powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > 国内 ニュース > 強引すぎる「国葬」裏事情 麻生副総裁の進言で「国民葬」から転換か〈週刊朝日〉 安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから3週間余り。岸田文雄首相は安倍氏に「大勲位」という栄典を授け、1967年の吉田茂元首相以来となる戦後2例目の国葬実施を決めた。国論を二分する国葬に踏み切った岸田首相の意図を検証する。 1 岸田さんは当初、国葬は法的根拠がないと積極的ではなかった。それでいくべきだったと思います。どなたかが国葬を進言したとの情報でしたが、やはり麻生さんでしたか。 安倍派のこれからは安倍派が考えるべきこと。割れるなら割るしかないと思いますが。リベラルの岸田さんが保守派を束ねることを考えるべきではない。 やるべきことはそれより、党として旧統一教会問題に手を打つこと。内閣がぶっ飛ぶ大問題だと思いますが。 2 弔問外交も理由の一つとあるが、まだ先のこととはいえ世界でもコロナ新規感染者数増加が目立つ日本にはたして来日するのか疑問。 大掛かりな葬儀がしたいなら【党葬】として自民党内で費用を捻出して頂きたい。 国民の税金を多く使うのであれば国葬よりも、コロナ陽性でも入院どころか救急車すら来てもらえず亡くなる方がいるような現状を回避する対策に使うべきかと。 去年確か渋谷辺りに設置したエクモを置いた簡易的な病床センター(検索しても出てこないので現在はなくなってる?)のようなものに使って欲しい。 3 岸田さんてたぶん自分で判断するという力がない方なのでしょう。聞く力があるというか、人の意見に流される。特に強い権力のある人の。 安倍さんも菅さんも人の意見は聞くだろうけど、それでも反対意見があっても押し通すことが出来た。なぜなら出来てたかどうかは別として何を聞かれても国民に説明出来るだけの知識とそれに対しての理解力があったから。 岸田さんはいざ権力のある人に言われればそれに流されて説明不十分なまま逃走する。そんなイメージ。 4 岸田さんの決断力の無さときたら相変わらず頼りないの一言に尽きます。 事あるごとく権力者の意見に流され過ぎ。 聞き上手と豪語していたが、これまでに分かったことは、国民の声を聞くのが上手では無く、権力者の意見を聞くのが上手と言うことだ。 支持率や権力を維持したいのなら、聞くべき声の最優先は国民の声ですよ、岸田さん。 5 そんなに自民党連中の国会議員は国葬をやりたいのであれば、自民党葬にして自分たちで勝手にやれば良い。国民の半分以上の人は国葬に反対をしているし、送りたい人が送ればいいと思う。国民の中で国葬をしたい人は、自民党葬で一般の国民も行きたい人は行けば良いだけの事。 そして経費も自民党のお金とやりたい人のかんぱとかでやれば良い。国会議員の先生達は高給取りなんで払えるだろう。 そして税金は、そんな国葬に使うのではなくコロナで大変な人達に使うべきだと思う。先日もテレビでやっていたが、コロナ感染から病院が見つからなくて半日で自宅で死んでしまった人が居た。こういう人が今後出ない様に国葬をやるお金をコロナに回すという事を言える自民党員は居ないのかと思う。 安倍の国葬と国民の命どっちが大事か考えてほしいし、そんなに安倍の葬儀をしたいのであれば、自民党葬とか有志らで自分達に見合った葬会にするべきだ。 6 国葬の賛成、反対以前に、あの悪名高き麻生太郎が進言して、国葬に決まったというのが、受け入れられない。 安倍さんがコロナの緊急事態宣言により、国民全てに10万円を配布した時にも、反対の立場であった。 「配っても、タンス預金に回り、経済を回すことにはならない」 等と、意味をはき違えていて、呆れた。 政治家たちのようの、コロナ禍であっても収入に何の影響もない人間、ましてや一般の国民以上に何倍もの収入を手にしている人間には、収入減少で、喘いでいる多くの人々のことなど、わからない。 あんな麻生太郎が未だに議員であることが、腹立たしいだけでなく、権力をかざしていることが国益にそぐわない。 そのように、いったい国民にとても評判の悪い麻生太郎は即刻、議員引退してほしい。 7 いまだに国葬にする理由がよくわからない。 悲劇の元総理だから? 過去の実績から? これだけ国民の意見が割れているんだから、無理にしなくてもいいのに、と思うが。 経費が高くなるのも事実。 貧困にあえぐ日本の現状をみれば、少しでも出費を抑えるのが、国民に寄り添う政府だと思うが…。 今は強引に押し進める様子が、国民の反発を買っているんだろうな。 8 岸田総理が清和会とうまくやるための国葬。「うちのボスを国葬にしてくれた」なら、感情的にも従おうかと思うでしょうから。 だったら岸田総理のポケットマネーでやってくれという気もするけど…。 9 どの様な経緯があったとしても現在のコロナの感染拡大の状況から考えると国葬の実施は不可能だと思います。他にも莫大な警備費がかかる事や自民党統一教会癒着問題、エネルギー、物価高など看過できない問題の解決に力を注ぐべきです。現実をしっかり見据えて決断して下さい。 10 安倍元首相の国葬を進言し、事実上決定した麻生元首相の狙いは、ずばり安倍亡き後の自分が実質的最高権力者の地位に就くことだ。 そして、その進言にノーを言えなかった岸田首相の、弱さ、決断力のなさ、無策ぶりがますます鮮明になり、国民にこのリーダーでは日本を引っ張っていくことも、日本の復活も、立て直しも無理と断定させた。 岸田首相は、麻生、菅の二人を自分の後ろ盾にしようとしているようだが、それが益々短命政権に拍車を掛けることにも気づかないようだ。 何もしないというより、何もできない政権…。国民は見切りをつけた。 麻生と菅の二人の暗くて、陰険な首相経験者とともに、この政権は坂をまっしぐらに転げ落ちていく。 TESTING130 11 日本が民主主義の国だ、と岸田は強く言ってると思うが、岸田、麻生、茂木の3人で会食した際に麻生が国葬にすべきと言っただけで国葬が決定するというのは民主主義に反すると思いますが。 国葬にしたいというのであれば、それ相応の段取りを踏む必要があると思います。 12 自民党が増えすぎると国が亡ぶ。 13 国葬には政府内でも慎重論が根強く、首相はしばらく迷っていたが、麻生が岸田に国葬の決断を促し、岸田は持ち前の『聞く力』を発揮して国葬転換の決心をした 何ともアホらしい決め方、決まり方だね。 「聞く力岸田」も情けないけど、 「逆撫で麻生」は最後まで国民感情を逆撫でする事ばかりやっている。 言い古された言葉だけど、本当に最近の日本の政界は、国の事を考えない、考える能力の無い政治屋ばかりになってしまったのか。 14 国葬のために使われるお金をコロナ対策に使った方が、国民からも安倍さんへの思いを深くしますよ。 今の感染状況をみれば、国葬は中止です。 15 >麻生副総裁の進言で「国民葬」から転換か 政治の私物化。世襲議員は、日本を自分たちの祖先だけが作ってきたと言いたいのか? お見送りしたい人だけがお見送りすれば良い。 国葬は、天皇だけで良いと思います。 16 「首相はしばらく迷っていた。そんな首相を説得したのが後見役である麻生太郎副総裁。12日の夜に岸田首相の携帯電話を鳴らし、国葬の決断を促した。そこで岸田首相は持ち前の『聞く力』を発揮して国葬転換の決心がついたのです」 あり得ないくらい性急な閣議決定だったから、絶対麻生さんのゴリ押しだろうと思ってたらドンピシャでした。 自民党は内部で話し合いするだけの機能も残ってないよね。安倍さんの生前から、だけど。 17 中国共産党や北朝鮮じゃるまいし、「安倍氏を国家として顕彰し、 神格化するしかない」なんて考える自民党は、本当に民主主義 国家の日本の政党なのでしょうかね。 民主主義を守るとか言っておきながら、やることは共産主義じゃ ないのかなと思ってしまいます。 麻生は安倍とは親戚筋だから、いろいろ言ってくるのを まともに聞いたら、駄目だと思います。 国葬には反対です、中曽根さんと同じ合同葬にすべきです。 18 国で葬式上げるなら外国から要人集めるだろうからその人たちの交通費や宿泊費、観光費用も税金だろ? そんなことする金あるなら国民全員に給付金だすべき。いつまでもどうするか検討する辺り、国民をバカにしているのかな? 19 自民党の上級議員さん、安倍に国民の税金を使用しないで、開催したい方の出資金でお願いします。 税金を無駄使いしないで、コロナ対策や小市民に使ってください。 20 麻生さんのポケットマネーでやればいいのでは? 21 もはや法律という呪縛で国民を縛り付け、国会議員の好き勝手が酷すぎるような感じがする。 もっとやるべき事、お金を使わなくてはならない事たくさんあるのに。 22 3億円の葬式…どんなんだ? 賛成の人達って金銭感覚ないのかね〜 200円のカップ麺が伸びる。 23 ほかの人は知らんけど、個人的には全く関心がない。国葬というより、永田町葬と呼ぶのが相応しい気がする。 24 彼を国葬にすることには強く反対する。彼の国会答弁(200回近くの嘘の答弁)、やまかけ事件の疑惑、桜を見る会の会費問題、政策上のミス、あべのマスクにみられる税金の無駄遣い等々到底容認できないことだらけでなにゆえ国葬をしなければならないのか、せいぜい自民党葬であろう。殺されたということだけであたかも彼が英雄であるかのような扱いはやめてもらいたい。国葬の定義がないだけに時の内閣が勝手に決めると言う危うさが怖い 25 朝日新聞はかねがね「安倍の葬式はうちで出す」と言っていました。 政治家としての引導を渡す、という意味でしたが、悲劇的な亡くなり方をされたことで、それが出来なくなってさぞ悔しいでしょうね。 だもんだから、国葬で英雄的に扱われることだけは阻止したいと。 落日のマスメディアがどこまで影響力を示せるか。まあ、頑張ってください。 26 麻生太郎にこんな権限があるのですか? 世襲議員が幅をきかす自由民主党、吉田茂の孫、麻生太郎。安倍元総理然り、福田赳夫の孫、数え上げればきりがない。勿論、国のため国民のために骨身を惜しまず働いていただけるならいいのですが?概ね、世襲議員はご先祖さまのため、御家のため、我が身のため、見栄のため、そしてチョッピリ地元のためと最後にほんの少々国のため、国民のためなんて期待できません。 彼らの言動を見ればわかるはず、国民を馬鹿にしたような上から目線の一言一言、いい加減に地元を含む国民のみなさん、これからの選挙は目先の利益や人間関係だけでなく、御本人の人間性や志をよくはかり、国政へ送り出そうではありませんか! 27 国葬とするのは、右派・保守派の懐柔及び安倍後継としての国際的な認知という政治的な目的があり、これを取り止めて国民葬・合同葬などにしたら右派・保守派が敵対勢力化する恐れもあり、国葬の実施はやむを得ないとの(麻生氏の)判断でしょう。よって、政権はこの先どれだけ批判・反対されても国葬で押しきるでしょう。 また、首相は親密といわれる萩生田氏を安倍派との窓口として党四役に起用し、福田達夫氏を抜擢する形で入閣させれば、安倍派は混乱状態となるでしょう。下村氏・西村氏は派内でも人望はゼロと定評です。 28 国民不在の国葬。電通利権疑惑あり。 それでも国葬決行するのかな? 29 次々に湧き上がる、統一協問題に安倍氏や自民議員が 無関係だとは思えない 「国葬」なる物を今一度再考して貰い、次への指標を明確にするべきだ 30 ただお祭り騒ぎで無駄遣いして騒ぎたいだけではないか… 我が国の指導者にまともな奴はいないのだろうか? 麻生さんが身銭切ってやるなら大賛成だけど! 31 全国民コロナ禍の中、医療機関も逼迫する現在、国葬どころでは無い筈です。 その様な余裕が有ればコロナ禍で苦しむ国民の安心安全の為に予算を増やしてでも守るべき時だと思います。 32 国葬の件から安倍麻生がこの十年でいかに卑劣な手を使ってルールをねじ曲げて滅茶苦茶やってきたか想像できる 33 わかってきたことは、安倍総理の功績は海外で評価されているが、日本では評価されていない。 国葬をするべきだという意見と、しないという意見を比べて、自分は国葬賛成という意見になってきた。 国葬が強引だというタイトルが偏向報道だ。 34 やっぱり、自民党のための「国葬」なのだと判明した。 岸田首相は、自分の政治思想を貫くよりも、党の維持、権力の維持の方を選んだ。 「権力者の声」じゃなくて、「国民の声」を聴く力を持っていただきたいものだ。 35 今般の出来事で旧統一教会と政権与党の関係は安倍元総理を中心にあるように感じてしまう。(報道ベースですが) 事件直後と今では、そのような方を国葬にするに適切かどうか疑問に思う。 36 聞く力? 麻生の言いなりになっただけやん 37 国葬やるんなら岸田を筆頭に賛成する議員達が金出しあってやるんなら だーれも文句言いませんよ、税金太りで莫大な資産があるんだから。 敬愛する安倍の為に自費で盛大に行ってください。 38 国内事情はイマイチでしょうから、では、海外からの慰問、追悼されたい意向の海外要人。その多さと国の数、これだけ覚えられてる元首相経験者、この点は何故記事になってこないのは不思議です。国葬って葬儀ではないですよね、国家間の対応、外交の場でもあるのではないかと思います。 39 下村さんは安倍派の分裂の心配より、統一教会名前変更時の関与があったかどうかの方が問題。 40 国葬は国内的な理由というより対外的な理由でやるべきだと思っていたがやってもガッカリするだけになると思う。来日した国賓にも安倍存命中とは違ってしまった日本を見せてしまうだけなら国益にとってマイナスだと思う。「外務大臣の胸ポケットのスマホカメラ」この一事で万事終了。 41 国葬問題が語られる中で、教育委員会までが弔意を要請するあり様。その上、統一教会問題まで噴出しているにも関わらず、当の自民党は調査さえする気がない。 この先3年間国政選挙がないとは言え、あまりに強行で世論を無視するかのような対応。 この古い考え方、保守派だからというひと言で片付けてられては困る。 42 自民党は安倍晋三をカリスマに仕立て上げて死後も政治利用しようという思惑じゃないの、そのための「格」として国葬が必要だったのでは 43 >「岸田首相はリベラル系。安倍さん、あるいは清和研は自民党のコアな保守の人たちをつかんでいた。それを疎んじるようなことになったら、コアな保守の人たちが自民党から逃げるかもしれない」 逃げればいいのでは?主義主張を異にするなら分裂すればいい。自民党がただ権力の座を安泰にすることがだけが目的と化した政党であることを露呈している発言。この人たちの政治は国民の期待することからはかけ離れている。 44 なんで朝日だの毎日だのって この問題にこんなに必死なの?? 国民って、大半はどっちでもいいではないの? けしからんを増やしたいために必死なの?? 国葬やろうとする側も、 止めようとする側も、 なんか別の意図がありそうで どっち支持していいか判断つかないよ。 国葬「上」めろだし。 45 死亡直後は追悼機運が高かった。 岸田がそんな中で国葬を選択するのは想像に難くない。 その後の追悼機運の縮小は岸田の想定外。 麻生とか関係ないと思うよ。 46 そんなにやりたいなら自民党の財布でお願いしたい。 47 外交が大切だと言う方々は、弔問外交の重要性も十分理解しているはず。 特に朝日新聞は軍事より外交が重要だと、日頃から言ってましたよね。 この国葬の重要性が分かるなら、以前葬式代出すと言ってましたから少々肩代わりしてくださいね。 48 国民の声より、麻生氏の声を先ず聞いて独断専行したんですね。 国民の声を聞く政治、総裁選の公約も岸田さんは曲げたことになります。 勝って兜の緒をしめる。 同情票がなければ自民党は配色濃厚だったことを忘れないで頂きたい。 49 安倍晋三と麻生太郎のお友達、これまでも国をないがしろに扱い現状に至っている。 国葬までもお友達感覚で勝手に決められては堪らない。 50 歴代最長政権はもちろん、災害復興、今も耐えない弔問客の数々、海外からも2000以上の弔問希望があることを見ても国葬は当然。政治家を批判すれば美徳のように思い込んでるアベガーみたいな人が多い日本だけど、海外では国葬は普通。税金税金言っても、中身を見れば一人当たり3円程度。 ぜひより多くの人たちに来てもらって弔問外交を成功させて、朝日の鼻を明かしてやって下さい。 51 この金の徴収の為に警察も交通違反の罰金集めにしばらくは奔走しそう。しばらく運転は気をつけておかないと。オリンピック前もすごかったからね。 52 > 岸田文雄首相の念頭には内閣と自民党、国民有志が共同で実施する『国民葬』があった。 国民葬なんてものがあるなら、初めからそうしておけば何ら問題なかったのでは? 顕示欲に溺れて国葬なんかにしないでさ。 本当に素晴らしい人だったら国民葬でも実質国葬になるよ? 53 国葬に3億もの税金をかける位なら、もっと他にお金をかけるべきところがあるだろう。 54 安倍氏を国葬にすることで、安倍氏を国家の英雄とするシナリオを作り、国民が知らない安倍氏や国葬を進言した人物の裏事情の曝露・追及を回避したいと考えたのであろう、故人を利用する保身であれば、唐突の国葬決定も筋が通る(自身が危うい状況になったことを直感したのであろう)。 55 安倍晋三の死で岩盤保守層が揺らぐと岸田政権の基盤が揺るぎかねない。 ↑これが国葬の理由とはいやはや。 国葬やらないと岩盤保守層が揺らぐならやっても後々安倍晋三いないんじゃ揺らぐんじゃないの。 膿を出すオデキがいなくなったんだからもう膿は出さないように岩盤保守層には静かになってもらいましょうよ。 国葬やらない方が支持率上がると思いますがね。 56 自民党は国葬の後、安倍神社を作れというのではないだろうな? 靖国神社の隣あたりに。 お墓は前方後円墳にでもしますか? 57 今の政界で麻生太郎の方が恨み買ってそうだったのに さすがにラスボスは生き残る 挙句に民意は無視ですか 国葬やりたければ統一に金出させたらいいのにすべて税金で行うということで反発買ってる事なんて耳に届かないんだろうな 58 何故3億円も注ぎ込んで国葬をしなければならないのかの説明はありません、自民党の党員並びに議員諸氏が負担するのであるならば何ら説明は不用でしょうが国費即ち税金を注ぎ込むのであれば国民が納得のいく説明があるべきだと思います。 59 >「約6千人が参列した吉田元首相の倍近い、1万人以上が弔問に来るでしょう。葬儀委員長としてつつがなく国葬を成功させれば、岸田氏の名前は世界により知れわたる」 「世界に恥を晒す」の間違いでは? 旧統一教会との関係性を問われている方を「国葬」とすれば 外交上諸外国の日本に対する懸念事項となる。 海外メディアの報道で明白。 60 党内党内って自分達の立場ばかり主張してるけど、こっちはそんな事ぁ知ったこっちゃねーよ 61 国葬にすると、統一教会は、自分達の団体を支援していた人が、国葬になった。 自分達の団体は、こんなに素晴らしい団体なのだ。と、アピールすると、思います。 62 それが本当ならとんでもない話だ。現在の日本の惨状は、安倍、麻生、菅、二階の4人が元凶だと私は強く思っているので。 63 検討使が検討せずに迅速に決めたことは批判の嵐って笑 64 麻生は本当に役に立たないな 65 ここで「いいや、税金の無駄使いだ!食品等が値上がり国民の生活が逼迫している中で、コロナの新波が押し寄せている中での国葬はありえない!元総理も望まないだろう!」って言って判断できるならば国民の人気は爆上がりだったろうにね… 66 麻生太郎が国葬と国民葬は同じものと認識していたのではないか? だってあの麻生太郎だぜ それを聞くだけの総理がスピーカーになっただけだろ 67 国葬の判断は自民内部の勢力争いによるもの 下らない。 国葬も軽くなったもんだ。 68 岸田さん、国葬決行は民主主義への挑戦になりますね。 69 麻生さんは国民の事をしもじもの人と言っていたから、民意など全く気にしてないと思いますよ。 70 麻生の話を聞く力がずば抜けてますね 71 これだけ、旧統一教会との深い結びつきがあることを、政府も知らなかったので、国葬を決めたのだろう。 今となっては、岸田首相も失敗したと後悔しているな。 72 コロナ禍のなかで、弔問外交って言われてもなあ…。 73 国葬は、岸田総理に仕掛けられた罠では? 上手く終了して当然。問題が発生すれば、岸田総理の責任となる。警備、警護の問題だけでなく、安倍元総理の国際勝共連合、旧統一教会とのズブズブ関係がマスコミで発表され、国葬反対が拡大する。全て総理の責任となり、足を引っ張る人がでる。 74 誰の為の国葬なのか…自分たちの為の葬儀なんて考えてもらっては困る…今起きてる問題を軽視してほしくない… 75 国葬反対だけど、このお陰で、旧統一教会問題への不満や、安倍さんの功罪をしっかり評価する機運がより強くなったと考えると、いいかと思う。 岸田さんが、この難題をどう処理するかで、今後の試金石にもなるし、お手並み拝見ですね。 76 麻生は自分たちの権力を誇示したいがために指示をしたのだろう。 しかし、世間は国葬反対の声が大きくなり、指示は50%を切り国民の半数は認めないという状態での国葬にどんな意味があるのか? 宗教と政治家の蜜月と民主主義の崩壊。 日本はどこに向かうのだろうか。 77 やっぱり自民党は分裂すべきなんじゃないかな… 78 国民に行動制限を言っておきながら外国の要人を招くのはコロナ拡大に繋がるのではないのか? それともコロナはもう普通の風邪だがワクチンとpcrを在庫処分するために引っ張っているのなの? 79 岸田総理は当初から国葬儀を検討していたと言う事で、内閣法制局に確認していたと言う話ですけどね。 80 今からでも遅くありません。 国葬は取りやめるべきです。 岸田さんの聞く耳を問われる場面のような気がします。 81 反対の強引さ?に嫌気がさします。米中露のボスとサシでやり合えないような者に安倍さんをとやかく言ってほしくないです。 82 そういえば麻生さんも元外相か 世界の中の日本として、早く葬式を行うべきって視点があったんだろうな。 下村さんは違う思惑だったようだが 83 本当に朝日グループは自民憎し、安倍憎しですね。 読者の方を向かないから凋落の一途なのに気がつかないのかな? 84 相変わらずAERAのアベガー記事ですね。台湾海峡有事をもっと取材して国民に知らせて下さい。 85 税金を投入する、と聞くと国民ってセコくなりますよね。 86 長年安倍氏と保守派内部での地位を争った麻生氏にとって 国葬推進は自らの派閥の保守派内の地位を固める事を狙ったものだろうが それ以上に長年共に仕事をしてきた盟友を弔いたい気持ちが強いのだろう 特に内政で賛否両論が激しい元首相なので国葬を執り行う事で 安倍元首相の評価を麻生氏が生きているうちに確定したかったのかも 何れにせよリーダー不在の中で崩れ行く巨大派閥安倍派の影響力を巡り 麻生派と岸田派で綱引きが始まっているのは言うまでもないかと思う どちらの派閥も安倍派議員を懐柔し自派寄りにするためには 安倍氏の国葬実行に頷いておいて損はないという訳だ 87 麻生太郎をどうにかしないとこの国は前に進まないということがわかるな。 88 オリンピック反対、国葬反対、次は防衛費増額反対奴らのやる事で何か日本が良くなった事あるか? 89 国民葬の方がむしろ国民に愛された安倍元総理に相応しいと今でも思うがなぁ。 副総理兼脱炭素担当相?そんなポストで果たして菅さんが受けるなぁ。総理肝いりの目玉政策とは言え、省庁横断の出向者で構成される内閣府大臣…事実上の無任所大臣に近い形だし。 90 自民党内部の人間関係で勝手に税金動かすのやめてもらっていいですか? 91 麻生も副総理やってたから、自分にも権利があるって思ってるのかもな。 麻生は首相もやった経験はあるが、使えない議員の1人です 92 4番めの、違う人を総理に立てるでお願いします。 93 ひろゆきがTwitterで国葬がよいって書いたからかと思ってた。 94 佐賀鍋島藩と長州毛利藩をつなぐ、強力な何かがある。 95 反対派は勿論、賛成派も大半がもう弔う気持ちと無関係な所で話をしてるでしょ 96 外交コストで考えたら国葬安上がり。岸田首相、更に大臣連れて、警護と官僚さん、通訳さん連れて政府専用機で各国まわるコスト考えたら、日本好きな国と安倍首相に世話になった国は国葬にそこそこなレベルの人達送り込んでくださるから、その場で少し懇談したりで安上がりでしょう。また踏み絵になるから仲良くすべき国が浮き上がるから選択と集中で仲良しの国にコストを割くことがしやすくなるし。またしばらく特設献花台とか用意しておけば、海外の人達で献花くださる人達のインバウンド需要も見込める。安倍首相も政治家だったから政治利用くらい許してくださるよ。多分やっておかないと計り知れない損を日本はしますよ。失われた20年欲しいですか? 97 安倍さんの政策も人柄も好きでも嫌いでもなかったけども、 少なくても日本の将来を憂いて身を粉にしていただいていた数少ない方だと感じるので そうゆう方が政治の世界からいなくなるのは残念だと思う 98 岸田の意向ではないとは思っていました。多分麻生や甘利辺りが岸田に詰め寄ったのだとは感じていましたが、やはり麻生ですか。 ふぅーん、 99 岸田総理は統一教会と一切関係ないようで良かった 100 政治家なんだから個人の声で決心せずに国民の実情を鑑みて判断するようにしてほしいですね。 学級会じゃないんだからさ。 Twitter Share LINE
1
岸田さんは当初、国葬は法的根拠がないと積極的ではなかった。それでいくべきだったと思います。どなたかが国葬を進言したとの情報でしたが、やはり麻生さんでしたか。 安倍派のこれからは安倍派が考えるべきこと。割れるなら割るしかないと思いますが。リベラルの岸田さんが保守派を束ねることを考えるべきではない。 やるべきことはそれより、党として旧統一教会問題に手を打つこと。内閣がぶっ飛ぶ大問題だと思いますが。
2
弔問外交も理由の一つとあるが、まだ先のこととはいえ世界でもコロナ新規感染者数増加が目立つ日本にはたして来日するのか疑問。 大掛かりな葬儀がしたいなら【党葬】として自民党内で費用を捻出して頂きたい。 国民の税金を多く使うのであれば国葬よりも、コロナ陽性でも入院どころか救急車すら来てもらえず亡くなる方がいるような現状を回避する対策に使うべきかと。 去年確か渋谷辺りに設置したエクモを置いた簡易的な病床センター(検索しても出てこないので現在はなくなってる?)のようなものに使って欲しい。
3
岸田さんてたぶん自分で判断するという力がない方なのでしょう。聞く力があるというか、人の意見に流される。特に強い権力のある人の。 安倍さんも菅さんも人の意見は聞くだろうけど、それでも反対意見があっても押し通すことが出来た。なぜなら出来てたかどうかは別として何を聞かれても国民に説明出来るだけの知識とそれに対しての理解力があったから。 岸田さんはいざ権力のある人に言われればそれに流されて説明不十分なまま逃走する。そんなイメージ。
4
岸田さんの決断力の無さときたら相変わらず頼りないの一言に尽きます。 事あるごとく権力者の意見に流され過ぎ。 聞き上手と豪語していたが、これまでに分かったことは、国民の声を聞くのが上手では無く、権力者の意見を聞くのが上手と言うことだ。 支持率や権力を維持したいのなら、聞くべき声の最優先は国民の声ですよ、岸田さん。
5
そんなに自民党連中の国会議員は国葬をやりたいのであれば、自民党葬にして自分たちで勝手にやれば良い。国民の半分以上の人は国葬に反対をしているし、送りたい人が送ればいいと思う。国民の中で国葬をしたい人は、自民党葬で一般の国民も行きたい人は行けば良いだけの事。 そして経費も自民党のお金とやりたい人のかんぱとかでやれば良い。国会議員の先生達は高給取りなんで払えるだろう。 そして税金は、そんな国葬に使うのではなくコロナで大変な人達に使うべきだと思う。先日もテレビでやっていたが、コロナ感染から病院が見つからなくて半日で自宅で死んでしまった人が居た。こういう人が今後出ない様に国葬をやるお金をコロナに回すという事を言える自民党員は居ないのかと思う。 安倍の国葬と国民の命どっちが大事か考えてほしいし、そんなに安倍の葬儀をしたいのであれば、自民党葬とか有志らで自分達に見合った葬会にするべきだ。
6
国葬の賛成、反対以前に、あの悪名高き麻生太郎が進言して、国葬に決まったというのが、受け入れられない。 安倍さんがコロナの緊急事態宣言により、国民全てに10万円を配布した時にも、反対の立場であった。 「配っても、タンス預金に回り、経済を回すことにはならない」 等と、意味をはき違えていて、呆れた。 政治家たちのようの、コロナ禍であっても収入に何の影響もない人間、ましてや一般の国民以上に何倍もの収入を手にしている人間には、収入減少で、喘いでいる多くの人々のことなど、わからない。 あんな麻生太郎が未だに議員であることが、腹立たしいだけでなく、権力をかざしていることが国益にそぐわない。 そのように、いったい国民にとても評判の悪い麻生太郎は即刻、議員引退してほしい。
7
いまだに国葬にする理由がよくわからない。 悲劇の元総理だから? 過去の実績から? これだけ国民の意見が割れているんだから、無理にしなくてもいいのに、と思うが。 経費が高くなるのも事実。 貧困にあえぐ日本の現状をみれば、少しでも出費を抑えるのが、国民に寄り添う政府だと思うが…。 今は強引に押し進める様子が、国民の反発を買っているんだろうな。
8
岸田総理が清和会とうまくやるための国葬。「うちのボスを国葬にしてくれた」なら、感情的にも従おうかと思うでしょうから。 だったら岸田総理のポケットマネーでやってくれという気もするけど…。
9
どの様な経緯があったとしても現在のコロナの感染拡大の状況から考えると国葬の実施は不可能だと思います。他にも莫大な警備費がかかる事や自民党統一教会癒着問題、エネルギー、物価高など看過できない問題の解決に力を注ぐべきです。現実をしっかり見据えて決断して下さい。
10
安倍元首相の国葬を進言し、事実上決定した麻生元首相の狙いは、ずばり安倍亡き後の自分が実質的最高権力者の地位に就くことだ。 そして、その進言にノーを言えなかった岸田首相の、弱さ、決断力のなさ、無策ぶりがますます鮮明になり、国民にこのリーダーでは日本を引っ張っていくことも、日本の復活も、立て直しも無理と断定させた。 岸田首相は、麻生、菅の二人を自分の後ろ盾にしようとしているようだが、それが益々短命政権に拍車を掛けることにも気づかないようだ。 何もしないというより、何もできない政権…。国民は見切りをつけた。 麻生と菅の二人の暗くて、陰険な首相経験者とともに、この政権は坂をまっしぐらに転げ落ちていく。
TESTING130
11
日本が民主主義の国だ、と岸田は強く言ってると思うが、岸田、麻生、茂木の3人で会食した際に麻生が国葬にすべきと言っただけで国葬が決定するというのは民主主義に反すると思いますが。 国葬にしたいというのであれば、それ相応の段取りを踏む必要があると思います。
12
自民党が増えすぎると国が亡ぶ。
13
国葬には政府内でも慎重論が根強く、首相はしばらく迷っていたが、麻生が岸田に国葬の決断を促し、岸田は持ち前の『聞く力』を発揮して国葬転換の決心をした 何ともアホらしい決め方、決まり方だね。 「聞く力岸田」も情けないけど、 「逆撫で麻生」は最後まで国民感情を逆撫でする事ばかりやっている。 言い古された言葉だけど、本当に最近の日本の政界は、国の事を考えない、考える能力の無い政治屋ばかりになってしまったのか。
14
国葬のために使われるお金をコロナ対策に使った方が、国民からも安倍さんへの思いを深くしますよ。 今の感染状況をみれば、国葬は中止です。
15
>麻生副総裁の進言で「国民葬」から転換か 政治の私物化。世襲議員は、日本を自分たちの祖先だけが作ってきたと言いたいのか? お見送りしたい人だけがお見送りすれば良い。 国葬は、天皇だけで良いと思います。
16
「首相はしばらく迷っていた。そんな首相を説得したのが後見役である麻生太郎副総裁。12日の夜に岸田首相の携帯電話を鳴らし、国葬の決断を促した。そこで岸田首相は持ち前の『聞く力』を発揮して国葬転換の決心がついたのです」 あり得ないくらい性急な閣議決定だったから、絶対麻生さんのゴリ押しだろうと思ってたらドンピシャでした。 自民党は内部で話し合いするだけの機能も残ってないよね。安倍さんの生前から、だけど。
17
中国共産党や北朝鮮じゃるまいし、「安倍氏を国家として顕彰し、 神格化するしかない」なんて考える自民党は、本当に民主主義 国家の日本の政党なのでしょうかね。 民主主義を守るとか言っておきながら、やることは共産主義じゃ ないのかなと思ってしまいます。 麻生は安倍とは親戚筋だから、いろいろ言ってくるのを まともに聞いたら、駄目だと思います。 国葬には反対です、中曽根さんと同じ合同葬にすべきです。
18
国で葬式上げるなら外国から要人集めるだろうからその人たちの交通費や宿泊費、観光費用も税金だろ? そんなことする金あるなら国民全員に給付金だすべき。いつまでもどうするか検討する辺り、国民をバカにしているのかな?
19
自民党の上級議員さん、安倍に国民の税金を使用しないで、開催したい方の出資金でお願いします。 税金を無駄使いしないで、コロナ対策や小市民に使ってください。
20
麻生さんのポケットマネーでやればいいのでは?
21
もはや法律という呪縛で国民を縛り付け、国会議員の好き勝手が酷すぎるような感じがする。 もっとやるべき事、お金を使わなくてはならない事たくさんあるのに。
22
3億円の葬式…どんなんだ? 賛成の人達って金銭感覚ないのかね〜 200円のカップ麺が伸びる。
23
ほかの人は知らんけど、個人的には全く関心がない。国葬というより、永田町葬と呼ぶのが相応しい気がする。
24
彼を国葬にすることには強く反対する。彼の国会答弁(200回近くの嘘の答弁)、やまかけ事件の疑惑、桜を見る会の会費問題、政策上のミス、あべのマスクにみられる税金の無駄遣い等々到底容認できないことだらけでなにゆえ国葬をしなければならないのか、せいぜい自民党葬であろう。殺されたということだけであたかも彼が英雄であるかのような扱いはやめてもらいたい。国葬の定義がないだけに時の内閣が勝手に決めると言う危うさが怖い
25
朝日新聞はかねがね「安倍の葬式はうちで出す」と言っていました。 政治家としての引導を渡す、という意味でしたが、悲劇的な亡くなり方をされたことで、それが出来なくなってさぞ悔しいでしょうね。 だもんだから、国葬で英雄的に扱われることだけは阻止したいと。 落日のマスメディアがどこまで影響力を示せるか。まあ、頑張ってください。
26
麻生太郎にこんな権限があるのですか? 世襲議員が幅をきかす自由民主党、吉田茂の孫、麻生太郎。安倍元総理然り、福田赳夫の孫、数え上げればきりがない。勿論、国のため国民のために骨身を惜しまず働いていただけるならいいのですが?概ね、世襲議員はご先祖さまのため、御家のため、我が身のため、見栄のため、そしてチョッピリ地元のためと最後にほんの少々国のため、国民のためなんて期待できません。 彼らの言動を見ればわかるはず、国民を馬鹿にしたような上から目線の一言一言、いい加減に地元を含む国民のみなさん、これからの選挙は目先の利益や人間関係だけでなく、御本人の人間性や志をよくはかり、国政へ送り出そうではありませんか!
27
国葬とするのは、右派・保守派の懐柔及び安倍後継としての国際的な認知という政治的な目的があり、これを取り止めて国民葬・合同葬などにしたら右派・保守派が敵対勢力化する恐れもあり、国葬の実施はやむを得ないとの(麻生氏の)判断でしょう。よって、政権はこの先どれだけ批判・反対されても国葬で押しきるでしょう。 また、首相は親密といわれる萩生田氏を安倍派との窓口として党四役に起用し、福田達夫氏を抜擢する形で入閣させれば、安倍派は混乱状態となるでしょう。下村氏・西村氏は派内でも人望はゼロと定評です。
28
国民不在の国葬。電通利権疑惑あり。 それでも国葬決行するのかな?
29
次々に湧き上がる、統一協問題に安倍氏や自民議員が 無関係だとは思えない 「国葬」なる物を今一度再考して貰い、次への指標を明確にするべきだ
30
ただお祭り騒ぎで無駄遣いして騒ぎたいだけではないか… 我が国の指導者にまともな奴はいないのだろうか? 麻生さんが身銭切ってやるなら大賛成だけど!
31
全国民コロナ禍の中、医療機関も逼迫する現在、国葬どころでは無い筈です。 その様な余裕が有ればコロナ禍で苦しむ国民の安心安全の為に予算を増やしてでも守るべき時だと思います。
32
国葬の件から安倍麻生がこの十年でいかに卑劣な手を使ってルールをねじ曲げて滅茶苦茶やってきたか想像できる
33
わかってきたことは、安倍総理の功績は海外で評価されているが、日本では評価されていない。 国葬をするべきだという意見と、しないという意見を比べて、自分は国葬賛成という意見になってきた。 国葬が強引だというタイトルが偏向報道だ。
34
やっぱり、自民党のための「国葬」なのだと判明した。 岸田首相は、自分の政治思想を貫くよりも、党の維持、権力の維持の方を選んだ。 「権力者の声」じゃなくて、「国民の声」を聴く力を持っていただきたいものだ。
35
今般の出来事で旧統一教会と政権与党の関係は安倍元総理を中心にあるように感じてしまう。(報道ベースですが) 事件直後と今では、そのような方を国葬にするに適切かどうか疑問に思う。
36
聞く力? 麻生の言いなりになっただけやん
37
国葬やるんなら岸田を筆頭に賛成する議員達が金出しあってやるんなら だーれも文句言いませんよ、税金太りで莫大な資産があるんだから。 敬愛する安倍の為に自費で盛大に行ってください。
38
国内事情はイマイチでしょうから、では、海外からの慰問、追悼されたい意向の海外要人。その多さと国の数、これだけ覚えられてる元首相経験者、この点は何故記事になってこないのは不思議です。国葬って葬儀ではないですよね、国家間の対応、外交の場でもあるのではないかと思います。
39
下村さんは安倍派の分裂の心配より、統一教会名前変更時の関与があったかどうかの方が問題。
40
国葬は国内的な理由というより対外的な理由でやるべきだと思っていたがやってもガッカリするだけになると思う。来日した国賓にも安倍存命中とは違ってしまった日本を見せてしまうだけなら国益にとってマイナスだと思う。「外務大臣の胸ポケットのスマホカメラ」この一事で万事終了。
41
国葬問題が語られる中で、教育委員会までが弔意を要請するあり様。その上、統一教会問題まで噴出しているにも関わらず、当の自民党は調査さえする気がない。 この先3年間国政選挙がないとは言え、あまりに強行で世論を無視するかのような対応。 この古い考え方、保守派だからというひと言で片付けてられては困る。
42
自民党は安倍晋三をカリスマに仕立て上げて死後も政治利用しようという思惑じゃないの、そのための「格」として国葬が必要だったのでは
43
>「岸田首相はリベラル系。安倍さん、あるいは清和研は自民党のコアな保守の人たちをつかんでいた。それを疎んじるようなことになったら、コアな保守の人たちが自民党から逃げるかもしれない」 逃げればいいのでは?主義主張を異にするなら分裂すればいい。自民党がただ権力の座を安泰にすることがだけが目的と化した政党であることを露呈している発言。この人たちの政治は国民の期待することからはかけ離れている。
44
なんで朝日だの毎日だのって この問題にこんなに必死なの?? 国民って、大半はどっちでもいいではないの? けしからんを増やしたいために必死なの?? 国葬やろうとする側も、 止めようとする側も、 なんか別の意図がありそうで どっち支持していいか判断つかないよ。 国葬「上」めろだし。
45
死亡直後は追悼機運が高かった。 岸田がそんな中で国葬を選択するのは想像に難くない。 その後の追悼機運の縮小は岸田の想定外。 麻生とか関係ないと思うよ。
46
そんなにやりたいなら自民党の財布でお願いしたい。
47
外交が大切だと言う方々は、弔問外交の重要性も十分理解しているはず。 特に朝日新聞は軍事より外交が重要だと、日頃から言ってましたよね。 この国葬の重要性が分かるなら、以前葬式代出すと言ってましたから少々肩代わりしてくださいね。
48
国民の声より、麻生氏の声を先ず聞いて独断専行したんですね。 国民の声を聞く政治、総裁選の公約も岸田さんは曲げたことになります。 勝って兜の緒をしめる。 同情票がなければ自民党は配色濃厚だったことを忘れないで頂きたい。
49
安倍晋三と麻生太郎のお友達、これまでも国をないがしろに扱い現状に至っている。 国葬までもお友達感覚で勝手に決められては堪らない。
50
歴代最長政権はもちろん、災害復興、今も耐えない弔問客の数々、海外からも2000以上の弔問希望があることを見ても国葬は当然。政治家を批判すれば美徳のように思い込んでるアベガーみたいな人が多い日本だけど、海外では国葬は普通。税金税金言っても、中身を見れば一人当たり3円程度。 ぜひより多くの人たちに来てもらって弔問外交を成功させて、朝日の鼻を明かしてやって下さい。
51
この金の徴収の為に警察も交通違反の罰金集めにしばらくは奔走しそう。しばらく運転は気をつけておかないと。オリンピック前もすごかったからね。
52
> 岸田文雄首相の念頭には内閣と自民党、国民有志が共同で実施する『国民葬』があった。 国民葬なんてものがあるなら、初めからそうしておけば何ら問題なかったのでは? 顕示欲に溺れて国葬なんかにしないでさ。 本当に素晴らしい人だったら国民葬でも実質国葬になるよ?
53
国葬に3億もの税金をかける位なら、もっと他にお金をかけるべきところがあるだろう。
54
安倍氏を国葬にすることで、安倍氏を国家の英雄とするシナリオを作り、国民が知らない安倍氏や国葬を進言した人物の裏事情の曝露・追及を回避したいと考えたのであろう、故人を利用する保身であれば、唐突の国葬決定も筋が通る(自身が危うい状況になったことを直感したのであろう)。
55
安倍晋三の死で岩盤保守層が揺らぐと岸田政権の基盤が揺るぎかねない。 ↑これが国葬の理由とはいやはや。 国葬やらないと岩盤保守層が揺らぐならやっても後々安倍晋三いないんじゃ揺らぐんじゃないの。 膿を出すオデキがいなくなったんだからもう膿は出さないように岩盤保守層には静かになってもらいましょうよ。 国葬やらない方が支持率上がると思いますがね。
56
自民党は国葬の後、安倍神社を作れというのではないだろうな? 靖国神社の隣あたりに。 お墓は前方後円墳にでもしますか?
57
今の政界で麻生太郎の方が恨み買ってそうだったのに さすがにラスボスは生き残る 挙句に民意は無視ですか 国葬やりたければ統一に金出させたらいいのにすべて税金で行うということで反発買ってる事なんて耳に届かないんだろうな
58
何故3億円も注ぎ込んで国葬をしなければならないのかの説明はありません、自民党の党員並びに議員諸氏が負担するのであるならば何ら説明は不用でしょうが国費即ち税金を注ぎ込むのであれば国民が納得のいく説明があるべきだと思います。
59
>「約6千人が参列した吉田元首相の倍近い、1万人以上が弔問に来るでしょう。葬儀委員長としてつつがなく国葬を成功させれば、岸田氏の名前は世界により知れわたる」 「世界に恥を晒す」の間違いでは? 旧統一教会との関係性を問われている方を「国葬」とすれば 外交上諸外国の日本に対する懸念事項となる。 海外メディアの報道で明白。
60
党内党内って自分達の立場ばかり主張してるけど、こっちはそんな事ぁ知ったこっちゃねーよ
61
国葬にすると、統一教会は、自分達の団体を支援していた人が、国葬になった。 自分達の団体は、こんなに素晴らしい団体なのだ。と、アピールすると、思います。
62
それが本当ならとんでもない話だ。現在の日本の惨状は、安倍、麻生、菅、二階の4人が元凶だと私は強く思っているので。
63
検討使が検討せずに迅速に決めたことは批判の嵐って笑
64
麻生は本当に役に立たないな
65
ここで「いいや、税金の無駄使いだ!食品等が値上がり国民の生活が逼迫している中で、コロナの新波が押し寄せている中での国葬はありえない!元総理も望まないだろう!」って言って判断できるならば国民の人気は爆上がりだったろうにね…
66
麻生太郎が国葬と国民葬は同じものと認識していたのではないか? だってあの麻生太郎だぜ それを聞くだけの総理がスピーカーになっただけだろ
67
国葬の判断は自民内部の勢力争いによるもの 下らない。 国葬も軽くなったもんだ。
68
岸田さん、国葬決行は民主主義への挑戦になりますね。
69
麻生さんは国民の事をしもじもの人と言っていたから、民意など全く気にしてないと思いますよ。
70
麻生の話を聞く力がずば抜けてますね
71
これだけ、旧統一教会との深い結びつきがあることを、政府も知らなかったので、国葬を決めたのだろう。 今となっては、岸田首相も失敗したと後悔しているな。
72
コロナ禍のなかで、弔問外交って言われてもなあ…。
73
国葬は、岸田総理に仕掛けられた罠では? 上手く終了して当然。問題が発生すれば、岸田総理の責任となる。警備、警護の問題だけでなく、安倍元総理の国際勝共連合、旧統一教会とのズブズブ関係がマスコミで発表され、国葬反対が拡大する。全て総理の責任となり、足を引っ張る人がでる。
74
誰の為の国葬なのか…自分たちの為の葬儀なんて考えてもらっては困る…今起きてる問題を軽視してほしくない…
75
国葬反対だけど、このお陰で、旧統一教会問題への不満や、安倍さんの功罪をしっかり評価する機運がより強くなったと考えると、いいかと思う。 岸田さんが、この難題をどう処理するかで、今後の試金石にもなるし、お手並み拝見ですね。
76
麻生は自分たちの権力を誇示したいがために指示をしたのだろう。 しかし、世間は国葬反対の声が大きくなり、指示は50%を切り国民の半数は認めないという状態での国葬にどんな意味があるのか? 宗教と政治家の蜜月と民主主義の崩壊。 日本はどこに向かうのだろうか。
77
やっぱり自民党は分裂すべきなんじゃないかな…
78
国民に行動制限を言っておきながら外国の要人を招くのはコロナ拡大に繋がるのではないのか? それともコロナはもう普通の風邪だがワクチンとpcrを在庫処分するために引っ張っているのなの?
79
岸田総理は当初から国葬儀を検討していたと言う事で、内閣法制局に確認していたと言う話ですけどね。
80
今からでも遅くありません。 国葬は取りやめるべきです。 岸田さんの聞く耳を問われる場面のような気がします。
81
反対の強引さ?に嫌気がさします。米中露のボスとサシでやり合えないような者に安倍さんをとやかく言ってほしくないです。
82
そういえば麻生さんも元外相か 世界の中の日本として、早く葬式を行うべきって視点があったんだろうな。 下村さんは違う思惑だったようだが
83
本当に朝日グループは自民憎し、安倍憎しですね。 読者の方を向かないから凋落の一途なのに気がつかないのかな?
84
相変わらずAERAのアベガー記事ですね。台湾海峡有事をもっと取材して国民に知らせて下さい。
85
税金を投入する、と聞くと国民ってセコくなりますよね。
86
長年安倍氏と保守派内部での地位を争った麻生氏にとって 国葬推進は自らの派閥の保守派内の地位を固める事を狙ったものだろうが それ以上に長年共に仕事をしてきた盟友を弔いたい気持ちが強いのだろう 特に内政で賛否両論が激しい元首相なので国葬を執り行う事で 安倍元首相の評価を麻生氏が生きているうちに確定したかったのかも 何れにせよリーダー不在の中で崩れ行く巨大派閥安倍派の影響力を巡り 麻生派と岸田派で綱引きが始まっているのは言うまでもないかと思う どちらの派閥も安倍派議員を懐柔し自派寄りにするためには 安倍氏の国葬実行に頷いておいて損はないという訳だ
87
麻生太郎をどうにかしないとこの国は前に進まないということがわかるな。
88
オリンピック反対、国葬反対、次は防衛費増額反対奴らのやる事で何か日本が良くなった事あるか?
89
国民葬の方がむしろ国民に愛された安倍元総理に相応しいと今でも思うがなぁ。 副総理兼脱炭素担当相?そんなポストで果たして菅さんが受けるなぁ。総理肝いりの目玉政策とは言え、省庁横断の出向者で構成される内閣府大臣…事実上の無任所大臣に近い形だし。
90
自民党内部の人間関係で勝手に税金動かすのやめてもらっていいですか?
91
麻生も副総理やってたから、自分にも権利があるって思ってるのかもな。 麻生は首相もやった経験はあるが、使えない議員の1人です
92
4番めの、違う人を総理に立てるでお願いします。
93
ひろゆきがTwitterで国葬がよいって書いたからかと思ってた。
94
佐賀鍋島藩と長州毛利藩をつなぐ、強力な何かがある。
95
反対派は勿論、賛成派も大半がもう弔う気持ちと無関係な所で話をしてるでしょ
96
外交コストで考えたら国葬安上がり。岸田首相、更に大臣連れて、警護と官僚さん、通訳さん連れて政府専用機で各国まわるコスト考えたら、日本好きな国と安倍首相に世話になった国は国葬にそこそこなレベルの人達送り込んでくださるから、その場で少し懇談したりで安上がりでしょう。また踏み絵になるから仲良くすべき国が浮き上がるから選択と集中で仲良しの国にコストを割くことがしやすくなるし。またしばらく特設献花台とか用意しておけば、海外の人達で献花くださる人達のインバウンド需要も見込める。安倍首相も政治家だったから政治利用くらい許してくださるよ。多分やっておかないと計り知れない損を日本はしますよ。失われた20年欲しいですか?
97
安倍さんの政策も人柄も好きでも嫌いでもなかったけども、 少なくても日本の将来を憂いて身を粉にしていただいていた数少ない方だと感じるので そうゆう方が政治の世界からいなくなるのは残念だと思う
98
岸田の意向ではないとは思っていました。多分麻生や甘利辺りが岸田に詰め寄ったのだとは感じていましたが、やはり麻生ですか。 ふぅーん、
99
岸田総理は統一教会と一切関係ないようで良かった
100
政治家なんだから個人の声で決心せずに国民の実情を鑑みて判断するようにしてほしいですね。 学級会じゃないんだからさ。