powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > 芸能 エンタメ ニュース > 水谷豊が語った「彼が最後の相棒です」 14年前の「寺脇康文」降板の真相を明かす テレビ朝日系列の看板番組「相棒」は今秋で21年目を迎える。今年3月に放送を終えたシーズン20まで、400回近く主役の杉下右京を演じてきた俳優・水谷豊(70)は、自身の歩みにどのような思いを抱いているのだろうか。作家の松田美智子氏を相手に語った。 1 俳優業は水物。良いときは次々仕事が舞い込むが悪い時は一気にゼロになる。だったら人気・知名度のある今こそ他の仕事を貰えるチャンス。と背中を押したのでは?幅広い役をこなしてこそ、あらゆる深みが出る。爆発的な人気によるチャンスは一度有るかないか。となれば出るべきだったと思う。そこで評価されれば、また別の仕事のきっかけになる。そういう親心だったと思うな。 2 水谷さんも熱中時代で幅広い層に人気が出てその後北野広大がほかの役をやっているみたいにみられて80年代は大変だったと思う。 ウケた役柄の間柄が定着してしまうと寺脇さんピンでの主役が厳しくなると思ったのかな。 でも相棒はクールな右京さんに人情の亀ちゃんこのコンビが作った作品だから最後はこの二人で締めて欲しかったからうれしいな。 あの電飾の回とか右京さんをおんぶして二人の間柄が深まる 本当にいい脚本だったな。 この秋期待しています! 3 亡き母が水谷さんご家族と親しくさせていただいていました。 ウチの母は普通のおばちゃんでしたが、あるご縁で知り合った水谷さんの人柄に「芸能人でも気の使える普通の人いるのねぇ」と普通に適度な交流をしていたようです。 相棒交代のネガティブな情報も「ない、ない」って言っていたけど、多分寺脇さんのこと思って言われてるから今回のリターンもあったのでしょう。 新シリーズ楽しみにしています。 4 個人的にはミッチーももう1回やって欲しいんだけどなー。スリリングな脚本に神戸尊というキャラが物凄くマッチしていて良かった。3シーズンで終わったから逆に際立って見えていたのかもしれないが杉下右京と神戸尊は天才と秀才という感じで知的な捜査が面白かった。1シーズンとは言わないから寺脇さんとミッチーの共演とか映画撮って欲しいね。 5 確かに相棒の後の寺脇さんは亀ちゃんが抜けてなかったし、 今までもそういう役が多かったから 役者としての幅を広げる為には一度出なければいけなかったと思う。 そのおかげで相棒を代えていく、相棒の世界観も広かったと思うし。 今回は美和子さんも一緒に戻ってくるし、それも嬉しい。 6 熱中時代、刑事貴族、相棒と連続ドラマでの水谷豊さん、どれも大好きです。 相棒のキャスティングに影響を与えてる話を、ネガティブな話として伝えている週刊誌が多く、悲しい気持ちでした。 水谷さんのお話が読めるなんて、楽しみです。 7 最後の相棒か 良いな まあ何期続くかは言ってないもんな ここからシーズン30までってのもあるかもな…流石にそこまではないかも知れないが最後の最後は全相棒が揃う胸熱のラストってのは…欲しいなぁ 8 よく身も蓋もない噂が飛び交っていて個人的に辟易としていたので、こうやって水谷さん本人の口から真相が語られるのがなにより嬉しいです。 ぜひ拝読します。 9 寺脇さんの、更なる成長を促すための降板だったのですね。 水谷さんは、再び、登板ということまで、ある程度思い描いていたようにも感じます。 10 最近、水谷豊さんのデビュー作「バンパイア」をまとめて見る機会があった。手塚治虫原作の満月を見ると狼に変身してしまう少年を演じているが、デビュー早々に言ってみればゲテモノの役を演じさせられる事をどの様に思われていたかわかりませんが、実に真摯に演じている事は映像からも感じられた。 やはり立派な役者になる人は、自分が受けた仕事に矜持を持っているって改めて感じます。 TESTING130 11 真意って。寺脇さんの相棒出演最終回前後だったと思うんだけど、徹子の部屋に出演された寺脇さんが、ご自分の口でちゃんと説明してたじゃないの。相棒は2クールに加えて映画も始めたから、一年ほぼ相棒にかかりきりになってしまう。このままだと相棒の亀山で終わってしまう。そうはさせたくないから、年齢的なものも考えて、卒業するには今ではないか、と水谷さんから提案されたと。不仲とか言っているのはマスコミだけじゃん! 12 語り下ろしのお相手が松田美智子さんですか これは楽しみですね もっとロングの連載でもいいのに 亀山薫再登板もすごく楽しみにしています 子供の頃から水谷豊さんは憧れですが、個人的に、ある場所に水谷さんがいらした所を見て、芸能人(俳優と言わずあえて芸能人としました)としても一個人としても、本当に素敵な人だなと思いました 13 ただただ嬉しく、秋が待ち遠しい。プレシーズンから見てました。途中、育児に追われ見る機会がなくなりましたが、亀ちゃん時代はDVDも買い集め、宝物になってます。 前シーズンからようやくまたリアルタイムで見ることができましたが、やっぱり面白い! 右京さん、亀山くん、おかえり!! 14 松田美智子さんは、水谷豊氏が心を許して語れる絶好の人選ですね! 彼女は松田優作の元妻。 松田優作と水谷豊氏は若い頃から大親友。 当然、お互いをよく知る間柄。 色んな本音を聞き出せる事は間違い無し。 15 当時は水谷さんとの関係性や 干された噂が出ましたね。 その後のキャストも降板で推測され 水谷さんが厳しく、気に入らないととか 色々な憶測が出ました。 それだけ注目度が高い番組なんでしょう。 16 記事にあるとおり本当に脚本次第だけど最終的にどうなるんだろ 何年か前の作品で水谷さんが演じる過去の右京さんに似た人物が人助けしながら火事で亡くなる話があったと記憶してるが、あの時思ったのが「これは右京さんの死亡フラグ?」 出来れば無事退職して探偵事務所でも開設して欲しい笑 17 当時不思議だったのは、「なんで途中で?」だった。ましてや警視庁を退職したからもう戻ってこないのかとも思った。復職は「フィクション」の世界だからどうとでもなるけど、劇中の二人の関係性はどう変わるのか。さすがに全く同じとはならないだろうし、脚本家さんの腕の見せ所だね。 18 可愛い子に旅をさせて、帰還を迎える、という感じでしょうか。 『相棒』が降板するたび、降板していなくても、 不仲説など流れていましたが、真相は全然違ったのですね。 そうでなくては返って来られるはずはありませんから、 納得できます。 大ヒットしているドラマだからこそ、 いろいろと言われてしまうのでしょうし、 講評と個人攻撃の区別がつかない人はどこにでもいるようですが。 このドラマを守ってきた水谷さんと 俳優として幅を広げて帰ってきた寺脇さんに 新しくて懐かしい『相棒』を期待してます。 19 第1話の視聴率が20%超えてくるか非常に楽しみ。ただ最近は15%あたりでウロウロしているので亀山効果がどの程度反映されるかな。 20 当初は刑事貴族のメンバーが集った感覚でもあった。 だから何の心配もなかったけれど、唯一水谷がキャラ変してたのがなかなか受け入れ難かった。 それこそ人間変わっちゃってたもんね(笑) 21 海外だと、役のイメージが固定されるから、続編への出演を辞退する俳優さんのほうが多いもんな。 22 終わり良ければすべて良しなんて言うけれども、その終わり方が1番難しい 23 いや後付けのような気がします。 シーズン6の頃は脚本などを含めて明らかにおかしかった 水谷さんが暴走して周りの言うことを聞かないというほうがまだ説得力があります。 シリーズが大きくなりすぎて相方が見つけられず仕方なく戻ってもらった…との見方が妥当かと 実は海外渡航中にダークサイドに堕ちて杉下さんと対決する話だと面白いのだが 24 ラストシリーズの最終回に帰ってきて、亀山くんお帰りまた、一緒にやりましょう。 で終わるという妄想が崩れました。 昔からのファンなので呼び方があれですけど豊さんは、共演者を大切にする人だから、言いそうですよね。 女将役は歴代の共演者です。 それに他のドラマの共演者も多く出てますよ。 片桐竜次さんも、古い仲間で多くの共演をしてます。 それに友人です。 相棒は、水谷豊ファンと東映マニアにとっては犯人役や出演者だけで楽しめます。 仮面ライダー関係の俳優さんも出てたりあぶない刑事に出ていた人が出たら、妻にうんちくを言って楽しんでます。 25 水谷豊自身も相棒引っ張りすぎたんじゃないかね。いい役者なんだからもっといろんか役に 挑戦してほしいんだけどね。 相棒で落ちついちゃった感が否めない。 26 水谷さんも役者業で苦労されてきたんだろうから、しっかり役者としての根を張ってきてほしかったのかな。獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす、じゃないけど、親離れ・子離れみたいな。 しかし、この二人が揃っての終焉であれば、見てる側は一番納得出来る着地点でしょう。 27 右京・亀山コンビはやはりイチバンだと思います。 「相棒」の初期作品はストーリーがシンプルで解りやすかった。 最近の作品は難しくて一回パッと観ただけでは解らないことも多い。 右京・亀山コンビになったら頭脳派と肉体派のでこぼこコンビのままで事件を解決してほしい。 28 なぜシリーズ途中での降板になったのかは教えて欲しいかも。 妙な推測が未だに残り続けるのって、結局変なタイミングでいなくなったせいだと思うんだよな。 シリーズ最終回でならここまで「なんで?」っていうのは残らなかった気がする。 29 ま、色々意見はあるだろうが、少なくとも 「水谷さんの逆鱗に触れたから降板」とか 「最後は首切りのように切られた。」なんてのは マスコミが勝手に作って、煽っただけでしょ。 30 相棒見た事ないけど今からでも見てみようかな。 刑事貴族2,3大好きだったからこの2人の共演は気になる。 31 若い相棒の経験不足を右京がそっとサポートしたり、回が進むにつれ成長していくのが楽しみだったのに 32 薫ちゃんと美和子さんの間に子どもが生まれていて、その子どもと右京さんが対面するシーンがあるといいなあ。 これまで、子持ちの相棒はいなかっただけに(もしかしたら、カイトくんの子どもが産まれているかもしれないけど)。 あと、最終回までに右京さんが念願の幽霊を観られるといいなあ。 前に1度遭遇してるけど、その時は右京さんは幽霊と気づいていないから。 幽霊と認識した状態で遭遇して、目を輝かせて「最後にもう一つ」と言う右京さんを観てみたい。 33 とにかく楽しみです。美和子さんの復帰も嬉しい知らせでした。そして出来れば初期の脚本家の作品も見たいものです。戸田山さんや櫻井さん、忙しいだろうけど古沢さんも。 34 寺脇さんの舞台ってぜんぜんチケットが取れないくらい人気。あそこで一区切りして違う道を進んで、14年後に合流する…その14年の2人の活躍は、当然ながら今度の相棒を面白くすると思う。楽しみでしかない。 35 だとしたら水谷さんなりの親心だったのかもなぁ。 亀山のイメージ高すぎたら、 『やっぱ寺脇は水谷とコンビじゃないとな。』って言われるようになったら、 他の役やドラマに支障きたすもんなぁ。 36 これが最後の相棒シリーズになるなら、歴代の相棒も何かしらの形で登場させて欲しい。 37 亀山のキャラがそうだったってのがな。 あとの相棒は仕事として対等だったけど、亀山だけ家族過ぎた。 ここらで亀山が仕事として右京と対等になる時期が来たと思う。 関係性はそのままがいいけど、仕事の出来る男としてやってほしい。 38 公式的にラストが示唆されたのって初めてか。さみしいけど年齢的にもしかたないな。相棒は人気が出すぎた 最初と最後の相棒が同じってのは面白い 初期構想だと相棒全員で巨悪を倒すってのがあったらしいな 39 卒業当時もこう言ってたのに 怒らせてクビだの不仲だの憶測記事が出て 普段マスコミは信じられないと言う人が 何故か信じて不仲ということになってた。 40 子供の時に見てた刑事貴族の頃から最高のコンビだと思ってました。 41 寺脇さんの降板は特に意外とは感じなかったけどな~ 毎年2クールやってたら他の仕事が出来なくなるよねって普通に想像出来るし。 マスコミ的には不仲説の方が面白いんだろうけどね(笑) 42 水谷さんを引き継ぐように、寺脇さんがメインとなって、相棒を迎えるのはどうでしょうか。 43 いい意味での卒業だったのですね。 44 相棒よりも前、刑事貴族からだしね。確かに演技も水谷さんのコピーっぽくもあったような気がする。寺脇さんのキャリアにおいて卒業はプラスでしたね。 45 できれば、六角さんとか、昔のメンバーが勢揃いすと嬉しい あ。 46 これが後付けの作り話ではなく本当なら、もっと早く言ったほうが良かった。そうすれば寺脇康文に長年「水谷豊と不仲説」が影のようにつきまとい続けることはなく、彼が持っている明るさがもっと活きていた。 47 水谷さん寺脇さんには俳優として色んな役をやって欲しく未来の為に背中を押してあげたのか。 素敵じゃないの。 48 昔、寺脇さんがインタビューでちょろっと語ってたのが真実だと思う。 ただ、年月が流れて、二人とも距離感がうまくつかめるようになったのかな。 49 水谷さんも子役から始まって、チンピラ役がハマったと思ったら今度は小学生の先生役になり、当時は賛否あったみたいですが結局評価されました。以降は刑事役が多くなり、様々なタイプを演じましたね!個人的には坂上二郎さんと組んだ、夜明けの刑事が好きでした。 50 >「週刊新潮」では8月4日発売号より大型集中連載「『水谷豊』初の語り下ろし自伝」が始まる。 コレは大きな話題になりそうだね。 熱中時代からほぼ主役しかやってない人だけど自伝とか出したこと無いし。 51 ファンには怒られるだろうが、寺脇の復帰を少し残念だと思ってる。 理由は寺脇の良し悪しではなく「最後の相棒」と水谷が語るように、これで打ち止めだと予想できるからだ。 少し私の考えていたラストと違うのよね。 もう一人ぐらい挟む余地はあるような・・・そんでシーズンの終盤に寺脇を再登場させて大円団を想像してた。 52 始めのコンビに戻るということできれいなロングシリーズの終わりとなるのですね。 楽しみです。 53 水谷さんも70歳という高齢、最初の相棒を最後の相棒にするのも良いと思ったのかも知れませんね。 54 楽しみでしかない 久しぶりにリアタイで見ようと思うテレビですよ 55 でも、数々の人気シリーズがある「木曜ミステリー」で、寺脇康文主演作はワンシーズンで打ち止め。 ワンシーズンで打ち止めの方が、むしろレアなのに。 56 寺脇康文は刑事貴族のころから好きだったが、たしかにその頃から薫ちゃん的な役柄が多かった 色んな役に挑戦してきて経験値をあげてきた今挑む薫ちゃんがどんな化学反応を生み出すか、楽しみです 57 「相棒」が終了したら、ふたりで探偵事務所をやる予定。警察の捜査現場に、「ひとつだけ」とかあの顔で現れ無理やり参入。薫ちゃんに「右京さん」なんてたしなめられたりして。右京さんは認知機能に低下が見え始めたという設定ね。 58 個人的には伊丹役の川原さんの結婚式に出席しないことから、憶測が真実味を帯びてしまった。本人たちにはどうでもいいことなんでしょうけど。 59 松田さんが優作さんと暮らしていた頃からの関係性かな。豊さんが本当に心情を吐露出来る存在なのかも。 60 特命係は人材の墓場で長くは続かず辞めていくを一区切りして新しい相棒をここまでやって来た、最後の最後は特命係のプレートを外すか2人共辞めて警視庁を去るか… ホントの最終回が見もの。 61 相棒は杉下右京監修の下、亀山が種を蒔き、神戸が水をやり、カイトが薬を撒いて、冠城が収穫したものを亀山が商品として売り出すようなものだと思うのです 62 あんまり裏話は明かさない方が。 しかも水谷さんの語った何気ない一言を切り取りあたかもそれが降板理由みたいに。よくない 63 やぼったさ体力勝負のイメージの亀山君がBESTの相棒とは思えないが、、 複数の右京さんと亀山君が「相棒」の看板をもってるオープニング 最高にダサかった、、、 64 「相棒」を卒業してからの寺脇の活躍はご存じのとおり。 って無理過ぎない? 落ち目とは言わないけど、降板時以上ともいえないと思うけど。 65 どこにも水谷豊が彼が最後の相棒ですって語ったって書いてないぞ。 わかりにくいけど書いてる人の想像かな? そして復帰したらすぐ良いこと書くやん。当時はあれだけ不仲や干されたって書いてたくせに。 66 三ツ星刑事や信濃のコロンボ、ボディーガードや検事、時代劇の町医者等、ドラマをあまり見ない自分でも記憶にありますから、やっぱり相棒を降りてよかったのかも。 67 亀ちゃんが復活するのはもちろんめちゃくちゃ嬉しいんだけれど、今までの復習したいので是非一から再放送してくれんかな〜笑 68 太陽にほえろからあぶない刑事でドンパチものに区切りがつき、そして踊る大捜査線に端を発っした警察内部の縦割り人間関係をメインに据えた刑事ドラマも、この2人の再会〜完結を持って終わるのかもしれない。 69 寺脇さんの、相棒卒業後の活躍… 私が、勉強不足なだけか。 70 水谷さんのお年を考えたら警察官でいるのも無理があるというか 体力的に連ドラもそろそろって感じでしたしょう。 寂しいですが個人的に主役はでしゃばらないけど肝心な時に凄い存在感が強く出る方がいいのでその右京さんを引き出せるのは 亀山くんしかいなかったんですよね。 だから有終の美には相応しい人選と思います。 なので鑑識の米沢さんも出て下さい笑 71 相棒は、最初の2~3分を見てしまったら、もう目が離せなくなる、かっぱえびせんのようなドラマ。 脚本家がバラエティーに富んでいる。 出だしは、ハラハラドキドキして面白いが、オチが急に陳腐になる脚本家。 逆に、杉下が一切活躍しないと思っていたら、終盤どんでん返しをする脚本家。 恋愛を絡めた話が得意な脚本家や、警察組織や政界内部に踏み込んだ話が得意の脚本家など、総勢50名近くの脚本家が書いている。 個人的には、どんでん返し系が好み。 映画のシックスセンスで、オチがわかってから再び最初から見たくなるように、繰り返し2~3度と見てしまう。 だいたい犯人当てドラマは、最も犯人らしくないキャラが犯人と決まっているが、とはいえこのキャラは犯人じゃないだろう、と思っていると、そいつが犯人で驚く。 最高視聴率がseason9第16話「監察対象 杉下右京」の23.7%とのことなので、やはりどんでん返し系が人気。 72 芸能界は輝けるスターは1つの番組に1人 さらなる高みを目指す為の降板だったんだね… 73 水谷豊さんに松田優作さんの元夫人である松田美智子さんがインタビューされるとのこと。 相棒もいいけど、太陽にほえろ!など他の人が入り込めない深い内容を期待してしまいます。 74 相棒卒業後の寺脇さんの活躍をあまり存じない。 75 空気みたいな存在だった亀山に対して意見を言ったら水谷やスタッフにハブにされた挙句 居場所が無くなり降板を申し出たのに、なんか都合の良い後付けが出てきたな これじゃドラマも期待できないな 76 こうなったら本当の最後には相棒集結までやってほしいな。 77 事務所とモメたとか不仲とかいろいろ噂されてたが、 もう一度見れるから、過去はどうあってもいい。 78 人気シリーズにずっと出続けるのも、仕事が確約されているという良い面と、スケジュールが拘束されて他のオファーとの兼ね合いがつかなかったり…って面があるよね。 年齢とか人気とかそれぞれの俳優さんの立場によってどうするかって事なんだろうけど、あの頃の寺脇さんだったら新たなチャレンジを選んだのもうなずける。 79 当時の降板理由はともかく あれがあったから今回のセンセーショナルな 再登板があったということで これもまたドラマですね。 80 水谷豊の後釜に自分が主役を勤めるという魂胆があるんじゃないですかね 81 相棒を卒業して、役者として演技の幅を広げて一人前になってまた戻ってくるって最高やん 82 自分のためではなく、相手のためのような言い方ですね。物は言いようです。偽善の際の言い訳としてよい見本、勉強になります。 83 要するに「寺脇康文の降板の真相を知りたければ週刊新潮を買って読んでね」と言うことですね。 84 誰だよ。寺脇さんが天狗になったから 水谷さんとの仲が悪くなって降ろされたって記事を書いた当時の記者さんは。 今となっては単なるゴシップ記事なのに鵜呑みにしてました。寺脇さんすみません。 85 警視庁辞めてるのに戻ってくる違和感のないストーリーになってるのか気になるね。 86 それぞれの相棒。いろんな味がありキャラクターがあってそれはそれで面白かった。でも最後は寺脇さんなんですかね。それをチョイスするとこれがまた素晴らしいと思います。 87 まーるく丸く綺麗に終わる 長く続いた番組だからいいんじゃないかな 88 ウルトラ兄弟登場みたいに全員出たら良いのに 一度も相棒見たことないけど笑 89 亀山くんのときが相棒ファンは一番面白かったと思っている人多そうだけど これだけ長く続けて行けたのは相棒の交代があったから 科捜研と同じ感じで終わるところだったけど、最後まで盛り上がりを感じながら終われるので結果良かったんだろうなと 水谷さん的にはいざこざがあったかどうかは別にして 相棒を変えたいという思いはあったんじゃないかな 90 六角さんのときもそうだけど、水谷豊のここを踏み台にしていけと言わんばかりの度量がすごい 91 右京と薫の仲を週刊新潮で知らされるのか スケール、デカくなってきたなぁ 92 最近、新聞記者物が再放送されてます、たまに見てます、小手毬の女将が奥さん役です。 傷だらけの天使がまた見たい。 93 水谷さんと寺脇さんは仲が悪かった訳じゃない。寺脇さんの今後のことを考えて、それも自身の経験をもとに諭したってことなんですね。 94 水谷豊も「傷だらけの天使」からしばらく売れ切れなかった時期があったもんね。良くも悪くもあまり人・物に執着しない人と思えます。 95 相棒のラストシーズンには歴代の相棒たちが登場して(難しい人もいるが…)最後は大団円で迎えてもらいたいですね。 96 相棒はやっぱり反町隆史が一番良かった。及川光博も良かったが寺脇康文と成宮寛貴は脚本もあると思うが空気感が違うと思います 97 相棒は和泉聖治監督のは特に好き。 本当再放送、何度観ても面白いもんなぁ。 98 砂本量さんがいないのが残念でならない。 ラストだとわかれば過去の出演者が出てくれることを期待したい。 99 確か鶴瓶さんの番組で寺脇さん本人が言ってましたね。 100 結局相棒は1シリーズにつき7、8ヶ月もスケジュールが拘束されちゃうから、他の仕事がしにくくなるんだろ。 バリバリ仕事をしたい盛りに、これはキツいと思うよ。 Twitter Share LINE
1
俳優業は水物。良いときは次々仕事が舞い込むが悪い時は一気にゼロになる。だったら人気・知名度のある今こそ他の仕事を貰えるチャンス。と背中を押したのでは?幅広い役をこなしてこそ、あらゆる深みが出る。爆発的な人気によるチャンスは一度有るかないか。となれば出るべきだったと思う。そこで評価されれば、また別の仕事のきっかけになる。そういう親心だったと思うな。
2
水谷さんも熱中時代で幅広い層に人気が出てその後北野広大がほかの役をやっているみたいにみられて80年代は大変だったと思う。 ウケた役柄の間柄が定着してしまうと寺脇さんピンでの主役が厳しくなると思ったのかな。 でも相棒はクールな右京さんに人情の亀ちゃんこのコンビが作った作品だから最後はこの二人で締めて欲しかったからうれしいな。 あの電飾の回とか右京さんをおんぶして二人の間柄が深まる 本当にいい脚本だったな。 この秋期待しています!
3
亡き母が水谷さんご家族と親しくさせていただいていました。 ウチの母は普通のおばちゃんでしたが、あるご縁で知り合った水谷さんの人柄に「芸能人でも気の使える普通の人いるのねぇ」と普通に適度な交流をしていたようです。 相棒交代のネガティブな情報も「ない、ない」って言っていたけど、多分寺脇さんのこと思って言われてるから今回のリターンもあったのでしょう。 新シリーズ楽しみにしています。
4
個人的にはミッチーももう1回やって欲しいんだけどなー。スリリングな脚本に神戸尊というキャラが物凄くマッチしていて良かった。3シーズンで終わったから逆に際立って見えていたのかもしれないが杉下右京と神戸尊は天才と秀才という感じで知的な捜査が面白かった。1シーズンとは言わないから寺脇さんとミッチーの共演とか映画撮って欲しいね。
5
確かに相棒の後の寺脇さんは亀ちゃんが抜けてなかったし、 今までもそういう役が多かったから 役者としての幅を広げる為には一度出なければいけなかったと思う。 そのおかげで相棒を代えていく、相棒の世界観も広かったと思うし。 今回は美和子さんも一緒に戻ってくるし、それも嬉しい。
6
熱中時代、刑事貴族、相棒と連続ドラマでの水谷豊さん、どれも大好きです。 相棒のキャスティングに影響を与えてる話を、ネガティブな話として伝えている週刊誌が多く、悲しい気持ちでした。 水谷さんのお話が読めるなんて、楽しみです。
7
最後の相棒か 良いな まあ何期続くかは言ってないもんな ここからシーズン30までってのもあるかもな…流石にそこまではないかも知れないが最後の最後は全相棒が揃う胸熱のラストってのは…欲しいなぁ
8
よく身も蓋もない噂が飛び交っていて個人的に辟易としていたので、こうやって水谷さん本人の口から真相が語られるのがなにより嬉しいです。 ぜひ拝読します。
9
寺脇さんの、更なる成長を促すための降板だったのですね。 水谷さんは、再び、登板ということまで、ある程度思い描いていたようにも感じます。
10
最近、水谷豊さんのデビュー作「バンパイア」をまとめて見る機会があった。手塚治虫原作の満月を見ると狼に変身してしまう少年を演じているが、デビュー早々に言ってみればゲテモノの役を演じさせられる事をどの様に思われていたかわかりませんが、実に真摯に演じている事は映像からも感じられた。 やはり立派な役者になる人は、自分が受けた仕事に矜持を持っているって改めて感じます。
TESTING130
11
真意って。寺脇さんの相棒出演最終回前後だったと思うんだけど、徹子の部屋に出演された寺脇さんが、ご自分の口でちゃんと説明してたじゃないの。相棒は2クールに加えて映画も始めたから、一年ほぼ相棒にかかりきりになってしまう。このままだと相棒の亀山で終わってしまう。そうはさせたくないから、年齢的なものも考えて、卒業するには今ではないか、と水谷さんから提案されたと。不仲とか言っているのはマスコミだけじゃん!
12
語り下ろしのお相手が松田美智子さんですか これは楽しみですね もっとロングの連載でもいいのに 亀山薫再登板もすごく楽しみにしています 子供の頃から水谷豊さんは憧れですが、個人的に、ある場所に水谷さんがいらした所を見て、芸能人(俳優と言わずあえて芸能人としました)としても一個人としても、本当に素敵な人だなと思いました
13
ただただ嬉しく、秋が待ち遠しい。プレシーズンから見てました。途中、育児に追われ見る機会がなくなりましたが、亀ちゃん時代はDVDも買い集め、宝物になってます。 前シーズンからようやくまたリアルタイムで見ることができましたが、やっぱり面白い! 右京さん、亀山くん、おかえり!!
14
松田美智子さんは、水谷豊氏が心を許して語れる絶好の人選ですね! 彼女は松田優作の元妻。 松田優作と水谷豊氏は若い頃から大親友。 当然、お互いをよく知る間柄。 色んな本音を聞き出せる事は間違い無し。
15
当時は水谷さんとの関係性や 干された噂が出ましたね。 その後のキャストも降板で推測され 水谷さんが厳しく、気に入らないととか 色々な憶測が出ました。 それだけ注目度が高い番組なんでしょう。
16
記事にあるとおり本当に脚本次第だけど最終的にどうなるんだろ 何年か前の作品で水谷さんが演じる過去の右京さんに似た人物が人助けしながら火事で亡くなる話があったと記憶してるが、あの時思ったのが「これは右京さんの死亡フラグ?」 出来れば無事退職して探偵事務所でも開設して欲しい笑
17
当時不思議だったのは、「なんで途中で?」だった。ましてや警視庁を退職したからもう戻ってこないのかとも思った。復職は「フィクション」の世界だからどうとでもなるけど、劇中の二人の関係性はどう変わるのか。さすがに全く同じとはならないだろうし、脚本家さんの腕の見せ所だね。
18
可愛い子に旅をさせて、帰還を迎える、という感じでしょうか。 『相棒』が降板するたび、降板していなくても、 不仲説など流れていましたが、真相は全然違ったのですね。 そうでなくては返って来られるはずはありませんから、 納得できます。 大ヒットしているドラマだからこそ、 いろいろと言われてしまうのでしょうし、 講評と個人攻撃の区別がつかない人はどこにでもいるようですが。 このドラマを守ってきた水谷さんと 俳優として幅を広げて帰ってきた寺脇さんに 新しくて懐かしい『相棒』を期待してます。
19
第1話の視聴率が20%超えてくるか非常に楽しみ。ただ最近は15%あたりでウロウロしているので亀山効果がどの程度反映されるかな。
20
当初は刑事貴族のメンバーが集った感覚でもあった。 だから何の心配もなかったけれど、唯一水谷がキャラ変してたのがなかなか受け入れ難かった。 それこそ人間変わっちゃってたもんね(笑)
21
海外だと、役のイメージが固定されるから、続編への出演を辞退する俳優さんのほうが多いもんな。
22
終わり良ければすべて良しなんて言うけれども、その終わり方が1番難しい
23
いや後付けのような気がします。 シーズン6の頃は脚本などを含めて明らかにおかしかった 水谷さんが暴走して周りの言うことを聞かないというほうがまだ説得力があります。 シリーズが大きくなりすぎて相方が見つけられず仕方なく戻ってもらった…との見方が妥当かと 実は海外渡航中にダークサイドに堕ちて杉下さんと対決する話だと面白いのだが
24
ラストシリーズの最終回に帰ってきて、亀山くんお帰りまた、一緒にやりましょう。 で終わるという妄想が崩れました。 昔からのファンなので呼び方があれですけど豊さんは、共演者を大切にする人だから、言いそうですよね。 女将役は歴代の共演者です。 それに他のドラマの共演者も多く出てますよ。 片桐竜次さんも、古い仲間で多くの共演をしてます。 それに友人です。 相棒は、水谷豊ファンと東映マニアにとっては犯人役や出演者だけで楽しめます。 仮面ライダー関係の俳優さんも出てたりあぶない刑事に出ていた人が出たら、妻にうんちくを言って楽しんでます。
25
水谷豊自身も相棒引っ張りすぎたんじゃないかね。いい役者なんだからもっといろんか役に 挑戦してほしいんだけどね。 相棒で落ちついちゃった感が否めない。
26
水谷さんも役者業で苦労されてきたんだろうから、しっかり役者としての根を張ってきてほしかったのかな。獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす、じゃないけど、親離れ・子離れみたいな。 しかし、この二人が揃っての終焉であれば、見てる側は一番納得出来る着地点でしょう。
27
右京・亀山コンビはやはりイチバンだと思います。 「相棒」の初期作品はストーリーがシンプルで解りやすかった。 最近の作品は難しくて一回パッと観ただけでは解らないことも多い。 右京・亀山コンビになったら頭脳派と肉体派のでこぼこコンビのままで事件を解決してほしい。
28
なぜシリーズ途中での降板になったのかは教えて欲しいかも。 妙な推測が未だに残り続けるのって、結局変なタイミングでいなくなったせいだと思うんだよな。 シリーズ最終回でならここまで「なんで?」っていうのは残らなかった気がする。
29
ま、色々意見はあるだろうが、少なくとも 「水谷さんの逆鱗に触れたから降板」とか 「最後は首切りのように切られた。」なんてのは マスコミが勝手に作って、煽っただけでしょ。
30
相棒見た事ないけど今からでも見てみようかな。 刑事貴族2,3大好きだったからこの2人の共演は気になる。
31
若い相棒の経験不足を右京がそっとサポートしたり、回が進むにつれ成長していくのが楽しみだったのに
32
薫ちゃんと美和子さんの間に子どもが生まれていて、その子どもと右京さんが対面するシーンがあるといいなあ。 これまで、子持ちの相棒はいなかっただけに(もしかしたら、カイトくんの子どもが産まれているかもしれないけど)。 あと、最終回までに右京さんが念願の幽霊を観られるといいなあ。 前に1度遭遇してるけど、その時は右京さんは幽霊と気づいていないから。 幽霊と認識した状態で遭遇して、目を輝かせて「最後にもう一つ」と言う右京さんを観てみたい。
33
とにかく楽しみです。美和子さんの復帰も嬉しい知らせでした。そして出来れば初期の脚本家の作品も見たいものです。戸田山さんや櫻井さん、忙しいだろうけど古沢さんも。
34
寺脇さんの舞台ってぜんぜんチケットが取れないくらい人気。あそこで一区切りして違う道を進んで、14年後に合流する…その14年の2人の活躍は、当然ながら今度の相棒を面白くすると思う。楽しみでしかない。
35
だとしたら水谷さんなりの親心だったのかもなぁ。 亀山のイメージ高すぎたら、 『やっぱ寺脇は水谷とコンビじゃないとな。』って言われるようになったら、 他の役やドラマに支障きたすもんなぁ。
36
これが最後の相棒シリーズになるなら、歴代の相棒も何かしらの形で登場させて欲しい。
37
亀山のキャラがそうだったってのがな。 あとの相棒は仕事として対等だったけど、亀山だけ家族過ぎた。 ここらで亀山が仕事として右京と対等になる時期が来たと思う。 関係性はそのままがいいけど、仕事の出来る男としてやってほしい。
38
公式的にラストが示唆されたのって初めてか。さみしいけど年齢的にもしかたないな。相棒は人気が出すぎた 最初と最後の相棒が同じってのは面白い 初期構想だと相棒全員で巨悪を倒すってのがあったらしいな
39
卒業当時もこう言ってたのに 怒らせてクビだの不仲だの憶測記事が出て 普段マスコミは信じられないと言う人が 何故か信じて不仲ということになってた。
40
子供の時に見てた刑事貴族の頃から最高のコンビだと思ってました。
41
寺脇さんの降板は特に意外とは感じなかったけどな~ 毎年2クールやってたら他の仕事が出来なくなるよねって普通に想像出来るし。 マスコミ的には不仲説の方が面白いんだろうけどね(笑)
42
水谷さんを引き継ぐように、寺脇さんがメインとなって、相棒を迎えるのはどうでしょうか。
43
いい意味での卒業だったのですね。
44
相棒よりも前、刑事貴族からだしね。確かに演技も水谷さんのコピーっぽくもあったような気がする。寺脇さんのキャリアにおいて卒業はプラスでしたね。
45
できれば、六角さんとか、昔のメンバーが勢揃いすと嬉しい あ。
46
これが後付けの作り話ではなく本当なら、もっと早く言ったほうが良かった。そうすれば寺脇康文に長年「水谷豊と不仲説」が影のようにつきまとい続けることはなく、彼が持っている明るさがもっと活きていた。
47
水谷さん寺脇さんには俳優として色んな役をやって欲しく未来の為に背中を押してあげたのか。 素敵じゃないの。
48
昔、寺脇さんがインタビューでちょろっと語ってたのが真実だと思う。 ただ、年月が流れて、二人とも距離感がうまくつかめるようになったのかな。
49
水谷さんも子役から始まって、チンピラ役がハマったと思ったら今度は小学生の先生役になり、当時は賛否あったみたいですが結局評価されました。以降は刑事役が多くなり、様々なタイプを演じましたね!個人的には坂上二郎さんと組んだ、夜明けの刑事が好きでした。
50
>「週刊新潮」では8月4日発売号より大型集中連載「『水谷豊』初の語り下ろし自伝」が始まる。 コレは大きな話題になりそうだね。 熱中時代からほぼ主役しかやってない人だけど自伝とか出したこと無いし。
51
ファンには怒られるだろうが、寺脇の復帰を少し残念だと思ってる。 理由は寺脇の良し悪しではなく「最後の相棒」と水谷が語るように、これで打ち止めだと予想できるからだ。 少し私の考えていたラストと違うのよね。 もう一人ぐらい挟む余地はあるような・・・そんでシーズンの終盤に寺脇を再登場させて大円団を想像してた。
52
始めのコンビに戻るということできれいなロングシリーズの終わりとなるのですね。 楽しみです。
53
水谷さんも70歳という高齢、最初の相棒を最後の相棒にするのも良いと思ったのかも知れませんね。
54
楽しみでしかない 久しぶりにリアタイで見ようと思うテレビですよ
55
でも、数々の人気シリーズがある「木曜ミステリー」で、寺脇康文主演作はワンシーズンで打ち止め。 ワンシーズンで打ち止めの方が、むしろレアなのに。
56
寺脇康文は刑事貴族のころから好きだったが、たしかにその頃から薫ちゃん的な役柄が多かった 色んな役に挑戦してきて経験値をあげてきた今挑む薫ちゃんがどんな化学反応を生み出すか、楽しみです
57
「相棒」が終了したら、ふたりで探偵事務所をやる予定。警察の捜査現場に、「ひとつだけ」とかあの顔で現れ無理やり参入。薫ちゃんに「右京さん」なんてたしなめられたりして。右京さんは認知機能に低下が見え始めたという設定ね。
58
個人的には伊丹役の川原さんの結婚式に出席しないことから、憶測が真実味を帯びてしまった。本人たちにはどうでもいいことなんでしょうけど。
59
松田さんが優作さんと暮らしていた頃からの関係性かな。豊さんが本当に心情を吐露出来る存在なのかも。
60
特命係は人材の墓場で長くは続かず辞めていくを一区切りして新しい相棒をここまでやって来た、最後の最後は特命係のプレートを外すか2人共辞めて警視庁を去るか… ホントの最終回が見もの。
61
相棒は杉下右京監修の下、亀山が種を蒔き、神戸が水をやり、カイトが薬を撒いて、冠城が収穫したものを亀山が商品として売り出すようなものだと思うのです
62
あんまり裏話は明かさない方が。 しかも水谷さんの語った何気ない一言を切り取りあたかもそれが降板理由みたいに。よくない
63
やぼったさ体力勝負のイメージの亀山君がBESTの相棒とは思えないが、、 複数の右京さんと亀山君が「相棒」の看板をもってるオープニング 最高にダサかった、、、
64
「相棒」を卒業してからの寺脇の活躍はご存じのとおり。 って無理過ぎない? 落ち目とは言わないけど、降板時以上ともいえないと思うけど。
65
どこにも水谷豊が彼が最後の相棒ですって語ったって書いてないぞ。 わかりにくいけど書いてる人の想像かな? そして復帰したらすぐ良いこと書くやん。当時はあれだけ不仲や干されたって書いてたくせに。
66
三ツ星刑事や信濃のコロンボ、ボディーガードや検事、時代劇の町医者等、ドラマをあまり見ない自分でも記憶にありますから、やっぱり相棒を降りてよかったのかも。
67
亀ちゃんが復活するのはもちろんめちゃくちゃ嬉しいんだけれど、今までの復習したいので是非一から再放送してくれんかな〜笑
68
太陽にほえろからあぶない刑事でドンパチものに区切りがつき、そして踊る大捜査線に端を発っした警察内部の縦割り人間関係をメインに据えた刑事ドラマも、この2人の再会〜完結を持って終わるのかもしれない。
69
寺脇さんの、相棒卒業後の活躍… 私が、勉強不足なだけか。
70
水谷さんのお年を考えたら警察官でいるのも無理があるというか 体力的に連ドラもそろそろって感じでしたしょう。 寂しいですが個人的に主役はでしゃばらないけど肝心な時に凄い存在感が強く出る方がいいのでその右京さんを引き出せるのは 亀山くんしかいなかったんですよね。 だから有終の美には相応しい人選と思います。 なので鑑識の米沢さんも出て下さい笑
71
相棒は、最初の2~3分を見てしまったら、もう目が離せなくなる、かっぱえびせんのようなドラマ。 脚本家がバラエティーに富んでいる。 出だしは、ハラハラドキドキして面白いが、オチが急に陳腐になる脚本家。 逆に、杉下が一切活躍しないと思っていたら、終盤どんでん返しをする脚本家。 恋愛を絡めた話が得意な脚本家や、警察組織や政界内部に踏み込んだ話が得意の脚本家など、総勢50名近くの脚本家が書いている。 個人的には、どんでん返し系が好み。 映画のシックスセンスで、オチがわかってから再び最初から見たくなるように、繰り返し2~3度と見てしまう。 だいたい犯人当てドラマは、最も犯人らしくないキャラが犯人と決まっているが、とはいえこのキャラは犯人じゃないだろう、と思っていると、そいつが犯人で驚く。 最高視聴率がseason9第16話「監察対象 杉下右京」の23.7%とのことなので、やはりどんでん返し系が人気。
72
芸能界は輝けるスターは1つの番組に1人 さらなる高みを目指す為の降板だったんだね…
73
水谷豊さんに松田優作さんの元夫人である松田美智子さんがインタビューされるとのこと。 相棒もいいけど、太陽にほえろ!など他の人が入り込めない深い内容を期待してしまいます。
74
相棒卒業後の寺脇さんの活躍をあまり存じない。
75
空気みたいな存在だった亀山に対して意見を言ったら水谷やスタッフにハブにされた挙句 居場所が無くなり降板を申し出たのに、なんか都合の良い後付けが出てきたな これじゃドラマも期待できないな
76
こうなったら本当の最後には相棒集結までやってほしいな。
77
事務所とモメたとか不仲とかいろいろ噂されてたが、 もう一度見れるから、過去はどうあってもいい。
78
人気シリーズにずっと出続けるのも、仕事が確約されているという良い面と、スケジュールが拘束されて他のオファーとの兼ね合いがつかなかったり…って面があるよね。 年齢とか人気とかそれぞれの俳優さんの立場によってどうするかって事なんだろうけど、あの頃の寺脇さんだったら新たなチャレンジを選んだのもうなずける。
79
当時の降板理由はともかく あれがあったから今回のセンセーショナルな 再登板があったということで これもまたドラマですね。
80
水谷豊の後釜に自分が主役を勤めるという魂胆があるんじゃないですかね
81
相棒を卒業して、役者として演技の幅を広げて一人前になってまた戻ってくるって最高やん
82
自分のためではなく、相手のためのような言い方ですね。物は言いようです。偽善の際の言い訳としてよい見本、勉強になります。
83
要するに「寺脇康文の降板の真相を知りたければ週刊新潮を買って読んでね」と言うことですね。
84
誰だよ。寺脇さんが天狗になったから 水谷さんとの仲が悪くなって降ろされたって記事を書いた当時の記者さんは。 今となっては単なるゴシップ記事なのに鵜呑みにしてました。寺脇さんすみません。
85
警視庁辞めてるのに戻ってくる違和感のないストーリーになってるのか気になるね。
86
それぞれの相棒。いろんな味がありキャラクターがあってそれはそれで面白かった。でも最後は寺脇さんなんですかね。それをチョイスするとこれがまた素晴らしいと思います。
87
まーるく丸く綺麗に終わる 長く続いた番組だからいいんじゃないかな
88
ウルトラ兄弟登場みたいに全員出たら良いのに 一度も相棒見たことないけど笑
89
亀山くんのときが相棒ファンは一番面白かったと思っている人多そうだけど これだけ長く続けて行けたのは相棒の交代があったから 科捜研と同じ感じで終わるところだったけど、最後まで盛り上がりを感じながら終われるので結果良かったんだろうなと 水谷さん的にはいざこざがあったかどうかは別にして 相棒を変えたいという思いはあったんじゃないかな
90
六角さんのときもそうだけど、水谷豊のここを踏み台にしていけと言わんばかりの度量がすごい
91
右京と薫の仲を週刊新潮で知らされるのか スケール、デカくなってきたなぁ
92
最近、新聞記者物が再放送されてます、たまに見てます、小手毬の女将が奥さん役です。 傷だらけの天使がまた見たい。
93
水谷さんと寺脇さんは仲が悪かった訳じゃない。寺脇さんの今後のことを考えて、それも自身の経験をもとに諭したってことなんですね。
94
水谷豊も「傷だらけの天使」からしばらく売れ切れなかった時期があったもんね。良くも悪くもあまり人・物に執着しない人と思えます。
95
相棒のラストシーズンには歴代の相棒たちが登場して(難しい人もいるが…)最後は大団円で迎えてもらいたいですね。
96
相棒はやっぱり反町隆史が一番良かった。及川光博も良かったが寺脇康文と成宮寛貴は脚本もあると思うが空気感が違うと思います
97
相棒は和泉聖治監督のは特に好き。 本当再放送、何度観ても面白いもんなぁ。
98
砂本量さんがいないのが残念でならない。 ラストだとわかれば過去の出演者が出てくれることを期待したい。
99
確か鶴瓶さんの番組で寺脇さん本人が言ってましたね。
100
結局相棒は1シリーズにつき7、8ヶ月もスケジュールが拘束されちゃうから、他の仕事がしにくくなるんだろ。 バリバリ仕事をしたい盛りに、これはキツいと思うよ。