powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > IT関連 ニュース > 危うい「個人撮影」…SNSで依頼受けたモデル女性、トラブルに巻き込まれるケース後絶たず SNSで募集したモデルの女性に金銭を支払い、写真や動画を撮影する「個人撮影」を巡って、女性がトラブルに巻き込まれるケースが後を絶たない。性的な被害のほか、撮られた画像を無断転用されることもあり、警察や専門家が注意を呼びかけている。(大井雅之、石沢達洋) 1 この手の件はぶっちゃけ同情できないな。 巻き込まれたくないのであれば、きちんとした事務所に所属するか、自分で契約書を書面にするなりなんなりして自衛していくしかないだろうし。 2 事務所をちゃんと通してもヤバイ奴らなんて山ほどいるのに、事務所を通さないで闇営業をやって、自ら闇に飛び込むのだからトラブルに巻き込まれるのは仕方が無い事です。そんな事見え見えだと思うのだが・・ 3 第三者の仲介会社やモデルさんの信頼出来る人物などを、その場に同席させるなどしないと、危険な目に合うのでは。 4 同情の余地が微塵も無いな。 お頭が弱いのは救いようがない。 5 リスク覚悟でやるのなら、自己責任でどうぞとしか言えないですね。その場合でも、最低限誰か第三者に立ち会ってもらうなどの自己防衛は必要だと思います。そのことで、相手が難色をしめすようだったら、何かウラがあると考えて間違いないでしょう。 6 非常識な女が、引っかかるのだ。自分の馬鹿さを大いに反省して、以後の人生を無事にすごしなさい! 7 撮る方・撮らせる方、共に「気持ち悪い」の一言。撮られる側は「アイドル」気分でやっているのかもしれないが撮る側は「性的欲求」以外のナニモノでもないだろ。身の程知らずが浮かれ気分で手軽に金儲けしようとして気色悪いオタに何されてもまぁしょうがないわな。同情の余地なんか微塵もない。 8 自己防衛は男女問わず大事。何かあった為の事務所やし緊急の連絡先としての会社がある。素人個人撮影の闇営業もP活も一緒で、相手のことが分からんのに2人きりになろうとしたあかん。 9 今はコロナで働き口がなく、生活が苦しい大学生や社会人はたくさんいるのでなんとしてでもお金を確保したいという人はこういうのにも目がくらむんでしょうか。怪しいものは怪しいと判断できるようにしないと万が一のことがあれば命が危なくなるかもしれないです。 10 自業自得ですね〜。全ては自己責任。 TESTING130 11 被害者に落ち度はあったとしても、あくまで被害者で、悪は加害者側だ。 被害者を擁護しないにしても、罵倒するのは良くないと思うな。 12 あの団体の見方はそうなんでしょうが、実際には撮影名目の個人売春、援デリの温床です。 13 中には本当に撮影技術を磨きたい方もいると思いますが、大半が若い女性とのコミュニケーション目当てや如何わしい気持ちなのでは?としか思えません。 話はずれますが、モデルさんも報酬の税金申告は行っていないですよね。 14 カメラマン、モデル双方が直接交渉で問題のない撮影もあれば 性的な撮影前提の物もあり、この辺は募集内容や発言で判断する形です 問題は、報酬目当てにホイホイと危ない募集に手を上げる警戒心のなさかと ちょっと前にもSNSモデルの新野りなさんが死亡した事件がありましたが 個人間で密室かつ一対一というのは、危険を伴うという自覚が必要ですね ちなみにまともなヌードモデルの撮影では カメラマンはポージングの指示だけで モデルさんには一切触れないのが不文律になります。 まぁ個人間だとその辺も適当でしょうけどね・・・ 15 マスコミもこの商売についてはアイドルとかモデルとか建前上の呼び方をやめて、もっと下賎な呼び名を付けてあげた方がいいと思う。 どうせ脱税してるんだろうし。 16 怪しい臭いしかしないのにそれに乗っかってトラブルとか、ちょっと頭悪すぎる気がする。 Twitter Share LINE
1
この手の件はぶっちゃけ同情できないな。 巻き込まれたくないのであれば、きちんとした事務所に所属するか、自分で契約書を書面にするなりなんなりして自衛していくしかないだろうし。
2
事務所をちゃんと通してもヤバイ奴らなんて山ほどいるのに、事務所を通さないで闇営業をやって、自ら闇に飛び込むのだからトラブルに巻き込まれるのは仕方が無い事です。そんな事見え見えだと思うのだが・・
3
第三者の仲介会社やモデルさんの信頼出来る人物などを、その場に同席させるなどしないと、危険な目に合うのでは。
4
同情の余地が微塵も無いな。 お頭が弱いのは救いようがない。
5
リスク覚悟でやるのなら、自己責任でどうぞとしか言えないですね。その場合でも、最低限誰か第三者に立ち会ってもらうなどの自己防衛は必要だと思います。そのことで、相手が難色をしめすようだったら、何かウラがあると考えて間違いないでしょう。
6
非常識な女が、引っかかるのだ。自分の馬鹿さを大いに反省して、以後の人生を無事にすごしなさい!
7
撮る方・撮らせる方、共に「気持ち悪い」の一言。撮られる側は「アイドル」気分でやっているのかもしれないが撮る側は「性的欲求」以外のナニモノでもないだろ。身の程知らずが浮かれ気分で手軽に金儲けしようとして気色悪いオタに何されてもまぁしょうがないわな。同情の余地なんか微塵もない。
8
自己防衛は男女問わず大事。何かあった為の事務所やし緊急の連絡先としての会社がある。素人個人撮影の闇営業もP活も一緒で、相手のことが分からんのに2人きりになろうとしたあかん。
9
今はコロナで働き口がなく、生活が苦しい大学生や社会人はたくさんいるのでなんとしてでもお金を確保したいという人はこういうのにも目がくらむんでしょうか。怪しいものは怪しいと判断できるようにしないと万が一のことがあれば命が危なくなるかもしれないです。
10
自業自得ですね〜。全ては自己責任。
TESTING130
11
被害者に落ち度はあったとしても、あくまで被害者で、悪は加害者側だ。 被害者を擁護しないにしても、罵倒するのは良くないと思うな。
12
あの団体の見方はそうなんでしょうが、実際には撮影名目の個人売春、援デリの温床です。
13
中には本当に撮影技術を磨きたい方もいると思いますが、大半が若い女性とのコミュニケーション目当てや如何わしい気持ちなのでは?としか思えません。 話はずれますが、モデルさんも報酬の税金申告は行っていないですよね。
14
カメラマン、モデル双方が直接交渉で問題のない撮影もあれば 性的な撮影前提の物もあり、この辺は募集内容や発言で判断する形です 問題は、報酬目当てにホイホイと危ない募集に手を上げる警戒心のなさかと ちょっと前にもSNSモデルの新野りなさんが死亡した事件がありましたが 個人間で密室かつ一対一というのは、危険を伴うという自覚が必要ですね ちなみにまともなヌードモデルの撮影では カメラマンはポージングの指示だけで モデルさんには一切触れないのが不文律になります。 まぁ個人間だとその辺も適当でしょうけどね・・・
15
マスコミもこの商売についてはアイドルとかモデルとか建前上の呼び方をやめて、もっと下賎な呼び名を付けてあげた方がいいと思う。 どうせ脱税してるんだろうし。
16
怪しい臭いしかしないのにそれに乗っかってトラブルとか、ちょっと頭悪すぎる気がする。