powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > IT関連 ニュース > 『ウマ娘』現役馬が初登場、デアリングタクトがゲーム内に 人気コンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』の公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.19」が27日に放送された。ゲーム内で、すでにビジュアルが公開されていた名前が不明の謎のウマ娘は、デアリングタクトと紹介された。現役馬がゲーム内に登場するのは初となる。 1 今までは何の根拠もない憶測ながら、現役馬やクラブ馬はノーチャンスと言われ続けてきたので、本当に驚いてると同時にいちファンとして嬉しいですね。コンテンツとしての可能性が一気に広がりました。 凱旋門賞にモンジューが実名で実装され、地方競馬場も実装されるとのことで、まだまだ先が楽しみです。無理のない範囲でお布施するので、もっと楽しませてください! 2 非常にうれしいしウマ娘の今後の可能性にも繋がる革命的な一歩と思う。許可してくださったオーナー様や関係各所の方々に感謝しかない。来年も現役続行とのことですので、ゲームへの実装はいつでも何年先でも待つのでまずは無事に現役生活を終えてほしいと思います 3 現役が実名で登場することは昔の野球マンガなどではよく見かけることでしたね。相乗効果と言いますか。最近はパテントの関係で難しいそうですが。このウマ娘の場合、ファンの増加につながることには良い取り組みでしょう。現役での活躍がゲームにどう反映されるのかも楽しみの一つになるでしょう。そしてゲームでの実装が馬主の利益として認められるような結果になれば、さらにそういったウマ娘が増えてユーザーや競馬ファンの楽しみになることでしょう。 今後の展開に注目です。 4 デアリングタクトに関して岡田さんはクラブ馬だけどファンが望むなら6歳でも現役続行しても良いと言ってた理解力のある方。 現役馬が注目されることで秋競馬に向けて更に盛り上がるだろうし、一口馬主だって注目浴びるでしょうね。 5 サイゲがというより現役馬をよく馬主さんが許可してくれたなという意味ですごいな。 でも、ライバル馬の実装だったり、他の現役馬の実装を言い出す人もいて、その辺りは本当に許可してくれた方に感謝の姿勢で『実装されて当たり前』じゃない姿勢で居てほしいなと思う。 6 一部のクラブ持ち馬や特定馬主の所有馬が来ないとか言われているけど、種牡馬になってから所有者は主は繁殖牧場に移るから、競走馬当時の馬主だからといって種牡馬となった馬の権利云々は基本無い。 単純な権利関係での話なら繁殖牧場にお願いして許可取ればいいし、そもそも過去の判例で許可すらいらないとなっているのが日本の現状。 ただ現状は判例上そうといっても許可は取っているし、繁殖牧場側もやっぱり競走馬時代の馬主の意向が必要だろうから、馬主の許可が必要なんじゃない?って推測されている。 現役馬が発表された今回の場合は馬主が権利を持っているのだから、許可を得る場合は馬主に許可が必要。今までとは大きく異る扱いなのは間違い無いでしょう。よくやったなぁ。 7 一口馬主って制度を考えるとここで現役馬に許可をあたえることで 一口馬主がもっと増えてほしい(ガチャの課金もいいけど、競走馬自体に目を向けてほしい)って思いはあるのかも。 8 現役馬もなるということはメイケイエールもいずれ実装されそう。 まだ引退してないうちは育成実装は控えて欲しい気持ち。またG1とるかもしれないし。 9 とうとうウマ娘にも現役馬が登場するようになっちゃったか、今までは懐かしい名馬の実装で話題になったけど、これからは若い世代が盛り上がる名馬も登場していくのかもね。 10 岡田さんからしたら、生産者として既にスマートファルコンがウマ娘化して大人気だから、今回のことに関してはすんなり許可してくれたのかも 岡田スタッド生産であるタイトルホルダーは難しいかもだけど、その姉で岡田さん自身が馬主でもあるメロディーレーンが現役中か引退後即ウマ娘化ってことは可能性が出てきた TESTING130 11 もともと引退馬のネーミングを使用してもオーナーにあまりメリットがないと思われていたからね。 ウマ娘が個々の競走馬ファンの獲得や応援馬券や一口馬主、引退後の寄付金といった支援につながるのは歓迎されると思う。 競馬もウマ娘も相互に利のあるいい関係を目指してほしい。 12 これは岡田さんに感謝やね。多分ノルマンディーの会員さんたちの説得に回ってくれたんだろうよ。これからも無理のない範囲でしっかり課金して楽しめそうだ。 13 例えば社台やサンデーレーシング、金子氏のような大馬主というわけでもないし、購入金額は安馬、名古屋競馬株式会社みたいに自ら手を挙げる方もいるし、「うちの愛馬が蘇ったようだ」と喜ぶ馬主さんもいらっしゃるから、ひょっとしたらとは思ったが、まさか史上初の無敗の3冠牝馬、しかも現役で参入とは、誠にありがたいことです。 これは、リアルな馬への応援も増えるでしょう。 また、メイケイエールのウマ娘化もこれで近付くか? 14 本当に何事もなく怪我なく現役を引退できることを祈っています。 現役馬って何が起こるか本当に分かりませんので… 15 現役のクラブ馬だけに出資者の方々は色々思うところがあると思いますが、さすがにプレイアブルとしての実装は、引退まではないと思います。 他の馬より、より細かい取り決めがされてるのではないでしょうか。 現役に関しては牝馬というのが、牡馬に比べてイメージの振れ幅は確実に小さいので、クラブの決断のハードルを下げたのではないかなと思いますね。 ただ、これからの実馬のキャラ付けとして(見た目以外が今後どの程度かにもよるけど)先にウマ娘があるという斬新な展開ですので、運営側は下手なことがほかの馬以上にできないと思うのが安心な分、もしもがあった時どちらのためにもならなそうでちょっと怖くもある。 ひとまず心配しすぎてもしょうがないので、さすがに現役は長くはないでしょうから、引退までを走りを楽しみ、そしてプレイアブルとして実装されるのを楽しみに待ちたいと思います。 16 ま、ダビスタでは随分前から現役馬が登場してるし、権利者の許可さえおりれば現役馬をゲーム化しちゃいけないルールなんてないからね。 17 ウマ娘から競馬ファンになった方も旧来の競馬ファンも一緒にデアリングタクトという馬のストーリーを見届けることができてとてもいい試みだと思います。 ノルマンディー会員としてもすごく嬉しいです。 自分が1口持ってたらもっと嬉しかったですけどね。 次はアーモンドアイお願いします! 18 知り合いにこのゲーム紹介されたら、かなり面白い。競馬はこれまでやったことないけど、リアル競馬にも興味をもったよ 一方で、競走馬の引退後の闇も同時に知ってちょいブルーな気分。願わくば、サイゲさんは売り上げの一部を引退後の競走馬救済に当てて欲しい 19 今回のアップデートでは他にも地方競馬が実装されたりして結果的に地域活性にもつながる感じ。リアルな競馬や競走馬の引退後の支援にも関心が高まっておりいい事。 20 賛否は置いておいて、現役の三冠牝馬だし話題づくりとしての爆発力は凄いと思う。 ここ数年で三冠馬が増えたから勢いに乗っかるタイミングとしてはベストだったんですかね。 21 この絵だけ見て、デアリングタクトだと認識できる人居ないでしょ。 結局のところ馬は関係ないんだよ。 オタク受けする可愛い女の子出して、その子に馬の名前つければ何だって売れるんだから。 競馬ファンは逆に怒るべきだと思うけど。 歴代の名馬を金儲けのために使われてるんだからさ。 22 三冠馬たくさんいるから、それぞれのデザインで皆んな見てみたいですね! コントレイルにデアリングタクト、アーモンドアイの3頭でジャパンカップを走って欲しい。 23 タクちゃん勝負根性凄いし好きやわ、鞍上の松ちゃんも。 三冠の時は勿論、こないだの宝塚でもありがとう。 次はスマイルカナちゃんか、メロディーレーンちゃん辺りか 24 今回が異例の現役中のウマ娘化発表なのか、それとも今後は現役中に発表→引退後に実装の流れも出てくるのかな? 何はともあれ楽しみだ。 25 ウマ娘のゲームしないけど、純粋な競馬ファンとして、現役馬の最初の1頭目がデアリングタクトって嬉しい。 大怪我乗り越えて走ってる馬だからこその嬉しさは大きい 26 ウマ娘、確かに面白いですけど育成についてガチ勢だととんでもない課金が必要になりますね… そこまで資金投入する余裕がないので単純に各々のウマ娘ストーリーだけでも充分楽しめますね! でもプリティダービーガチャで星3出た時はめちゃ嬉しいですね〜 27 サンデーやキャロット、シルクなどに比べると規模は小さいので、運営側としてはクラブに許可をとるハードルが低かったのかなと。 まあ、プレイアブルになるのは実馬が現役なのでまだまだ先でしょうし、何より実馬が今後GIとる可能性ありますからね。 (秋はエリ女が大目標で、前哨戦を使うかもしれないとのこと。) ここまで人気を博したことで名馬の名前の使用許可が下りた例もあると思いますが、見てるとほんとに凄い名前ばかりですよね…。 28 えーすごい!まさかのデアリングタクトですか! ケガから復帰し、だいぶ良化してきたので、秋が楽しみな状態だった所に、更にウマ娘化とは・・・ 次走予定のオールカマー、人気になるだろうなぁ かなり頑張っているので、もう一冠ぐらい獲って欲しい! 29 復帰が厳しい故障をしたからウマ娘化の話を持ち出したら、復帰しちゃって結果的に初の現役馬になったのかなって気もするがどうなんだろ? なんにせよ、まだ現役だから今後のレースとかもあるしサポカとかで登場するのもだいぶ先にはなりそうだな 30 現役馬が実装されるということで、キャラ(馬)を好きになってもらって 引退したあとの馬にも興味を持ってもらえたりする機会になればいいと思います。 31 異例のサプライズ! これがきっかけで現役馬が実装されないにしても脇を固めてくるかもしれない 32 話題になってたから何かあったかと心配しとった。良かった!無事に見守ってな。ありがとな。 33 キャラストーリーを作る事も考えたら育成できるようになるのは引退後だと思うなぁ。 現役の間は下手な事できないでしょ。 34 新キャラの推測された時はユーザーから勝負服のデザインと同じ耳飾りや 小さな流星などから推測はされてたけど、 まさか来年も現役続行を示唆してる三冠馬を持ってくるとは思わなかった。 (同じ三冠馬のアーモンドアイだと自分は思ってました) 正直驚いたし、今後のウマ娘の可能性も広がるなぁと思いました。 35 今までの傾向から見てほぼ間違いなくオーナーサイドの許可が得られた上での公表だろうからそれを第三者がどうこうは言えない。 競馬自体もゲームの方も盛り上がるのであれば双方に取って良いこと。 36 この路線は失敗すると思うな。 運営はお金がある内になんで売れたのかとか分析した方がいいと思う 37 ウマ娘はストーリーや育成でそれぞれのエピソードなんかも入ってて、結構考えられたゲームだなって思う。ゴールドシップのゲートが開いてもスタートしなかった(出遅れ)アクシデント(?)もあったり… 馬主さんの理解と運営さんの努力に感謝です。 38 デアリングタクト、実馬のイメージに良くあっていますね。 とても可愛らしい。 牝馬だから美少女化しやすいし、違和感も少ないと思います。 39 嬉しい話なのだが今回の発表は色々と火種を生んでて辛い。 クラブ馬なのは承知していたがどこのクラブか思い出せずnetkeibaを除いたらすでに娘アンチで掲示板はプチ炎上状態 中には気に食わないから出資者には訴訟を起こして欲しいとかオッズが荒れるとか自分勝手なコメントばかりだったのが悲しい 40 現実のデアリングタクトはまだまだストーリーが続いていく予定だけど、どういう形での実装になるのだろう? すぐにはプレイアブルにならずとも、現役厩務員の話を基にキャラを作ってアプリ内で実装し、現実で再現度の高さを確認、みたいな事も面白そう。 41 レースで故障して予後不良にでもなったら目も当てられないし 現役馬の追加なんてリスキーすぎると思うけど 42 五歳だからクラブの規約通りなら最大でも半年強で引退だし、怪我発表後の予後よっちゃ既に繁殖ってのもあり得たしなぁ 問題はクラブ内での出資者がどうこうかねぇ 43 某掲示板でデアリングタクト出資してない人間がしているフリをして暴れているが 別の匿名掲示板と違って簡単に過去の発言を閲覧できることに気づいているのだろうかと思う。 44 登場はいいんだけど、まともな育成シナリオは作れないなこりゃ ちょい役で出るぐらいの役割になるんじゃなかろうか ゲームには今の時代の面子も揃ってないし、実馬のストーリーも終わってないなか適当に話作ったらさすがに反感買うし 45 これは画期的なこと。 まずは、今回の決断に対してオーナー様に心から感謝したい。デアリングタクトは既に輝かしい功績を残している名馬だ。今回の実装を期に、デアリングタクトをより一層応援して欲しい。 46 大変興味深い試みではあるけれど、 実在馬の応援は良識を持って行ってほしい。 馬は繊細で臆病な生き物。 大きな音で驚くしフラッシュ撮影は厳禁。 その辺はゲーム内でも語られるけれど、 今後の展開にも影響するでしょうからね。 47 大好きだったスズカやライスシャワーが女の子なのが抵抗あって大好きとまではいきません。 ディープいなくて本当に良かった。 48 折角の新登場もレースのバランスの悪さや育成のつまらなさが台無しにしてる。 土台をきちんと整備しないと折角来た新規ユーザーもあっという間に逃げだす羽目になるんだからもう少しきちんとしてほしいわ 少なくとも現状ウマ娘に課金する位なら馬券買って負けた方が1兆倍マシ 49 現役馬を登場させるならサイゲはもうちょい競馬場での観戦マナーや牧場、トレセンでの見学に関してのレクチャー等をしっかりして欲しい その辺は競馬やってて、かつウマ娘もやってるユーザーに丸投げで何もしてないんだから 50 運ゲー過ぎてストレスが半端ない。連続でデバフイベが発生して1年間保健室とお出かけで潰れた時はスマホを投げようかと思った。 そして終いにはスキルも入手出来ずに終了。確率がおかし過ぎる。デバッグしたのか? グラフィックは素直に凄いと思う。でもそれだけ。映像なんて一度見れば飽きるしレースもスキップ。結局は他のソシャゲと同じようなポチゲーだけどこのゲームは周回する度にイライラして苦痛でしかない。キャラクターが新しく実装されても結局はやることは同じ。ガチャも渋いし微課金勢や無課金勢には厳し過ぎる仕様。 セルランは一位だけど未実装キャラを小出しにして数稼いでるだけだよね?あれだけ渋くてちまちま新キャラ出してユーザーから金巻き上げれば毎月セルラン一位になれるわな。 最初1ヶ月は楽しめたけどもう飽きた。 51 デアリングタクト登場は嬉しいんだけど、その前に2000〜2010年代の馬も追加してほしかった。もちろん、その時代の活躍馬の所有者に交渉しづらいのもあるだろうけど。 サイゲームスさんの努力が実り、2000年代以降の競馬を彩った社台系や金子オーナーの馬たちも、いつか登場してくれることを期待しています。 52 馬は生き物や 何で既に無事に繁殖上がれる前提なんや… 言い方悪いが何処でどうなるか 馬はホンマに解らんで 生き物とゲームの見境が付いてない 現役馬登場で浮かれてるヲタは よう考えてくれ 53 現役入れていいんやね。 デアリングタクトも宝塚3着で復調してるし、今秋は楽しみ。 54 現役馬も登場するという一例が出来たのが非常に大きい。 これからの展開も楽しみ過ぎます! 55 どうしたって現役場だとまだバックボーンが薄いから実装しにくいってのはありそう。 ただ現役場のほうがレースを応援できるんだよね。テレビで見たり現場に行ったり 56 相乗効果考えたら現役馬でもいいんだけど… まだ登場していない名馬のファンとしては複雑だよね 57 知名度は十分だけどもう少し同世代で同じ舞台で戦ってきたようなウマ娘が入ってこないとストーリー作るのが大変そうだな 58 コマーシャルなどで名前を知るだけですが女性を馬に例え、競争させると言う発想は世界のジェンダー問題に引っかからないのでしょうか? 諸外国からどう見られているのか気になります。なんだか市民権を得ているようです。詳しい方のご説明を聞きたいところです。 59 デアリングタクトは現役では一番可能性としては高かったと思う ただアーモンドアイとコントレイルがいないとストーリーが… 60 ウマ娘から競馬に入った人にとっては、ようやくモデルとなった馬が現役で走る姿を見れるわけだからいいんじゃないかな。 今までは引退して牧場で余生をおくってるか、既に天国に旅立ってしまった馬だけだったので。 61 現役馬がいなかったのは、その馬の『生涯』をストーリーやキャラ設定に反映しきれないからだと思っていましたが、とうとう来ましたね。 62 かつて特定の冠名の馬が血統表にあると走らないという噂が立ち、馬が売れなくなるということがあり、イメージで馬の価格が変動するので、馬産関係者は馬名の使用に慎重。今回も牝馬で生産頭数が少ないため許可が下りたと思うが、牡馬は年間数百頭も種付けするケースがあり、今後も許可が出しにくいと思う。 63 よく馬主が許可したなと思う。 いまだに拒否してる馬主もいると聞くけど、十分な対価と引き換えにといったところなんだろうけど。 64 現役馬となるとそれで儲けようとする動きも大きそうだし ゲームに出れば賭けてくれる人や馬主の関連会社のコラボ商品とかもあるのじゃないだろうか 反対に誹謗中傷も増えるだろうしファンの暴走やトラブルも頻発しそう 65 ここで個人的な問題としては、彼女が育成娘として登場するのがどれだけ先になるかって事。 牝馬三冠路線のウマ娘が少ない現状では早く登場して欲しいんだが、先約がだいぶ溜まってそう(登場済み且つ非育成娘が沢山いる)なんで、正直育成化されるかどうかすら不安でしかない。 流行り廃りの激しいソシャゲ界なんでね… 66 ここまで地道に確実な向上を目指してヒットしたウマ娘の実績を見て信用してもらえた訳で、Cygamesはその信用を裏切らないさらなる高みを目指せれば理解される馬主も増えると思う。 67 ディアリングタクトは好きな馬だし実装は嬉しくもあるが、戸惑いもあるのが正直な気持ち。 現役馬は今後どんな実績を積み重ねていくか未知数なので、ストーリーが作りにくいだろう。 完全にifの話だが、彼女がサイレンススズカのような結末を迎えたらどうするつもりなんだろう? 他に実装して欲しい引退馬はたくさんいる。 オルフェーブルとか。 68 育成難易度を緩くし過ぎてから、一気にやる気力がなくなって…この記事見るまでアプリの存在忘れていた。 69 すごい、すごいです! ただ、トプロの名前を実況でそろそろちゃんと呼んであげてほしいです。 70 ゲームやっていないけど、競馬は好きです! 現役の子は居ないのか〜 ソダシちゃんとか絶対綺麗そうだけど! 71 サイゲ凄いな。ウマ娘から競馬を知った薄っぺら知識な自分でも知っていた名前でしたし本当に驚きました。玉座完凸した後なので本実装はしばらく先でお願いします。 72 デアリングタクトが実装される時はデアリングタクトが引退してからだな。 そうしないとURAシナリオの規定レースが決めれん。 もしかしたら、これから凱旋門賞出走して勝つかもしれんし。 そうなったら凱旋門賞実装も夢じゃない。 73 思わず三度見しましたね え、現役だよな???って これありなのかー、という扱い的にも新時代で 実装は先でしょうがびっくりしましたね ダート馬が今回多く発表されましたが、 アブクマポーロ、メイセイオペラなんかも見てみたいなー、と コンサートボーイ、トーシンブリザード、オリオンザサンクス あの頃のダート黎明期的な熱さは地方馬あってのものでしたね 74 最近、ウマ娘の衣装が変わるだけとかネタ切れ感が否めなかったけど、新しいウマ娘が出てくるのは嬉しい 75 ゲーム内でもティアラ戦線がまだ手薄なので、こういう牝馬モチーフは今後増えていくと良いな 近いトコだとテイエムオーシャンやメイショウマンボ辺りは牝馬二冠獲ってるので現実味がある。 76 デアリングタクト、現役馬も登場するのかー、 でも推しはサイレンススズカとマーベラスですな。今年はタイトルホルダーでしょうな。 77 擬人化に対して賛否両論あるけれど、船や刀のような無機物を擬人化するよりは理解できると思う。女性問題に関して言うなら、刀のやつなんか男だし。 デアリングタクトに関しては、ほかのウマ娘との絡みが気になる。同期が居ない中で、どういうシナリオにまとめるのか面白いところ。 78 現役のクラブ馬が登場した事で、もしかしたら水面下でサイバーエージェントが買収する話になっている可能性も考えられる。 79 ウマ娘つまんないからやめてたけどデアリングタクトが出るなら推しとして再プレイ始めます。競馬場に実際行って馬券に課金します。しかしデアリングタクトって金融商品扱いだったのですね。サイゲも馬主(投資家)もウマ娘化でウハウハですなぁ。 80 先日の宝塚記念に見に行って、大健闘を目の当たりにしたばかり。 だから、実装を聞いた時は驚いたのなんの…。 プレイアブルは流石にまだ無理だろうけど、いつか来て欲しいなぁ。 81 夢はきっと叶う。彼女がそれを教えてくれた。 初の顔出しのトリプルティアラウマ娘がまさか現役であるデアリングタクトになるとは、ビックリとしか言いようがないですね。 とても凄いです!! 82 現役は凄いし驚いたけど、同期がいないと話が薄くなっちゃうんだよな。 その辺をどうするかがシナリオ担当の腕にかかってる。 83 自分としては複雑な気持ちだが、ウマ娘は成功してるし評判も良いから、今まで出せなかった馬も今後出るかも知れないですね。 84 藤田氏がセレクトセールで高額馬をバンバン競ってくれてるわけだし場産地も嫌な思いはしてないでしょうね 85 馬主さんの大英断ですな。 二次創作の規制を今以上に徹底しないとマズいだろうけどね。 あと、現役馬であるが故にレースへの出走も当然ある訳で、実際に競馬場に行く連中も増えるとは思うが、ゲームから入った馬という「生き物」を知らない連中の暴挙(パドックで大声出すとか、写真撮るのにフラッシュ焚くとか)が増えなきゃいいけどなと心配はする。 86 この件でデアリングタクトに出資されてる方への配当が気になる。 非サンデー系のクラブに光となるかも。 活躍しなきゃ、だが。 87 現役馬! ついこの前ヴィクトリアマイルで賭けて惨敗したばかりですが… それでも嬉しいですね!!! 是非当てたい! 88 社台系と結びつきが少ないところは手を上げやすいのかな?ゲームやったことないのでわかりませんがデアリングタクト自体は復調傾向なので秋にもう一花咲かせてほしいです。下手に女王杯いくより適正的には天皇賞が一番あってそう。 89 デアリングタクトの単勝人気が実力以上に上がりそう。走るレースのオッズがちょっとあれると思う。 90 物語はこれから紡がれていきます 三冠牝馬の先輩であるアーモンドアイの壁に弾かれたように、秋にはスターズオンアースの壁となるなんて物語がみたいです 91 現役場の場合、今後のレースの結果でアニメと比較されそうで、現実の方は簡単に負けられなくなるなぁ。 92 3冠馬なので申し分ないと思いますね。 成績が上がれば、今後は藤田社長の現役持ち馬も出てくると思われます。 93 これは革命だな。ただ、デアリングタクトの世代がおらずその世代がウマ娘化したらぐらいが実装のタイミングだな。 94 さすが!神様、仏様、牧雄様!!!! 金〇〇人さんのお馬さんはNGだから置いといて... この勢いで有名所のDrコパ、前川清、大魔神佐々木と色々と召喚できたらいいなぁ。 個人的にはザッツザプレンティ、シックスセンスが欲しいけど、社台は無理かな。 95 デアリングタクトは この間のイラストの件で ほぼ確信していたので それほどの驚きもない。 ウマ娘から本物競馬に興味持って 競馬を始めたって人も多いでしょう。 今回の現役馬が ウマ娘実装されることで 更なる競馬の躍進に繋がると良いですね。 個人的には めちゃめちゃお世話になってて好きだったけど 忘れてかけてたワンダーアキュートの実装が嬉しくてたまらんです! 96 聞いたことある名前だ。 先週レース出てた? これからはウマ娘からレース馬が誕生するようなこともあり得る。 97 馬主になった価値が大いにありましたね。これで数億円、数十億稼ぐことが出来る。自分の持っている馬がG1馬になればそこでまた数十億円。ただ、現役馬もだけど馬のパワーバランスが難しいでしょうね。。。ノーザンの馬は初期パラメーター上げないといけないし、、、気苦労が多そう(;^_^A 98 これは、今回セレクトセールで買った馬を無償で何頭かノルマンディーに提供してもいい案件だな。 で、今度はタイトルホルダーとメロディーレーンを使わせてもらおう。 99 デアリンクタクトはまるで牡馬のような逞しいカラダとパワーが魅力的だな!って思うから、作るならもっとカッコイイ女の子がよかったな〜 あと現役馬はあまり使わないでほしいけど、オーナーが許可出したならしょうがないかな… 100 現役馬が出るとその馬が出走する競馬場荒れません? 競馬場やら他の人やらに迷惑かからないなら良いけど、競馬場で暴れる人出てきそう。 私がそちら側の人間なのですが、ごく一部の人が暴れる度に周りから白い目で見られるのが耐えられないです。 Twitter Share LINE
1
今までは何の根拠もない憶測ながら、現役馬やクラブ馬はノーチャンスと言われ続けてきたので、本当に驚いてると同時にいちファンとして嬉しいですね。コンテンツとしての可能性が一気に広がりました。 凱旋門賞にモンジューが実名で実装され、地方競馬場も実装されるとのことで、まだまだ先が楽しみです。無理のない範囲でお布施するので、もっと楽しませてください!
2
非常にうれしいしウマ娘の今後の可能性にも繋がる革命的な一歩と思う。許可してくださったオーナー様や関係各所の方々に感謝しかない。来年も現役続行とのことですので、ゲームへの実装はいつでも何年先でも待つのでまずは無事に現役生活を終えてほしいと思います
3
現役が実名で登場することは昔の野球マンガなどではよく見かけることでしたね。相乗効果と言いますか。最近はパテントの関係で難しいそうですが。このウマ娘の場合、ファンの増加につながることには良い取り組みでしょう。現役での活躍がゲームにどう反映されるのかも楽しみの一つになるでしょう。そしてゲームでの実装が馬主の利益として認められるような結果になれば、さらにそういったウマ娘が増えてユーザーや競馬ファンの楽しみになることでしょう。 今後の展開に注目です。
4
デアリングタクトに関して岡田さんはクラブ馬だけどファンが望むなら6歳でも現役続行しても良いと言ってた理解力のある方。 現役馬が注目されることで秋競馬に向けて更に盛り上がるだろうし、一口馬主だって注目浴びるでしょうね。
5
サイゲがというより現役馬をよく馬主さんが許可してくれたなという意味ですごいな。 でも、ライバル馬の実装だったり、他の現役馬の実装を言い出す人もいて、その辺りは本当に許可してくれた方に感謝の姿勢で『実装されて当たり前』じゃない姿勢で居てほしいなと思う。
6
一部のクラブ持ち馬や特定馬主の所有馬が来ないとか言われているけど、種牡馬になってから所有者は主は繁殖牧場に移るから、競走馬当時の馬主だからといって種牡馬となった馬の権利云々は基本無い。 単純な権利関係での話なら繁殖牧場にお願いして許可取ればいいし、そもそも過去の判例で許可すらいらないとなっているのが日本の現状。 ただ現状は判例上そうといっても許可は取っているし、繁殖牧場側もやっぱり競走馬時代の馬主の意向が必要だろうから、馬主の許可が必要なんじゃない?って推測されている。 現役馬が発表された今回の場合は馬主が権利を持っているのだから、許可を得る場合は馬主に許可が必要。今までとは大きく異る扱いなのは間違い無いでしょう。よくやったなぁ。
7
一口馬主って制度を考えるとここで現役馬に許可をあたえることで 一口馬主がもっと増えてほしい(ガチャの課金もいいけど、競走馬自体に目を向けてほしい)って思いはあるのかも。
8
現役馬もなるということはメイケイエールもいずれ実装されそう。 まだ引退してないうちは育成実装は控えて欲しい気持ち。またG1とるかもしれないし。
9
とうとうウマ娘にも現役馬が登場するようになっちゃったか、今までは懐かしい名馬の実装で話題になったけど、これからは若い世代が盛り上がる名馬も登場していくのかもね。
10
岡田さんからしたら、生産者として既にスマートファルコンがウマ娘化して大人気だから、今回のことに関してはすんなり許可してくれたのかも 岡田スタッド生産であるタイトルホルダーは難しいかもだけど、その姉で岡田さん自身が馬主でもあるメロディーレーンが現役中か引退後即ウマ娘化ってことは可能性が出てきた
TESTING130
11
もともと引退馬のネーミングを使用してもオーナーにあまりメリットがないと思われていたからね。 ウマ娘が個々の競走馬ファンの獲得や応援馬券や一口馬主、引退後の寄付金といった支援につながるのは歓迎されると思う。 競馬もウマ娘も相互に利のあるいい関係を目指してほしい。
12
これは岡田さんに感謝やね。多分ノルマンディーの会員さんたちの説得に回ってくれたんだろうよ。これからも無理のない範囲でしっかり課金して楽しめそうだ。
13
例えば社台やサンデーレーシング、金子氏のような大馬主というわけでもないし、購入金額は安馬、名古屋競馬株式会社みたいに自ら手を挙げる方もいるし、「うちの愛馬が蘇ったようだ」と喜ぶ馬主さんもいらっしゃるから、ひょっとしたらとは思ったが、まさか史上初の無敗の3冠牝馬、しかも現役で参入とは、誠にありがたいことです。 これは、リアルな馬への応援も増えるでしょう。 また、メイケイエールのウマ娘化もこれで近付くか?
14
本当に何事もなく怪我なく現役を引退できることを祈っています。 現役馬って何が起こるか本当に分かりませんので…
15
現役のクラブ馬だけに出資者の方々は色々思うところがあると思いますが、さすがにプレイアブルとしての実装は、引退まではないと思います。 他の馬より、より細かい取り決めがされてるのではないでしょうか。 現役に関しては牝馬というのが、牡馬に比べてイメージの振れ幅は確実に小さいので、クラブの決断のハードルを下げたのではないかなと思いますね。 ただ、これからの実馬のキャラ付けとして(見た目以外が今後どの程度かにもよるけど)先にウマ娘があるという斬新な展開ですので、運営側は下手なことがほかの馬以上にできないと思うのが安心な分、もしもがあった時どちらのためにもならなそうでちょっと怖くもある。 ひとまず心配しすぎてもしょうがないので、さすがに現役は長くはないでしょうから、引退までを走りを楽しみ、そしてプレイアブルとして実装されるのを楽しみに待ちたいと思います。
16
ま、ダビスタでは随分前から現役馬が登場してるし、権利者の許可さえおりれば現役馬をゲーム化しちゃいけないルールなんてないからね。
17
ウマ娘から競馬ファンになった方も旧来の競馬ファンも一緒にデアリングタクトという馬のストーリーを見届けることができてとてもいい試みだと思います。 ノルマンディー会員としてもすごく嬉しいです。 自分が1口持ってたらもっと嬉しかったですけどね。 次はアーモンドアイお願いします!
18
知り合いにこのゲーム紹介されたら、かなり面白い。競馬はこれまでやったことないけど、リアル競馬にも興味をもったよ 一方で、競走馬の引退後の闇も同時に知ってちょいブルーな気分。願わくば、サイゲさんは売り上げの一部を引退後の競走馬救済に当てて欲しい
19
今回のアップデートでは他にも地方競馬が実装されたりして結果的に地域活性にもつながる感じ。リアルな競馬や競走馬の引退後の支援にも関心が高まっておりいい事。
20
賛否は置いておいて、現役の三冠牝馬だし話題づくりとしての爆発力は凄いと思う。 ここ数年で三冠馬が増えたから勢いに乗っかるタイミングとしてはベストだったんですかね。
21
この絵だけ見て、デアリングタクトだと認識できる人居ないでしょ。 結局のところ馬は関係ないんだよ。 オタク受けする可愛い女の子出して、その子に馬の名前つければ何だって売れるんだから。 競馬ファンは逆に怒るべきだと思うけど。 歴代の名馬を金儲けのために使われてるんだからさ。
22
三冠馬たくさんいるから、それぞれのデザインで皆んな見てみたいですね! コントレイルにデアリングタクト、アーモンドアイの3頭でジャパンカップを走って欲しい。
23
タクちゃん勝負根性凄いし好きやわ、鞍上の松ちゃんも。 三冠の時は勿論、こないだの宝塚でもありがとう。 次はスマイルカナちゃんか、メロディーレーンちゃん辺りか
24
今回が異例の現役中のウマ娘化発表なのか、それとも今後は現役中に発表→引退後に実装の流れも出てくるのかな? 何はともあれ楽しみだ。
25
ウマ娘のゲームしないけど、純粋な競馬ファンとして、現役馬の最初の1頭目がデアリングタクトって嬉しい。 大怪我乗り越えて走ってる馬だからこその嬉しさは大きい
26
ウマ娘、確かに面白いですけど育成についてガチ勢だととんでもない課金が必要になりますね… そこまで資金投入する余裕がないので単純に各々のウマ娘ストーリーだけでも充分楽しめますね! でもプリティダービーガチャで星3出た時はめちゃ嬉しいですね〜
27
サンデーやキャロット、シルクなどに比べると規模は小さいので、運営側としてはクラブに許可をとるハードルが低かったのかなと。 まあ、プレイアブルになるのは実馬が現役なのでまだまだ先でしょうし、何より実馬が今後GIとる可能性ありますからね。 (秋はエリ女が大目標で、前哨戦を使うかもしれないとのこと。) ここまで人気を博したことで名馬の名前の使用許可が下りた例もあると思いますが、見てるとほんとに凄い名前ばかりですよね…。
28
えーすごい!まさかのデアリングタクトですか! ケガから復帰し、だいぶ良化してきたので、秋が楽しみな状態だった所に、更にウマ娘化とは・・・ 次走予定のオールカマー、人気になるだろうなぁ かなり頑張っているので、もう一冠ぐらい獲って欲しい!
29
復帰が厳しい故障をしたからウマ娘化の話を持ち出したら、復帰しちゃって結果的に初の現役馬になったのかなって気もするがどうなんだろ? なんにせよ、まだ現役だから今後のレースとかもあるしサポカとかで登場するのもだいぶ先にはなりそうだな
30
現役馬が実装されるということで、キャラ(馬)を好きになってもらって 引退したあとの馬にも興味を持ってもらえたりする機会になればいいと思います。
31
異例のサプライズ! これがきっかけで現役馬が実装されないにしても脇を固めてくるかもしれない
32
話題になってたから何かあったかと心配しとった。良かった!無事に見守ってな。ありがとな。
33
キャラストーリーを作る事も考えたら育成できるようになるのは引退後だと思うなぁ。 現役の間は下手な事できないでしょ。
34
新キャラの推測された時はユーザーから勝負服のデザインと同じ耳飾りや 小さな流星などから推測はされてたけど、 まさか来年も現役続行を示唆してる三冠馬を持ってくるとは思わなかった。 (同じ三冠馬のアーモンドアイだと自分は思ってました) 正直驚いたし、今後のウマ娘の可能性も広がるなぁと思いました。
35
今までの傾向から見てほぼ間違いなくオーナーサイドの許可が得られた上での公表だろうからそれを第三者がどうこうは言えない。 競馬自体もゲームの方も盛り上がるのであれば双方に取って良いこと。
36
この路線は失敗すると思うな。 運営はお金がある内になんで売れたのかとか分析した方がいいと思う
37
ウマ娘はストーリーや育成でそれぞれのエピソードなんかも入ってて、結構考えられたゲームだなって思う。ゴールドシップのゲートが開いてもスタートしなかった(出遅れ)アクシデント(?)もあったり… 馬主さんの理解と運営さんの努力に感謝です。
38
デアリングタクト、実馬のイメージに良くあっていますね。 とても可愛らしい。 牝馬だから美少女化しやすいし、違和感も少ないと思います。
39
嬉しい話なのだが今回の発表は色々と火種を生んでて辛い。 クラブ馬なのは承知していたがどこのクラブか思い出せずnetkeibaを除いたらすでに娘アンチで掲示板はプチ炎上状態 中には気に食わないから出資者には訴訟を起こして欲しいとかオッズが荒れるとか自分勝手なコメントばかりだったのが悲しい
40
現実のデアリングタクトはまだまだストーリーが続いていく予定だけど、どういう形での実装になるのだろう? すぐにはプレイアブルにならずとも、現役厩務員の話を基にキャラを作ってアプリ内で実装し、現実で再現度の高さを確認、みたいな事も面白そう。
41
レースで故障して予後不良にでもなったら目も当てられないし 現役馬の追加なんてリスキーすぎると思うけど
42
五歳だからクラブの規約通りなら最大でも半年強で引退だし、怪我発表後の予後よっちゃ既に繁殖ってのもあり得たしなぁ 問題はクラブ内での出資者がどうこうかねぇ
43
某掲示板でデアリングタクト出資してない人間がしているフリをして暴れているが 別の匿名掲示板と違って簡単に過去の発言を閲覧できることに気づいているのだろうかと思う。
44
登場はいいんだけど、まともな育成シナリオは作れないなこりゃ ちょい役で出るぐらいの役割になるんじゃなかろうか ゲームには今の時代の面子も揃ってないし、実馬のストーリーも終わってないなか適当に話作ったらさすがに反感買うし
45
これは画期的なこと。 まずは、今回の決断に対してオーナー様に心から感謝したい。デアリングタクトは既に輝かしい功績を残している名馬だ。今回の実装を期に、デアリングタクトをより一層応援して欲しい。
46
大変興味深い試みではあるけれど、 実在馬の応援は良識を持って行ってほしい。 馬は繊細で臆病な生き物。 大きな音で驚くしフラッシュ撮影は厳禁。 その辺はゲーム内でも語られるけれど、 今後の展開にも影響するでしょうからね。
47
大好きだったスズカやライスシャワーが女の子なのが抵抗あって大好きとまではいきません。 ディープいなくて本当に良かった。
48
折角の新登場もレースのバランスの悪さや育成のつまらなさが台無しにしてる。 土台をきちんと整備しないと折角来た新規ユーザーもあっという間に逃げだす羽目になるんだからもう少しきちんとしてほしいわ 少なくとも現状ウマ娘に課金する位なら馬券買って負けた方が1兆倍マシ
49
現役馬を登場させるならサイゲはもうちょい競馬場での観戦マナーや牧場、トレセンでの見学に関してのレクチャー等をしっかりして欲しい その辺は競馬やってて、かつウマ娘もやってるユーザーに丸投げで何もしてないんだから
50
運ゲー過ぎてストレスが半端ない。連続でデバフイベが発生して1年間保健室とお出かけで潰れた時はスマホを投げようかと思った。 そして終いにはスキルも入手出来ずに終了。確率がおかし過ぎる。デバッグしたのか? グラフィックは素直に凄いと思う。でもそれだけ。映像なんて一度見れば飽きるしレースもスキップ。結局は他のソシャゲと同じようなポチゲーだけどこのゲームは周回する度にイライラして苦痛でしかない。キャラクターが新しく実装されても結局はやることは同じ。ガチャも渋いし微課金勢や無課金勢には厳し過ぎる仕様。 セルランは一位だけど未実装キャラを小出しにして数稼いでるだけだよね?あれだけ渋くてちまちま新キャラ出してユーザーから金巻き上げれば毎月セルラン一位になれるわな。 最初1ヶ月は楽しめたけどもう飽きた。
51
デアリングタクト登場は嬉しいんだけど、その前に2000〜2010年代の馬も追加してほしかった。もちろん、その時代の活躍馬の所有者に交渉しづらいのもあるだろうけど。 サイゲームスさんの努力が実り、2000年代以降の競馬を彩った社台系や金子オーナーの馬たちも、いつか登場してくれることを期待しています。
52
馬は生き物や 何で既に無事に繁殖上がれる前提なんや… 言い方悪いが何処でどうなるか 馬はホンマに解らんで 生き物とゲームの見境が付いてない 現役馬登場で浮かれてるヲタは よう考えてくれ
53
現役入れていいんやね。 デアリングタクトも宝塚3着で復調してるし、今秋は楽しみ。
54
現役馬も登場するという一例が出来たのが非常に大きい。 これからの展開も楽しみ過ぎます!
55
どうしたって現役場だとまだバックボーンが薄いから実装しにくいってのはありそう。 ただ現役場のほうがレースを応援できるんだよね。テレビで見たり現場に行ったり
56
相乗効果考えたら現役馬でもいいんだけど… まだ登場していない名馬のファンとしては複雑だよね
57
知名度は十分だけどもう少し同世代で同じ舞台で戦ってきたようなウマ娘が入ってこないとストーリー作るのが大変そうだな
58
コマーシャルなどで名前を知るだけですが女性を馬に例え、競争させると言う発想は世界のジェンダー問題に引っかからないのでしょうか? 諸外国からどう見られているのか気になります。なんだか市民権を得ているようです。詳しい方のご説明を聞きたいところです。
59
デアリングタクトは現役では一番可能性としては高かったと思う ただアーモンドアイとコントレイルがいないとストーリーが…
60
ウマ娘から競馬に入った人にとっては、ようやくモデルとなった馬が現役で走る姿を見れるわけだからいいんじゃないかな。 今までは引退して牧場で余生をおくってるか、既に天国に旅立ってしまった馬だけだったので。
61
現役馬がいなかったのは、その馬の『生涯』をストーリーやキャラ設定に反映しきれないからだと思っていましたが、とうとう来ましたね。
62
かつて特定の冠名の馬が血統表にあると走らないという噂が立ち、馬が売れなくなるということがあり、イメージで馬の価格が変動するので、馬産関係者は馬名の使用に慎重。今回も牝馬で生産頭数が少ないため許可が下りたと思うが、牡馬は年間数百頭も種付けするケースがあり、今後も許可が出しにくいと思う。
63
よく馬主が許可したなと思う。 いまだに拒否してる馬主もいると聞くけど、十分な対価と引き換えにといったところなんだろうけど。
64
現役馬となるとそれで儲けようとする動きも大きそうだし ゲームに出れば賭けてくれる人や馬主の関連会社のコラボ商品とかもあるのじゃないだろうか 反対に誹謗中傷も増えるだろうしファンの暴走やトラブルも頻発しそう
65
ここで個人的な問題としては、彼女が育成娘として登場するのがどれだけ先になるかって事。 牝馬三冠路線のウマ娘が少ない現状では早く登場して欲しいんだが、先約がだいぶ溜まってそう(登場済み且つ非育成娘が沢山いる)なんで、正直育成化されるかどうかすら不安でしかない。 流行り廃りの激しいソシャゲ界なんでね…
66
ここまで地道に確実な向上を目指してヒットしたウマ娘の実績を見て信用してもらえた訳で、Cygamesはその信用を裏切らないさらなる高みを目指せれば理解される馬主も増えると思う。
67
ディアリングタクトは好きな馬だし実装は嬉しくもあるが、戸惑いもあるのが正直な気持ち。 現役馬は今後どんな実績を積み重ねていくか未知数なので、ストーリーが作りにくいだろう。 完全にifの話だが、彼女がサイレンススズカのような結末を迎えたらどうするつもりなんだろう? 他に実装して欲しい引退馬はたくさんいる。 オルフェーブルとか。
68
育成難易度を緩くし過ぎてから、一気にやる気力がなくなって…この記事見るまでアプリの存在忘れていた。
69
すごい、すごいです! ただ、トプロの名前を実況でそろそろちゃんと呼んであげてほしいです。
70
ゲームやっていないけど、競馬は好きです! 現役の子は居ないのか〜 ソダシちゃんとか絶対綺麗そうだけど!
71
サイゲ凄いな。ウマ娘から競馬を知った薄っぺら知識な自分でも知っていた名前でしたし本当に驚きました。玉座完凸した後なので本実装はしばらく先でお願いします。
72
デアリングタクトが実装される時はデアリングタクトが引退してからだな。 そうしないとURAシナリオの規定レースが決めれん。 もしかしたら、これから凱旋門賞出走して勝つかもしれんし。 そうなったら凱旋門賞実装も夢じゃない。
73
思わず三度見しましたね え、現役だよな???って これありなのかー、という扱い的にも新時代で 実装は先でしょうがびっくりしましたね ダート馬が今回多く発表されましたが、 アブクマポーロ、メイセイオペラなんかも見てみたいなー、と コンサートボーイ、トーシンブリザード、オリオンザサンクス あの頃のダート黎明期的な熱さは地方馬あってのものでしたね
74
最近、ウマ娘の衣装が変わるだけとかネタ切れ感が否めなかったけど、新しいウマ娘が出てくるのは嬉しい
75
ゲーム内でもティアラ戦線がまだ手薄なので、こういう牝馬モチーフは今後増えていくと良いな 近いトコだとテイエムオーシャンやメイショウマンボ辺りは牝馬二冠獲ってるので現実味がある。
76
デアリングタクト、現役馬も登場するのかー、 でも推しはサイレンススズカとマーベラスですな。今年はタイトルホルダーでしょうな。
77
擬人化に対して賛否両論あるけれど、船や刀のような無機物を擬人化するよりは理解できると思う。女性問題に関して言うなら、刀のやつなんか男だし。 デアリングタクトに関しては、ほかのウマ娘との絡みが気になる。同期が居ない中で、どういうシナリオにまとめるのか面白いところ。
78
現役のクラブ馬が登場した事で、もしかしたら水面下でサイバーエージェントが買収する話になっている可能性も考えられる。
79
ウマ娘つまんないからやめてたけどデアリングタクトが出るなら推しとして再プレイ始めます。競馬場に実際行って馬券に課金します。しかしデアリングタクトって金融商品扱いだったのですね。サイゲも馬主(投資家)もウマ娘化でウハウハですなぁ。
80
先日の宝塚記念に見に行って、大健闘を目の当たりにしたばかり。 だから、実装を聞いた時は驚いたのなんの…。 プレイアブルは流石にまだ無理だろうけど、いつか来て欲しいなぁ。
81
夢はきっと叶う。彼女がそれを教えてくれた。 初の顔出しのトリプルティアラウマ娘がまさか現役であるデアリングタクトになるとは、ビックリとしか言いようがないですね。 とても凄いです!!
82
現役は凄いし驚いたけど、同期がいないと話が薄くなっちゃうんだよな。 その辺をどうするかがシナリオ担当の腕にかかってる。
83
自分としては複雑な気持ちだが、ウマ娘は成功してるし評判も良いから、今まで出せなかった馬も今後出るかも知れないですね。
84
藤田氏がセレクトセールで高額馬をバンバン競ってくれてるわけだし場産地も嫌な思いはしてないでしょうね
85
馬主さんの大英断ですな。 二次創作の規制を今以上に徹底しないとマズいだろうけどね。 あと、現役馬であるが故にレースへの出走も当然ある訳で、実際に競馬場に行く連中も増えるとは思うが、ゲームから入った馬という「生き物」を知らない連中の暴挙(パドックで大声出すとか、写真撮るのにフラッシュ焚くとか)が増えなきゃいいけどなと心配はする。
86
この件でデアリングタクトに出資されてる方への配当が気になる。 非サンデー系のクラブに光となるかも。 活躍しなきゃ、だが。
87
現役馬! ついこの前ヴィクトリアマイルで賭けて惨敗したばかりですが… それでも嬉しいですね!!! 是非当てたい!
88
社台系と結びつきが少ないところは手を上げやすいのかな?ゲームやったことないのでわかりませんがデアリングタクト自体は復調傾向なので秋にもう一花咲かせてほしいです。下手に女王杯いくより適正的には天皇賞が一番あってそう。
89
デアリングタクトの単勝人気が実力以上に上がりそう。走るレースのオッズがちょっとあれると思う。
90
物語はこれから紡がれていきます 三冠牝馬の先輩であるアーモンドアイの壁に弾かれたように、秋にはスターズオンアースの壁となるなんて物語がみたいです
91
現役場の場合、今後のレースの結果でアニメと比較されそうで、現実の方は簡単に負けられなくなるなぁ。
92
3冠馬なので申し分ないと思いますね。 成績が上がれば、今後は藤田社長の現役持ち馬も出てくると思われます。
93
これは革命だな。ただ、デアリングタクトの世代がおらずその世代がウマ娘化したらぐらいが実装のタイミングだな。
94
さすが!神様、仏様、牧雄様!!!! 金〇〇人さんのお馬さんはNGだから置いといて... この勢いで有名所のDrコパ、前川清、大魔神佐々木と色々と召喚できたらいいなぁ。 個人的にはザッツザプレンティ、シックスセンスが欲しいけど、社台は無理かな。
95
デアリングタクトは この間のイラストの件で ほぼ確信していたので それほどの驚きもない。 ウマ娘から本物競馬に興味持って 競馬を始めたって人も多いでしょう。 今回の現役馬が ウマ娘実装されることで 更なる競馬の躍進に繋がると良いですね。 個人的には めちゃめちゃお世話になってて好きだったけど 忘れてかけてたワンダーアキュートの実装が嬉しくてたまらんです!
96
聞いたことある名前だ。 先週レース出てた? これからはウマ娘からレース馬が誕生するようなこともあり得る。
97
馬主になった価値が大いにありましたね。これで数億円、数十億稼ぐことが出来る。自分の持っている馬がG1馬になればそこでまた数十億円。ただ、現役馬もだけど馬のパワーバランスが難しいでしょうね。。。ノーザンの馬は初期パラメーター上げないといけないし、、、気苦労が多そう(;^_^A
98
これは、今回セレクトセールで買った馬を無償で何頭かノルマンディーに提供してもいい案件だな。 で、今度はタイトルホルダーとメロディーレーンを使わせてもらおう。
99
デアリンクタクトはまるで牡馬のような逞しいカラダとパワーが魅力的だな!って思うから、作るならもっとカッコイイ女の子がよかったな〜 あと現役馬はあまり使わないでほしいけど、オーナーが許可出したならしょうがないかな…
100
現役馬が出るとその馬が出走する競馬場荒れません? 競馬場やら他の人やらに迷惑かからないなら良いけど、競馬場で暴れる人出てきそう。 私がそちら側の人間なのですが、ごく一部の人が暴れる度に周りから白い目で見られるのが耐えられないです。