powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > スポーツ > グレッグ・ノーマンが証言「タイガー・ウッズはLIVゴルフ参戦の1000億円を蹴った」 次々にビッグネームが参戦するサウジアラビアがバックアップする超高額賞金のLIVゴルフ。そのCEOを務めるグレッグ・ノーマンが米ネットワークTVのFOXニュースのインタビューに応え、その中でタイガー・ウッズ(米国)が巨額のオファーを蹴って同リーグには出場しないとしたことを明かした。 1 タイガーがもっとも重要視しているのはチャーリー君を中心とした家族だろう。 タイガーに金はもうそんなに要らないはす。 要るのは世界No.1に君臨し続けた誇りであり、生き方ではないか。そしてそれが家族にとっても誇りある父親になると考えているように思う。 2 リブゴルフなんてすぐに破綻する未来しかないような気がするがね。 こんな高額契約続けてて金がいつまでも持つはずがない。 破綻した後に目先の金に目がくらんで今回リブゴルフに移籍した連中がどの面さげてPGAに戻ってくるのか見ものだな。 やっぱりタイガーは生粋のプロだね。これだけ大金積まれても節操を守ったのはさすが。 3 お金はある選手ばかりなのにまだ欲しいのかな?メジャーで勝つ事を夢みて小さい頃からやってきたんじゃないのかな?残念です。 タイガーはさすが!カッコいい シード取れない人たちは行ってもいいと思う 4 カッコイイ~ さすがタイガー・ウッズ いくら金持ちでも、契約するだけで資産が倍になるっていうのに。 それを蹴るって、メジャーはそれ以上の価値があるって事なんだろうけど、 メジャー大会で優勝するどころか、出場さえ叶わない様な選手にしてみたら到底理解出来ないだろうね。 もちろん超凡人の私も理解出来ないけど。 5 タイガーに金を積む話を持ち込む自体が間抜けな話だ!完全に侮辱だ!プライドが傷つけられたに違いない。金などもはや一銭も要らない。ただ名誉だけ、メジャーを後いくつ勝てるか?それだけでタイガーは選手を続けると思う。ただ先頃の全英での涙はヤバイ!もうイギリスには行かない事なとだろう。歳をとるといくら専用機とは言え長旅は疲れる。よってアメリカ国内のメジャーだけ出る予定にしているのだと思う。特にオーガスタは。 6 LIVで勝って金は得られるだろうけど、名誉は得られない ノーマンは好きな選手だったけどもはやその価値なし 参加してる日本の選手もいるけどさ、、、 いつまで原資持つのかわからないけど、薄っぺらい印象しか受けないからなぁ 7 LIVゴルフは年取ったり、成績の上がらない若手の選手が欲しいのではなく本当はタイガーの様な客が呼べる選手が欲しいのだろう。ただ、タイガーにはお金の話は必要なく、確固たる信念とコンセプトで説得しないと無理だろう。いくらプロとは言え、金が全てではない。 8 LIVは確かにお金がある。そして今、莫大な投資をしている。 でも、この投資はいつの日か回収の算段があるからだろう。 その回収はいつから?どのような形で? 夢が夢のままで終わらなければ良いが‥。 9 原油価格下げろよ 10 ゴルフの運営に関しては年月がその風格を醸成していくということか。 タイガーはメジャータイトルを何度も獲っているから重みを若い選手に体験してもらいたいと思っているのだろう。 TESTING130 11 1000億円はノーマンの金じゃないんだから。 いちいち金額発表する必要ないだろ。 タイガーを持ち上げてるのか、けなしてるのかわからんぞ。 12 それに比べて日本ツアーはダンマリだ。いつコメントを出すのか。選手会長谷原に至っては公式戦の日本プロも欠場しLIV参戦している始末。この際人気のない日本ツアーは閉鎖だ。 13 ノーマン、失敗した時の予防線を張り始めたかな。 14 ノーマンが何を言おうがどうでもよいが、ウッズに提示した金額まで言う必要あるのかな? 今回の発言だとウッズの評価が高くなるよな。 15 グレック君も解ると思うが、オーガスタなどの18番グリーンへ向かう時の、パトロン達のスタンディング。お金じゃないよね?タイガーにアプローチする事自体、失礼じゃないのかい? 16 既に歴史や格のある大会がある競技に、いきなり金だけを宣伝に新たな大会創設したらそりゃある程度以上に反感食らうのは当然だ。 その競技をいい意味で変革したいのなら別にいいが、そうじゃないのなら かなりの反感普通は食らうと思う 競馬でもサウジとか大した競馬大国じゃない国が、 いきなり凄まじい賞金のレース創設したが・・・。 17 「若い選手はこれから二度とメジャーを戦う機会を失うことになる可能性があるのに」 つまり、LIVに参戦しても今後もメジャーで戦えるようになれば、反対しないってことだね。 であるなら、タイガーがLIV参戦すれば解決するよ。 メジャーはタイガーを排除出来ないだろう。 18 サウジでは王族にお金が集まる仕組みとなっており、最近は人口が増えてサウジ人でも貧困層が出てきているが王族は一切お構いなしで自らの資産を維持拡大することしか考えていない。20年ほど前に出国税が突然適用されたが、王族のメンバーの事業の失敗を穴埋めする為に徴収され、1年未満で目的が果たせた為に税の徴収がなくなったことがある。何でもお金で人を集めるサウジ絡みのイベントには好感が持てない。 19 タイガー位になると、お金より歴史と伝統を重んじるんだろうね。もう使いきれないお金あるもんね! 20 金を取るか名誉を取るか、、、 21 やっぱりタイガーはかっこいい。 それしかない。 だから、人の心を惹きつける。 22 金金金 グレッグ・ノーマンの金でもないのにね。 グレッグ・ノーマン自体いくらもらってるんだろうか? おそらく100億、200億 LIVゴルフ彼が一番喜んでるはずだ。 最近、うっとしくなってきた。 23 その大金を世の為、人の為に使ってはどうだろう。 例えば、オイルマネーなのだから、地球温暖化防止対策とか、世界の子供の為にユニセフに寄付をするとか。 世界のサウジを見る目も変わろうというものだが、おそらく、そういうことを言える人がいないのであろう。 24 金儲けの道具か、人生を賭けているかの違いだね。 25 どうせなら同じ金(カネ)でも「純金」や「金塊」で話せばよかったんじゃない(笑) まぁ1兆円なら・・・タイガーも少しは考えたかな? って言うかいくら積んでもタイガーは動かんよ。 26 ボビージョーンズの精神はアマチュア至上主義と言ってもいいほどストイックであったという。オーガスタをゴルフの聖地とする米ゴルフの権威と伝統をタイガーは守りたいのではないか。 27 1000億円を断るのがタイガー、1000万円で日本ツアーを捨てるのがJGTOの選手会長 28 彼はもうお金よりも、自身の中での名誉を求める階層でしょう。稼ぎ足りない若手のほうが、連れて行かれやすいと思うよ。 29 私はこの件に関してはタイガーウッズ氏の意見は支持しません。 と言うのは1000億円を蹴ったことではなく彼がノーマン氏のLIVゴルフに参戦した人達へ絶縁状を送りつけるような行動です。 少なくともグレッグノーマンが何故このような新たな団体を作ったかと言う事。ノーマン氏は30年以上前に世界ゴルフツアー構想を持っていた。 アメリカ欧州豪日本の世界4大ツアーで様々な選手がツアー制度の枠を超えて戦うまさしくゴルフ界のワールドカップを作ろうとした。 しかし当時のPGAはノーマンの構想にノーを突き付けた その後彼はビジネスマンとして様々な業種に手を伸ばした。 ゴルフとは程遠い生活をしていたが。ノーマンの長年の夢が実現した。 選手がどこの場所でプレーする自由はある。それを出場したらツアーから追放と言うのは独占禁止法違反になる。負けるのはPGAです。 因みに日本ツアーの青木会長はLIVゴルフには賛成。 30 ノーマンはもう黙ってた方がいいよ。なんだか気の毒になってくるわ。 31 松山英樹の大ファンでしたが、嫌になった。パツテング、大学時代からの我流構え変える事しない、一流選手は研究が熱心であるが、松山は研究心がなく我流かまえ一筋見ていて嫌になって来た。 32 1,000億って、貰った時点で、もうゴルフやる気無くなるやん。 33 1000億でも蹴るってことは タイガーにとって競技ゴルフですらない LIVゴルフに魅力もなにも感じえないのと金ではなく名誉をとった それだけでは 34 という事は、グレッグもそれくらいもしくはそれ以上もらってるんだろうな。 35 契約金もらって終わった人たちで遊びのゴルフして 人に感動は与えられないよな。 36 1000億のオファーを断るってすごいな。 37 ノーマンは嫌いじゃないけどあの言い方には悪意があるよな。タイガーはいつも目立つ事をやってる訳じゃない。何ならいつでも引退出来る十分な資産があり未だに広告収入もある。ただ単に賢いだけだ。 38 他にもツアーがあってもいいだろうに 独占せんでよかろう 39 1,000億は安すぎるよ。 40 さすがタイガー、金では動かない。 金に目が眩んでLIVゴルフに出場している選手とは雲泥の差。そんな選手の掻き集めのLIVゴルフには興味なし、時期に消えてなくなるだろう。 41 男前だな、タイガー・ウッズ。 色々苦労もしてるし金の方をとっても驚かなかったが金より誇りと充実を選ぶとは。 42 結果的にタイガーのことを逆説的に褒めて、持ち上げて、彼の付加価値をあげて、どういうつもりなのかな??グレッグ・ノーマン? ウラでタイガーと繋がっていて、おこずかいとかもらってんのかな?1000万円くらい(笑) 43 かっこいい。タイガーの復活が早く見たい!! 頑張ってください!! 44 タイガーはお金では動かない、女の太ももで簡単に動く。わかりきったことじゃないか! 45 偉いぞタイガー 46 もはや金では動じない。お金よりもアッチで誘惑すれば良かったのに 47 サウジのオイルマネーを舐めちゃいけない。 48 タイガー、さすがです。 しかし今度はPGAが独禁法違反で捜査って、にわかに信じがたい事実ですが。 49 タイガーウッズは現状の自分のパフォーマンスが全盛期とは程遠いことを考えて、巨額オファーに相応しくないと考えたのではないか。 それに、数々の勝利を積み上げてきた歴史あるツアーを去ることはできなかったのだと思います。 50 プロなら稼げる場所に行けば良いのでは。 ボクシングなんて何団体あるやら。 どの様な組織でも内部対立が激化すると分裂がおこりますね。 51 世の中金が全て。札束で顔叩けばコロっと靡くのが普通だが、タイガーウッズクラスは金に困ってないだろうし金だけじゃ動かないね。 52 全然、新ツアーはいいと思うけどね 53 大金を積めば移籍してくれると思っているノーマン自体 もうぶっ壊れているね! 54 資産1,350億円!! 離婚の慰謝料が300億とか言われてたけど殆ど痛くも痒くもなかったやん! ちなみに… 慰謝料の額は各報道や時期によって金額がバラバラで大きな開きがありますw 55 金の亡者 ノーマン タイガー ノーマネ 56 長州や天龍は、金で新しい団体に乗っかりましたが、流石にゴルフ界は、、、 Twitter Share LINE
1
タイガーがもっとも重要視しているのはチャーリー君を中心とした家族だろう。 タイガーに金はもうそんなに要らないはす。 要るのは世界No.1に君臨し続けた誇りであり、生き方ではないか。そしてそれが家族にとっても誇りある父親になると考えているように思う。
2
リブゴルフなんてすぐに破綻する未来しかないような気がするがね。 こんな高額契約続けてて金がいつまでも持つはずがない。 破綻した後に目先の金に目がくらんで今回リブゴルフに移籍した連中がどの面さげてPGAに戻ってくるのか見ものだな。 やっぱりタイガーは生粋のプロだね。これだけ大金積まれても節操を守ったのはさすが。
3
お金はある選手ばかりなのにまだ欲しいのかな?メジャーで勝つ事を夢みて小さい頃からやってきたんじゃないのかな?残念です。 タイガーはさすが!カッコいい シード取れない人たちは行ってもいいと思う
4
カッコイイ~ さすがタイガー・ウッズ いくら金持ちでも、契約するだけで資産が倍になるっていうのに。 それを蹴るって、メジャーはそれ以上の価値があるって事なんだろうけど、 メジャー大会で優勝するどころか、出場さえ叶わない様な選手にしてみたら到底理解出来ないだろうね。 もちろん超凡人の私も理解出来ないけど。
5
タイガーに金を積む話を持ち込む自体が間抜けな話だ!完全に侮辱だ!プライドが傷つけられたに違いない。金などもはや一銭も要らない。ただ名誉だけ、メジャーを後いくつ勝てるか?それだけでタイガーは選手を続けると思う。ただ先頃の全英での涙はヤバイ!もうイギリスには行かない事なとだろう。歳をとるといくら専用機とは言え長旅は疲れる。よってアメリカ国内のメジャーだけ出る予定にしているのだと思う。特にオーガスタは。
6
LIVで勝って金は得られるだろうけど、名誉は得られない ノーマンは好きな選手だったけどもはやその価値なし 参加してる日本の選手もいるけどさ、、、 いつまで原資持つのかわからないけど、薄っぺらい印象しか受けないからなぁ
7
LIVゴルフは年取ったり、成績の上がらない若手の選手が欲しいのではなく本当はタイガーの様な客が呼べる選手が欲しいのだろう。ただ、タイガーにはお金の話は必要なく、確固たる信念とコンセプトで説得しないと無理だろう。いくらプロとは言え、金が全てではない。
8
LIVは確かにお金がある。そして今、莫大な投資をしている。 でも、この投資はいつの日か回収の算段があるからだろう。 その回収はいつから?どのような形で? 夢が夢のままで終わらなければ良いが‥。
9
原油価格下げろよ
10
ゴルフの運営に関しては年月がその風格を醸成していくということか。 タイガーはメジャータイトルを何度も獲っているから重みを若い選手に体験してもらいたいと思っているのだろう。
TESTING130
11
1000億円はノーマンの金じゃないんだから。 いちいち金額発表する必要ないだろ。 タイガーを持ち上げてるのか、けなしてるのかわからんぞ。
12
それに比べて日本ツアーはダンマリだ。いつコメントを出すのか。選手会長谷原に至っては公式戦の日本プロも欠場しLIV参戦している始末。この際人気のない日本ツアーは閉鎖だ。
13
ノーマン、失敗した時の予防線を張り始めたかな。
14
ノーマンが何を言おうがどうでもよいが、ウッズに提示した金額まで言う必要あるのかな? 今回の発言だとウッズの評価が高くなるよな。
15
グレック君も解ると思うが、オーガスタなどの18番グリーンへ向かう時の、パトロン達のスタンディング。お金じゃないよね?タイガーにアプローチする事自体、失礼じゃないのかい?
16
既に歴史や格のある大会がある競技に、いきなり金だけを宣伝に新たな大会創設したらそりゃある程度以上に反感食らうのは当然だ。 その競技をいい意味で変革したいのなら別にいいが、そうじゃないのなら かなりの反感普通は食らうと思う 競馬でもサウジとか大した競馬大国じゃない国が、 いきなり凄まじい賞金のレース創設したが・・・。
17
「若い選手はこれから二度とメジャーを戦う機会を失うことになる可能性があるのに」 つまり、LIVに参戦しても今後もメジャーで戦えるようになれば、反対しないってことだね。 であるなら、タイガーがLIV参戦すれば解決するよ。 メジャーはタイガーを排除出来ないだろう。
18
サウジでは王族にお金が集まる仕組みとなっており、最近は人口が増えてサウジ人でも貧困層が出てきているが王族は一切お構いなしで自らの資産を維持拡大することしか考えていない。20年ほど前に出国税が突然適用されたが、王族のメンバーの事業の失敗を穴埋めする為に徴収され、1年未満で目的が果たせた為に税の徴収がなくなったことがある。何でもお金で人を集めるサウジ絡みのイベントには好感が持てない。
19
タイガー位になると、お金より歴史と伝統を重んじるんだろうね。もう使いきれないお金あるもんね!
20
金を取るか名誉を取るか、、、
21
やっぱりタイガーはかっこいい。 それしかない。 だから、人の心を惹きつける。
22
金金金 グレッグ・ノーマンの金でもないのにね。 グレッグ・ノーマン自体いくらもらってるんだろうか? おそらく100億、200億 LIVゴルフ彼が一番喜んでるはずだ。 最近、うっとしくなってきた。
23
その大金を世の為、人の為に使ってはどうだろう。 例えば、オイルマネーなのだから、地球温暖化防止対策とか、世界の子供の為にユニセフに寄付をするとか。 世界のサウジを見る目も変わろうというものだが、おそらく、そういうことを言える人がいないのであろう。
24
金儲けの道具か、人生を賭けているかの違いだね。
25
どうせなら同じ金(カネ)でも「純金」や「金塊」で話せばよかったんじゃない(笑) まぁ1兆円なら・・・タイガーも少しは考えたかな? って言うかいくら積んでもタイガーは動かんよ。
26
ボビージョーンズの精神はアマチュア至上主義と言ってもいいほどストイックであったという。オーガスタをゴルフの聖地とする米ゴルフの権威と伝統をタイガーは守りたいのではないか。
27
1000億円を断るのがタイガー、1000万円で日本ツアーを捨てるのがJGTOの選手会長
28
彼はもうお金よりも、自身の中での名誉を求める階層でしょう。稼ぎ足りない若手のほうが、連れて行かれやすいと思うよ。
29
私はこの件に関してはタイガーウッズ氏の意見は支持しません。 と言うのは1000億円を蹴ったことではなく彼がノーマン氏のLIVゴルフに参戦した人達へ絶縁状を送りつけるような行動です。 少なくともグレッグノーマンが何故このような新たな団体を作ったかと言う事。ノーマン氏は30年以上前に世界ゴルフツアー構想を持っていた。 アメリカ欧州豪日本の世界4大ツアーで様々な選手がツアー制度の枠を超えて戦うまさしくゴルフ界のワールドカップを作ろうとした。 しかし当時のPGAはノーマンの構想にノーを突き付けた その後彼はビジネスマンとして様々な業種に手を伸ばした。 ゴルフとは程遠い生活をしていたが。ノーマンの長年の夢が実現した。 選手がどこの場所でプレーする自由はある。それを出場したらツアーから追放と言うのは独占禁止法違反になる。負けるのはPGAです。 因みに日本ツアーの青木会長はLIVゴルフには賛成。
30
ノーマンはもう黙ってた方がいいよ。なんだか気の毒になってくるわ。
31
松山英樹の大ファンでしたが、嫌になった。パツテング、大学時代からの我流構え変える事しない、一流選手は研究が熱心であるが、松山は研究心がなく我流かまえ一筋見ていて嫌になって来た。
32
1,000億って、貰った時点で、もうゴルフやる気無くなるやん。
33
1000億でも蹴るってことは タイガーにとって競技ゴルフですらない LIVゴルフに魅力もなにも感じえないのと金ではなく名誉をとった それだけでは
34
という事は、グレッグもそれくらいもしくはそれ以上もらってるんだろうな。
35
契約金もらって終わった人たちで遊びのゴルフして 人に感動は与えられないよな。
36
1000億のオファーを断るってすごいな。
37
ノーマンは嫌いじゃないけどあの言い方には悪意があるよな。タイガーはいつも目立つ事をやってる訳じゃない。何ならいつでも引退出来る十分な資産があり未だに広告収入もある。ただ単に賢いだけだ。
38
他にもツアーがあってもいいだろうに 独占せんでよかろう
39
1,000億は安すぎるよ。
40
さすがタイガー、金では動かない。 金に目が眩んでLIVゴルフに出場している選手とは雲泥の差。そんな選手の掻き集めのLIVゴルフには興味なし、時期に消えてなくなるだろう。
41
男前だな、タイガー・ウッズ。 色々苦労もしてるし金の方をとっても驚かなかったが金より誇りと充実を選ぶとは。
42
結果的にタイガーのことを逆説的に褒めて、持ち上げて、彼の付加価値をあげて、どういうつもりなのかな??グレッグ・ノーマン? ウラでタイガーと繋がっていて、おこずかいとかもらってんのかな?1000万円くらい(笑)
43
かっこいい。タイガーの復活が早く見たい!! 頑張ってください!!
44
タイガーはお金では動かない、女の太ももで簡単に動く。わかりきったことじゃないか!
45
偉いぞタイガー
46
もはや金では動じない。お金よりもアッチで誘惑すれば良かったのに
47
サウジのオイルマネーを舐めちゃいけない。
48
タイガー、さすがです。 しかし今度はPGAが独禁法違反で捜査って、にわかに信じがたい事実ですが。
49
タイガーウッズは現状の自分のパフォーマンスが全盛期とは程遠いことを考えて、巨額オファーに相応しくないと考えたのではないか。 それに、数々の勝利を積み上げてきた歴史あるツアーを去ることはできなかったのだと思います。
50
プロなら稼げる場所に行けば良いのでは。 ボクシングなんて何団体あるやら。 どの様な組織でも内部対立が激化すると分裂がおこりますね。
51
世の中金が全て。札束で顔叩けばコロっと靡くのが普通だが、タイガーウッズクラスは金に困ってないだろうし金だけじゃ動かないね。
52
全然、新ツアーはいいと思うけどね
53
大金を積めば移籍してくれると思っているノーマン自体 もうぶっ壊れているね!
54
資産1,350億円!! 離婚の慰謝料が300億とか言われてたけど殆ど痛くも痒くもなかったやん! ちなみに… 慰謝料の額は各報道や時期によって金額がバラバラで大きな開きがありますw
55
金の亡者 ノーマン タイガー ノーマネ
56
長州や天龍は、金で新しい団体に乗っかりましたが、流石にゴルフ界は、、、