powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > 国際 ニュース > 米サンフランシスコ市とNY州、サル痘に警戒態勢 米政府も緊急事態宣言を検討 (CNN) 米カリフォルニア州サンフランシスコ市とニューヨーク州が28日、サル痘の感染拡大に関連してそれぞれ緊急事態宣言や脅威宣言を発表した。米保健福祉省は国内の状況を見極めながら、公衆衛生上の緊急事態を宣言するかどうか判断する。 1 ほとんどが男性同士の性的接触による感染とNHKや朝日新聞ではっきり報道している。先はわからないが今リスクが高い状況は明らかなようだ。 であれば、感染対策は個々人で十分対応可能と思われる。 ワクチン接種の必要性有無も、自身の状況で判断できるのではないか? 大騒ぎして不安を煽る必要は無いと思う。差別など人権問題化し、別の意味で、より問題になってしまう恐れもある。冷静な対応が必要だと思う。 2 コロナの時と同じで海外で感染者が増えているのに旅行に行くなど制限をしないからこうなる事は必然的。 何故同じ事を繰り返すのか政府もそうだが国民一人一人が危機感がなさすぎる コロナも感染者が増えたと慌てているが施設の人数制限やマスクの着用を緩和した時から増えるのはわかりきっていた事。 3 日本では4類扱いで、かつ先進国での死者も報告されていないと言う中なのに、ワイドショーでは騒いでいる事に違和感を覚えて仕方ない。 4 自分の欲望のみで動いてはなぁ。。。この件は多かれ少なかれ社会に負荷をかけてるのは事実なので。。。 5 リスクの高い4万人とのことですが、彼らは濃厚接触しなければいいだけでは? 6 風呂だとか座ってた便座でもというネットの記事があったが本来の感染ルートはどうなのか 国内でも症例が出ているからこそ、とりあえずはどう言った感染経路があるのかという点について判明している範囲でいいから公的機関からの発表が欲しい 7 CNNはちゃんとLGBTが感染の主流と書いていて偉いな。 WHOも欧米での主な感染ルートは男性の同性同士の性的接触だと発表しているのに日本のマスコミは奥歯に物が挟まったような表現の報道ばかり。 そんな報道の仕方で老人や子供がこの感染症に対して正しい認識が持てるわけないでしょ。 ヤフコメに感染経路のことを書くと速攻で削除されるし、どうなってんのこの国は? 8 牛痘はかつて息災の証だった。恐ろしい天然痘にかかるリスクを減らしてくれるからだった。病は常に人と共にある。無菌状態で暮らす事なんて出来ない。どう付き合っていくか。それを冷静に考えていこう。 9 アメリカの場合同性愛が多からね。 日本は同性愛が多いか少ないかはこれからわかる。 10 また新型コロナの時と同様に、アレのビジネスにもっていくんだろうけど、 今回はどうやってやる計画なのだろう? TESTING130 11 エイズの時も、最初は男性の同性愛者特有の病気だと思われてたから差別と偏見だけが先行して予防対策が後手に回ってしまい、老若男女を問わず感染が広まってしまったんだよね。 何だか今回も似たようなことになりそうな気がするね。 12 はい。次は日本で1人増え、2人増え、10人増え。ってコロナ初期と一緒。その後の展開も想像出来る。 13 LGBTの方々には申し訳ありませんが、日本より遥かに「性的嗜好」が多様な米国では当然「男性同性愛者」も多く、サル痘の感染者も多いのでしょう。 「コロナウィルス感染症」だけでも「手一杯」の日本に、これ以上欧米諸国から嫌な感染症を持ち込まないで欲しいと思います。 折角「円安誘導」をして「インバウンド需要」を取り込もうとしている政府・日銀ですが、ここでもう一度「水際対策」の意義と効用を考えて欲しいと思います。 14 次から次へと、、、社会変革が目的なんやろうなぁ 15 いやいや、ちゃんと着けましょうよ! 16 ワクチンよりパートナーは一人とか浮気はしないとか誠実な交際っていうの 覚えたほうがいいんでない・・? 17 他国のことを言ってる場合じゃない!日本では、三種混合を売っていない若者を中心に増えるだろう!前もってワクチンを打たさないと大変なことになるよ!まあ、政府は気づいてないけど! 18 これも、ある方のシナリオ通り。 日本もあっという間に感染拡大し(本当かウソかわからないが)、コロナと同じように大騒ぎするのかな。 19 出すとこに入れちゃダメでしょ しかもノーガードプラス不特定なんて 20 うーん?飛沫感染なんてほぼしないなら相当アレが多いってことだなw 出す専用のところは使うのはダメなんだよやっぱw 21 復習問題。さすがにもう騙されないですよね?? コロナはマスク、今度は全身タイツでも推奨されるかな。 22 そもそも同性愛自体が人類の繁栄に逆行していることを、いつになったら気付くのか。エイズをメディアで取り上げなくなったのも、こういう事が起こるひとつの要因。延々と同じような事が続くだろう。 23 アメリカでこのような状況となれば、間違えなく日本にも同様の状況となってくる。日本でもワクチンや感染予防策について本格的に対策の検討が必要だ。コロナ対策同様に後手に回ったり、単細胞的的な発想での対策になれば本当に危機管理の意識が低いと言える。または、思考能力の老朽化か。 24 コロナ禍だけでも大変なのに、サル痘まで。おまけに酷い物価高で、景気減速懸念まで出始めている。ある意味日本よりはるかにヤバい状況だと思うけど、今後アメリカはどうなるのかねえ。 25 そりゃサンフランシスコは増えるわな。。次はバンクーバーとシドニーかな。。 26 狭くなった世界にとって感染症対策は常に厳重に行う必要がある。感染経路、感染の仕方(空気感染とか接触感染かなど)を明らかにしてもらいたい。コロナのように感染者が激減しても、急増することもある。政府は油断せずに、恐怖を煽ることなく正しい情報を国民に知らせてもらいたい。それで初めて国民が新たな感染症予防に対処できる。 27 >特にLGBTQ+(性的少数者)でサル痘の感染リスクが高い状況が続いている。 ぼかして書かずに男性の同性愛者のコミュニティで広がってるとはっきり書けばいいのに。 少なくとも欧米ではそう書いてある。 HIVがそうであったように、そのコミュニティは自制や自浄作用が殆ど無いし、性行動が活発で特定のパートナーだけではない。 さらにワクチン接種をまるで免罪符のようにするかも。 そのうち女性にも広がっていくだろうね。 28 コロナも初めは日本では流行らない特別な人しか感染しないと言われてた。サル痘が皮膚に症状が出るなら人種性別関係ないと思う。 29 問題はアメリカが行動制限に走るかどうかだな 日本は日本でいいと思うが・・・ 30 米国は同性愛者も市民権を得てますからね。あっちだと普通にゲイカップルが別れ際にキスしていたりします。それだけにサル痘に感染するリスクも高いということ。 同性愛者同士でも避妊具を着用する習慣があればと思います。 31 また補助金やて(笑) FRBは必死でインフレ抑えようと金利上げてるのに、これでまたお金をバラま逝いたらどうなるか分からんねやろな。 物価高に歯止めがかからなくなりリセッション早まるで。 まぁどないやっても大恐慌は始まるけどな(笑)。 32 これだけ追い詰められてくると、緊急事態宣言だろうと何だろうと、行使できるあらゆる権限を行使して逃げ切りを図ると思います。 33 昔から有る病気が、なぜ今になって拡大してるんでしょうね〜 34 ゲーツ発言はやはりコレってことでいいのか? 35 LGBTのGの人が極めてリスクが高いとはっきりわかってる。理由もわかってる。 防ぎようはあるでしょ。ワクチンも有るし特効薬もある。 そもそも亡くなった方はやはり持病をお持ちだとか。 そんなに騒ぐようなお話ではない。 36 どうしよう。 この国じゃ・・。コロナ・・。全然ダメ・・。 ・・・・・。ウルトラマンでも、仮面ライダーでもいい誰か助けてくれないだろうか? 自民党政権・各省庁ににはムリっぽい。 37 空港封鎖したほうがいいよ。 増えてから封鎖したら意味ない 38 また茶番が始まるんか...っていう意見しか出てこないな 39 少し我慢しな。 40 サル痘が、エイズの様に世界に蔓延してしまうのは防ぎようがないのかもしれませんね。天然痘の亜種でもあるサル痘は、エイズと異なり皮膚にできた水疱からの感染も有りうるので、エイズより感染拡大は早いかもしれません。ただ今のところ、治療薬やワクチンなどが有るので感染を抑止できる可能性があります。日本でも、天然痘ワクチンを受けていない世代が有るので、サル痘を軽く見ないで、天然痘の様な対策を立てて対処するべきだと思います。 41 飛沫感染は起きにくいと有るがゼロではないと言う事か? 42 遅いと思う・・・ 43 マスコミなどが、コロナの時のように騒ぐだけ騒いで危機感を煽っていますが、正しい情報を流すべきです。WHOでは体液等の接触による感染が主体ですと言っており、現在までの発症者のかなりの比率でゲイの方がいると報告されています。差別につながると言うリスクを考えてかもしれないが、必要なことをしっかりと言ってもらいたいです。 44 一点気になるのはエイズみたいに輸血で感染することはないんだろうね。あるいはサル痘患者は絶対献血できないことになってるか。そこははっきりして欲しい。 45 何かが足りないからの結果ではないの? 46 詳しく解説されてるお医者さんの動画を見ましたけど、 大騒ぎするほどのものではないと、私は感じました。 発疹はそんな言うほど出ない、 感染者の98%がゲイかバイセクシャルの男性。 現状死者はアフリカ5人のみ。 衛生環境の整っている地域では感染拡大は起こりにくいようですし、 先進国で感染してるのは、性的接触感染がほとんどのようです。 油断はしない方がいいでしょうけど、 普通の生活ではまず感染しなさそう。 コロナの時みたいにワーワー騒いで、目的がワクワクなんだったりしたら ほんとやめて欲しい。 47 シナリオ通りになってきたな。 48 ワクチン打ちまくって世界中が免疫低下。 サル痘なんて流行するようなものではなかったのに。 本当に愚かだよ。 1回も打たなくて大正解だった。 1回も打たなかった皆さんの免疫は正常だから どうということはありません。心からおめでとう! 49 公衆トイレが発展場(男の同性愛者の出会いの場所)に 使われているらしいけど本当ですか デパートのトイレも利用されているとか・・なんかいやになった もしそうならやめてほしい、取り締まってほしい タクシー運転手さんたちや外仕事の人たちが使えなくなるし もし感染したら大変なことになる 50 やはりサンフラン・シスコかあ。 51 日本も同じ状況になるのも時間の問題じゃないかな。 52 いよいよパンデミック第2弾が動きだしましたよ。コロナと同じ様にWHOが動くと同時にバイデンアメリカも騒ぎ出したね 一部の富裕層連中の企みなんだから よくよく自分で情報集めて判断しないといけないよ。国内の報道だってもう信用出来ないのだから。コロナ禍よりもっと酷い社会的不安や個人の不安感は強くなるでしょう 年明けにはこれは「サイバーテロ」だったと WHOか国連の機関が発表するし 彼らの予定では世界の人口の半分はサル痘感染者になる予定だからね。 踊らされてはいけないですよ 自分自身や大切な人を守る為にも 浮き足だたないようにしましょう! 53 なぜ学ばないのだろう。。。 54 どこまでの接触で感染するのか、まだよくわかってないような気が。 アメリカもまだまだ宗教的に性的少数者を差別する風潮が根強くあるから、そこをとりあえず槍玉に上げておこうって流れかも。 55 公衆衛生上の緊急事態宣言とはどういうものなのか。解説してもらわねば困る。 56 梅毒の国内感染者拡大には、あまり感心が無い国民が多い中、サル痘で騒いで煽るのも、なんだかなぁ……と疑問を感じてしまいます…… どちらも、かかりつけ医で簡単に判断できる様になれば良いのに……と思います。 57 少しは欲望を制御しなさい。少数だから盛り上がるのはその他多数に対する無責任な行為です。 別にするなとは言いませんが、パートナーが大切なら今は我慢して、お互いクリーンになってからしてください。 58 日本でも見つかってるんだから報道もしっかりするべき! なんのための報道?男性同士の性行為がほぼほぼなんだからしっかり伝えろよ! 報道しないで感染広がったら報道局の責任もあるぞ 59 歯磨きする コップ使う うがいする 唾液が下水にいって 下水の中でさるとうが大繁殖する -------- 呼吸する 空気中に漂う さるとう 大繁殖する ------- とかいうのは路線はあるのでしょうか? 60 なんかもう、こう言う扇動のやり方とお仲間見えたな…んで、怖いから、公衆衛生だからお注射打て、どこも行くなでしょう?政府のムーンショットと言い、何寒い事真面目にやってんだ? 61 これって感染者のほとんどが男性同士の同性愛者っていう話だけど、普通に考えてそういう人達は女性と性交渉しないから今はまだ男性間での感染拡大しかしてないんじゃないのかなっていう気がするんですが 62 なんで周りくどい言い方するんだろう。 男性同士の性交は感染拡大期は禁止とか、男同士の超濃厚接触は禁止とか言ったらいいのに!決してゲイの方を批判するつもりもないが、感染経路がはっきりしてる以上、行為は禁止した方が良いよ。感染が治まるまでの間我慢するだけ! 63 とりあえず日本人で良かったと思ったわ。 自分はゲイではないけれど、 流石にあちらの国よりは こちらの国のゲイの方のほうが節度は守られてるイメージがある。 今後日本でも増えていくだろうけど、あちらの国よりは緩やかだと思う 64 アメリカは医療はなんでもクスリの社会とは聞いていたが、ともかく政策的アクションが早いね。 65 サル痘の治療薬はこの間まで「ない」と記載されていたのに、さも待ってましたと言わんばかりにすでにワクチンが出来上がっており、しかも2回がセットらしい笑 日本の厚労省HPにはなんと天然痘ワクチンで85%が予防できると記載されている。4類なのに必ず接種を強要するはずです。 またサル痘が流行ってるのはコロナワクチンをたくさん買ってくれた先進国が中心です。理由お金があるからです。 なので日本も確実に増える計画です。 国民はもう分かっている人が多いと思うので、煽られず適切な判断をした方が良いです。 66 普通に生活してて感染したなら 本当にお気の毒だし治療してあげてほしい 訳のわからん事して感染したなら 完全隔離してほしい 67 インフレは高止まりで緊急事態宣言で落ち着くも、逆イールドは変わらずリセッションは避けられずかな。米中間選挙後を覚悟した方がいいね。 コロナ前の普通の世界にはもう戻らないのは分かっているが、世界が間違った方向に進んできた感が絶えずある。 68 国に宣言出されないと自粛できない国民もどうかとおもうぜ〜。正直。 69 最低限。 入国時の厳格な聞き取り等により、健康上の異常等の入国時の チェックが為されない限り。 新型コロリウィルス最新版蔓延の本邦だ けに。 入り放題?に陥るでしょうね。 70 あー、なるほどな 71 サル痘になって居る人のコロナワクチン接種率が知りたい。恐らく免疫が下がってんだろ。他国のデータでも2回接種している人の方がコロナに感染しやすいし 72 日本も2人だけじゃないはずなのに何故報道しないのか。検査中も含めて報道して注意喚起しないとコロナみたいに手遅れになりますよ。 73 きっと地球が怒ってるんだろうな。 戦争も少なくなり医療の発展で人間本来の寿命を超えるようになり増えすぎた人口。それでコロナが蔓延し高齢者が命を落とす。 そして人間は同性愛など動物界では起こりえない現象を認めはじめ、性の選択をするようになり、増えすぎた男性の抑制に入った。 きっと地球が調整し始めてるんだよ 74 98%以上が同性愛者またはバイセクシャルでその41%がHIVに感染してる つまり今は性感染症を防ぐためにコンドームなどをせず不特定多数と関係を持ってしまう人が多いと言うこと コロナと違ってある程度は気をつければ防ぐことができる 75 サンフランシスコは昔から有名なLGBTQ+のメッカだからな。世界中から変態どもが集まっている。またそこが極左のメッカでもあるということは偶然ではない。つまり、極左とは変態集団だということだ。サル痘はひょっとしたら自然に背く行為に対する神の怒りかもしれない。 76 天然痘ワクチンが効果あるなら、接種したいです 77 あー、こりゃ駄目だ!日本もこのままじゃ沢山感染する。早期に鎖国しなきゃ! 78 今はほとんど男性間で流行しているけど、それが変異して大感染にならないか心配です。 79 多いからな、米国は。 80 日本と中国以外はコロナ騒ぎが終わってしまった国々において、メディアはどれだけこのネタを引っ張ることができるか。 そして盛り上がらなければ、しれっと終わらせて次は地球温暖化、環境問題、SDGsとやらで煽り始めるんだろう。 日本はコロナ騒ぎすら終わってないから、メディアにとっては相乗効果でぼろもうけだ。 81 この配信内容より07/27付でNY市がWHOに「サル痘(モンキーポックス)」の名称変更を要請した配信の方が興味深いな!!!米国はゲイ・バイセクシュアルetcの人が多いのかと思ったらモンキーポックスウィルスってヒトからヒト感染するので同居家族も罹患に無縁ではないのですね・・・ 82 コロナの入国や渡航の制限は継続しておくべきだったな。 間違いなくサル痘の発生は遅らせられたと思います。 効果がありそうな薬があると言っても また日本が確保できるのは後回しになるのではなかろうか? 83 接触感染するという記事を読みましたが、違うの? 84 皮肉な話だが、さるとうの蔓延は同性愛男性に対する社会の目が厳しくなるきっかけであると同時に、いかに彼らが多いかの傍証になっていて、性的少数者の権利保護運動にとってはプラス、マイナス両方の影響がありそうだ。 85 だから、交渉交渉と言っているが、要は性交渉での感染可能性が一番高いのでしょう? そこをはっきり言ってもらわないと、コロナ禍の現在余計に気を使う結果になる。 86 致死率の高い人類史上最強ウィルスの天然痘が撲滅された今、牛痘やサル痘はそれに比べると致死率は非常に低い。かつて牛痘に感染した牧場勤務の労働者は誇らしげに我々は天然痘にかからないと言った。サル痘も同じ。変な偏見は持たず、冷静に対応しましょう。 87 そもそも原因が何か、ほぼハッキリしてるでしょ。 88 なんかやっぱりコロナもアメリカ由来だったんじゃないかって気がする。 89 サンフランシスコはLGBTの聖地ですから、 警戒するのも無理はないかなと。 基本的に濃厚接触により感染するあたりはHIVに似ているかと。 当然、男女間もしかりですし、欧米では日本より接触が多いのでリスクも高まる。 (特にアメリカは既にコロナのDistanceが存在しない) 90 ワクチン接種を急いだ方が良さそうだね。 91 感染ルートの特殊性から、猿痘はコロナよりエイズに似ている。カリフォルニアとニューヨーク。民主党の基盤に多い同性愛者。偏見と差別が問題になりそうだが、共和党が強硬な手段を主張しそう。党内でトランプと対峙して共和党を排除されそうになっているチェーニーの娘は、女だから猿痘に罹る懸念は少ないけど、レズだしね。 92 挨拶代わりのハグやキスでも伝染るのかな。 93 記事の写真の人達ももうそっち系にしか見えなくなってしまった 94 遂にアメリカも・・・? 95 WHOが発信する情報が毎回裏目なのが気になる 96 日本でもサル痘のワクチンをなぜか速攻で承認するらしいですね。 天然痘などのウィルスは変異しにくいシリーズらしいけど、天然痘は一度人類に負けています。もしかすると今回サル痘という少し変わった形となって人類に復讐をしかけてきているとすれば恐ろしく、ウィルスも天然痘の時のようなヘマはしないかもしれない。なんでもかんでもワクチンを乱発するのはそういうリスクも抱えていると思う。 97 次の騒動はコレですか? 98 銭湯やプール、スポーツクラブなどの感染リスクはどうなんだろう。 99 ゲイのカップルが市民権を得ている国なのかな。 日本なんてまだまだ蔑視される傾向が強い。 結果的に出会う機会も減り、パートナーも見つからない。 そしてサル痘も日本では大して拡大しない。 100 接触感染と言う事を言っているな。 日本人は他人とは接触しないから感染する度合いは低いのでは? 天然痘のワクチンが効くと言っても85%らしいな。コロナワクチンよりずいぶん低いのだけれど大丈夫なの? サル痘のワクチンはコロナと同じで1年かかるのかな? Twitter Share LINE
1
ほとんどが男性同士の性的接触による感染とNHKや朝日新聞ではっきり報道している。先はわからないが今リスクが高い状況は明らかなようだ。 であれば、感染対策は個々人で十分対応可能と思われる。 ワクチン接種の必要性有無も、自身の状況で判断できるのではないか? 大騒ぎして不安を煽る必要は無いと思う。差別など人権問題化し、別の意味で、より問題になってしまう恐れもある。冷静な対応が必要だと思う。
2
コロナの時と同じで海外で感染者が増えているのに旅行に行くなど制限をしないからこうなる事は必然的。 何故同じ事を繰り返すのか政府もそうだが国民一人一人が危機感がなさすぎる コロナも感染者が増えたと慌てているが施設の人数制限やマスクの着用を緩和した時から増えるのはわかりきっていた事。
3
日本では4類扱いで、かつ先進国での死者も報告されていないと言う中なのに、ワイドショーでは騒いでいる事に違和感を覚えて仕方ない。
4
自分の欲望のみで動いてはなぁ。。。この件は多かれ少なかれ社会に負荷をかけてるのは事実なので。。。
5
リスクの高い4万人とのことですが、彼らは濃厚接触しなければいいだけでは?
6
風呂だとか座ってた便座でもというネットの記事があったが本来の感染ルートはどうなのか 国内でも症例が出ているからこそ、とりあえずはどう言った感染経路があるのかという点について判明している範囲でいいから公的機関からの発表が欲しい
7
CNNはちゃんとLGBTが感染の主流と書いていて偉いな。 WHOも欧米での主な感染ルートは男性の同性同士の性的接触だと発表しているのに日本のマスコミは奥歯に物が挟まったような表現の報道ばかり。 そんな報道の仕方で老人や子供がこの感染症に対して正しい認識が持てるわけないでしょ。 ヤフコメに感染経路のことを書くと速攻で削除されるし、どうなってんのこの国は?
8
牛痘はかつて息災の証だった。恐ろしい天然痘にかかるリスクを減らしてくれるからだった。病は常に人と共にある。無菌状態で暮らす事なんて出来ない。どう付き合っていくか。それを冷静に考えていこう。
9
アメリカの場合同性愛が多からね。 日本は同性愛が多いか少ないかはこれからわかる。
10
また新型コロナの時と同様に、アレのビジネスにもっていくんだろうけど、 今回はどうやってやる計画なのだろう?
TESTING130
11
エイズの時も、最初は男性の同性愛者特有の病気だと思われてたから差別と偏見だけが先行して予防対策が後手に回ってしまい、老若男女を問わず感染が広まってしまったんだよね。 何だか今回も似たようなことになりそうな気がするね。
12
はい。次は日本で1人増え、2人増え、10人増え。ってコロナ初期と一緒。その後の展開も想像出来る。
13
LGBTの方々には申し訳ありませんが、日本より遥かに「性的嗜好」が多様な米国では当然「男性同性愛者」も多く、サル痘の感染者も多いのでしょう。 「コロナウィルス感染症」だけでも「手一杯」の日本に、これ以上欧米諸国から嫌な感染症を持ち込まないで欲しいと思います。 折角「円安誘導」をして「インバウンド需要」を取り込もうとしている政府・日銀ですが、ここでもう一度「水際対策」の意義と効用を考えて欲しいと思います。
14
次から次へと、、、社会変革が目的なんやろうなぁ
15
いやいや、ちゃんと着けましょうよ!
16
ワクチンよりパートナーは一人とか浮気はしないとか誠実な交際っていうの 覚えたほうがいいんでない・・?
17
他国のことを言ってる場合じゃない!日本では、三種混合を売っていない若者を中心に増えるだろう!前もってワクチンを打たさないと大変なことになるよ!まあ、政府は気づいてないけど!
18
これも、ある方のシナリオ通り。 日本もあっという間に感染拡大し(本当かウソかわからないが)、コロナと同じように大騒ぎするのかな。
19
出すとこに入れちゃダメでしょ しかもノーガードプラス不特定なんて
20
うーん?飛沫感染なんてほぼしないなら相当アレが多いってことだなw 出す専用のところは使うのはダメなんだよやっぱw
21
復習問題。さすがにもう騙されないですよね?? コロナはマスク、今度は全身タイツでも推奨されるかな。
22
そもそも同性愛自体が人類の繁栄に逆行していることを、いつになったら気付くのか。エイズをメディアで取り上げなくなったのも、こういう事が起こるひとつの要因。延々と同じような事が続くだろう。
23
アメリカでこのような状況となれば、間違えなく日本にも同様の状況となってくる。日本でもワクチンや感染予防策について本格的に対策の検討が必要だ。コロナ対策同様に後手に回ったり、単細胞的的な発想での対策になれば本当に危機管理の意識が低いと言える。または、思考能力の老朽化か。
24
コロナ禍だけでも大変なのに、サル痘まで。おまけに酷い物価高で、景気減速懸念まで出始めている。ある意味日本よりはるかにヤバい状況だと思うけど、今後アメリカはどうなるのかねえ。
25
そりゃサンフランシスコは増えるわな。。次はバンクーバーとシドニーかな。。
26
狭くなった世界にとって感染症対策は常に厳重に行う必要がある。感染経路、感染の仕方(空気感染とか接触感染かなど)を明らかにしてもらいたい。コロナのように感染者が激減しても、急増することもある。政府は油断せずに、恐怖を煽ることなく正しい情報を国民に知らせてもらいたい。それで初めて国民が新たな感染症予防に対処できる。
27
>特にLGBTQ+(性的少数者)でサル痘の感染リスクが高い状況が続いている。 ぼかして書かずに男性の同性愛者のコミュニティで広がってるとはっきり書けばいいのに。 少なくとも欧米ではそう書いてある。 HIVがそうであったように、そのコミュニティは自制や自浄作用が殆ど無いし、性行動が活発で特定のパートナーだけではない。 さらにワクチン接種をまるで免罪符のようにするかも。 そのうち女性にも広がっていくだろうね。
28
コロナも初めは日本では流行らない特別な人しか感染しないと言われてた。サル痘が皮膚に症状が出るなら人種性別関係ないと思う。
29
問題はアメリカが行動制限に走るかどうかだな 日本は日本でいいと思うが・・・
30
米国は同性愛者も市民権を得てますからね。あっちだと普通にゲイカップルが別れ際にキスしていたりします。それだけにサル痘に感染するリスクも高いということ。 同性愛者同士でも避妊具を着用する習慣があればと思います。
31
また補助金やて(笑) FRBは必死でインフレ抑えようと金利上げてるのに、これでまたお金をバラま逝いたらどうなるか分からんねやろな。 物価高に歯止めがかからなくなりリセッション早まるで。 まぁどないやっても大恐慌は始まるけどな(笑)。
32
これだけ追い詰められてくると、緊急事態宣言だろうと何だろうと、行使できるあらゆる権限を行使して逃げ切りを図ると思います。
33
昔から有る病気が、なぜ今になって拡大してるんでしょうね〜
34
ゲーツ発言はやはりコレってことでいいのか?
35
LGBTのGの人が極めてリスクが高いとはっきりわかってる。理由もわかってる。 防ぎようはあるでしょ。ワクチンも有るし特効薬もある。 そもそも亡くなった方はやはり持病をお持ちだとか。 そんなに騒ぐようなお話ではない。
36
どうしよう。 この国じゃ・・。コロナ・・。全然ダメ・・。 ・・・・・。ウルトラマンでも、仮面ライダーでもいい誰か助けてくれないだろうか? 自民党政権・各省庁ににはムリっぽい。
37
空港封鎖したほうがいいよ。 増えてから封鎖したら意味ない
38
また茶番が始まるんか...っていう意見しか出てこないな
39
少し我慢しな。
40
サル痘が、エイズの様に世界に蔓延してしまうのは防ぎようがないのかもしれませんね。天然痘の亜種でもあるサル痘は、エイズと異なり皮膚にできた水疱からの感染も有りうるので、エイズより感染拡大は早いかもしれません。ただ今のところ、治療薬やワクチンなどが有るので感染を抑止できる可能性があります。日本でも、天然痘ワクチンを受けていない世代が有るので、サル痘を軽く見ないで、天然痘の様な対策を立てて対処するべきだと思います。
41
飛沫感染は起きにくいと有るがゼロではないと言う事か?
42
遅いと思う・・・
43
マスコミなどが、コロナの時のように騒ぐだけ騒いで危機感を煽っていますが、正しい情報を流すべきです。WHOでは体液等の接触による感染が主体ですと言っており、現在までの発症者のかなりの比率でゲイの方がいると報告されています。差別につながると言うリスクを考えてかもしれないが、必要なことをしっかりと言ってもらいたいです。
44
一点気になるのはエイズみたいに輸血で感染することはないんだろうね。あるいはサル痘患者は絶対献血できないことになってるか。そこははっきりして欲しい。
45
何かが足りないからの結果ではないの?
46
詳しく解説されてるお医者さんの動画を見ましたけど、 大騒ぎするほどのものではないと、私は感じました。 発疹はそんな言うほど出ない、 感染者の98%がゲイかバイセクシャルの男性。 現状死者はアフリカ5人のみ。 衛生環境の整っている地域では感染拡大は起こりにくいようですし、 先進国で感染してるのは、性的接触感染がほとんどのようです。 油断はしない方がいいでしょうけど、 普通の生活ではまず感染しなさそう。 コロナの時みたいにワーワー騒いで、目的がワクワクなんだったりしたら ほんとやめて欲しい。
47
シナリオ通りになってきたな。
48
ワクチン打ちまくって世界中が免疫低下。 サル痘なんて流行するようなものではなかったのに。 本当に愚かだよ。 1回も打たなくて大正解だった。 1回も打たなかった皆さんの免疫は正常だから どうということはありません。心からおめでとう!
49
公衆トイレが発展場(男の同性愛者の出会いの場所)に 使われているらしいけど本当ですか デパートのトイレも利用されているとか・・なんかいやになった もしそうならやめてほしい、取り締まってほしい タクシー運転手さんたちや外仕事の人たちが使えなくなるし もし感染したら大変なことになる
50
やはりサンフラン・シスコかあ。
51
日本も同じ状況になるのも時間の問題じゃないかな。
52
いよいよパンデミック第2弾が動きだしましたよ。コロナと同じ様にWHOが動くと同時にバイデンアメリカも騒ぎ出したね 一部の富裕層連中の企みなんだから よくよく自分で情報集めて判断しないといけないよ。国内の報道だってもう信用出来ないのだから。コロナ禍よりもっと酷い社会的不安や個人の不安感は強くなるでしょう 年明けにはこれは「サイバーテロ」だったと WHOか国連の機関が発表するし 彼らの予定では世界の人口の半分はサル痘感染者になる予定だからね。 踊らされてはいけないですよ 自分自身や大切な人を守る為にも 浮き足だたないようにしましょう!
53
なぜ学ばないのだろう。。。
54
どこまでの接触で感染するのか、まだよくわかってないような気が。 アメリカもまだまだ宗教的に性的少数者を差別する風潮が根強くあるから、そこをとりあえず槍玉に上げておこうって流れかも。
55
公衆衛生上の緊急事態宣言とはどういうものなのか。解説してもらわねば困る。
56
梅毒の国内感染者拡大には、あまり感心が無い国民が多い中、サル痘で騒いで煽るのも、なんだかなぁ……と疑問を感じてしまいます…… どちらも、かかりつけ医で簡単に判断できる様になれば良いのに……と思います。
57
少しは欲望を制御しなさい。少数だから盛り上がるのはその他多数に対する無責任な行為です。 別にするなとは言いませんが、パートナーが大切なら今は我慢して、お互いクリーンになってからしてください。
58
日本でも見つかってるんだから報道もしっかりするべき! なんのための報道?男性同士の性行為がほぼほぼなんだからしっかり伝えろよ! 報道しないで感染広がったら報道局の責任もあるぞ
59
歯磨きする コップ使う うがいする 唾液が下水にいって 下水の中でさるとうが大繁殖する -------- 呼吸する 空気中に漂う さるとう 大繁殖する ------- とかいうのは路線はあるのでしょうか?
60
なんかもう、こう言う扇動のやり方とお仲間見えたな…んで、怖いから、公衆衛生だからお注射打て、どこも行くなでしょう?政府のムーンショットと言い、何寒い事真面目にやってんだ?
61
これって感染者のほとんどが男性同士の同性愛者っていう話だけど、普通に考えてそういう人達は女性と性交渉しないから今はまだ男性間での感染拡大しかしてないんじゃないのかなっていう気がするんですが
62
なんで周りくどい言い方するんだろう。 男性同士の性交は感染拡大期は禁止とか、男同士の超濃厚接触は禁止とか言ったらいいのに!決してゲイの方を批判するつもりもないが、感染経路がはっきりしてる以上、行為は禁止した方が良いよ。感染が治まるまでの間我慢するだけ!
63
とりあえず日本人で良かったと思ったわ。 自分はゲイではないけれど、 流石にあちらの国よりは こちらの国のゲイの方のほうが節度は守られてるイメージがある。 今後日本でも増えていくだろうけど、あちらの国よりは緩やかだと思う
64
アメリカは医療はなんでもクスリの社会とは聞いていたが、ともかく政策的アクションが早いね。
65
サル痘の治療薬はこの間まで「ない」と記載されていたのに、さも待ってましたと言わんばかりにすでにワクチンが出来上がっており、しかも2回がセットらしい笑 日本の厚労省HPにはなんと天然痘ワクチンで85%が予防できると記載されている。4類なのに必ず接種を強要するはずです。 またサル痘が流行ってるのはコロナワクチンをたくさん買ってくれた先進国が中心です。理由お金があるからです。 なので日本も確実に増える計画です。 国民はもう分かっている人が多いと思うので、煽られず適切な判断をした方が良いです。
66
普通に生活してて感染したなら 本当にお気の毒だし治療してあげてほしい 訳のわからん事して感染したなら 完全隔離してほしい
67
インフレは高止まりで緊急事態宣言で落ち着くも、逆イールドは変わらずリセッションは避けられずかな。米中間選挙後を覚悟した方がいいね。 コロナ前の普通の世界にはもう戻らないのは分かっているが、世界が間違った方向に進んできた感が絶えずある。
68
国に宣言出されないと自粛できない国民もどうかとおもうぜ〜。正直。
69
最低限。 入国時の厳格な聞き取り等により、健康上の異常等の入国時の チェックが為されない限り。 新型コロリウィルス最新版蔓延の本邦だ けに。 入り放題?に陥るでしょうね。
70
あー、なるほどな
71
サル痘になって居る人のコロナワクチン接種率が知りたい。恐らく免疫が下がってんだろ。他国のデータでも2回接種している人の方がコロナに感染しやすいし
72
日本も2人だけじゃないはずなのに何故報道しないのか。検査中も含めて報道して注意喚起しないとコロナみたいに手遅れになりますよ。
73
きっと地球が怒ってるんだろうな。 戦争も少なくなり医療の発展で人間本来の寿命を超えるようになり増えすぎた人口。それでコロナが蔓延し高齢者が命を落とす。 そして人間は同性愛など動物界では起こりえない現象を認めはじめ、性の選択をするようになり、増えすぎた男性の抑制に入った。 きっと地球が調整し始めてるんだよ
74
98%以上が同性愛者またはバイセクシャルでその41%がHIVに感染してる つまり今は性感染症を防ぐためにコンドームなどをせず不特定多数と関係を持ってしまう人が多いと言うこと コロナと違ってある程度は気をつければ防ぐことができる
75
サンフランシスコは昔から有名なLGBTQ+のメッカだからな。世界中から変態どもが集まっている。またそこが極左のメッカでもあるということは偶然ではない。つまり、極左とは変態集団だということだ。サル痘はひょっとしたら自然に背く行為に対する神の怒りかもしれない。
76
天然痘ワクチンが効果あるなら、接種したいです
77
あー、こりゃ駄目だ!日本もこのままじゃ沢山感染する。早期に鎖国しなきゃ!
78
今はほとんど男性間で流行しているけど、それが変異して大感染にならないか心配です。
79
多いからな、米国は。
80
日本と中国以外はコロナ騒ぎが終わってしまった国々において、メディアはどれだけこのネタを引っ張ることができるか。 そして盛り上がらなければ、しれっと終わらせて次は地球温暖化、環境問題、SDGsとやらで煽り始めるんだろう。 日本はコロナ騒ぎすら終わってないから、メディアにとっては相乗効果でぼろもうけだ。
81
この配信内容より07/27付でNY市がWHOに「サル痘(モンキーポックス)」の名称変更を要請した配信の方が興味深いな!!!米国はゲイ・バイセクシュアルetcの人が多いのかと思ったらモンキーポックスウィルスってヒトからヒト感染するので同居家族も罹患に無縁ではないのですね・・・
82
コロナの入国や渡航の制限は継続しておくべきだったな。 間違いなくサル痘の発生は遅らせられたと思います。 効果がありそうな薬があると言っても また日本が確保できるのは後回しになるのではなかろうか?
83
接触感染するという記事を読みましたが、違うの?
84
皮肉な話だが、さるとうの蔓延は同性愛男性に対する社会の目が厳しくなるきっかけであると同時に、いかに彼らが多いかの傍証になっていて、性的少数者の権利保護運動にとってはプラス、マイナス両方の影響がありそうだ。
85
だから、交渉交渉と言っているが、要は性交渉での感染可能性が一番高いのでしょう? そこをはっきり言ってもらわないと、コロナ禍の現在余計に気を使う結果になる。
86
致死率の高い人類史上最強ウィルスの天然痘が撲滅された今、牛痘やサル痘はそれに比べると致死率は非常に低い。かつて牛痘に感染した牧場勤務の労働者は誇らしげに我々は天然痘にかからないと言った。サル痘も同じ。変な偏見は持たず、冷静に対応しましょう。
87
そもそも原因が何か、ほぼハッキリしてるでしょ。
88
なんかやっぱりコロナもアメリカ由来だったんじゃないかって気がする。
89
サンフランシスコはLGBTの聖地ですから、 警戒するのも無理はないかなと。 基本的に濃厚接触により感染するあたりはHIVに似ているかと。 当然、男女間もしかりですし、欧米では日本より接触が多いのでリスクも高まる。 (特にアメリカは既にコロナのDistanceが存在しない)
90
ワクチン接種を急いだ方が良さそうだね。
91
感染ルートの特殊性から、猿痘はコロナよりエイズに似ている。カリフォルニアとニューヨーク。民主党の基盤に多い同性愛者。偏見と差別が問題になりそうだが、共和党が強硬な手段を主張しそう。党内でトランプと対峙して共和党を排除されそうになっているチェーニーの娘は、女だから猿痘に罹る懸念は少ないけど、レズだしね。
92
挨拶代わりのハグやキスでも伝染るのかな。
93
記事の写真の人達ももうそっち系にしか見えなくなってしまった
94
遂にアメリカも・・・?
95
WHOが発信する情報が毎回裏目なのが気になる
96
日本でもサル痘のワクチンをなぜか速攻で承認するらしいですね。 天然痘などのウィルスは変異しにくいシリーズらしいけど、天然痘は一度人類に負けています。もしかすると今回サル痘という少し変わった形となって人類に復讐をしかけてきているとすれば恐ろしく、ウィルスも天然痘の時のようなヘマはしないかもしれない。なんでもかんでもワクチンを乱発するのはそういうリスクも抱えていると思う。
97
次の騒動はコレですか?
98
銭湯やプール、スポーツクラブなどの感染リスクはどうなんだろう。
99
ゲイのカップルが市民権を得ている国なのかな。 日本なんてまだまだ蔑視される傾向が強い。 結果的に出会う機会も減り、パートナーも見つからない。 そしてサル痘も日本では大して拡大しない。
100
接触感染と言う事を言っているな。 日本人は他人とは接触しないから感染する度合いは低いのでは? 天然痘のワクチンが効くと言っても85%らしいな。コロナワクチンよりずいぶん低いのだけれど大丈夫なの? サル痘のワクチンはコロナと同じで1年かかるのかな?