思議な事件だ。何かが操作してるのでは。
44
警備だけでなく、事件後の現場捜査の仕方や現場を捜査するための管理体制にも問題があった。または、検死の際に徹底的な検査をしていないのか? 元首相の銃撃事件だけに時間を掛けた捜査、検死が必要だったのではないか。普通ならはっきりしない限り死体 は家族の元に返さなかったのでは?
45
少し前にヤフコメで見たのですが、2発目の発砲音前に安倍元総理が倒れていたとか。その瞬間の映像を探したのですが、全く出てきません。以前は見られた銃撃時の映像が、なぜか今は見れなくなったという別のコメントもありました。銃声は3発聞こえたという証言もあります。 これを合わせて考えると、実は別のスナイパーがいたことを何かの不都合があって隠そうとする意図が国家的にあるのでは、などという想像が出てきてしまい怖くなります。
46
弾が抜けると損傷が激しく血が噴き出るので見ればわかるらしい。 襟に血痕が付着しておらず大した傷にも見えない右側の弾痕は体内に入った痕で間違いないといえるそう。 左側から入った弾痕と右側から入った弾痕の2種類があって、不可解な状態らしいです。 もしそうならば、犯行可能な位置は、りそな銀行と南都銀行、向いていた角度によっては流々というお店がある雑居ビルくらいです。
47
当日はそんなに遠くへは飛ばないと思い近くしか検証していませんね。翌日以降ビルに刺さっていたとか、選挙カーに被弾してたとか、直ぐに周辺を封鎖してないし他に当たった車があってもその場には居ない。傷があっても石が当たった位にしか思わない。当日現地を通りかかった車を全部探すとか側溝を這いつくばって探すしかないですね。その後雨も降ったでしょうから下水管掘り返して探しましょう。努力が足りんし駄目だこりゃ。
48
そもそも山上が撃った銃弾があの距離で本当に当たったのかが疑問。 長身の突撃銃でもなく、短い小さい武器ほど特殊部隊の毎日訓練するレベルじゃないと当たらないと思う。 山上・統一教会というあまりにも分かりやすいものだったのか、もっと大きな黒幕いるんじゃなんのかな? 安倍さんは7月に台湾訪問を予定していたみたいだし。
49
最近ようやく安倍元首相が銃撃にあった至近距離からの映像を見れたけど噂で言われていた通りで一発目の発砲音で安倍元首相が後ろを振り向いて二発目が発射されるほんの少し前に右の襟が揺れてそれで安倍元首相が倒れ込み始めた時に二発目の音がしている。 だから二発目に被せる様に別角度から誰かが撃ったが少し速かったということじゃないか。 もっと言えば銃撃犯の手製の銃は弾が込められていない音だけの空砲だったんじゃないか? それならば他に誰も当たっていない理由がわかると思う。
50
コメント見てても勘違いしてる人が散見されるけど、会見で盲管銃創であるとされた射入口が2つあるのに銃弾が一発しかないと言う記事であって、6×2-=12発の内当たらなかった10発の銃弾の内1発が見つからないわけではない。 幾らなんでも奈良県警はこの件でやらかしすぎ。 1.他党には十分な警備が出来ないと突っぱねた場所にも拘わらず、何も言わずに通す。 2.茂木の時の警備計画コピペ。 3.現場に警備責任者不在。 4.後ろがら空き。 5.一般人ですら「不審な男が背後から近づいてきてるけど大丈夫かな?」と心配してる山上をスルー 6.体内にあるはずの弾丸が1発見つからない。 3件までなら偶然であるかもしれないけどさ? ここまでやらかしが多いっていくら何でもおかしいでしょ。
51
NHKも今朝のニュースで報道していたが、今頃何言ってんだかと思う。しっかり取材して伝えてくれないと、SNSの時代テレビ報道なんて置いて行かれますよ。そもそも最もニュートラルで発言する青山議員を地上波は無視している。どれだけ的確な情報を彼が発信しているかテレビはご存知ないようですな。
52
奈良県警の怠慢はもとより、他の何か別の力が働いたなか、勘繰りたくなるような話です。 真相の解明を望む。奈良県警では頼らないし、警察庁としての威信にかけて捜査してもらいたい。
53
話が変わった。 銃弾の貫通はない。証言 銃弾が貫通した可能性。に 別のスナイパーは、特殊な弾丸使っただろう。 そりゃ、相手は大物、周到に準備、訓練してる。 チームで暗殺の場合、軍事的フォーメーションを採用する。 それは、3方向に散らばり狙う。1人指示役、2人が両方から狙う。 弾丸は、熱で溶け消滅するタイプなら、理解できる。 軍事暗殺フォーメーションは、以前ラングレーのCIAエージェントから聞いた。 今回、どのくらいの人数、組織が関わってるだろうか? ドラマみたいなこと、実際あり、公安が言うんだからね。 ホー。
54
日本人なら政府にとって都合の悪いものがなくなるのには慣れているはず。 少なくとも、テレビの国会中継を見る習慣のある人なら、立派な官僚たちが荒唐無稽な嘘をつくのには慣れている。ないと言った公文書があとから出てきたりしたらそれこそ命が危ないのでは。 桜を見る会の招待者名簿が加工された経緯を説明した内閣府審議官の酒田元洋さんは北穂高岳で石の下敷になって発見された。
55
司法解剖や治療にあたった奈良医大でも銃弾が見つかっていないなら、救急車やドクターヘリで銃弾がぬかれたのか?消防無線全記録と救急車やドクターヘリでどんな治療をしたのか?明らかにしてほしい。マスコミも奈良医大の会見時左から撃たれたのに右首の傷はあり得ないと何度も質問していたが、今何故右首の傷を報道しないのでしょうか?
56
この話しを聞いた時、ロサンゼルス郡検視局の局長だったトーマス野口さんの話しを思い出した。 ある銃撃遺体の検死をした際、やはりどこをどう探しても弾丸が見つからなかった事があったらしい。 結局は、床の血溜まりの中から発見できたという事だったように思ったが、それ以来氏はそのような遺体の解剖前に金属探知機を使用するようになったと聞いた覚えが。 治療の際も解剖の際も弾丸が発見できなかったとの事だったが、いくらなんでも体内で見つからなかったら、火葬の際にさすがに出てくると思うけど…。
57
そもそも、重要事件発生現場は、ネコ一匹入れない確実な現場保存が鉄則なのに、現場保存もしないで、検証が行われたのは、5日後? これでは、警察に何か政治的な圧力があったのかと、常識ある人は、思います。
58
もう一点追求して欲しいのは、心臓に被弾していたのかどうかということ。奈良県警は"失血死"などと曖昧で意味不明な発表をしているが、状況からどう見ても即死であり、失血が致死量に達するまで息があった様子は全く無い。 また、治療に当たった医師はハッキリと心室損傷と会見で発表しているし、奈良県警の発表は曖昧且つ不合理な部分が多過ぎて、どうにも信用できない。 あと、これは全くの空想なんですが、被弾後、対象者の体内で血液ないし体液で溶解する素材で作られた、バイオバレットとでもいうような、特殊な弾丸を開発することは可能なのでは?と思いました。 もし仮にこのような事が可能であり、それが使用されて一撃心臓が狙撃された、というような話であれば、それは背後に大きな勢力を擁するプロのスナイパーの仕業であり、到底山上如きに単独で出来る事ではないと思いました。まあ、あくまでタダの想像ですが…
59
これ盲管銃創みたいだけど、結局見つからず仕舞いで裁判の時どうするんだろ? 致命傷を与えた物的証拠が発見されてないということ 警備から何から警察はあまりにも杜撰すぎる 逆に意図的にそうしてる?と思われてもおかしくないぐらい あまりに失態が多すぎると思います
60
不思議なのは、首から入って心臓まで達して心臓に穴を開けたのが致命傷と言っていたけど、安倍ちゃんは台の上に立って演説をしていて、犯人は背後から歩いてきて散弾銃を打った。 犯人の手元の銃の位置から、台の上に立っている人の首を撃ち抜く事は可能だと思うが、首から入った弾が心臓方向へ下がることなんてあり得るのか? 色々と謎が多い。
61
今回使用された弾は、鹿撃ち用のかなり大きな弾が6個入っていた様です。丸い弾をライフリングのない銃で撃つと貫通力はあまりなく、体内をかなり損傷して留まると思います。なので貫通という事は考えにくいのではと思います。
62
ってことは、1発は見つかったと言うことですね。どこにあったの? 未発見の一発は体を貫通した可能性あり、ということは、見つかった方は体内にあったってこと? 救急搬送先の医師も、その後の司法解剖でも、銃弾は見つかっていないと言うことだったのに。もう、わけわかんないや。一番最初の医者の記者会見での発表内容、嘘つくゆとりも何もない真実の内容と考え、もう一度じっくり検討したらどうだろう。
63
1発目が誰にも当たってい無い事が不思議だけど (発射していない可能性もありますが) 不鮮明ですが映像は残っているのだから、それを分析が出来ないのも 不思議と言うか駄目駄目だと思うけど、事件があって雨の日があり その後に現場検証をしていたら、出て来ないよね。普通は
64
この事件を考える上で、最も心の中心に置いておかなければならないことは、 山上容疑者も人の子どもで、どんなことがあっても、一番に愛しているお母さんの本当の幸せを願っていたという息子であった、ということではないでしょうか。 その観点で、真相解明の努力があってこそ、今後の教訓としての価値をもつ事例になるのだと思います。 人としての自己反省(振り返り)が不得意で、本来の任務以外のことばかりに気持ちを向けている政治家たちに、まっとうな態度を呼び起こす(喝を入れる)事件としての価値を持たせる必要があると思います。 誤魔化し合いは、もう終わりにしないと、と思います。
65
奈良県警は安倍さんの演説数日前にピストルか、銃弾のどちらかを無くしていてその事をテレビを通して謝罪をする予定であった。しかし急遽安倍さんの演説予定が入った為に慌てていた。もしかするとその銃弾が安倍さん暗殺に使用されたのではと思い、直ぐに周辺の捜索をわざとせずにいたのではないか。恐らく暗殺直後に私服警官として一般人には知られず無くした銃弾と暗殺に使われた銃弾を密かに探していたんじゃないかと思う。
66
不可解な新な事実。1発は見つかったと取れる文章ですね。見つかった1発はどんな形状で、何処で見つかったのか?国会で盲管銃創と報告されていたはずなので、今さら体内にあったって事?あんな弾で撃たれて出血しないのでしょうか。いずれにしても、見つかった弾の写真ぐらい公表してほしいです。
67
謎が多すぎる事件ですが、奈良県警の警備体制、鑑識共に全く機能していない事は確かですね。この重大な事件で証拠品をなくす。説明した内容と違う。 こんな雑な対応がそもそもおかしい。また発表するのも遅い。重大な事件ということをわかっていながら適当に捜査してるとしか思えない。
68
奈良県警は県警内で銃弾5発が紛失事件が県警内で発生していて一人の署員を追及していた、その結果署員は濡れ衣を着せられた署員は体調を崩し弁護士に相談していた。結果銃弾は管理登録ミスと判明 その記者会見が安倍さんの演説の翌日だった 警備よりキャリアに傷をつけたくなかった 署長の保守的な考えがもたらした結果でしょう。キャリアに傷をつけない様に通常は忖度して事件の少ない都道府県に配属される その後キャリア組は上のステージにあがる はずが奈良で事件が発生してしまった
69
今頃言っているの?最初から、貫通していないのに、玉が発見できないと騒動になっているじゃない。随分前から。鑑識では、対外に出ていない玉がないと言っています。最初に処置したときに紛失したのかもしれませんが、今頃ニュースにでたり不自然なことが多い。死因にもかかわることなので、しっかりと調べてもらいたい。
70
嘘報道だ、弾丸や破片は見つかっていないと医師がリアルタイム会見していた。司法解剖にも見つかっていないと報告されてる。一発見つかってないではなく。一発も見つかってないが正しい。 警察の隠蔽か?報道規制か?重大事案。 司法解剖までして弾丸や破片すら見つけられないのは不祥事他に他ならない、報道するなら、それをしなきゃおかしい、報道規制かなんか警察から口止めされているのか?、射出口無しで体内にも無しで物的証拠も無い状態で公判維持できるのか。空砲と裁判で述べたら混乱する。警察、検察は想定してるのか。
71
弾が見つからないとなると、第二の狙撃者が溶ける弾?で心臓に致命傷を与えたって妄想が?! 現実的には、野外で広範囲ですから探せ切れてない可能性が高いでしょう。 そもそも、警察は犯人を逮捕していますから、真犯人の可能性など捜査する気はさらさらないと思います。 永遠のナゾで片付けられてしまいでしょう。
72
あの翌日の午後、現場近辺では大雨が降ったが、まさかそれで流されたとか素人みたいな事になってないよね? また、第三者が発砲し致命傷を負わせた可能性はゼロなのか?。 あの手製銃の検証実験で、命中率が低いとか命中してたらもっと威力が凄いはずだとかの結果が出たらどうするんだ?
73
弾の欠片が見つからないと、起訴出来ないのかな?だったら犯人が、「私は何もやってません。今まで話したことは全て嘘です。」と裁判で供述したら、どう成るのだろうね。状況証拠だけでは、判決出来ないのだろうな。安倍さんを搬送した救急車を含めて、搬送先ルート上に落ちて紛失した可能性もあるしね。困難な事に成ったね。
74
2発って表現が誤解を生む気がする。 2発って言うと2回撃ったものが当たったように思える。 実際は2発撃ったうちの1発の弾丸内の2弾が総理に被弾したんでしょ? もし2発撃ったうちの最初の1発のことをほんとに見つからないって言ってるんなら そりゃ当然、総理に当たらずどこか後方の明後日の方に飛び立ってんだから、見つけられないと思うぞ。
75
その瞬間でも交通量はあったんだろうから、たまたま通ったナニかにめり込んだのでは? そしてそのまま行ってしまったから見つからない。 それに自作銃はオリジナルなので飛距離や弾の重さ、拡散具合は判らないだろうに。犯行に使った同じ弾で、同じ場所で、同じ気象条件で検証してみたのかな? カメラの無い場所の警備が危険なのはあとで検証が出来ないという事。
76
そりゃ、すぐその場で現場保存して探すとかでなければ、車のタイヤの溝に挟まってしまう可能性もあるし、はじかれてどこかに飛んでしまうかもしれない。銃撃の際といい、そのあとの作業といい、いずれにしても初動対応がお粗末なんですよね。
77
致命傷を負ったと思われる銃弾が見付からないとなると、裁判などでの立証できない可能性が出てくるのではないでしょうか? 証拠ありきの起訴→裁判でないと、死因に別の可能性が加味されると、立証できないことも。
78
貫通したのなら弾が抜けた跡があるはず。致命傷を与えた程内部に食い込んだ弾が体外に貫通以外で排出される訳も無く、しかも貫通痕もないのなら体内で溶けたとか。漫画レベルではあるだろうが一番現実的なのは事件前日に拳銃弾の数え間違いを起こし、素人以下の杜撰な警備、弛みきった奈良県警の担当者が紛失したというのが最も現実的なのでは
79
前から私も疑問に思ってましたが、安倍元首相の命を奪った銃弾は、本当に山上容疑者の放ったものなのでしょうか? 体を貫通して心臓まで達する威力は、改造銃と手製火薬では無理のような気がします。 ケネディ暗殺時の様に、もう一人の狙撃者がいた可能性はまだあると思う。
80
これ散弾銃なんでしょ? 一発に6個の榴弾が入ってるから二発で12個。 それらみんな見つかったのかしら。 体内に入った弾丸は複雑な動きをして向きを変えて貫通しない弾丸は骨や内臓にとどまってるのではないか? もう一度骨を調べる必要がある。でも弾も高温では変形か溶けるだろうし。
81
この事件の真相を突き詰めること、うやむやにさせないことが「日本を取り戻す」大きな一歩になります。皆で決してあきらめず真相を追究し続けよう。
82
11発はあったのかな? 撃たれた一発は銀行と反対側の聴衆寄りの方向に飛んでいったので、選挙カーか、樹木に刺さっていると思ったが見つからないのか。 まあ、目で確認できるほどスピードが遅くなっていので、変形して砕けたのかもかしれない。 それか、医者は銃槍かどうかわからない傷と言っていたので、金属以外の物の可能性もあるな。
83
何だか、かつてのアメリカのケネディ大統領の暗殺事件のような感じになってきましたね。色々な諸説が出始めて段々真相究明から離れていくようです。訳の解らない陰謀論も出ているようです。実際のところどうなんでしょうか?今後の展開に注目ですね。
84
一般人が被害者ならこんな記事にはならなく、すでに事件は消されていた。 ただ、元総理だから各部署が責任転嫁の為に情報リークしながら操作しついます。 もうこの事件は終わりで、ただでさえ、ガソリンが本日3円上がり、収入は上がらずに暮らしに打撃を与えているのらに上級国民や自民党の今後のあり方や野党の動きや1番に国民の事を考えているかん追求した方が良いです 自分も桜の会行けたら色々恩恵あったのかな ぁ
85
銃弾は、拳銃のタマのような一個が一発のイメージ強いけど、散弾銃のような複数のタマが一発のタマに入っているのもあるよね。犯人は、一発に6個入りとも言ってるような・・・そこらをはっきりしてほしいな。
86
確か治療した医師の当時の会見では弾は体内から見つからなかったと言ってたよね。その時、散弾銃って貫通するイメージが無かったから不思議に思ってた。青山さん云々の前に随分前からYouTubeとかでも弾の進入角度とか残っていない事を検証してるのもあった。陰謀説云々ではなく、山上だけの犯行だったのかね?事件当時の画像に山上と一緒にやたら映っていた女性いたよね。その後の映像に全く出てこない。警察、自民内部、報道関係内をもっと疑ったほうがいいんじゃないの?人が一人死んでいて、しかも、元総理だからね。
87
現場の捜索が遅いんです。事件から4日くらい経ってから何十人も動員して、地面を這って「弾丸などを探している」という話でしたが、雨だって前日降っています。やることなすこと遅すぎる。もし弾丸があっても、クルマが蹴っ飛ばして何処かへ消えたか、誰かが拾ったか。 幸い、現場で発射された弾丸の幾つかが回収されているし、応急手当の記録や司法解剖で、すでに殺人罪の立件に必要なデータは揃っているでしょう。仮に致命傷を与えた弾丸が見つかっても、担当検事が法廷で「これがその弾丸です。貫通した実物です」と、判事にビニール袋をかざして見せるだけのことかもね。
88
ここにきて「JFK」の様な流れに? 故元首相がやり遂げようとしていた「改〇」絡みからの背後ガラ空き警備の「謎」とか? まさか映画かドラマみたいに見返り(情状酌量)を与えて刑期減とかないよね?それにしても手製の銃ですよ。本人には銃を手作り出来てしまう技量があるわけです。もしこれが一般民衆に向けられていたら?って考えたらゾッとする事件です。 だからといって秋葉原事件のような極めて厳しい刑にはしないでしょうが、それに次ぐ刑で裁かれるのが妥当なのでは?
89
動画を見ると、2発目が撃たれた時に、SPの人が護衛用?のバッグを高くあげていて、その瞬間、そのバッグが吹き飛んでいるのが見えました。それに当たって、その銃弾が安倍氏にあたり、致命傷になってしまったのではないでしょうか。銃弾に、バッグにあたった跡が残っていて公表できなくなってしまったのかと。単なる想像です。
90
昔、6粒、9粒の散弾を使った事がありますが、この種の散弾は発射後、粒同士がぶつかり、跳弾状になりました、射撃場でのパターン確認でしたがこんな弾は危なくて使えないと思い実猟ではスラッグ弾(1発)にした記憶があります。 見つからない一粒はトンデモない方向に跳弾したものと思います。
91
現実問題として、日本の警察の鑑識や司法解剖などは、銃器に関しての知識も実務も米国に比べれば、かなり見劣りします。 事件数が圧倒的に少ないことです。 そして一番問題なのは、警察ですら銃器を、「腫れ物に触る」ような扱いで、上層部は責任逃れ、現場は出来ることなら関わりたく無いとの空気が蔓延しています。 この意識を変えるには、警察を監督する警察庁のキャリア組(国家公務員上級職)は、全員を米国のFBIに留学させて、捜査や警護、経済犯罪、そして銃器のプロとして育成する。(外務省は全員、担当する外国に語学留学しています。ヒラメ役人は、警察庁から全てお引き取りを願います) そのプロの警察庁幹部(キャリア)の下で、各都道府県警察は、現場の警察官を育成する。 警察機構を一回ぶっ壊して再建しなければ、ダメです。
92
病院で治療した医師は 「弾は貫通して体の中から見つけることはできなかった」と記者会見で言ってたし、事実心臓を貫通している状態だったという発表。 まさかとは思うが、市民が偶然現場で見つけて持ってった???とか。 意外と単純な理由だったりするかもね。
93
一回の発砲で6発の弾丸が発射されるのであれば、2回の発砲で12発が飛んでいくのでは? 発砲回数と発射弾数が1対1の関係であるかのような記事の内容だが、本当にそうなのか。また、1発が見つからないとは、11発は発見できたということなのか。
94
他の車にあたって、持ち主が気づかずに去っていくようなことは無いのかな? タイヤの破裂音だと思う程度には、車は行き交っていたわけだし、下から上に撃てば、かなりの距離を飛びそうだけど。 遠距離なら、ポツンと弾だけ荷台に落ちてるかもね。 発射された弾は、変形するんだっけ? 散弾銃は、どんな形状になると想定できるんだろうな。
95
当日のNHKの現場インタビューで答えていた女子高生二人は、一発目は音だけで何も起こらず、二発目で煙がたって元総理が倒れたと言っていたから、元から一発目は何も出ていないのではないでしょうか。
96
体が貫通した可能性があるって検死てそんないい加減なんですか。犯人の位置と被害者の位置が分かっていますから玉がどの角度で身体に入って内蔵のどの部分を損傷させたか?貫通したならば何処から出たか、けっこう細かく調べるはず。私の見立てですがテレビで見る限り鉛玉ではなく鉄玉ではと思う、多分ベアリングをばらして手に入れたと思う、ばらすのかんたんだし。検死をしたドクターをバカにしているようなものです。それとも玉が見つからないからので言い訳ですか?
97
貫通したらどういう意味でも射出創が残る なければ体内で止まったと云うことだ 単純に医療の現場での紛失が有力だろうが、それよりも実際にその存在が確認されたのだろうか 弾丸の摘出は止血その他の医療行為と並行に行われなければならないと思うが
98
これは徹底的に解明してほしい。見つからない銃弾を、誰かが拾って保管している可能性はあるのだろうか?現場検証を幅広く行っても対象エリア外だと、そのような可能性もあるも感じる。素人の単なる感想であるが。。。
99
2回めに放たれた銃撃で頸部と右上腕部に被弾、後者で致命傷になったということでしたが、その内の1発が無いということでしょうか? 体内に無く、現場検証が5日目だったのなら見つからなくて当然だと思います。
100
銃創が3ヶ所あって、体内に1発のみ発見という事であれば、憶測ではあるけれども 命中した弾丸は2発であり、1発は体内に留まり発見された。 もう一発は体内で骨で跳ね返り、非直線上より体外に出た。 そういう事ではないでしょうか