powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > 国内 ニュース > 【独自】元理事がAOKI前会長に「組織委は他社に関心」スポンサー契約へ7.5億円打診 東京大会の組織委員会の元理事がAOKIの前会長に対し、「組織委員会は同業他社に関心がある」と伝えたうえで、スポンサー契約に向けて7億5000万円を支払うよう打診していたことが分かりました。 1 オリンピックもアスリートのために強固開催し、日本への経済効果は無く、都民、国民は税金という名の下に、1.5兆円の負担がのしかかるに、そこで私腹を肥やす輩が居るというのはなんと無くわかっていたが、それが組織委員の理事とは、森前会長ではそういう腐った組織とメンバーになっても仕方がないのかと思ってしまう。どちらにしろ、これだけではないと思うので、徹底的に捜査して、どんどん不正を明らかにして頂きたいと思います。 2 オリンピックの費用の使い方についてはこれだけではないでしょ!って考えるのが普通だと思います。この件に限らず、関わった費用のうち額が大きいものだったり、関係者がらみで資金が流れているものを中心に再度見直しをかけるべきだし、国会議員もこの件についてそのように対応すべき!という人がいてもいいはずなんだけど、全然報道されない....掘り返してほしくないってことなのか?と勘繰ってしまうんだが。 3 スポンサーになりたい企業に、半ば脅しのような言葉で金を巻き上げる行為は極悪としか言いようがない。 この件のみならず五輪の裏側では大小にかかわらずこのようなことが繰り広げられていたとおおよそ想像がつきますね。 この件を見せしめにして終らせるのではなく、徹底的に追及して欲しい。長野五輪のように決算資料を焼き払うような行為は絶対に許してはならない。 4 電通が「闇の財務省」と言われる所以がターゲット企業への金銭吊り上げ、でしょう。 関連企業え圧力と「窓口政治家」への「報酬政治献金額」の振り分け、です。 政治家と「国家的事業」は美味しい事業です。 更に、個人での事業損失に「穴埋め」は必要ですね。 5 この情報が本当なら7.5億とスポンサー契約料の差額が「工作費」として支払われていたことになる.「自由に使っていい」「できれば寄付して欲しい」という言葉の意味に納得がいく. 6 国や地方自治体が催す事業に、電通・パソナ、その出身者や関係者を起用しちゃダメです。ハイエナのごとき貪欲さで利権に群がり食い尽くすやり方と倫理観の無い金銭感覚。起用するなら、金銭にまつわるトラブルは覚悟の上で!これはAOKIだけの問題じゃなく、あくまでも氷山の一角に過ぎない。 7 元理事と前会長のつながりには、そもそも何があったのか。人的、組織的といった何らかの両者の繋がりがなければ、そういう方向へと誘導されるようなこともなかっただろう。 かつてアベノマスクの発注に、実績のない業者に随意で高額発注され、その経緯や繋がりに話題が集まった。 政治と団体の在り方は、票だけの問題ではない。公的機関と、予算が使われる先との関係においても、特定のつながり、というものをつぶさに観察する必要がある。 繋がりの中身が、特定団体の助長促進につながるような、公正さに疑いを持たれることのないようなものでなければならないのは当然のことである。 8 本来あってはならない金銭授受が横行していたとすれば、何があろうと開催ありきの結論だったのがよくわかる。 五輪大臣が、まったく的はずれな受け答えしていたが、ある意味納得した。いつまでこんなことが続くのか。きっちり追及して、無駄にした税金を返還させてほしい。 9 どこがアスリート ファーストだ? 組織委員会を代表にスポーツをショービジネス化した政界、財界が絡んだ利権が錯綜する醜悪世界。 もう派手な演出、顕彰はやめにして古代のオリンピアの精神に立ち返ってはどうか。 それで競技人口減ったらそれが自然な姿ではないか。 まずは大手代理店の力を借りなければ開催できないような大会はやめる。テレビ中継も必要ない。 10 五輪に於ける自民党と電通 ヘーゾーのパソナに至っては 中抜き率95%の人件費内訳明細書がリークされた 日本ではインフラ耐用年数が過ぎ 水道管交換費用などの問題があり 国民から集めた税金は 多くの国民が享受すべき事業に使われるべき所 一部の利権者の為の 五輪に多額に使われたのだ 竹中氏が多数の聴衆を前に登壇し語っている写真で、背後には「東アジアの共存共栄につながる道 日韓トンネル推進唐津フォーラム」と書かれた看板が掲げられている。 主催した一般財団法人・国際ハイウェイ財団は、事業内容を〈国際ハイウェイ(日韓トンネルを含む)の建設及び管理運営等に関するアジア、世界各国の設計者、技術者、管理者等並びに団体、機関等との交流〉などとする旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連団体。同財団の「平成27年度の事業(活動)報告」にも、講師として竹中氏の名前が記載されている 許してはいけない! TESTING130 11 国レベルの規模となるイベントとなれば、このような事案が横行しているのだろう。そして、少し時間が経過してから黒い煙が上がる構図…招致活動の時も裏金の件が出て…開催しても経済効果を期待できない、費用も膨らむばかりで垂れ流し、承知検討・活動をやめるべきと思う。 12 スポンサーになればこれの数倍の利益になる。ということですね。 この企業だけじゃないから凄い金が還流していることは容易に想像できる。 そりゃ強硬開催するよな。 使う金は自分の財布からじゃないし。 13 去年も高橋氏のコモンズが話題になりましたね。過去の記事より抜粋。 高橋氏はロイター通信のインタビューに対して、招致委員会からの約9億円の支払いは彼の会社であるコモンズを経由して受け取り、五輪招致を推進するための「飲み食い」、そして招致関連のマーケティングなどの経費に充てたと話した。そして、五輪招致疑惑でIOC委員だった際の収賄容疑が持たれているラミン・ディアク世界陸連前会長(セネガル)にセイコーの腕時計やデジタルカメラなどの贈り物を手土産として渡したことを明らかにした。 14 そもそも電通にやらしたのが不味い、こういった流れに必ずなってしまうからね。 それと自慢のレガシーとやらが維持費と言う重く負担になっている事が説明されていない、何も考えなかった知事は得意かは知らないが英語混じりで訳が分からない、そんな事すら分からずにやってたのでしょうか?小銭を稼ぎに行ったら大きな代償となった様ですね。 また都民、国民の負担が増えた小さく行うコンパクトな大会とは何だったのでしょうか? 15 この人は脱税で立件できると思うし、過去の金の流れを調査すると芋づるではないか 実刑にしてほしい 16 五輪も国葬も、終わってみたら「やって良かったんじゃない。目くじらたてることなかった」と済ますのが日本人のメンタリティ。それに付け込むのが、政権党(現・旧問わず)と、利権を取り込む企業。やはり、選挙民が真剣に考える問題です。野党も頼んなかったり、政党名が怖かったりするけど、政権交代を確実にして、前政権の悪事を正すべき。 17 これが五輪やイベントで金儲けをする奴らの常とう手段で昔から綿々と繰り返されてきたのだろう。 表には出てないが、このような紹介ビジネスの裏には”政治家”がいるのかな? 元理事からいくらかのお金を献金と称した口止め料としてもらってるんじゃないかな、あくまでも想像ですが、あっても不思議じゃないよ。 18 オリンピックはただ国の負債を作っただけ。 国債発行のきっかけはオリンピックw 1964年に開催された東京オリンピックから日本の財政圧迫が始まったんだよね。 東京オリンピックに向けて活発に行われてい公共事業がパッタリとなくなり、翌年の1965年には「40年不況」呼ばれる大型不況に突入。 景気対策として財政出動が必要となり、同年に戦後初の国債が発行された。 現在の日本の累積債務の山は、東京オリンピックの後始末がスタート地点w んでもって、こんな私服を肥やす輩がいるんだからオリンピックなんていらない。 19 贈収賄という立件が難しい事件で捜査して、相手を油断させ、情報を集め、本当の狙いは別罪だったということか 20 だから機能性について他社がってホントなのかね?他社ってどこ?徹底的に捜査したほうが良い、収賄が立たなくても詐欺は成立するから。 21 もう日本にオリンピックは要らない。当然、いま招致してる札幌五輪も即座に撤退すべき。五輪貴族に甘い汁を吸わせるために市民が負担を強いられるのはゴメンだ。 22 ブラフ掛けたのか・・・ これで同業各社のすべてが「最初から断った」 もしくは。。。「最初からそんな話は来なかった」 なんてカミングアウトに期待してます。 古巣の方からのカミングアウトにも期待してます。 23 ステーキ屋なんてやらずにフィクサー気取りのブローカー稼業に専念してれば赤字の穴埋めなんてしなくて済むのにな 24 古池都知事のオリンピックファーストは、こんな国民の税金を喰い物にする、組織委員会の理事の為だったのかとガッカリする。 オリンピック前はコロナ対策にもパフォーマンスを示していたが、終わった現在は熱意さえ伝わってこない。 安倍や二階が失脚して、国政復帰のメドも立たない。参議院選挙で都民ファーストが惨敗した。今の小池都知事の人気は無い。 今後は心を入れ替えて、都民の為に頑張って欲しい。 25 オリンピックを目指しているアスリートの方々には申し訳ないが、こんな不祥事が起きてコメントがひとつもないのはどういうわけ?また、メディアも本腰で取り上げようとしているとは思えない!吉本主導のおちゃらけ番組ばっかりで視聴率さえ上げればいいのか。まあ、それを見て喜んでる国民も国民やけど。 統一教会に献金をしているのは日本人が圧倒的に多いということも言われてるのもある意味合点承知の助。 26 関係者はスポンサー契約に向けて7億5000万円を打診されたとのことだが高橋元理事側は「2017年にスポンサー契約について打診したことはない」と主張しているようだ。関係者の話が事実だとしたら、高橋元理事はその立場を利用して巨額の私腹を肥やしていたわけで、悪事も悪事、江戸時代の悪代官もマッ青な国民及びオリンピックに対する裏切り行為・・。もっとも、オリンピック関係では常にこのような金の問題が付きまとってきた。選手のドーピング問題だけではなく、金がかかり過ぎる問題やスポンサーのあり方の問題等を含めた関係者の問題ももっと厳しくチェックするべき。オリンピックの原点に戻るような抜本的な見直しを行って、質素で良いから、不正の無い素晴らしいオリンピックを期待したいものだ・・ 27 組織委員会の顔ぶれを見て、 お金の匂いがしない人なんて居なかったでしょ。 どこにクリーンなスポーツマンシップを望んでたのか。 女性蔑視発言から、大会終了後の金の問題まで盛りだくさんですね。 組織委員会に限らず、 政治家も統一教会の金の問題で必死ですし、 こんな癒着と裏金にうんざりしてるなら 変わるべきは政治家ではなく、国民ですね。 吉川議員のように逃亡して賞与満額懐に入れるような人を 改心させられる自信があるなら自公に投票すればいいですが。 28 特捜が、毎日メディアに情報リークしてるけど、 広告スポンサーの場合、価格競合入札等、決定プロセスがルール化されていないので、なかなか尻尾が掴めない。事件化が難しい案件。 29 もはや真っ黒だが、これもまた統一教会同様に知らぬ存ぜぬで逃げ切られてしまうのか。こういう国にしてしまった安倍、自民党の罪は大きい。 30 元理事さん、AOKIに口利き料の提示をほのめかしていたとの証言ですね… お金に目がくらんでしまった感じですね。こんな感じの口利きで私腹を肥やして来たのかなぁ。真面目に働いている身には、うらやましいような、腹立たしいような(笑) 31 普通のイベントなら企業の方へ「スポンサーになってください」って感じだけど、五輪だと企業の方から「スポンサーにさせてください」って感じなんだな。だから政治家は五輪やりたがるんだね。 32 膨大な金額に膨れ上がったのが私服を肥やすために流れたお金なら税金が駄々流れしてると言うことに。返してもらいましょう。 33 高橋元理事は五輪終わった直後までは、週刊誌の取材にも「いつか死ぬ前に話してやろう」と答えていた人物。 つまりその時点では言ったも同然であっても逮捕も捜査もあり得ないと慢心できる環境で、実際「その時は」それは正しかった。 IOCか電通かはたまたAOKIか、高橋元理事を蹴落としたい動きがあって、かつ権勢をふるう元理事を蹴落とせる状態になったってことなんだろうね。 そう考えるとこの件だけを以て札幌五輪がクリーンになるとは思えない。 34 こうやって日本は落ちぶれていくんだな。政治家への資金提供ルートも解明されて欲しいな。たぶん潰されるけど。 35 東京五輪の関係者は全て捜査対象。スポンサー企業の出金データの確認と関係者の口座確認、差額は隠し預金。太田・滝川・猪瀬さんは自己申告を。 もしも五輪を食い物にして富を築いてたら許せない。 36 オリンピックっぽいものをやりたいなら「4年に一度、各競技の世界選手権を同時期に集中開催します」でいい もう利権にまみれたオリンピックなんていらない 37 これが電通のやり方。オリンピックは巨額な金が中抜きされていることだろう。そやつらと一心同体の安倍や竹中などなどにどれほどの金が渡っているのか。特捜にはエールを送りたい。 38 税金投入せずに役員報酬だけで東京五輪の負債をどうにかしてもらいたい。それだけの金が実際に動いていただろうから。国民に負担だけ押し付けるな! 39 ADK及び元理事が関与している企業を無期限で今後の入札への参加禁止にするぐらいしないと何も改善しなそう。もちろAOKIも少なくとも10年は入札禁止でいいんじゃないかな。 40 「組織委員会は他社に関心をもっておるぞ。そちがどうしてもスポンサーになりたいのなら『誠意』を示さねばなるまいのう。よいな青木屋。さもないと青山商店に決まってしまうぞ。それでよいのか?」「へへー。あい分かりましてございます」という会話があったものと推察する。 41 組織委員会の理事は準公務員といいながら、組織委員会には収支報告?決算書?のようなものがないらしい。最近では文科庁が教団名変更の理由を黒塗り=非開示だとか。私人の個人情報などの非開示は分かるが、それ以外を秘密にするという発想は、それこそ民主主義への挑戦ではないか。だから不正が横行する。 42 こんなことばっかりでちゃんとした記録も残さない人ばかりで 今度の北海道でのオリンピック立候補は中止にしてほしいものだ。 国民を馬鹿にしすぎでしょう。 43 札幌オリンピックなど招致している場合ではないですね。 今のオリンピックは悪徳利権の温床。 44 石原都政時代の五輪招致運動のときから電通がらみの不可解な金の流れは指摘されていた。 それにもかかわらずこのような金の流れがあるということは、組織委員会も最初からグルだったということだろう。 45 こういうの見ちゃうと今のコロナ騒動、何故ご類何故日本だけ全数カウントも利権絡んでるんだろうなって想像出来てしまって。。。 辛いです( ; ; ) 46 オリンピック誘致は利権がらみで問題だらけ。 今後、オリンピックの日本での開催はやめましょう。 47 こんな分かりやすい賄賂ってあるのかね。ていうくらい分かりやすい話なんだが。 普通はこういう話って複雑なルートを噛ませて分からなくするのでは。 48 安倍元首相は2020年に憲法改正を実現すると公言していた。そのためには2020年には東京で五輪を開催し「どうだ、やっぱり日本はすごいだろ。アジアの盟主は日本だ、中国じゃないんだ」と国民に思わせ「日本は凄い、五輪を4回もやったんだぞ」と国民を一種の催眠状態にして五輪直後の2020年秋に憲法改正の国民投票に持ち込み圧倒的多数で賛成に持ち込みたい、そういう目論見だった。だから裏金をばらまいても2020五輪を東京に持て来なければならなかった。裏金をIOCの委員にばらまき、IOCに色目を使わねばならなかった。今となってはすべてが裏目にでている。去年の2021五輪なんて「そういえば、テレビでニッポン、ニッポンとアナウンサーが絶叫していたな」くらいのイメージしかない。2021五輪記録映画はほとんど観客がおらず無観客状態とか。これが無理に無理を重ねて強行された2021五輪への国民の評価である。 49 日本にはこんな人がたくさんいるんだと思う。収支がそれほどひどくないのに国民が貧乏なのはお金がこういう人のところにいってるからだろう。 50 結局、なんだかんだ言って、オリンピックを熱心にやりたがる人達というのは、こういうことをやりたい人が多かったんだろな。 51 そりゃ中止せず無観客でも強行するわな。最初はコロナ感染対策かと思っていたが‥。こういうカラクリなんだ。五輪中止したら全部パーだもんね 52 まぁ、一義的にはこの人達かもだけど、カネの流れを辿って行くと、バッヂつけてる人たちがわんさか出るだろうけど、そこまで特捜が踏み込んでいけるのかな? そこまでやれば立派なもの。 でも、莫大な不透明なカネは都や国には戻らないから、どうあれ都民や国民が負うことには変わりない。 53 記事の通りなら、コンサル名目の賄賂の額を吊り上げたことになる。 電通時代もこんなピンハネビジネスばかりやってきたのかもしれない。 これが本当なら電通の社風の問題にも発展しかねない。 54 もはやオリンピックはアスリートのための大会ではなく、裏で糸を引く人たちがボロ儲けするためのお祭りに変わってしまったのでは。 55 AOKIは最大手ではないのになぜスポンサーになれたのか不思議でした。昔、AOKIの店舗でAOYAMAの会員カードを間違えて出して、店員さんに、うちは青山さんよりずっと小さなAOKIですと自虐的に笑われたことを今でも思い出します。 56 しばらく電通は政府入札から全部排除、電通関係者も政府の要職から外した方がいいんじゃないか。 57 オリンピックみたいな拝金イベントに協賛する企業の製品を使おうと思わない。youtubeとかにCM出してるうさん臭い商品も。 こんなことに使った経費も価格に織り込まれてると思うとね。 58 公的なイベントは民間人に意見を聞いてお金を使うべき。構造を変えないと汚職はなくならない。 59 権力者は金銭メリットが無ければ何もしない。 だから、オリンピック開催という思惑が出ないよう、権力者の利権や中抜きなど不正を徹底的に洗い出して欲しい。 60 どうして、この理事が選ばれたのか、その経緯も明らかにして欲しい。有力国会議員とのパイプがありそう。 61 >複数の政界関係者の名前を挙げたうえで、「打診した結果を報告する」と話した 本当に打診したとしたら、政界関係者にも当然お金が渡っていますよね。 62 「複数の政界関係者の名前」 本人は絶対名前を出しているはずなのに、なんで伏せるんだ。 伏せてるのは警察か、メディアか。 63 2020年五輪招致合戦の頃、東京のいろんな駅に有名人が「2020年オリンピックが東京に決まったら〇〇します!」とコメントした広告がべたべた貼られていて、煽りがすごかった。 裏には利権に集る政治家、スポーツ団体幹部、大企業が透けて見えるどころかはっきり見えていたからすごく胸糞が悪かった 不正を働いたやつが処罰を受けるなら少しは溜飲が下がる思いがする 64 お祭りの屋台・夜店をナワバリで取り仕切るテキ屋と同じだね。 本来あってはならないが、無いと困る人も多く居る。 65 オリンピックに限らず政・財界がからむような特大イベントにはこのような事案がゴロゴロしているような気がする。おそらく特捜部は水面下で捜査していると思うのでこれをきっかけに芋蔓式に不正が発覚するのではないか。 66 数ある企業から、「なぜAOKI」と当時妻と話をしていたけど、やっぱり違和感は正しかった。 67 普通にAOKIはもう買わない・不買決定だな。 あと、2030札幌冬季五輪は、もういいかなぁ、、、 やるんだったら、どっか他所で勝手にやってよと思う。 一部の利権がらみ・関係者は必至で誘致活動してるみたいだけど。 68 金まみれのオリンピック 想像していたとおりであったけど、もう日本にはオリンピックは要りませんね 反対にまったく新しい建物はつくらず既存のものだけでやるんだったらいいかもね?無理か? 69 電通関係者は徹底的に締め上げてほしい。 大した機能もないものを丸投げにつぐ丸投げで、 とてつもなく高くして、税金を無駄遣いさせてるからさ。 70 利権の為に税金を無制限に注ぎ込み、散々非難され終わったらこの始末。経済効果、夢、アスリートファ—ストなどと言って残したのは疑惑を含む負債のみ。今後我が国ではこのようなイベントを開催する資格はない。もちろん札幌五輪もやるべきでない。開催するなら賛同者が費用負担すべき。 71 都民に損害を与えたとして、開催費用30兆円を都に支払うよう、これら関係者に対して損害賠償請求の訴訟を起こす有志がいればいいのに。 72 それなりの立場の人や人数が動くので人件費はやむを得ないと考えますが、一部の人達が不当な利益を得るのはやはり納得いきません。 73 まさか 特捜部に対して議事録や帳簿を提出しないとか 差し押さえを免れよう ってことはないでしょうね。 もしかしたら いつぞの五輪の時のように「清算確定後うっかり焼却処分してしまいました」とか、「重要なことではないのでもともと議事録は作成していません」 とゆー手はあるかも知れませんね・・ 74 オリンピックって何なのでしょう? 競技の裏では始まる前からお金絡みの問題ばかり。4年に1度の荒稼ぎのために招致しているとしか思えません。 75 発注に関しては元請けの選定は目立つけど下請け選定とかで政治家の口利きとかグレイな算のむしり取り合いとかありそう。都庁の役人も業者に恩を売ってほとぼり冷めた頃天下ったりしてないか? 76 こういうことに当初の見積もりよりも増額になった分や見えない金が使われている 77 こういう類の収賄、罪を重くするべき。 無期懲役とかまででも良いのでは? 78 この問題に関係なく、東京オリンピック理事、役員、重要関係者全員の徹底調査希望します。 79 検察は悪徳理事を取り逃す事なく起訴に持ち込み相応の実刑を勝ち取って貰いたいです 80 こういう事平気でする輩は二度と立ち上がれないくらいの厳罰を望みます。 本当に許せない。! 81 コンサルティング契約だか知らないけど、それだけお金もらって何も動いてないとしたら、それも問題じゃない? 82 一言、その関係者とは誰なのかな。出所が怪しい。同業他社は、「青山」、「コナカ」、「はるやま」辺りでしょうか。「スーツの機能性」と言ったところで、どこも似たりよったりでしょう。これは、要するに「AOKI」の足許を見たこの理事さんが、寄付金を余計に出させるための誘い水だったかも知れない。「AOKI」は、背伸びし過ぎましたね。 83 毎回イベント事の後にはこんな話題が出て来るってことは発覚してるのはごく一部で大半が逃げ延びてるんだろうね。 政治家はバレなきゃボロ儲けができるって考えがあるから次から次へと同じような不祥事でてくるのだろう。そして決定的な物的証拠が出るまでは決して認めない。自民党議員は悪徳政治家が多すぎると思います! 84 ついに政界関係者に捜査の手が伸びてきましたね。地検の狙う本丸だろう。 85 オリンピックも、選挙も、自民党がやる事は何もかにもデタラメ、不正、疑惑。 その切っ掛けは総てが安倍晋三が暗躍した歴史だ。こんな総理を国葬に仕立てるなど日本の恥を晒すようなことだ。今からでも撤回すべき。 86 電通も問題だが、電通くらいしかビッグイベントを仕切れる会社が日本にないのが本当に痛い。 それで、あの開会式だよ? 日本にエンタメの力は本当にないわ。 87 その場では言っても録音されていなければ言っていないことにする、悪質極まりない奴等だ。7億5千万を2回に分けて要求するなんて、ヤクザと同じではないか。本当に問題なのは、国の力を使って金を要求したことと、その金を誰に還元したのかだ。 88 なんともまぁご立派なレガシィ―を残してくれましたね。 ていうこの他にも色々出てきそう。 89 もしかするとここだけではないかもしれない。まずは電通と電通子会社をしらべ五輪のスポンサー契約している会社を全部調べるべき。 90 有名なミュージシャンの方と女優さんの結婚式の時、二人が表参道に乗りつけた紺色のロールスロイスのストレッチリムジンは確かアオキ前会長のクルマでした。 よく本社付近で通勤するところをお見かけしてましたから、間違いはございません。 むむっ。 91 組織委員会は他社に関心 私は賄賂の額に関心 マスコミはコロナと無観客に関心 国民は金メダルの数に関心 わかりやすい五輪ですね。 92 「青山が公式スポンサーになりたがってるようだ」なんてこと言って青木にプレッシャーをかけたのだろうか?オリンピックは大きな金銭が動くから、私服を肥やすためなら是が非でもやりたかった理由はここいら辺にあつたのだろう。 93 このある意味ビジネスモデルは古巣電通で培われたと思われる。 しかし電通にはマスコミは追求しないし、地検も圧力に屈してそうでこの理事がトカゲの尻尾切りになってしまうのかな。 94 こんなこと言われた方にしたら脅迫に聞こえるじゃないんですか? とにかく二度と日本で五輪をやらないでくれというのが世論でしょう。 95 スポンサー契約って入札で決めるのではないのか こんな組織委や理事の判断で決まるようならこういう腐敗も出てくるだろうに 96 五輪の利権がらみの懐にいれたのは政治家も多いだろうなあ。 すべてあぶり出したら凄い金額になるんだろうなあ。 そりゃ不審不安の五輪と言われようが懐肥やしたいから強硬するしかなかったんだろうなあ。 97 我が日本の東京オリンピック式典の ユニフォームが青山『スーツ』と報道で聞いた時には驚いた!!!嘘だろ。もっとセンスある気の聞いた会社があるだろうと。今の日本は一握りの奴等が権力を司り、そこに群がる連中まで好き放題やってるよ。官僚の人事を官邸でやるようになってから官僚にビビリが入っておかしくなった!!!小泉から始まった抵抗勢力潰し『郵政民営化』は間違い。 98 林さんに見とれてしまって、いつも内容が入ってこない アナウンサーは普通程度の容姿でいい 99 特捜部凄いな。鬼平といい勝負だと思う。 100 >スポンサー契約に向けて7億5000万円を支払うよう打診していた この高橋氏の供述は毎日内容が変遷するよな。 アオキが払ったカネは9年前のゴルフトーナメント大会のスポンサー費用だったんじゃないのか? だからアオキのスポンサー契約とは無関係だって供述だったはずが一転して、五輪スポンサー契約費の指示とか。 地検特捜部もヒアリングが大変だろう。 Twitter Share LINE
1
オリンピックもアスリートのために強固開催し、日本への経済効果は無く、都民、国民は税金という名の下に、1.5兆円の負担がのしかかるに、そこで私腹を肥やす輩が居るというのはなんと無くわかっていたが、それが組織委員の理事とは、森前会長ではそういう腐った組織とメンバーになっても仕方がないのかと思ってしまう。どちらにしろ、これだけではないと思うので、徹底的に捜査して、どんどん不正を明らかにして頂きたいと思います。
2
オリンピックの費用の使い方についてはこれだけではないでしょ!って考えるのが普通だと思います。この件に限らず、関わった費用のうち額が大きいものだったり、関係者がらみで資金が流れているものを中心に再度見直しをかけるべきだし、国会議員もこの件についてそのように対応すべき!という人がいてもいいはずなんだけど、全然報道されない....掘り返してほしくないってことなのか?と勘繰ってしまうんだが。
3
スポンサーになりたい企業に、半ば脅しのような言葉で金を巻き上げる行為は極悪としか言いようがない。 この件のみならず五輪の裏側では大小にかかわらずこのようなことが繰り広げられていたとおおよそ想像がつきますね。 この件を見せしめにして終らせるのではなく、徹底的に追及して欲しい。長野五輪のように決算資料を焼き払うような行為は絶対に許してはならない。
4
電通が「闇の財務省」と言われる所以がターゲット企業への金銭吊り上げ、でしょう。 関連企業え圧力と「窓口政治家」への「報酬政治献金額」の振り分け、です。 政治家と「国家的事業」は美味しい事業です。 更に、個人での事業損失に「穴埋め」は必要ですね。
5
この情報が本当なら7.5億とスポンサー契約料の差額が「工作費」として支払われていたことになる.「自由に使っていい」「できれば寄付して欲しい」という言葉の意味に納得がいく.
6
国や地方自治体が催す事業に、電通・パソナ、その出身者や関係者を起用しちゃダメです。ハイエナのごとき貪欲さで利権に群がり食い尽くすやり方と倫理観の無い金銭感覚。起用するなら、金銭にまつわるトラブルは覚悟の上で!これはAOKIだけの問題じゃなく、あくまでも氷山の一角に過ぎない。
7
元理事と前会長のつながりには、そもそも何があったのか。人的、組織的といった何らかの両者の繋がりがなければ、そういう方向へと誘導されるようなこともなかっただろう。 かつてアベノマスクの発注に、実績のない業者に随意で高額発注され、その経緯や繋がりに話題が集まった。 政治と団体の在り方は、票だけの問題ではない。公的機関と、予算が使われる先との関係においても、特定のつながり、というものをつぶさに観察する必要がある。 繋がりの中身が、特定団体の助長促進につながるような、公正さに疑いを持たれることのないようなものでなければならないのは当然のことである。
8
本来あってはならない金銭授受が横行していたとすれば、何があろうと開催ありきの結論だったのがよくわかる。 五輪大臣が、まったく的はずれな受け答えしていたが、ある意味納得した。いつまでこんなことが続くのか。きっちり追及して、無駄にした税金を返還させてほしい。
9
どこがアスリート ファーストだ? 組織委員会を代表にスポーツをショービジネス化した政界、財界が絡んだ利権が錯綜する醜悪世界。 もう派手な演出、顕彰はやめにして古代のオリンピアの精神に立ち返ってはどうか。 それで競技人口減ったらそれが自然な姿ではないか。 まずは大手代理店の力を借りなければ開催できないような大会はやめる。テレビ中継も必要ない。
10
五輪に於ける自民党と電通 ヘーゾーのパソナに至っては 中抜き率95%の人件費内訳明細書がリークされた 日本ではインフラ耐用年数が過ぎ 水道管交換費用などの問題があり 国民から集めた税金は 多くの国民が享受すべき事業に使われるべき所 一部の利権者の為の 五輪に多額に使われたのだ 竹中氏が多数の聴衆を前に登壇し語っている写真で、背後には「東アジアの共存共栄につながる道 日韓トンネル推進唐津フォーラム」と書かれた看板が掲げられている。 主催した一般財団法人・国際ハイウェイ財団は、事業内容を〈国際ハイウェイ(日韓トンネルを含む)の建設及び管理運営等に関するアジア、世界各国の設計者、技術者、管理者等並びに団体、機関等との交流〉などとする旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連団体。同財団の「平成27年度の事業(活動)報告」にも、講師として竹中氏の名前が記載されている 許してはいけない!
TESTING130
11
国レベルの規模となるイベントとなれば、このような事案が横行しているのだろう。そして、少し時間が経過してから黒い煙が上がる構図…招致活動の時も裏金の件が出て…開催しても経済効果を期待できない、費用も膨らむばかりで垂れ流し、承知検討・活動をやめるべきと思う。
12
スポンサーになればこれの数倍の利益になる。ということですね。 この企業だけじゃないから凄い金が還流していることは容易に想像できる。 そりゃ強硬開催するよな。 使う金は自分の財布からじゃないし。
13
去年も高橋氏のコモンズが話題になりましたね。過去の記事より抜粋。 高橋氏はロイター通信のインタビューに対して、招致委員会からの約9億円の支払いは彼の会社であるコモンズを経由して受け取り、五輪招致を推進するための「飲み食い」、そして招致関連のマーケティングなどの経費に充てたと話した。そして、五輪招致疑惑でIOC委員だった際の収賄容疑が持たれているラミン・ディアク世界陸連前会長(セネガル)にセイコーの腕時計やデジタルカメラなどの贈り物を手土産として渡したことを明らかにした。
14
そもそも電通にやらしたのが不味い、こういった流れに必ずなってしまうからね。 それと自慢のレガシーとやらが維持費と言う重く負担になっている事が説明されていない、何も考えなかった知事は得意かは知らないが英語混じりで訳が分からない、そんな事すら分からずにやってたのでしょうか?小銭を稼ぎに行ったら大きな代償となった様ですね。 また都民、国民の負担が増えた小さく行うコンパクトな大会とは何だったのでしょうか?
15
この人は脱税で立件できると思うし、過去の金の流れを調査すると芋づるではないか 実刑にしてほしい
16
五輪も国葬も、終わってみたら「やって良かったんじゃない。目くじらたてることなかった」と済ますのが日本人のメンタリティ。それに付け込むのが、政権党(現・旧問わず)と、利権を取り込む企業。やはり、選挙民が真剣に考える問題です。野党も頼んなかったり、政党名が怖かったりするけど、政権交代を確実にして、前政権の悪事を正すべき。
17
これが五輪やイベントで金儲けをする奴らの常とう手段で昔から綿々と繰り返されてきたのだろう。 表には出てないが、このような紹介ビジネスの裏には”政治家”がいるのかな? 元理事からいくらかのお金を献金と称した口止め料としてもらってるんじゃないかな、あくまでも想像ですが、あっても不思議じゃないよ。
18
オリンピックはただ国の負債を作っただけ。 国債発行のきっかけはオリンピックw 1964年に開催された東京オリンピックから日本の財政圧迫が始まったんだよね。 東京オリンピックに向けて活発に行われてい公共事業がパッタリとなくなり、翌年の1965年には「40年不況」呼ばれる大型不況に突入。 景気対策として財政出動が必要となり、同年に戦後初の国債が発行された。 現在の日本の累積債務の山は、東京オリンピックの後始末がスタート地点w んでもって、こんな私服を肥やす輩がいるんだからオリンピックなんていらない。
19
贈収賄という立件が難しい事件で捜査して、相手を油断させ、情報を集め、本当の狙いは別罪だったということか
20
だから機能性について他社がってホントなのかね?他社ってどこ?徹底的に捜査したほうが良い、収賄が立たなくても詐欺は成立するから。
21
もう日本にオリンピックは要らない。当然、いま招致してる札幌五輪も即座に撤退すべき。五輪貴族に甘い汁を吸わせるために市民が負担を強いられるのはゴメンだ。
22
ブラフ掛けたのか・・・ これで同業各社のすべてが「最初から断った」 もしくは。。。「最初からそんな話は来なかった」 なんてカミングアウトに期待してます。 古巣の方からのカミングアウトにも期待してます。
23
ステーキ屋なんてやらずにフィクサー気取りのブローカー稼業に専念してれば赤字の穴埋めなんてしなくて済むのにな
24
古池都知事のオリンピックファーストは、こんな国民の税金を喰い物にする、組織委員会の理事の為だったのかとガッカリする。 オリンピック前はコロナ対策にもパフォーマンスを示していたが、終わった現在は熱意さえ伝わってこない。 安倍や二階が失脚して、国政復帰のメドも立たない。参議院選挙で都民ファーストが惨敗した。今の小池都知事の人気は無い。 今後は心を入れ替えて、都民の為に頑張って欲しい。
25
オリンピックを目指しているアスリートの方々には申し訳ないが、こんな不祥事が起きてコメントがひとつもないのはどういうわけ?また、メディアも本腰で取り上げようとしているとは思えない!吉本主導のおちゃらけ番組ばっかりで視聴率さえ上げればいいのか。まあ、それを見て喜んでる国民も国民やけど。 統一教会に献金をしているのは日本人が圧倒的に多いということも言われてるのもある意味合点承知の助。
26
関係者はスポンサー契約に向けて7億5000万円を打診されたとのことだが高橋元理事側は「2017年にスポンサー契約について打診したことはない」と主張しているようだ。関係者の話が事実だとしたら、高橋元理事はその立場を利用して巨額の私腹を肥やしていたわけで、悪事も悪事、江戸時代の悪代官もマッ青な国民及びオリンピックに対する裏切り行為・・。もっとも、オリンピック関係では常にこのような金の問題が付きまとってきた。選手のドーピング問題だけではなく、金がかかり過ぎる問題やスポンサーのあり方の問題等を含めた関係者の問題ももっと厳しくチェックするべき。オリンピックの原点に戻るような抜本的な見直しを行って、質素で良いから、不正の無い素晴らしいオリンピックを期待したいものだ・・
27
組織委員会の顔ぶれを見て、 お金の匂いがしない人なんて居なかったでしょ。 どこにクリーンなスポーツマンシップを望んでたのか。 女性蔑視発言から、大会終了後の金の問題まで盛りだくさんですね。 組織委員会に限らず、 政治家も統一教会の金の問題で必死ですし、 こんな癒着と裏金にうんざりしてるなら 変わるべきは政治家ではなく、国民ですね。 吉川議員のように逃亡して賞与満額懐に入れるような人を 改心させられる自信があるなら自公に投票すればいいですが。
28
特捜が、毎日メディアに情報リークしてるけど、 広告スポンサーの場合、価格競合入札等、決定プロセスがルール化されていないので、なかなか尻尾が掴めない。事件化が難しい案件。
29
もはや真っ黒だが、これもまた統一教会同様に知らぬ存ぜぬで逃げ切られてしまうのか。こういう国にしてしまった安倍、自民党の罪は大きい。
30
元理事さん、AOKIに口利き料の提示をほのめかしていたとの証言ですね… お金に目がくらんでしまった感じですね。こんな感じの口利きで私腹を肥やして来たのかなぁ。真面目に働いている身には、うらやましいような、腹立たしいような(笑)
31
普通のイベントなら企業の方へ「スポンサーになってください」って感じだけど、五輪だと企業の方から「スポンサーにさせてください」って感じなんだな。だから政治家は五輪やりたがるんだね。
32
膨大な金額に膨れ上がったのが私服を肥やすために流れたお金なら税金が駄々流れしてると言うことに。返してもらいましょう。
33
高橋元理事は五輪終わった直後までは、週刊誌の取材にも「いつか死ぬ前に話してやろう」と答えていた人物。 つまりその時点では言ったも同然であっても逮捕も捜査もあり得ないと慢心できる環境で、実際「その時は」それは正しかった。 IOCか電通かはたまたAOKIか、高橋元理事を蹴落としたい動きがあって、かつ権勢をふるう元理事を蹴落とせる状態になったってことなんだろうね。 そう考えるとこの件だけを以て札幌五輪がクリーンになるとは思えない。
34
こうやって日本は落ちぶれていくんだな。政治家への資金提供ルートも解明されて欲しいな。たぶん潰されるけど。
35
東京五輪の関係者は全て捜査対象。スポンサー企業の出金データの確認と関係者の口座確認、差額は隠し預金。太田・滝川・猪瀬さんは自己申告を。 もしも五輪を食い物にして富を築いてたら許せない。
36
オリンピックっぽいものをやりたいなら「4年に一度、各競技の世界選手権を同時期に集中開催します」でいい もう利権にまみれたオリンピックなんていらない
37
これが電通のやり方。オリンピックは巨額な金が中抜きされていることだろう。そやつらと一心同体の安倍や竹中などなどにどれほどの金が渡っているのか。特捜にはエールを送りたい。
38
税金投入せずに役員報酬だけで東京五輪の負債をどうにかしてもらいたい。それだけの金が実際に動いていただろうから。国民に負担だけ押し付けるな!
39
ADK及び元理事が関与している企業を無期限で今後の入札への参加禁止にするぐらいしないと何も改善しなそう。もちろAOKIも少なくとも10年は入札禁止でいいんじゃないかな。
40
「組織委員会は他社に関心をもっておるぞ。そちがどうしてもスポンサーになりたいのなら『誠意』を示さねばなるまいのう。よいな青木屋。さもないと青山商店に決まってしまうぞ。それでよいのか?」「へへー。あい分かりましてございます」という会話があったものと推察する。
41
組織委員会の理事は準公務員といいながら、組織委員会には収支報告?決算書?のようなものがないらしい。最近では文科庁が教団名変更の理由を黒塗り=非開示だとか。私人の個人情報などの非開示は分かるが、それ以外を秘密にするという発想は、それこそ民主主義への挑戦ではないか。だから不正が横行する。
42
こんなことばっかりでちゃんとした記録も残さない人ばかりで 今度の北海道でのオリンピック立候補は中止にしてほしいものだ。 国民を馬鹿にしすぎでしょう。
43
札幌オリンピックなど招致している場合ではないですね。 今のオリンピックは悪徳利権の温床。
44
石原都政時代の五輪招致運動のときから電通がらみの不可解な金の流れは指摘されていた。 それにもかかわらずこのような金の流れがあるということは、組織委員会も最初からグルだったということだろう。
45
こういうの見ちゃうと今のコロナ騒動、何故ご類何故日本だけ全数カウントも利権絡んでるんだろうなって想像出来てしまって。。。 辛いです( ; ; )
46
オリンピック誘致は利権がらみで問題だらけ。 今後、オリンピックの日本での開催はやめましょう。
47
こんな分かりやすい賄賂ってあるのかね。ていうくらい分かりやすい話なんだが。 普通はこういう話って複雑なルートを噛ませて分からなくするのでは。
48
安倍元首相は2020年に憲法改正を実現すると公言していた。そのためには2020年には東京で五輪を開催し「どうだ、やっぱり日本はすごいだろ。アジアの盟主は日本だ、中国じゃないんだ」と国民に思わせ「日本は凄い、五輪を4回もやったんだぞ」と国民を一種の催眠状態にして五輪直後の2020年秋に憲法改正の国民投票に持ち込み圧倒的多数で賛成に持ち込みたい、そういう目論見だった。だから裏金をばらまいても2020五輪を東京に持て来なければならなかった。裏金をIOCの委員にばらまき、IOCに色目を使わねばならなかった。今となってはすべてが裏目にでている。去年の2021五輪なんて「そういえば、テレビでニッポン、ニッポンとアナウンサーが絶叫していたな」くらいのイメージしかない。2021五輪記録映画はほとんど観客がおらず無観客状態とか。これが無理に無理を重ねて強行された2021五輪への国民の評価である。
49
日本にはこんな人がたくさんいるんだと思う。収支がそれほどひどくないのに国民が貧乏なのはお金がこういう人のところにいってるからだろう。
50
結局、なんだかんだ言って、オリンピックを熱心にやりたがる人達というのは、こういうことをやりたい人が多かったんだろな。
51
そりゃ中止せず無観客でも強行するわな。最初はコロナ感染対策かと思っていたが‥。こういうカラクリなんだ。五輪中止したら全部パーだもんね
52
まぁ、一義的にはこの人達かもだけど、カネの流れを辿って行くと、バッヂつけてる人たちがわんさか出るだろうけど、そこまで特捜が踏み込んでいけるのかな? そこまでやれば立派なもの。 でも、莫大な不透明なカネは都や国には戻らないから、どうあれ都民や国民が負うことには変わりない。
53
記事の通りなら、コンサル名目の賄賂の額を吊り上げたことになる。 電通時代もこんなピンハネビジネスばかりやってきたのかもしれない。 これが本当なら電通の社風の問題にも発展しかねない。
54
もはやオリンピックはアスリートのための大会ではなく、裏で糸を引く人たちがボロ儲けするためのお祭りに変わってしまったのでは。
55
AOKIは最大手ではないのになぜスポンサーになれたのか不思議でした。昔、AOKIの店舗でAOYAMAの会員カードを間違えて出して、店員さんに、うちは青山さんよりずっと小さなAOKIですと自虐的に笑われたことを今でも思い出します。
56
しばらく電通は政府入札から全部排除、電通関係者も政府の要職から外した方がいいんじゃないか。
57
オリンピックみたいな拝金イベントに協賛する企業の製品を使おうと思わない。youtubeとかにCM出してるうさん臭い商品も。 こんなことに使った経費も価格に織り込まれてると思うとね。
58
公的なイベントは民間人に意見を聞いてお金を使うべき。構造を変えないと汚職はなくならない。
59
権力者は金銭メリットが無ければ何もしない。 だから、オリンピック開催という思惑が出ないよう、権力者の利権や中抜きなど不正を徹底的に洗い出して欲しい。
60
どうして、この理事が選ばれたのか、その経緯も明らかにして欲しい。有力国会議員とのパイプがありそう。
61
>複数の政界関係者の名前を挙げたうえで、「打診した結果を報告する」と話した 本当に打診したとしたら、政界関係者にも当然お金が渡っていますよね。
62
「複数の政界関係者の名前」 本人は絶対名前を出しているはずなのに、なんで伏せるんだ。 伏せてるのは警察か、メディアか。
63
2020年五輪招致合戦の頃、東京のいろんな駅に有名人が「2020年オリンピックが東京に決まったら〇〇します!」とコメントした広告がべたべた貼られていて、煽りがすごかった。 裏には利権に集る政治家、スポーツ団体幹部、大企業が透けて見えるどころかはっきり見えていたからすごく胸糞が悪かった 不正を働いたやつが処罰を受けるなら少しは溜飲が下がる思いがする
64
お祭りの屋台・夜店をナワバリで取り仕切るテキ屋と同じだね。 本来あってはならないが、無いと困る人も多く居る。
65
オリンピックに限らず政・財界がからむような特大イベントにはこのような事案がゴロゴロしているような気がする。おそらく特捜部は水面下で捜査していると思うのでこれをきっかけに芋蔓式に不正が発覚するのではないか。
66
数ある企業から、「なぜAOKI」と当時妻と話をしていたけど、やっぱり違和感は正しかった。
67
普通にAOKIはもう買わない・不買決定だな。 あと、2030札幌冬季五輪は、もういいかなぁ、、、 やるんだったら、どっか他所で勝手にやってよと思う。 一部の利権がらみ・関係者は必至で誘致活動してるみたいだけど。
68
金まみれのオリンピック 想像していたとおりであったけど、もう日本にはオリンピックは要りませんね 反対にまったく新しい建物はつくらず既存のものだけでやるんだったらいいかもね?無理か?
69
電通関係者は徹底的に締め上げてほしい。 大した機能もないものを丸投げにつぐ丸投げで、 とてつもなく高くして、税金を無駄遣いさせてるからさ。
70
利権の為に税金を無制限に注ぎ込み、散々非難され終わったらこの始末。経済効果、夢、アスリートファ—ストなどと言って残したのは疑惑を含む負債のみ。今後我が国ではこのようなイベントを開催する資格はない。もちろん札幌五輪もやるべきでない。開催するなら賛同者が費用負担すべき。
71
都民に損害を与えたとして、開催費用30兆円を都に支払うよう、これら関係者に対して損害賠償請求の訴訟を起こす有志がいればいいのに。
72
それなりの立場の人や人数が動くので人件費はやむを得ないと考えますが、一部の人達が不当な利益を得るのはやはり納得いきません。
73
まさか 特捜部に対して議事録や帳簿を提出しないとか 差し押さえを免れよう ってことはないでしょうね。 もしかしたら いつぞの五輪の時のように「清算確定後うっかり焼却処分してしまいました」とか、「重要なことではないのでもともと議事録は作成していません」 とゆー手はあるかも知れませんね・・
74
オリンピックって何なのでしょう? 競技の裏では始まる前からお金絡みの問題ばかり。4年に1度の荒稼ぎのために招致しているとしか思えません。
75
発注に関しては元請けの選定は目立つけど下請け選定とかで政治家の口利きとかグレイな算のむしり取り合いとかありそう。都庁の役人も業者に恩を売ってほとぼり冷めた頃天下ったりしてないか?
76
こういうことに当初の見積もりよりも増額になった分や見えない金が使われている
77
こういう類の収賄、罪を重くするべき。 無期懲役とかまででも良いのでは?
78
この問題に関係なく、東京オリンピック理事、役員、重要関係者全員の徹底調査希望します。
79
検察は悪徳理事を取り逃す事なく起訴に持ち込み相応の実刑を勝ち取って貰いたいです
80
こういう事平気でする輩は二度と立ち上がれないくらいの厳罰を望みます。 本当に許せない。!
81
コンサルティング契約だか知らないけど、それだけお金もらって何も動いてないとしたら、それも問題じゃない?
82
一言、その関係者とは誰なのかな。出所が怪しい。同業他社は、「青山」、「コナカ」、「はるやま」辺りでしょうか。「スーツの機能性」と言ったところで、どこも似たりよったりでしょう。これは、要するに「AOKI」の足許を見たこの理事さんが、寄付金を余計に出させるための誘い水だったかも知れない。「AOKI」は、背伸びし過ぎましたね。
83
毎回イベント事の後にはこんな話題が出て来るってことは発覚してるのはごく一部で大半が逃げ延びてるんだろうね。 政治家はバレなきゃボロ儲けができるって考えがあるから次から次へと同じような不祥事でてくるのだろう。そして決定的な物的証拠が出るまでは決して認めない。自民党議員は悪徳政治家が多すぎると思います!
84
ついに政界関係者に捜査の手が伸びてきましたね。地検の狙う本丸だろう。
85
オリンピックも、選挙も、自民党がやる事は何もかにもデタラメ、不正、疑惑。 その切っ掛けは総てが安倍晋三が暗躍した歴史だ。こんな総理を国葬に仕立てるなど日本の恥を晒すようなことだ。今からでも撤回すべき。
86
電通も問題だが、電通くらいしかビッグイベントを仕切れる会社が日本にないのが本当に痛い。 それで、あの開会式だよ? 日本にエンタメの力は本当にないわ。
87
その場では言っても録音されていなければ言っていないことにする、悪質極まりない奴等だ。7億5千万を2回に分けて要求するなんて、ヤクザと同じではないか。本当に問題なのは、国の力を使って金を要求したことと、その金を誰に還元したのかだ。
88
なんともまぁご立派なレガシィ―を残してくれましたね。 ていうこの他にも色々出てきそう。
89
もしかするとここだけではないかもしれない。まずは電通と電通子会社をしらべ五輪のスポンサー契約している会社を全部調べるべき。
90
有名なミュージシャンの方と女優さんの結婚式の時、二人が表参道に乗りつけた紺色のロールスロイスのストレッチリムジンは確かアオキ前会長のクルマでした。 よく本社付近で通勤するところをお見かけしてましたから、間違いはございません。 むむっ。
91
組織委員会は他社に関心 私は賄賂の額に関心 マスコミはコロナと無観客に関心 国民は金メダルの数に関心 わかりやすい五輪ですね。
92
「青山が公式スポンサーになりたがってるようだ」なんてこと言って青木にプレッシャーをかけたのだろうか?オリンピックは大きな金銭が動くから、私服を肥やすためなら是が非でもやりたかった理由はここいら辺にあつたのだろう。
93
このある意味ビジネスモデルは古巣電通で培われたと思われる。 しかし電通にはマスコミは追求しないし、地検も圧力に屈してそうでこの理事がトカゲの尻尾切りになってしまうのかな。
94
こんなこと言われた方にしたら脅迫に聞こえるじゃないんですか? とにかく二度と日本で五輪をやらないでくれというのが世論でしょう。
95
スポンサー契約って入札で決めるのではないのか こんな組織委や理事の判断で決まるようならこういう腐敗も出てくるだろうに
96
五輪の利権がらみの懐にいれたのは政治家も多いだろうなあ。 すべてあぶり出したら凄い金額になるんだろうなあ。 そりゃ不審不安の五輪と言われようが懐肥やしたいから強硬するしかなかったんだろうなあ。
97
我が日本の東京オリンピック式典の ユニフォームが青山『スーツ』と報道で聞いた時には驚いた!!!嘘だろ。もっとセンスある気の聞いた会社があるだろうと。今の日本は一握りの奴等が権力を司り、そこに群がる連中まで好き放題やってるよ。官僚の人事を官邸でやるようになってから官僚にビビリが入っておかしくなった!!!小泉から始まった抵抗勢力潰し『郵政民営化』は間違い。
98
林さんに見とれてしまって、いつも内容が入ってこない アナウンサーは普通程度の容姿でいい
99
特捜部凄いな。鬼平といい勝負だと思う。
100
>スポンサー契約に向けて7億5000万円を支払うよう打診していた この高橋氏の供述は毎日内容が変遷するよな。 アオキが払ったカネは9年前のゴルフトーナメント大会のスポンサー費用だったんじゃないのか? だからアオキのスポンサー契約とは無関係だって供述だったはずが一転して、五輪スポンサー契約費の指示とか。 地検特捜部もヒアリングが大変だろう。