powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > 国際 ニュース > 非常事態宣言6カ月延長 ミャンマー国軍 【ヤンゴン共同】ミャンマー国軍は31日夜の国営放送で、クーデターに伴って発令した非常事態宣言を、来年2月1日まで6カ月延長すると発表した。引き続き司法、立法、行政の全ての権限を国軍トップのミンアウンフライン総司令官が握ることが確定的となった。 1 非常事態の原因が自分達にあることが明確ながら理解しない、もしくは責任転嫁しようとする。ミャンマーの人の気持ちを考えると非常に心苦しい。 彼らにも正義がある。しかしミャンマー国民や国際社会に目を向ければ、その正義がいかに残酷かわかるはずだ。こんな無意味な非常事態宣言、誰が認めようか。今後の鎮静化を求めるがまずは、これ以上の犠牲者が出ないことを祈りたい。 2 クーデターが起きた当初、この事態によって中国共産党が掲げる一帯一路構想に影響が及ぶだろうと言われていた。 ところが、この事態に対して中国は静観し、今年7月には王毅外相が訪問して会談を行った。 これが意味するところは、ミャンマーでの一帯一路構想は維持されており、国際社会が軍事政権を避難すればするほどに、ミャンマーは中国側に傾くということだ。 ミャンマー国内の状況は過酷を極めている。内戦状態と言っても過言ではない環境にあり、現在も軍事政権は全土を掌握できず、経済対策も機能していない。 ミャンマーは国家破綻への秒読み段階に入ったと分析する専門家も少なくない。 このまま放置すれば、破綻後に中国共産党が支配する国が誕生する可能性が高い。 ロシアだけでなく、中国の暴挙にも注視しなければならない。 3 昨年の二月にクーデターを起こした際には、ミャンマー軍は民衆がここまで頑強に抵抗を続けるとは予想していませんでした。 ミャンマー軍は武力で脅せば民衆は屈服するだろうと極めて甘い予測でクーデターを起こした結果、泥沼の内戦状態に陥る事となりました。 4 世界がウクライナ戦争が注目されている傍ら ミャンマーでは軍事政権による独裁化が進行している。 背景にあるのは中国の経済戦略とそれを越えたアジアと西太平洋地域の支配だ。 それに対抗して必要なのは自立して戦える組織だろう。 5 先日日本のジャーナリストが拘束されました。解放を願いたい。ミャンマー軍の良識ある方々はその指導者が単に利権の為に暴力行為をしている事を気がつくべき。実は日本もカタチは変われど同じ。国民の事を考えていない口先ばかりの政治家横行してますね。 6 >現行憲法は宣言の期間を原則1年とし、 >最長2年までの延長を認めている。 >その後は6カ月以内に総選挙を実施すると規定しており、 >国軍は23年8月1日までに総選挙を行う必要がある。 国軍の都合次第で何年でも延長するでしょう。 7 ミャンマー軍はミャンマーを解放するべきだと思います。 軍が国を乗っ取ると碌な事が起きない!!怒 8 ロシアのウクライナ侵攻はよくないが、ミャンマーの場合は、何の理由もなく、ただ、軍に従わない国民に対して制裁をしている事である。まさに、独裁政治である。 9 正直な話、軍人は経済のしくみがわからない(日本の経済学者も同類だが)。こうあるべきだ、こうしなければならないと思いつつ、経済はそのように動かない(日銀の総裁も同じだが)。その上に、今回のコロナ騒ぎがきて、経済は不調になる(日本と同じだが)。 さて、非常事態宣言を延長したところで、これら3つのことは軍部が解決できるのだろうか? 無理だね。人間の思惑、欲望、それと心理的な影響がある経済を軍部が理解できるとは思えない。それらをおさえたところで、経済は不調になる。ようするに、「詰んでいる」ということだ。 変に革命を起こされる前に、素直に頭を下げたほうが、自分が生き残る道があると思うよ。これは民衆の不満が爆発して、収拾がつかなくなり、やがては軍も崩壊すると思うよ。 10 要するに「国軍独裁」をもう半年間延長したということです。 ミャンマー国軍も向こう1年までは「現行憲法」の枠内で非常事態宣言を延長することができますが、それから先は「選挙」を実施せざるを得なくなります。 さて同国軍はこの1年間に国内の秩序を選挙に堪え得るほど安定させることができるでしょうか。 現在国際的に「孤立」している同国軍がそれを実現するには、中国からの「経済援助」に頼るほかはないでしょう。 しかし中国は「無償で」経済援助をするほど「お人好し」ではありません。 援助の見返りとして必ず一定の「権益」を要求してきます。 私はそれを雲南省からヤンゴン港までの陸路の「独占通行権」であろうと見ています。 これを確保すれば、中国はマラッカ海峡を経由することなくインド洋まで直接出ることができます。 そして将来同港を「軍港化」すれば、それを「中国インド洋艦隊」の基地にすることができます。 TESTING130 11 どうせ最大2年の延長期限なんて守られないと思う。クーデター起こした連中が約束守るとは思えないし、力でこんなのはどうにもでもなる。対外向けの政治パフォーマンスショー。くだらん 12 緊急事態宣言の危険性が理解しやすい例だね。 13 この軍政そのものが非常事態。 14 ミャンマー軍が非常事態を作っている。 15 中共が背後で支援してますから 16 非常事態宣言って見出しをみると、コロナの事かなって思ってしまう自分が悲しいと言うか情けないと言うか、笑 17 ミャンマーはもぅ軍部独裁主義でしか成り立たないのかもしれないな。普通に話が通じる連中ではない。人の命が実に安い土地だよ。 18 日本政府は激烈な一撃を。 正義を。 19 反日カルト統一自民党に憲法改正されたら 日本も将来こうなるな。 緊急事態条項で国民の権利奪われる。 20 終いには、全権委任法の"様な"法律を成立させるかもしれない。 21 プーチン政権もミャンマー軍政も人でなしである。 死刑になった四人の民主政治家を思う。 彼らはただ国を作りたかったのに。 自らのしふくのために同胞の命を奪い、国を壊している。彼らは国を中国に明け渡すだろう。間接的には、中国が自らの手を汚さずに一つの国をなき者にしたようなものだ。 スーチーさんだって他国に家庭があったのに、夫の死に目にも会えなかった。 ミャンマーの発展のためにどれだけの日本人がかの国に渡り、金を費やしたか。 その努力も水泡にきした。 悪魔の所業だ。 彼らの罪を決して忘れてはいけない。 奪われた命を守らなければならない。 死してなお国を蹂躙され辱められるなんてことがあってよいのか。 なぜ、ロシアやミャンマーや中国と日本は付き合い続けるのか。 田中角栄氏が日中国交正常化して10月50周年だそうだ。 志は高かったのだろうが、日本を道路公団の利権に塗れさせ、中国を化け物にした罪は重い。 22 市街地での殺戮を行った人たちだ。 街は落ち着きを取り戻しているようだが、外国との経済が止まっているため、外貨獲得に必死だ。彼らを干上がらせるにはミャンマーに関係するビジネスはしないほうが良い。 23 日本でも緊急事態条項発動したら似たような感じになりかねないのに、よく改憲に賛成できるもんだ。目先の恐怖にとらわれて国民主権を捨てたがるお馬鹿の多いこと。 24 権力と利権、金に妄執する哀れな軍人。 軍人とは国民の平和を維持するのが役割であって政治介入や逮捕・捜査権を持ってはいけない公人。 25 混乱の原因が自分達にある事すら認識出来ないくらいには愚かな傀儡政権。 26 非常事態の根源が非常事態宣言してもな…。 27 飲食店への協力金は 無いようです。 28 こんなことが 国際的には承認されているのが 理解できない。 29 何したいのかよくわからん 能無しがトップに立つとこーなる よい反面教師だな 30 日本とミャンマーの「非常事態宣言」の意味の違いの大きさに驚いた。そういえばいつか「首都封鎖!」とか宣った都知事がいたな。恥ずかしくないのかな。 31 ...どうした 仏教国もこうか,,, 釈迦の教えは役に立たんかった ようだな 32 ミャンマーも長くなるなぁ。 33 ミンアウンフラインは、隣国タイが軍事クーデターから選挙を経て親軍政権樹立したのを真似しようとしたのでしょうが、大失敗でしたね。歴史に汚名が刻まれ、永久に消えないでしょう。 タイは国民が国王の軍に敬意を払っているし、徴兵制で兵士と市民との距離感が近いし、何よりタイ国民がクーデターに慣れていて、ミャンマーとは余りに事情が異なりました。 34 何よりも驚き、びっくりなのは、ミャンマー国軍総司令ミンアウンフラインの金づるが日本政府、日本ミャンマー協会、日本財団ってことだよね(^o^ ミャンマー国軍、テロリスト軍をうらで支援?お互いのお小遣い稼ぎのためですか。 金銭サポートしていることが驚きですね。これは揺るぎない事実です。 日本政府闇深い。 35 好きにやったらいい。 だからと言ってミャンマーの一般人を殺害したりする事は辞めで欲しい。 一日も早くミャンマー人達が祖国に帰国出来るようなさるべきだと思います。 いつまで他国に滞留させるような真似はしないように。 また、難民などを出さない国作りをしてください。 36 暴走モードに入ってしまった軍部というのは国民にとっては敵国の軍よりも恐ろしい。 37 民主派のデモ隊が山間部に追いやられてゲリラコマンドの教育を受けて戦闘員として抵抗してるが軍側はおそらく駆逐作戦がうまくいってないと思う。 キンペーからもなんとかしろ!の催促が有り、先日はスーチー派の幹部4人を処刑し、何かしら急いでる軍側の焦りを感じる。 チュニジアとかも最近軍政に戻ろうとしてるし、中露中心に何か同時多発的に何かを始めようとしているのでは? 38 非常事態宣言って、あんたらではなく、一般のまともな国民が出したいのでは?最近ミャンマーに勤務してる日本人の知人が出来て、生活の様子は聞いていたし、夏休みで日本に無事帰って来たのは知ってたのだが、もちろん彼ではないが、日本人が拘束と聞いた辺りから連絡がないので、おそらく現地と連絡したり大変なのだろうと心配してる。 39 この国、どんな産業で軍を養い皆さん飯を食って居るのかな。 40 イカれた軍のトップしかいないから、異常事態宣言 でも出しておけ! 41 ミヤンマー軍は何故に民主化を敵視弾圧するんでしょうか?国の経済を考える時、民主化して対外的に認められた方がずっと潤うはず。 42 何故こういう国がはびこってしまうのだろう… 43 周辺の民主主義国が抵抗出来るだけの支援すればいいのに、このままでは社会主義国に成ってしまう。 44 国軍の収入源を断つ制裁が必要だと思うけどな。 国際社会はミャンマー問題への対応を、 東南アジア諸国連合に丸投げで、 ASEAN首脳会議で約束させた暴力行為の即時停止など5項目あったけど、 ミャンマー側はまったく守ってないよ。 45 国軍は憲法を改正し、非常事態宣言の有効期限を無期限にするかもしれない。 46 民主主義が最高である保証はない。民主主義でも底辺は奴隷扱いされている。実質、殺されているのと同じだ。 47 お前らが非常事態 48 こういうニュースを目にするたびに、いつまでこんな事を続けるのだろう?って思うよ。 49 コロナはないのかな? ワクチン買えなかった国ってコロナないよね・・。 50 世界にはどうしてこんなに成長しないバカな哺乳類(人間)どもが、蔓延っているんだろう? オレたちが絶滅せずに生き続けていたら、こんな世界にはなっていないさ。 - ラプトル - 51 権力と利権にしがみつく国軍を名乗る盗賊軍は、非常事態宣言?そんなに自国民を殺すことが楽しいか?日本企業も日本政府もパイプを持っているなら民主主義を守る国なら、ミャンマー国軍を名乗る盗賊軍を説得して欲しいモノだな!日本人ジャーナリストを解放させる交渉を進めているのでしょう? 岸田総理? 52 残念ながらミャンマーの方々に同情できる余地はない 分かりやすく言うと、ミャンマー国軍はロヒンギャへの虐殺を日常的に繰り返していた 国民はそれを支持または静観していた しかし国軍はターゲットをロヒンギャから国民に変えた 国民は当然被害と助けを世界に発信する でもそれまで虐殺を支持していたのだからどの国も真剣に受け止めない 53 無知な人間が、権力を握ることは悲劇でしかないのだ。 byトレーズ クシュリナーダ 54 言葉悪いが、こんな国に、「民主主義」が根付くと期待する方がアホ。 民主主義から程遠い国、地域のほうが多いということを忘れてはならない。 55 お前らじゃ無く、市民側こそ非常事態極まりない! 56 こいつら何をしたいのか何のためにやってるのか?まったくわからん。権力掌握して君臨したいのか?富を独り占めしたいのか?少数民族を狩りたいのか? 57 やってることがウクライナ どもなぜか日本は特段経済制裁しねえんだよな いい加減なもんだ 58 アウンフラインとアウンサウンの戦い。 59 世界はいつもバカな優等生に犯される。 Twitter Share LINE
1
非常事態の原因が自分達にあることが明確ながら理解しない、もしくは責任転嫁しようとする。ミャンマーの人の気持ちを考えると非常に心苦しい。 彼らにも正義がある。しかしミャンマー国民や国際社会に目を向ければ、その正義がいかに残酷かわかるはずだ。こんな無意味な非常事態宣言、誰が認めようか。今後の鎮静化を求めるがまずは、これ以上の犠牲者が出ないことを祈りたい。
2
クーデターが起きた当初、この事態によって中国共産党が掲げる一帯一路構想に影響が及ぶだろうと言われていた。 ところが、この事態に対して中国は静観し、今年7月には王毅外相が訪問して会談を行った。 これが意味するところは、ミャンマーでの一帯一路構想は維持されており、国際社会が軍事政権を避難すればするほどに、ミャンマーは中国側に傾くということだ。 ミャンマー国内の状況は過酷を極めている。内戦状態と言っても過言ではない環境にあり、現在も軍事政権は全土を掌握できず、経済対策も機能していない。 ミャンマーは国家破綻への秒読み段階に入ったと分析する専門家も少なくない。 このまま放置すれば、破綻後に中国共産党が支配する国が誕生する可能性が高い。 ロシアだけでなく、中国の暴挙にも注視しなければならない。
3
昨年の二月にクーデターを起こした際には、ミャンマー軍は民衆がここまで頑強に抵抗を続けるとは予想していませんでした。 ミャンマー軍は武力で脅せば民衆は屈服するだろうと極めて甘い予測でクーデターを起こした結果、泥沼の内戦状態に陥る事となりました。
4
世界がウクライナ戦争が注目されている傍ら ミャンマーでは軍事政権による独裁化が進行している。 背景にあるのは中国の経済戦略とそれを越えたアジアと西太平洋地域の支配だ。 それに対抗して必要なのは自立して戦える組織だろう。
5
先日日本のジャーナリストが拘束されました。解放を願いたい。ミャンマー軍の良識ある方々はその指導者が単に利権の為に暴力行為をしている事を気がつくべき。実は日本もカタチは変われど同じ。国民の事を考えていない口先ばかりの政治家横行してますね。
6
>現行憲法は宣言の期間を原則1年とし、 >最長2年までの延長を認めている。 >その後は6カ月以内に総選挙を実施すると規定しており、 >国軍は23年8月1日までに総選挙を行う必要がある。 国軍の都合次第で何年でも延長するでしょう。
7
ミャンマー軍はミャンマーを解放するべきだと思います。 軍が国を乗っ取ると碌な事が起きない!!怒
8
ロシアのウクライナ侵攻はよくないが、ミャンマーの場合は、何の理由もなく、ただ、軍に従わない国民に対して制裁をしている事である。まさに、独裁政治である。
9
正直な話、軍人は経済のしくみがわからない(日本の経済学者も同類だが)。こうあるべきだ、こうしなければならないと思いつつ、経済はそのように動かない(日銀の総裁も同じだが)。その上に、今回のコロナ騒ぎがきて、経済は不調になる(日本と同じだが)。 さて、非常事態宣言を延長したところで、これら3つのことは軍部が解決できるのだろうか? 無理だね。人間の思惑、欲望、それと心理的な影響がある経済を軍部が理解できるとは思えない。それらをおさえたところで、経済は不調になる。ようするに、「詰んでいる」ということだ。 変に革命を起こされる前に、素直に頭を下げたほうが、自分が生き残る道があると思うよ。これは民衆の不満が爆発して、収拾がつかなくなり、やがては軍も崩壊すると思うよ。
10
要するに「国軍独裁」をもう半年間延長したということです。 ミャンマー国軍も向こう1年までは「現行憲法」の枠内で非常事態宣言を延長することができますが、それから先は「選挙」を実施せざるを得なくなります。 さて同国軍はこの1年間に国内の秩序を選挙に堪え得るほど安定させることができるでしょうか。 現在国際的に「孤立」している同国軍がそれを実現するには、中国からの「経済援助」に頼るほかはないでしょう。 しかし中国は「無償で」経済援助をするほど「お人好し」ではありません。 援助の見返りとして必ず一定の「権益」を要求してきます。 私はそれを雲南省からヤンゴン港までの陸路の「独占通行権」であろうと見ています。 これを確保すれば、中国はマラッカ海峡を経由することなくインド洋まで直接出ることができます。 そして将来同港を「軍港化」すれば、それを「中国インド洋艦隊」の基地にすることができます。
TESTING130
11
どうせ最大2年の延長期限なんて守られないと思う。クーデター起こした連中が約束守るとは思えないし、力でこんなのはどうにもでもなる。対外向けの政治パフォーマンスショー。くだらん
12
緊急事態宣言の危険性が理解しやすい例だね。
13
この軍政そのものが非常事態。
14
ミャンマー軍が非常事態を作っている。
15
中共が背後で支援してますから
16
非常事態宣言って見出しをみると、コロナの事かなって思ってしまう自分が悲しいと言うか情けないと言うか、笑
17
ミャンマーはもぅ軍部独裁主義でしか成り立たないのかもしれないな。普通に話が通じる連中ではない。人の命が実に安い土地だよ。
18
日本政府は激烈な一撃を。 正義を。
19
反日カルト統一自民党に憲法改正されたら 日本も将来こうなるな。 緊急事態条項で国民の権利奪われる。
20
終いには、全権委任法の"様な"法律を成立させるかもしれない。
21
プーチン政権もミャンマー軍政も人でなしである。 死刑になった四人の民主政治家を思う。 彼らはただ国を作りたかったのに。 自らのしふくのために同胞の命を奪い、国を壊している。彼らは国を中国に明け渡すだろう。間接的には、中国が自らの手を汚さずに一つの国をなき者にしたようなものだ。 スーチーさんだって他国に家庭があったのに、夫の死に目にも会えなかった。 ミャンマーの発展のためにどれだけの日本人がかの国に渡り、金を費やしたか。 その努力も水泡にきした。 悪魔の所業だ。 彼らの罪を決して忘れてはいけない。 奪われた命を守らなければならない。 死してなお国を蹂躙され辱められるなんてことがあってよいのか。 なぜ、ロシアやミャンマーや中国と日本は付き合い続けるのか。 田中角栄氏が日中国交正常化して10月50周年だそうだ。 志は高かったのだろうが、日本を道路公団の利権に塗れさせ、中国を化け物にした罪は重い。
22
市街地での殺戮を行った人たちだ。 街は落ち着きを取り戻しているようだが、外国との経済が止まっているため、外貨獲得に必死だ。彼らを干上がらせるにはミャンマーに関係するビジネスはしないほうが良い。
23
日本でも緊急事態条項発動したら似たような感じになりかねないのに、よく改憲に賛成できるもんだ。目先の恐怖にとらわれて国民主権を捨てたがるお馬鹿の多いこと。
24
権力と利権、金に妄執する哀れな軍人。 軍人とは国民の平和を維持するのが役割であって政治介入や逮捕・捜査権を持ってはいけない公人。
25
混乱の原因が自分達にある事すら認識出来ないくらいには愚かな傀儡政権。
26
非常事態の根源が非常事態宣言してもな…。
27
飲食店への協力金は 無いようです。
28
こんなことが 国際的には承認されているのが 理解できない。
29
何したいのかよくわからん 能無しがトップに立つとこーなる よい反面教師だな
30
日本とミャンマーの「非常事態宣言」の意味の違いの大きさに驚いた。そういえばいつか「首都封鎖!」とか宣った都知事がいたな。恥ずかしくないのかな。
31
...どうした 仏教国もこうか,,, 釈迦の教えは役に立たんかった ようだな
32
ミャンマーも長くなるなぁ。
33
ミンアウンフラインは、隣国タイが軍事クーデターから選挙を経て親軍政権樹立したのを真似しようとしたのでしょうが、大失敗でしたね。歴史に汚名が刻まれ、永久に消えないでしょう。 タイは国民が国王の軍に敬意を払っているし、徴兵制で兵士と市民との距離感が近いし、何よりタイ国民がクーデターに慣れていて、ミャンマーとは余りに事情が異なりました。
34
何よりも驚き、びっくりなのは、ミャンマー国軍総司令ミンアウンフラインの金づるが日本政府、日本ミャンマー協会、日本財団ってことだよね(^o^ ミャンマー国軍、テロリスト軍をうらで支援?お互いのお小遣い稼ぎのためですか。 金銭サポートしていることが驚きですね。これは揺るぎない事実です。 日本政府闇深い。
35
好きにやったらいい。 だからと言ってミャンマーの一般人を殺害したりする事は辞めで欲しい。 一日も早くミャンマー人達が祖国に帰国出来るようなさるべきだと思います。 いつまで他国に滞留させるような真似はしないように。 また、難民などを出さない国作りをしてください。
36
暴走モードに入ってしまった軍部というのは国民にとっては敵国の軍よりも恐ろしい。
37
民主派のデモ隊が山間部に追いやられてゲリラコマンドの教育を受けて戦闘員として抵抗してるが軍側はおそらく駆逐作戦がうまくいってないと思う。 キンペーからもなんとかしろ!の催促が有り、先日はスーチー派の幹部4人を処刑し、何かしら急いでる軍側の焦りを感じる。 チュニジアとかも最近軍政に戻ろうとしてるし、中露中心に何か同時多発的に何かを始めようとしているのでは?
38
非常事態宣言って、あんたらではなく、一般のまともな国民が出したいのでは?最近ミャンマーに勤務してる日本人の知人が出来て、生活の様子は聞いていたし、夏休みで日本に無事帰って来たのは知ってたのだが、もちろん彼ではないが、日本人が拘束と聞いた辺りから連絡がないので、おそらく現地と連絡したり大変なのだろうと心配してる。
39
この国、どんな産業で軍を養い皆さん飯を食って居るのかな。
40
イカれた軍のトップしかいないから、異常事態宣言 でも出しておけ!
41
ミヤンマー軍は何故に民主化を敵視弾圧するんでしょうか?国の経済を考える時、民主化して対外的に認められた方がずっと潤うはず。
42
何故こういう国がはびこってしまうのだろう…
43
周辺の民主主義国が抵抗出来るだけの支援すればいいのに、このままでは社会主義国に成ってしまう。
44
国軍の収入源を断つ制裁が必要だと思うけどな。 国際社会はミャンマー問題への対応を、 東南アジア諸国連合に丸投げで、 ASEAN首脳会議で約束させた暴力行為の即時停止など5項目あったけど、 ミャンマー側はまったく守ってないよ。
45
国軍は憲法を改正し、非常事態宣言の有効期限を無期限にするかもしれない。
46
民主主義が最高である保証はない。民主主義でも底辺は奴隷扱いされている。実質、殺されているのと同じだ。
47
お前らが非常事態
48
こういうニュースを目にするたびに、いつまでこんな事を続けるのだろう?って思うよ。
49
コロナはないのかな? ワクチン買えなかった国ってコロナないよね・・。
50
世界にはどうしてこんなに成長しないバカな哺乳類(人間)どもが、蔓延っているんだろう? オレたちが絶滅せずに生き続けていたら、こんな世界にはなっていないさ。 - ラプトル -
51
権力と利権にしがみつく国軍を名乗る盗賊軍は、非常事態宣言?そんなに自国民を殺すことが楽しいか?日本企業も日本政府もパイプを持っているなら民主主義を守る国なら、ミャンマー国軍を名乗る盗賊軍を説得して欲しいモノだな!日本人ジャーナリストを解放させる交渉を進めているのでしょう? 岸田総理?
52
残念ながらミャンマーの方々に同情できる余地はない 分かりやすく言うと、ミャンマー国軍はロヒンギャへの虐殺を日常的に繰り返していた 国民はそれを支持または静観していた しかし国軍はターゲットをロヒンギャから国民に変えた 国民は当然被害と助けを世界に発信する でもそれまで虐殺を支持していたのだからどの国も真剣に受け止めない
53
無知な人間が、権力を握ることは悲劇でしかないのだ。 byトレーズ クシュリナーダ
54
言葉悪いが、こんな国に、「民主主義」が根付くと期待する方がアホ。 民主主義から程遠い国、地域のほうが多いということを忘れてはならない。
55
お前らじゃ無く、市民側こそ非常事態極まりない!
56
こいつら何をしたいのか何のためにやってるのか?まったくわからん。権力掌握して君臨したいのか?富を独り占めしたいのか?少数民族を狩りたいのか?
57
やってることがウクライナ どもなぜか日本は特段経済制裁しねえんだよな いい加減なもんだ
58
アウンフラインとアウンサウンの戦い。
59
世界はいつもバカな優等生に犯される。