powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > スポーツ > 【MLB】筒香嘉智、パイレーツから事実上の“戦力外” 地元紙記者が報道、打率.171、2HRと低迷 昨季の移籍後は好成績も、今季は低迷 パイレーツの筒香嘉智内野手が事実上の戦力外(DFA)となったと、地元紙「ポストガジェット・スポーツ」のジェイソン・マッケイ記者が伝えた。今後はウエーバーにかけられ、他球団のオファーがなければ自由契約(FA)、マイナー降格などが選択肢となる。 1 色々と酷評したり馬鹿にするようなコメもあるが、MLBに移籍できる人はNPBでもそんな数多くいる訳ではないから挑戦できる権利を得られたのは凄い事だと思うけどな。結果的には成功では無かったかもしれないが、何もしてない人が自分の限界に挑戦した人を批判できる事ではない。メジャーで必要とされなくても日本で必要とされてるならそこで活躍をすれば良いじゃないか。 2 スポーツ選手として『より高いレベルで自分の力を試したい』という欲求は本能的なものですし、挑戦出来るチャンスがあったらそれを生かすのは当然とも言える。 その結果、通用しなかっただけなので余り深く考えず契約するチームが有ればNPBに戻って来れば良い。 とにかく彼が後悔のない選択をしてくれればそれで良いと思います。 3 メジャー行く前のNPBでは2割7分打ててたし、メジャーでは筒香と同じくらいだった秋山のNPB帰還後の成績を見てる感じは、十分筒香もまだまだ日本で通用する可能性はある。 多分メジャーは今年が最後だろうから、切り替えて何とか可能な限り、メジャーで少しでも掴んで、それを日本で還元してくれ。筒香のようなベテランの経験は若手には良い勉強になる。 メジャーで通用しなかったからって筒香の人生は終わらんよ。 4 もともと筒香はいつDFAになってもおかしくない成績だったので、当然といえば当然の結果です。 高額年俸で1年契約したのは筒香自身で、それに見合う結果を出せなかったのですから筒香本人も納得でしょう。 これから先、ウェーバーで筒香を取りたいと思うメジャー球団はないでしょうし、パイレーツのマイナー落ちするにしても、パイレーツ側が迷惑な存在としか思ってくれないのではないでしょうか。 日本に復帰するにしても来季以降の話なので、筒香はどういう道を進むのか気になります。 5 喝のコーナーで中畑さんと落合さんが出ていた時にこんな話していた。 オチ筒香どうなのよと話しかけた時 落合さんは彼がやりたいようにやるしかないでしょ すると中畑さんはもう無理でしょとストレートがどんづまり これは横浜時代からそうだったと彼は変化球は上手いと充てるのが でもメジャーのように平均スピードが160キロ近い選手だと前に飛ばない もう日本に帰ってきたほうが良いと言っていた。 それに対して落合さんはそれを言ってはお終いよとそれ以上は言わなかったけど、もう筒香選手はメジャーでは通用しない。それは事実 6 筒香選手も30歳、年齢としてはもう若くはない年齢に入ったと思います 自分も50年以上生きてきて、ようやく最近自分の人生を振り返る事が出来ています 当たり前ですが、あの時あ~してれば良かったこ~してれば良かったはいくらでも出てきます 選択肢は人間誰でもあるもので選ぶのが一番難しいし答えなんてでないのかも知れません それでも筒香選手の応援をしてくれる方は沢山います、このままメジャー、日本に戻るとしても頑張ってください 7 日本人打者の意地を見せて欲しかったけど懸命に頑張ったはず。仕方ない。 でも古巣横浜は佐野、牧が主力に成長し、宮崎、ソト、ケガ中のオースティンや複数の若い有望株もレギュラーを獲ろうとしている。 渡米前と打線の様相やチーム編成が変わっていて守るところがあるだろうか。 NPBの他球団が秋山の様に獲得に動くだろうか。 夢を追うのにも大きなリスクが伴う事があると感じてしまう。 8 以前の日本人野手はそれなりに働いていたし、井口や田口はワールドシリーズ制覇に、多少なりとも貢献していたと思う。 少なくとも、秋山や筒香も、メジャーがそこそこの対価を払って取ったのだから、使い道はあると思っていたはず。 が、ここまでひどいとは。 メンタルとか、語学とか、コーチとの関係とか、技術以前の問題があったと思う。 9 まぁ、OPSが低くて.500切ったのは流石に不味すぎるよな。UZRを始め守備指標はマイナス、見ていても良くないのは分かるし、打撃守備どちらも振るわないのでWARも-0.5とかだった。もう少し早い段階でDFAするのがまぁ通常の判断だわな。 寧ろそんな選手のDH起用をここまで引っ張っていたのが異常ではある。 今後はガッツリ突きつけられてしまった直球に対する深刻な対応力の無さをどう繕うか。 マイナーに残るにもNPBに復帰するとしても最優先の課題ですね。 10 アメリカで活躍するのは日本人にとって想像以上に厳しいのでしょう。アメリカで生活していた個人的な経験から言うと、アメリカには時差があるので、寝ている体を鞭打って動かさないといけない場合や、逆に起きている体を無理に休めないといけない場合があって、どのような場合でも年間を通してベストパフォーマンスを発揮するには並大抵の体力や精神力で対応できないように思います。 TESTING130 11 パイレーツは外国人をよく無理してここまで使ってくれたよ。例えマイナーでプレーしたところで年齢からも圧倒的な数字を長期間であげなければメジャーから声は掛からないだろうしそもそもマイナー契約出来るかも疑問。悔しいだろうけどもう潮時。野球をやりたければ日本に帰ってくるのが得策。 12 筒香が、メジャーでは成功できなかった、と納得できるかどうか。 日本に戻るのは、かっこ悪いからと、アメリカにこだわり3Aででも続けるのかどうか・・。 しかし、それにしても、今は、メジャーで駄目だったら日本に戻っていいことになっているね。昔は、日本には戻らない片道切符だったと思うが・・ 13 日本に戻るのも、アメリカに残るのも本人次第。気がすむまで、後悔しないようにすればいいと思う。外野の声なんか気にせずにやりたいことやる。一回しかない人生なんだから。 ファンとしてはもう一度3Aから這い上がって、去年の8月のような活躍をMLBで見たいけど厳しいかな。諦めなければ夢はかなうって子供たちや腐った大人達に教えてやってくれ。 14 昨年の活躍は今後も期待できるものだったが、続けて結果を出すのは大変ですね。 メジャーに挑戦し続けるのは厳しそうだけど、日本での活躍を期待してるファンも多いと思う。 15 まぁ日本でもそこそこのバッターでしたから、異論はあると思うがこんなモンでしょ。 ホントの意味でまともに通用したのは、ピッチャー以外って、イチローさんだけでしょ。 日本と同じ成績で、特出した技術、NPB七年連続首位打者の彼は、別物でしたね。 松井さんがまぁそこそこやれた程度でしょ。 日本で引退までやってたら王さんに近付けた唯一のスーパースターでも、向こうでは中距離クラッチヒッターと呼ばれてましたからね。 申し訳ないけど、筒香は、彼らから較べると二流以下ですよ。 プライドだけは一流みたいですが、 体格もパワー、スピード、メンタル、全て日本人の規格を大きく越えないと、 若しくはイチロー位の天才的な技術とたゆまぬ日々のトレーニング、なのかな。 大谷さんは唯一夢があるよね。 鈴木君にも頑張ってほしいものです。 NPBは、3Aと2Aの間くらいのリーグですから仕方ないですね。 16 ドミニカ、キューバは次々と逸材が出てくるが日本はレベルが低すぎ。 神宮球場とか狭い球場の廃止、ボールもメジャー球にしたりとレベルの底上げをして欲しい。 17 パイレーツは筒香に充分すぎる程チャンスを与えてくれた。でも、結果が出なかった。他球団なら、もっと早くクビになってたろう。 打てない、走れない、守れない。こんな選手をパイレーツはよう我慢して使ったと思うよ。 多分、日本復帰だろうけど、今の筒香じゃ、日本でも打てなそう。 18 メジャーの野球に合わなかっただけで、筒香選手の実績に何ら傷が付くものではない。 いつでも横浜に帰ってきて欲しいと思います。 19 野球のスタイルが合う合わないもあるでしょうが日本のトップランクの選手が時に通用しないレベルって異次元過ぎて想像もつかない 逆に鳴り物入りで日本に来ても駄目な助っ人もいるし何の世界もそうだけど奥深い難しくレベルが高い世界だと思う。まだ向こうで這い上がるのもいいし日本に帰って来てプレーするのも良い事だしまだまだ現役を続けて欲しい。 20 筒香選手がメジャーを甘く見ていたのか?、それとも自分の実力を過信していたのか?。要因はいくつか浮かぶが、そもそも日本でもあれだけ本塁打を打てたのは日本の本拠地で一番狭い横浜スタジアムがホームであったからって言う事も一因としてはあると思います。 21 村上も筒香や秋山の事を踏まえて、よくよく熟考してから、メジャーを目指すことが大切だと思う。大谷は本当に別格だから、参考にならない。筒香はどうするんだろうね。仮にマイナーに落ちても日本に戻らないような気がするが、 来季もメジャー昇格できなければ、戻らざるを得ないだろうね。 22 活躍どうこうの前に年俸考えたら野球選手はメジャー行くべきだよな。 筒香のこの3年間、大した活躍してないのに相当貰ってるでしょ。 活躍したら、メジャー行きたい気持ちは本当に分かるわ。 23 和歌山県橋本市のヒーローです 本当に勇気やエネルギーありがとう! いつでも帰ってきてください Japanの4番としてメジャーリーガーとして 大活躍でした その時が来たら胸を張って帰ってきてください 地元民としては心から出迎えます! ファイト! 24 まだ公式発表はありませんが、成績を踏まえるといつマイナーの若手選手と置き換えられてもおかしくない状況でした。原則ルール上筒香選手にはマイナーオプション(40人枠に残ったままマイナーに行くこと)の回数が残っているはずですが、直接DFAされたということは、マイナー拒否権付の契約だった可能性もありますね……。 25 これは仕方ないものだと思います。 通用するとかしないとかではなく、馴染めるか馴染めないかだと思う。 筒香選手にはメジャーが合わなかっただけ。 メジャーの選手が日本でも必ずしも通用するわけではないのは、これまどの助っ人外国人を見てきて分かっていたはず。 筒香選手からすれば、面子丸潰れかもしれないが、日本で再び活躍してもらいたいもんです。 26 実力至上社会 チーム数と人数が決まっているので、その中で最善の編成が行われるのですから、選ばれる人と、あきらめざるを得ない人が居るのは仕方ないですよね。 異国の地で一定の成果も出されたのですから充分だと思います。移籍か帰国か、残って再挑戦か。いずれの選択でもぜひ頑張ってください。 27 筒香は2015年オフにドミニカンリーグへ短期留学して試合出てたけど その時も国際球に適応できずに散々な成績だった ようは海外向いてないのよ まぁ今年は日本も飛ばないボール臭いので、帰国しても活躍できるとは限らん 28 毎回思うのは、日本の球団は高い契約金を払って選手を獲得するが、ある程度、年数が過ぎると選手の権利として移籍が出来る。 で、メジャーリーグに行く選手は大半が「夢」を理由に渡米する。 一度渡米したら松井秀喜やイチローのように日本球界に帰ってこないのが正解な気がする。 「夢」とは本人の事であり、「夢」が終わると日本球界に復帰は違和感ある。 29 日本でいれば、通算の成績で見てももっと数字残せたのに、というのも事実 あり得ないけど、「無理やり取られて本人の意思に関係なく移籍していたのならかわいそう」だが、そうではなく、本人がメジャーでやりたい、と挑戦したことなので、結果はどうであれ、その挑戦を称えることや、ダメだったか、残念、と悔しがることはあっても、バカにするのは全く違うと思います 30 筒香選手は、地元和歌山に自費で野球場を建設した他、かねてから少年少女の育成を念頭においたコメントが多く見られているだけに、メジャーリーグでは結果を残せなかったものの、指導者としてきっといつかはメジャーリーグで大活躍できる日本人選手を送り出してもらえるものと期待している。 31 流石にもうメジャーはないでしょう ベイスターズ最終年だって、圧倒的な成績だった訳ではなかった それなのに、メジャーで活躍出来る訳ないよね ベイスターズ復帰しかないよ 32 個人的には、メジャー行ってだめだったら、引退したほうがいいと思う。 それぐらいの覚悟で行くべき。 のこのこ日本球界に戻ってきてもねえ。 青木や黒田は別。 凱旋だから。かっこいい。 メジャーでだめだった人は2本戻ってもだめな人が多い。 若手のチャンスを無駄に減らすだけ。 悔しかったら3Aからでも勝負してくれ! 33 日本に帰った方が活躍できると思う。MLBに合わなかったんでしょうね。今の筒香選手、打撃ホームもおかしくなっている。ホームランバッターがこれだけホームランが出ないのは何か原因がある。技術面に加えて精神的な面も有ると思う。 34 秋山や筒香あたりを見ると、 メジャーで高評価扱いにはなっていない松井稼、城島、岩村、井口、田口そして新庄なんかも、最初の1,2年はすごかったんだなと思う。 35 結果が出なかったのは、ファンとしてとても残念。 日本にいたときの豪快さが、結局最後まで影を潜めた感じに見え、迷いが払拭出来なかったのかな…。 でも、結果がすべてのこの世界。やむを得ないでしょう。 この挑戦をぜひ糧にしてまた日本で、出来れば横浜で活躍して欲しいです。 初めて行ったハマスタで見た、ライトスタンドへの豪快なアーチを、また何度も見せて欲しいです。 その時は必ず見に行きます。 期待してます! ゴーゴー!筒香!! 36 昨シーズン後半は調子が良さそうだったから、 今シーズンは期待していたが、、。 残念だが、日本に戻ってきたらwbcに選ばれる位活躍して欲しい。 37 誰しもが活躍できるわけじゃないってことだよなぁ。日本で活躍したからメジャーでの活躍が確約されているわけでもないし、日本で活躍できないからといってメジャーで絶対活躍できないと確約されている訳ではないんだよな。本人が納得するまでやり切ってほしい。 38 やはりMLBとの最大の差は球速だと思います。世界で通用する打者を育成する為にもNPBのマウンドはMLBより50cmくらいホームプレートに近づけるなどの改革が必要ではないでしょうか?そうすれば実際の球速は変わらなくても打者は短い時間での対応力を求められるようになり、世界の速球にも強くなると思います。 39 よく頑張った。 メジャーはもういいだろう。 筒香選挙とメジャーは合わなかったという事です。古巣のベイスターズにもどるか、 日ハムか楽天、はたまた地元の阪神やオリックスに行くか。よく考えて決めてほしい。 ご苦労様でした。 40 まあこの成績では仕方ないかな。パイレーツも相当我慢して使ってくれてたけどね。鈴木も開幕から少しは良かったけど、今はかなり苦戦中ですしね。それを考えるとやっぱり大谷は凄いの一言ですね。 41 やっぱり日本人野手はメジャーでは厳しい。 活躍したのは大谷、イチロー、松井くらい しかも、メジャーでお払い箱になって、帰ってきても、以前のような活躍をした選手もほぼいない。 余程のことがない限り、野手はメジャーへは行かないほうが良いと思うが、本人の夢もあるから、行く行かないも本人次第だし……。 42 メジャーで通用しないからNPBでならとか思ってたらえらい目に会いますよ。 筒香選手には日本に帰ってきたら本当に今迄以上の奮起で頑張って欲しいです。なにせ日本は現在投手の力が非常に高い。打撃成績も3割打者セ・リーグ 5名パ・リーグ2名と投高打低の様相です 日本の投手レベルが渡米前よりかなり進歩しているので日本に帰っても復活と行くかどうか心配です 43 MLBでプレー出来るだけで、とんでもないことです。自分の夢を追いチャレンジした事はカッコいいと思います。思い描く結果ではなかったかもしれないけど、悔いのないように頑張って欲しいです。 批判する人も多いけど、気にする必要はないと思います。 44 この成績だとこうなることは想像してました。 日本に帰って来ればいいよ。 秋山でさえ活躍できるんだから筒香なら大活躍できるでしょう。 45 やっぱり、メジャーに行って使い物にならなかった典型的な選手になったね。 筒香レベルの選手は、メジャーの中でもたくさんいるからね。 単純に日本で活躍したからと言って、メジャーで通用するはずがない。 残念だが、秋山みたいに、早く見切りをつけて帰ってきた方がいい。 出戻りを受け入れてくれる甘々の日本野球界でまた頑張ればいいし。 46 人生では挑戦して失敗することも多くあります。 挑戦せずに失敗しないより、 挑戦して失敗した人を讃えたい。 失敗という何よりの経験。 筒香選手の野球選手という道はまだまだ続く。 これからも夢を魅させてくれ、筒香。 47 三塁手ができるなら宮崎佐野のバックアップは務まるかな。ソトがだめならオースティンを一塁手にしたいからどちらにしろ宮崎佐野オースティンが万全なら控えとなるでしょう。 48 正直、メジャーに行くことになった時、日本同様の活躍とか数字を遺せると思ってた人いました?「筒香はやめた方がいい」と思ってた人がほとんどだったと思いますよ。 厳しい言い方をふれば分を知れってことです。 村上だってあの守備力で一体どこを守るって。狭い神宮でやっているのと訳が違うし。 早く日本に帰ってきて横浜で日本一の打線を作ってあげてください。 49 日本球界で無双するぐらいでないとメジャーでは レギュラーは難しいですね。戻って日本で活躍されると何か複雑ですね!秋山も打てば打つほど日本のレベルが低いのか?と思ってしまうし。 50 変化球の曲がりも大きく加えてスピードボールがNPBとは全然違う。大谷選手は異次元なのかな?村上選手も苦しむかと。 51 世界のトップが集まるメジャーでは、あの筒香でさえ戦力外になる。語学や環境に左右される事も多いだろうけど、大谷翔平の二刀流がいかに異次元な事であるかを示してますね。 52 夢に向かって努力してる人をネチネチと馬鹿にするのがヤフコメクオリティ。 去年の後半はけっこう当たってたわけだし、あの調子が続いていればとは思うけど、残念だね。 まぁそれより筒香どうするのかね? 来季、日本復帰するならなるべく早めに意思表示した方がいいとは思うけど。 球団側も編成考えて補強しなくてはいけないのでね。 53 秋山しかり、筒香しかり 。 来日する助っ人外国人には3Aで結果だすがメジャーでは通用しない選手が日本では大活躍する。タフィーローズやペタジーニが良い例。それだけ、メジャーと3A、NPBには差があり、継続的に結果を出せる選手は一握りなのだろう。 54 まあ、元々日本でもメジャーに行く直前頃はもうそんなに打ってた訳でもなかったしな。狭いハマスタだから入ってたってのも結構あったし。それでもメジャーの最初2年で通算16本、132試合出場で打ってるんだから大したもんだと思うよ。腰やらなければまだまだ通用しただろうにね。惜しい。 55 毎日の様に大谷を見てるからです。 あの人は異常です。日本どころかメジャーにも居ない存在です。 筒香は凄いんです。NPBのチーム4番でもあったし日本代表の4番経験も有ります。 日本はスポーツの中でも野球が盛んな国。そんな野球の中でも筒香の様な選手はほんの一握りです。筒香なら日本に帰れば出来ます。 必要としてる球団は有ると思います。 いつも大谷を見てるから基準がオオタニサンになってますよ。 56 チャンスを何度ももらって結果が出なかった。仕方ないね。ピッツバーグはチャンスをくれた。不当な扱いを受けたとは思わないし、むしろ大切にしてくれたと思う。日本に帰ってくればいいよ。失敗は恥ずかしいことじゃない。 57 バッターはパワーが大きな要素なので、成功例は、日本での飛距離断トツで、ワールドシリーズMVPの松井秀喜、天才イチロー、スーパーヒーローの大谷の3人くらいしか思いつかないです。 58 一刻も早く帰国しNPBに復帰すべきである。もう十分やったと思う。今後の若い人にも良い教訓を残した。まだまだ日本ならやれると思うが、時間との競争という面があるから、帰国は早ければ早いほど良いと思う。 59 もう帰って来て欲しいな。良く頑張ったと思うし。挑戦した事は凄い事だよ。又日本のファンに豪快な打撃を見せてくれ。 60 去年あのまま引き下がらずに移籍し結果を残したのは素晴らしかったと思います。十分爪跡を残したと思います。 61 契約社会とは言え、大金を払って結果が出ない選手を雇っている球団も気の毒だし、大谷選手は別として、日本人選手のコスパの悪さから、普通の社会だったら金返せと罵倒されるレベルですが、契約社会のアメリカは普通に割り切って投資が失敗したと次を考えるんでしょう。 球団経営も大変ですね。 62 情けない! と、喝を入れたいけど… 合わないのでしょうね。 生活環境を含めた対応力が無かったってことになるかな。 どちらかで打ててもどちらかで打てないケースもある。 メジャー → 日本 → メジャー復帰で開眼した選手もいる。 もっと早く首になれば、秋山選手みたいに日本復帰があったかもだけど締切になってしまった… 潜在能力があるので、マイナーで活躍して維持を魅せられるかだ。 63 横浜に戻ってきなよ。ポジション 問題と言われるけど ソト オースティン 宮崎などケガで離脱しやすいし、選手を休ませながら 使えるから いいと思う。メジャーでやる心意気は良いが 活躍は出来ない。 64 44本ぐらいでしたっけ、日本でのピーク。 それから徐々に体のキレが無くなったよね。昨年努力して意地見せたか思いましたが、そろそろ終了ですね。 どうか横浜には戻らないでほしい。本当に今の筒香はいろんな面で要らない。新球場での日ハムが目玉で取り、あと2、3年頑張って頂きたい。 まだDHなら少しは貢献するでしょ。 65 あの筒香でもあかんか どんな世界なんだメジャーは ストライクゾーンも日本と違うし けど短打者にならないのが嬉しい ベイスターズの4番なんだから なんか悔しくてね 本人もっと悔しいと思う 66 いったん日本に帰り、打ちまくり、再度メジャーに戻って欲しいです。 昨年後半は打ててますし、筒香選手はまだ若いですから、あと僅か改善すれば、メジャーで通用すると思います。 頑張って! 67 トレード期限の終わった今にMLB他球団への移籍はプレーオフに絡まなければ出られる筈。しかしながら現実は厳しいか?横浜に戻るにしても2023年からかな。戻ってきて欲しいなあ 68 メジャーでプレーする事自体スゴいと思う。 アメリカの時差は西海岸と東海岸で3時間も違うし、移動の体力や時間の調整も必要の中でプレーしてるんだから。 仮に日本に戻ってきてもそれなりの成績は残せるんじゃない? 69 厳しいけどちょっとアメリカは合わないのではないか?他のコメントにもあるけどそろそろ若いという年齢ではないので必要とされるところで精一杯やるっていう生き方も考えて見る時期かなと個人的には感じる。日本の野球ならそれなりにやれるんじゃないかな。 70 同じ立場に立った人が批判するなら勉強にもなろうかと思うが、外野からの声はただのその辺を通る車の音か子犬が生えている程度に思うよね。 その外野の声に大切な意見があると言う人がいるが、その時の声は建設的な意見よね。 71 水が合う、合わないと言う言葉があります。要はメジャーの水があなたには合わなかっただけ。メジャー志向は野球選手の麻疹みたいなもの。日本に戻れば貴男の活躍場はありますから。早く見切りをつけた方が良いと思います。 72 秋山といい全く通用しなかった筒香。 いかに大谷が凄いかわかる。 恐らく日本に帰ってくるだろうが個人的にはマイナーであろうがアメリカで頑張ってほしい。 それくらいの気持ちで海を渡ったなら‥ でも良く頑張った 73 結果がすべてだからね、仕方ないよね。あまりにも悪すぎます。日本に戻ってくるとしたら他球団のほうが需要あるかも。DeNAは空きがないから出番来ないだろうしね。 74 1日も早く日本球界に復帰して下さる事を願っております。 日本球界ではまだ充分通用すると思いますので、出来ればソフトバンク ホークスで日本球界復帰を果たして欲しいと願っております。 75 MLB内の移籍になるのでしょ。 日本に戻らないのでしょうね。 速いストレートや動く球に適応出来てれば成績残せたのに 元来速いストレート弱かったからなぁ~ 76 これは本人も覚悟していたことだろう。 この成績では仕方ない。 筒香には長打を期待していたのに、ホームラン出ないし、打率も1割代では、さすがに筒香を評価していた監督も擁護できない。 77 もうここら辺でメジャーは潮時なのかな? マイナーでもいいと、そこからまた這い上がるとモチベーションが維持できているならアメリカに留まるのも有るのかな?とは思うけど。 年齢も年齢だしね。なんとか再び拾って貰える球団がある事を願うばかりです。 78 メジャーに通用しないという経験を得ただけでも、挑戦しない、出来ない人も多い事を考えれば良かったのでは? ベイに戻ってまた活躍を期待してます! 79 ヤクルトの村上にライバルがいないのは良くないからセリーグに戻って来い。 巨人や阪神よりも古巣の横浜がいいんじゃないかな。 モタモタせずに帰って来い。 メジャーで通用しなくてNPBに復帰して成功する実例も後進のために必要かつ意義のあることだぞ。 80 日本人スラッガーのレベルはそんなものです、早く帰国して横浜で活躍して欲しい、 エンジェルスの頼りにならない打者達より下なんだから日本プロ野球は2Aくらいかも? ヤクルトの村上さんも日本でスーパーヒーローでいた方がいいです、 81 昨年3Aでは調子良かったみたいだし、生活環境とかだけではなく技術的にMLBのトレンドと合わなかったんだろうな。まだまだ日本で欲しがる球団はあると思うけどどうするんだろうね? 82 筒香に出来ることは、全部やりきったと思う。今年は無理だが、来年の日本復帰に向けて今は頑張ってほしい。まだメジャーに挑戦し続けるならそれも応援したい。 日本に帰ってくるなら何処なのか?横浜には席がないし、同じ理由で流石の巨人も取りに行くとは考えづらい。臙脂かレボリューションイエロー色のユニを着るのか。中日がとれば面白いと思うが金がないし。 83 筒香よ、出場してた試合は毎試合チェックして応援してましたけど球団も2割を下回ってもスタメンで我慢して使ってたのに結果を出せなかった貴方の努力不足だね。残念です 84 結果を残せず残念ですがマイナーで自身のバッティングを見直し来季へつなげてほしいですね 本音はもう日本でプレーしてほしい 85 MLB投手の平均球速に対応できなかったのかもしれない。少しのきっかけで、化ける可能性もありうる。西海岸エンジェルス、オオタニの後を打たせてみたいな。夢の打撃コンビ。だいぶ違ったタイプだし、オオタニに神経すり減らした投手が油断して甘い球を投げてきたら、ガツンと内野手頭越えの痛烈なヒットを打てそうに思う。淡泊で三振多い選手よりもあてになる。試してみてそれでだめなら日本に帰って来ればいい。オオタニとエンジェルスの勝利数を増やすためにもやってみる価値はある。オーナーは動いてくれないかな。 86 これは、仮にだけど日本復帰を選択した場合は今年から可能なのかな? 秋山翔吾氏を獲得できなかったライオンズ。外野手は不足してますのでそうであるならば、、、ってことはないかな 87 そんなに真艫に考える必要もないがプロの世界では当たり前のこと、少なくとも好きな事でこれまで努力して一般社会人より遙かに大金を稼いできたこと自体、素晴らしい事なのでエリート中のエリートとして位置付けされる 88 はっきり言ってバッターはメジャーではほぼ無理 だってアメリカの3Aの投手獲ってきて日本では活躍できるのに、メジャーの投手なんてレベルが違いすぎる 日本の球団でメジャーの投手取ったら20勝以上できる 89 みんながみんな、 日本で活躍できてたからって、 大リーグも、とは限らないんだよね。 適応できる人も、活躍できる人も、そうでない人も。 90 やはり、打率は日本時代に比べて1割ほど落ちるという説が正しい実例になってしまった。 次はどこでもいいので活躍できる場所で頑張ってください。 応援してます。 91 やはりパイレーツに見離されてしまい、マイナーに降格して自分で修正していくしかないです。良かったり悪かったり並が有りすぎて、鈴木誠也の方が野球経験が長い。また獲得してくれる球団が現れるか?暫く長い道のりを辿るしかない。日本に戻るのかは本人の遺思次第。 92 アメリカでのプレイは入団1年目ではっきりしていた故障が有れば別だが日本で解説でもすれば良いのでは。 93 一回マイナーで頑張ってほしいな。そして、そこから這い上がって活躍できたらすごいドラマじゃん! 日本であれだけ凄かったんだから、やれる! 94 仕方ない。それでもまだまだ現役でプレイできるはず。筒香選手がすごい選手だということは分かってます。ただ単にメジャーにむいてなかっただけかもしれないし、できれば日本に戻って現役続行してほしい。頑張って! 95 個人どうのではなく こういう認識は必要でしょう Jリーグができて 30年 世界への道は まだまだ半ば 世界の壁は大きくて厚い 待ちましょう 焦らず 期待せずに 96 大谷が異次元の活躍をしたので日本人野手なら活躍できると予想して契約したのだろうが、大谷は別格で筒香は並みの選手だった。秋山もCHCの鈴木も筒香クラスの打者であって大谷クラスの野手ではない。 97 寂しいけど、最近のアテに行くバッティングを見ていると、秋山よりもフォームが崩れてしまっているような気がします。去年後半の活躍が見れて良かったです。 次は誠也に本当に頑張って欲しい。 松井の初年度を思い出すと、誠也も同じレベルでしょうか? 98 日本に戻って頑張りましょう!秋山選手も広島で頑張っています!メジャーにアジャスト出来なくてもいいんです!アメリカからも過去に沢山の選手がやって来ましたが、活躍出来たのは一握りの人!相性もありますから! 99 横浜に帰ってくる。既定路線でしょう。 横浜が秋山を獲りに行かなかったのは、これを見越していたからでしょう。 筒香横浜復帰、横浜反撃。 100 筒香選手は挑戦しました。立ち向かいました。何度も何度も、それは讃える価値が有ると思います。今後はどうなるかわかりませんが見守りたいですし今後も応援したいです。 Twitter Share LINE
1
色々と酷評したり馬鹿にするようなコメもあるが、MLBに移籍できる人はNPBでもそんな数多くいる訳ではないから挑戦できる権利を得られたのは凄い事だと思うけどな。結果的には成功では無かったかもしれないが、何もしてない人が自分の限界に挑戦した人を批判できる事ではない。メジャーで必要とされなくても日本で必要とされてるならそこで活躍をすれば良いじゃないか。
2
スポーツ選手として『より高いレベルで自分の力を試したい』という欲求は本能的なものですし、挑戦出来るチャンスがあったらそれを生かすのは当然とも言える。 その結果、通用しなかっただけなので余り深く考えず契約するチームが有ればNPBに戻って来れば良い。 とにかく彼が後悔のない選択をしてくれればそれで良いと思います。
3
メジャー行く前のNPBでは2割7分打ててたし、メジャーでは筒香と同じくらいだった秋山のNPB帰還後の成績を見てる感じは、十分筒香もまだまだ日本で通用する可能性はある。 多分メジャーは今年が最後だろうから、切り替えて何とか可能な限り、メジャーで少しでも掴んで、それを日本で還元してくれ。筒香のようなベテランの経験は若手には良い勉強になる。 メジャーで通用しなかったからって筒香の人生は終わらんよ。
4
もともと筒香はいつDFAになってもおかしくない成績だったので、当然といえば当然の結果です。 高額年俸で1年契約したのは筒香自身で、それに見合う結果を出せなかったのですから筒香本人も納得でしょう。 これから先、ウェーバーで筒香を取りたいと思うメジャー球団はないでしょうし、パイレーツのマイナー落ちするにしても、パイレーツ側が迷惑な存在としか思ってくれないのではないでしょうか。 日本に復帰するにしても来季以降の話なので、筒香はどういう道を進むのか気になります。
5
喝のコーナーで中畑さんと落合さんが出ていた時にこんな話していた。 オチ筒香どうなのよと話しかけた時 落合さんは彼がやりたいようにやるしかないでしょ すると中畑さんはもう無理でしょとストレートがどんづまり これは横浜時代からそうだったと彼は変化球は上手いと充てるのが でもメジャーのように平均スピードが160キロ近い選手だと前に飛ばない もう日本に帰ってきたほうが良いと言っていた。 それに対して落合さんはそれを言ってはお終いよとそれ以上は言わなかったけど、もう筒香選手はメジャーでは通用しない。それは事実
6
筒香選手も30歳、年齢としてはもう若くはない年齢に入ったと思います 自分も50年以上生きてきて、ようやく最近自分の人生を振り返る事が出来ています 当たり前ですが、あの時あ~してれば良かったこ~してれば良かったはいくらでも出てきます 選択肢は人間誰でもあるもので選ぶのが一番難しいし答えなんてでないのかも知れません それでも筒香選手の応援をしてくれる方は沢山います、このままメジャー、日本に戻るとしても頑張ってください
7
日本人打者の意地を見せて欲しかったけど懸命に頑張ったはず。仕方ない。 でも古巣横浜は佐野、牧が主力に成長し、宮崎、ソト、ケガ中のオースティンや複数の若い有望株もレギュラーを獲ろうとしている。 渡米前と打線の様相やチーム編成が変わっていて守るところがあるだろうか。 NPBの他球団が秋山の様に獲得に動くだろうか。 夢を追うのにも大きなリスクが伴う事があると感じてしまう。
8
以前の日本人野手はそれなりに働いていたし、井口や田口はワールドシリーズ制覇に、多少なりとも貢献していたと思う。 少なくとも、秋山や筒香も、メジャーがそこそこの対価を払って取ったのだから、使い道はあると思っていたはず。 が、ここまでひどいとは。 メンタルとか、語学とか、コーチとの関係とか、技術以前の問題があったと思う。
9
まぁ、OPSが低くて.500切ったのは流石に不味すぎるよな。UZRを始め守備指標はマイナス、見ていても良くないのは分かるし、打撃守備どちらも振るわないのでWARも-0.5とかだった。もう少し早い段階でDFAするのがまぁ通常の判断だわな。 寧ろそんな選手のDH起用をここまで引っ張っていたのが異常ではある。 今後はガッツリ突きつけられてしまった直球に対する深刻な対応力の無さをどう繕うか。 マイナーに残るにもNPBに復帰するとしても最優先の課題ですね。
10
アメリカで活躍するのは日本人にとって想像以上に厳しいのでしょう。アメリカで生活していた個人的な経験から言うと、アメリカには時差があるので、寝ている体を鞭打って動かさないといけない場合や、逆に起きている体を無理に休めないといけない場合があって、どのような場合でも年間を通してベストパフォーマンスを発揮するには並大抵の体力や精神力で対応できないように思います。
TESTING130
11
パイレーツは外国人をよく無理してここまで使ってくれたよ。例えマイナーでプレーしたところで年齢からも圧倒的な数字を長期間であげなければメジャーから声は掛からないだろうしそもそもマイナー契約出来るかも疑問。悔しいだろうけどもう潮時。野球をやりたければ日本に帰ってくるのが得策。
12
筒香が、メジャーでは成功できなかった、と納得できるかどうか。 日本に戻るのは、かっこ悪いからと、アメリカにこだわり3Aででも続けるのかどうか・・。 しかし、それにしても、今は、メジャーで駄目だったら日本に戻っていいことになっているね。昔は、日本には戻らない片道切符だったと思うが・・
13
日本に戻るのも、アメリカに残るのも本人次第。気がすむまで、後悔しないようにすればいいと思う。外野の声なんか気にせずにやりたいことやる。一回しかない人生なんだから。 ファンとしてはもう一度3Aから這い上がって、去年の8月のような活躍をMLBで見たいけど厳しいかな。諦めなければ夢はかなうって子供たちや腐った大人達に教えてやってくれ。
14
昨年の活躍は今後も期待できるものだったが、続けて結果を出すのは大変ですね。 メジャーに挑戦し続けるのは厳しそうだけど、日本での活躍を期待してるファンも多いと思う。
15
まぁ日本でもそこそこのバッターでしたから、異論はあると思うがこんなモンでしょ。 ホントの意味でまともに通用したのは、ピッチャー以外って、イチローさんだけでしょ。 日本と同じ成績で、特出した技術、NPB七年連続首位打者の彼は、別物でしたね。 松井さんがまぁそこそこやれた程度でしょ。 日本で引退までやってたら王さんに近付けた唯一のスーパースターでも、向こうでは中距離クラッチヒッターと呼ばれてましたからね。 申し訳ないけど、筒香は、彼らから較べると二流以下ですよ。 プライドだけは一流みたいですが、 体格もパワー、スピード、メンタル、全て日本人の規格を大きく越えないと、 若しくはイチロー位の天才的な技術とたゆまぬ日々のトレーニング、なのかな。 大谷さんは唯一夢があるよね。 鈴木君にも頑張ってほしいものです。 NPBは、3Aと2Aの間くらいのリーグですから仕方ないですね。
16
ドミニカ、キューバは次々と逸材が出てくるが日本はレベルが低すぎ。 神宮球場とか狭い球場の廃止、ボールもメジャー球にしたりとレベルの底上げをして欲しい。
17
パイレーツは筒香に充分すぎる程チャンスを与えてくれた。でも、結果が出なかった。他球団なら、もっと早くクビになってたろう。 打てない、走れない、守れない。こんな選手をパイレーツはよう我慢して使ったと思うよ。 多分、日本復帰だろうけど、今の筒香じゃ、日本でも打てなそう。
18
メジャーの野球に合わなかっただけで、筒香選手の実績に何ら傷が付くものではない。 いつでも横浜に帰ってきて欲しいと思います。
19
野球のスタイルが合う合わないもあるでしょうが日本のトップランクの選手が時に通用しないレベルって異次元過ぎて想像もつかない 逆に鳴り物入りで日本に来ても駄目な助っ人もいるし何の世界もそうだけど奥深い難しくレベルが高い世界だと思う。まだ向こうで這い上がるのもいいし日本に帰って来てプレーするのも良い事だしまだまだ現役を続けて欲しい。
20
筒香選手がメジャーを甘く見ていたのか?、それとも自分の実力を過信していたのか?。要因はいくつか浮かぶが、そもそも日本でもあれだけ本塁打を打てたのは日本の本拠地で一番狭い横浜スタジアムがホームであったからって言う事も一因としてはあると思います。
21
村上も筒香や秋山の事を踏まえて、よくよく熟考してから、メジャーを目指すことが大切だと思う。大谷は本当に別格だから、参考にならない。筒香はどうするんだろうね。仮にマイナーに落ちても日本に戻らないような気がするが、 来季もメジャー昇格できなければ、戻らざるを得ないだろうね。
22
活躍どうこうの前に年俸考えたら野球選手はメジャー行くべきだよな。 筒香のこの3年間、大した活躍してないのに相当貰ってるでしょ。 活躍したら、メジャー行きたい気持ちは本当に分かるわ。
23
和歌山県橋本市のヒーローです 本当に勇気やエネルギーありがとう! いつでも帰ってきてください Japanの4番としてメジャーリーガーとして 大活躍でした その時が来たら胸を張って帰ってきてください 地元民としては心から出迎えます! ファイト!
24
まだ公式発表はありませんが、成績を踏まえるといつマイナーの若手選手と置き換えられてもおかしくない状況でした。原則ルール上筒香選手にはマイナーオプション(40人枠に残ったままマイナーに行くこと)の回数が残っているはずですが、直接DFAされたということは、マイナー拒否権付の契約だった可能性もありますね……。
25
これは仕方ないものだと思います。 通用するとかしないとかではなく、馴染めるか馴染めないかだと思う。 筒香選手にはメジャーが合わなかっただけ。 メジャーの選手が日本でも必ずしも通用するわけではないのは、これまどの助っ人外国人を見てきて分かっていたはず。 筒香選手からすれば、面子丸潰れかもしれないが、日本で再び活躍してもらいたいもんです。
26
実力至上社会 チーム数と人数が決まっているので、その中で最善の編成が行われるのですから、選ばれる人と、あきらめざるを得ない人が居るのは仕方ないですよね。 異国の地で一定の成果も出されたのですから充分だと思います。移籍か帰国か、残って再挑戦か。いずれの選択でもぜひ頑張ってください。
27
筒香は2015年オフにドミニカンリーグへ短期留学して試合出てたけど その時も国際球に適応できずに散々な成績だった ようは海外向いてないのよ まぁ今年は日本も飛ばないボール臭いので、帰国しても活躍できるとは限らん
28
毎回思うのは、日本の球団は高い契約金を払って選手を獲得するが、ある程度、年数が過ぎると選手の権利として移籍が出来る。 で、メジャーリーグに行く選手は大半が「夢」を理由に渡米する。 一度渡米したら松井秀喜やイチローのように日本球界に帰ってこないのが正解な気がする。 「夢」とは本人の事であり、「夢」が終わると日本球界に復帰は違和感ある。
29
日本でいれば、通算の成績で見てももっと数字残せたのに、というのも事実 あり得ないけど、「無理やり取られて本人の意思に関係なく移籍していたのならかわいそう」だが、そうではなく、本人がメジャーでやりたい、と挑戦したことなので、結果はどうであれ、その挑戦を称えることや、ダメだったか、残念、と悔しがることはあっても、バカにするのは全く違うと思います
30
筒香選手は、地元和歌山に自費で野球場を建設した他、かねてから少年少女の育成を念頭においたコメントが多く見られているだけに、メジャーリーグでは結果を残せなかったものの、指導者としてきっといつかはメジャーリーグで大活躍できる日本人選手を送り出してもらえるものと期待している。
31
流石にもうメジャーはないでしょう ベイスターズ最終年だって、圧倒的な成績だった訳ではなかった それなのに、メジャーで活躍出来る訳ないよね ベイスターズ復帰しかないよ
32
個人的には、メジャー行ってだめだったら、引退したほうがいいと思う。 それぐらいの覚悟で行くべき。 のこのこ日本球界に戻ってきてもねえ。 青木や黒田は別。 凱旋だから。かっこいい。 メジャーでだめだった人は2本戻ってもだめな人が多い。 若手のチャンスを無駄に減らすだけ。 悔しかったら3Aからでも勝負してくれ!
33
日本に帰った方が活躍できると思う。MLBに合わなかったんでしょうね。今の筒香選手、打撃ホームもおかしくなっている。ホームランバッターがこれだけホームランが出ないのは何か原因がある。技術面に加えて精神的な面も有ると思う。
34
秋山や筒香あたりを見ると、 メジャーで高評価扱いにはなっていない松井稼、城島、岩村、井口、田口そして新庄なんかも、最初の1,2年はすごかったんだなと思う。
35
結果が出なかったのは、ファンとしてとても残念。 日本にいたときの豪快さが、結局最後まで影を潜めた感じに見え、迷いが払拭出来なかったのかな…。 でも、結果がすべてのこの世界。やむを得ないでしょう。 この挑戦をぜひ糧にしてまた日本で、出来れば横浜で活躍して欲しいです。 初めて行ったハマスタで見た、ライトスタンドへの豪快なアーチを、また何度も見せて欲しいです。 その時は必ず見に行きます。 期待してます! ゴーゴー!筒香!!
36
昨シーズン後半は調子が良さそうだったから、 今シーズンは期待していたが、、。 残念だが、日本に戻ってきたらwbcに選ばれる位活躍して欲しい。
37
誰しもが活躍できるわけじゃないってことだよなぁ。日本で活躍したからメジャーでの活躍が確約されているわけでもないし、日本で活躍できないからといってメジャーで絶対活躍できないと確約されている訳ではないんだよな。本人が納得するまでやり切ってほしい。
38
やはりMLBとの最大の差は球速だと思います。世界で通用する打者を育成する為にもNPBのマウンドはMLBより50cmくらいホームプレートに近づけるなどの改革が必要ではないでしょうか?そうすれば実際の球速は変わらなくても打者は短い時間での対応力を求められるようになり、世界の速球にも強くなると思います。
39
よく頑張った。 メジャーはもういいだろう。 筒香選挙とメジャーは合わなかったという事です。古巣のベイスターズにもどるか、 日ハムか楽天、はたまた地元の阪神やオリックスに行くか。よく考えて決めてほしい。 ご苦労様でした。
40
まあこの成績では仕方ないかな。パイレーツも相当我慢して使ってくれてたけどね。鈴木も開幕から少しは良かったけど、今はかなり苦戦中ですしね。それを考えるとやっぱり大谷は凄いの一言ですね。
41
やっぱり日本人野手はメジャーでは厳しい。 活躍したのは大谷、イチロー、松井くらい しかも、メジャーでお払い箱になって、帰ってきても、以前のような活躍をした選手もほぼいない。 余程のことがない限り、野手はメジャーへは行かないほうが良いと思うが、本人の夢もあるから、行く行かないも本人次第だし……。
42
メジャーで通用しないからNPBでならとか思ってたらえらい目に会いますよ。 筒香選手には日本に帰ってきたら本当に今迄以上の奮起で頑張って欲しいです。なにせ日本は現在投手の力が非常に高い。打撃成績も3割打者セ・リーグ 5名パ・リーグ2名と投高打低の様相です 日本の投手レベルが渡米前よりかなり進歩しているので日本に帰っても復活と行くかどうか心配です
43
MLBでプレー出来るだけで、とんでもないことです。自分の夢を追いチャレンジした事はカッコいいと思います。思い描く結果ではなかったかもしれないけど、悔いのないように頑張って欲しいです。 批判する人も多いけど、気にする必要はないと思います。
44
この成績だとこうなることは想像してました。 日本に帰って来ればいいよ。 秋山でさえ活躍できるんだから筒香なら大活躍できるでしょう。
45
やっぱり、メジャーに行って使い物にならなかった典型的な選手になったね。 筒香レベルの選手は、メジャーの中でもたくさんいるからね。 単純に日本で活躍したからと言って、メジャーで通用するはずがない。 残念だが、秋山みたいに、早く見切りをつけて帰ってきた方がいい。 出戻りを受け入れてくれる甘々の日本野球界でまた頑張ればいいし。
46
人生では挑戦して失敗することも多くあります。 挑戦せずに失敗しないより、 挑戦して失敗した人を讃えたい。 失敗という何よりの経験。 筒香選手の野球選手という道はまだまだ続く。 これからも夢を魅させてくれ、筒香。
47
三塁手ができるなら宮崎佐野のバックアップは務まるかな。ソトがだめならオースティンを一塁手にしたいからどちらにしろ宮崎佐野オースティンが万全なら控えとなるでしょう。
48
正直、メジャーに行くことになった時、日本同様の活躍とか数字を遺せると思ってた人いました?「筒香はやめた方がいい」と思ってた人がほとんどだったと思いますよ。 厳しい言い方をふれば分を知れってことです。 村上だってあの守備力で一体どこを守るって。狭い神宮でやっているのと訳が違うし。 早く日本に帰ってきて横浜で日本一の打線を作ってあげてください。
49
日本球界で無双するぐらいでないとメジャーでは レギュラーは難しいですね。戻って日本で活躍されると何か複雑ですね!秋山も打てば打つほど日本のレベルが低いのか?と思ってしまうし。
50
変化球の曲がりも大きく加えてスピードボールがNPBとは全然違う。大谷選手は異次元なのかな?村上選手も苦しむかと。
51
世界のトップが集まるメジャーでは、あの筒香でさえ戦力外になる。語学や環境に左右される事も多いだろうけど、大谷翔平の二刀流がいかに異次元な事であるかを示してますね。
52
夢に向かって努力してる人をネチネチと馬鹿にするのがヤフコメクオリティ。 去年の後半はけっこう当たってたわけだし、あの調子が続いていればとは思うけど、残念だね。 まぁそれより筒香どうするのかね? 来季、日本復帰するならなるべく早めに意思表示した方がいいとは思うけど。 球団側も編成考えて補強しなくてはいけないのでね。
53
秋山しかり、筒香しかり 。 来日する助っ人外国人には3Aで結果だすがメジャーでは通用しない選手が日本では大活躍する。タフィーローズやペタジーニが良い例。それだけ、メジャーと3A、NPBには差があり、継続的に結果を出せる選手は一握りなのだろう。
54
まあ、元々日本でもメジャーに行く直前頃はもうそんなに打ってた訳でもなかったしな。狭いハマスタだから入ってたってのも結構あったし。それでもメジャーの最初2年で通算16本、132試合出場で打ってるんだから大したもんだと思うよ。腰やらなければまだまだ通用しただろうにね。惜しい。
55
毎日の様に大谷を見てるからです。 あの人は異常です。日本どころかメジャーにも居ない存在です。 筒香は凄いんです。NPBのチーム4番でもあったし日本代表の4番経験も有ります。 日本はスポーツの中でも野球が盛んな国。そんな野球の中でも筒香の様な選手はほんの一握りです。筒香なら日本に帰れば出来ます。 必要としてる球団は有ると思います。 いつも大谷を見てるから基準がオオタニサンになってますよ。
56
チャンスを何度ももらって結果が出なかった。仕方ないね。ピッツバーグはチャンスをくれた。不当な扱いを受けたとは思わないし、むしろ大切にしてくれたと思う。日本に帰ってくればいいよ。失敗は恥ずかしいことじゃない。
57
バッターはパワーが大きな要素なので、成功例は、日本での飛距離断トツで、ワールドシリーズMVPの松井秀喜、天才イチロー、スーパーヒーローの大谷の3人くらいしか思いつかないです。
58
一刻も早く帰国しNPBに復帰すべきである。もう十分やったと思う。今後の若い人にも良い教訓を残した。まだまだ日本ならやれると思うが、時間との競争という面があるから、帰国は早ければ早いほど良いと思う。
59
もう帰って来て欲しいな。良く頑張ったと思うし。挑戦した事は凄い事だよ。又日本のファンに豪快な打撃を見せてくれ。
60
去年あのまま引き下がらずに移籍し結果を残したのは素晴らしかったと思います。十分爪跡を残したと思います。
61
契約社会とは言え、大金を払って結果が出ない選手を雇っている球団も気の毒だし、大谷選手は別として、日本人選手のコスパの悪さから、普通の社会だったら金返せと罵倒されるレベルですが、契約社会のアメリカは普通に割り切って投資が失敗したと次を考えるんでしょう。 球団経営も大変ですね。
62
情けない! と、喝を入れたいけど… 合わないのでしょうね。 生活環境を含めた対応力が無かったってことになるかな。 どちらかで打ててもどちらかで打てないケースもある。 メジャー → 日本 → メジャー復帰で開眼した選手もいる。 もっと早く首になれば、秋山選手みたいに日本復帰があったかもだけど締切になってしまった… 潜在能力があるので、マイナーで活躍して維持を魅せられるかだ。
63
横浜に戻ってきなよ。ポジション 問題と言われるけど ソト オースティン 宮崎などケガで離脱しやすいし、選手を休ませながら 使えるから いいと思う。メジャーでやる心意気は良いが 活躍は出来ない。
64
44本ぐらいでしたっけ、日本でのピーク。 それから徐々に体のキレが無くなったよね。昨年努力して意地見せたか思いましたが、そろそろ終了ですね。 どうか横浜には戻らないでほしい。本当に今の筒香はいろんな面で要らない。新球場での日ハムが目玉で取り、あと2、3年頑張って頂きたい。 まだDHなら少しは貢献するでしょ。
65
あの筒香でもあかんか どんな世界なんだメジャーは ストライクゾーンも日本と違うし けど短打者にならないのが嬉しい ベイスターズの4番なんだから なんか悔しくてね 本人もっと悔しいと思う
66
いったん日本に帰り、打ちまくり、再度メジャーに戻って欲しいです。 昨年後半は打ててますし、筒香選手はまだ若いですから、あと僅か改善すれば、メジャーで通用すると思います。 頑張って!
67
トレード期限の終わった今にMLB他球団への移籍はプレーオフに絡まなければ出られる筈。しかしながら現実は厳しいか?横浜に戻るにしても2023年からかな。戻ってきて欲しいなあ
68
メジャーでプレーする事自体スゴいと思う。 アメリカの時差は西海岸と東海岸で3時間も違うし、移動の体力や時間の調整も必要の中でプレーしてるんだから。 仮に日本に戻ってきてもそれなりの成績は残せるんじゃない?
69
厳しいけどちょっとアメリカは合わないのではないか?他のコメントにもあるけどそろそろ若いという年齢ではないので必要とされるところで精一杯やるっていう生き方も考えて見る時期かなと個人的には感じる。日本の野球ならそれなりにやれるんじゃないかな。
70
同じ立場に立った人が批判するなら勉強にもなろうかと思うが、外野からの声はただのその辺を通る車の音か子犬が生えている程度に思うよね。 その外野の声に大切な意見があると言う人がいるが、その時の声は建設的な意見よね。
71
水が合う、合わないと言う言葉があります。要はメジャーの水があなたには合わなかっただけ。メジャー志向は野球選手の麻疹みたいなもの。日本に戻れば貴男の活躍場はありますから。早く見切りをつけた方が良いと思います。
72
秋山といい全く通用しなかった筒香。 いかに大谷が凄いかわかる。 恐らく日本に帰ってくるだろうが個人的にはマイナーであろうがアメリカで頑張ってほしい。 それくらいの気持ちで海を渡ったなら‥ でも良く頑張った
73
結果がすべてだからね、仕方ないよね。あまりにも悪すぎます。日本に戻ってくるとしたら他球団のほうが需要あるかも。DeNAは空きがないから出番来ないだろうしね。
74
1日も早く日本球界に復帰して下さる事を願っております。 日本球界ではまだ充分通用すると思いますので、出来ればソフトバンク ホークスで日本球界復帰を果たして欲しいと願っております。
75
MLB内の移籍になるのでしょ。 日本に戻らないのでしょうね。 速いストレートや動く球に適応出来てれば成績残せたのに 元来速いストレート弱かったからなぁ~
76
これは本人も覚悟していたことだろう。 この成績では仕方ない。 筒香には長打を期待していたのに、ホームラン出ないし、打率も1割代では、さすがに筒香を評価していた監督も擁護できない。
77
もうここら辺でメジャーは潮時なのかな? マイナーでもいいと、そこからまた這い上がるとモチベーションが維持できているならアメリカに留まるのも有るのかな?とは思うけど。 年齢も年齢だしね。なんとか再び拾って貰える球団がある事を願うばかりです。
78
メジャーに通用しないという経験を得ただけでも、挑戦しない、出来ない人も多い事を考えれば良かったのでは? ベイに戻ってまた活躍を期待してます!
79
ヤクルトの村上にライバルがいないのは良くないからセリーグに戻って来い。 巨人や阪神よりも古巣の横浜がいいんじゃないかな。 モタモタせずに帰って来い。 メジャーで通用しなくてNPBに復帰して成功する実例も後進のために必要かつ意義のあることだぞ。
80
日本人スラッガーのレベルはそんなものです、早く帰国して横浜で活躍して欲しい、 エンジェルスの頼りにならない打者達より下なんだから日本プロ野球は2Aくらいかも? ヤクルトの村上さんも日本でスーパーヒーローでいた方がいいです、
81
昨年3Aでは調子良かったみたいだし、生活環境とかだけではなく技術的にMLBのトレンドと合わなかったんだろうな。まだまだ日本で欲しがる球団はあると思うけどどうするんだろうね?
82
筒香に出来ることは、全部やりきったと思う。今年は無理だが、来年の日本復帰に向けて今は頑張ってほしい。まだメジャーに挑戦し続けるならそれも応援したい。 日本に帰ってくるなら何処なのか?横浜には席がないし、同じ理由で流石の巨人も取りに行くとは考えづらい。臙脂かレボリューションイエロー色のユニを着るのか。中日がとれば面白いと思うが金がないし。
83
筒香よ、出場してた試合は毎試合チェックして応援してましたけど球団も2割を下回ってもスタメンで我慢して使ってたのに結果を出せなかった貴方の努力不足だね。残念です
84
結果を残せず残念ですがマイナーで自身のバッティングを見直し来季へつなげてほしいですね 本音はもう日本でプレーしてほしい
85
MLB投手の平均球速に対応できなかったのかもしれない。少しのきっかけで、化ける可能性もありうる。西海岸エンジェルス、オオタニの後を打たせてみたいな。夢の打撃コンビ。だいぶ違ったタイプだし、オオタニに神経すり減らした投手が油断して甘い球を投げてきたら、ガツンと内野手頭越えの痛烈なヒットを打てそうに思う。淡泊で三振多い選手よりもあてになる。試してみてそれでだめなら日本に帰って来ればいい。オオタニとエンジェルスの勝利数を増やすためにもやってみる価値はある。オーナーは動いてくれないかな。
86
これは、仮にだけど日本復帰を選択した場合は今年から可能なのかな? 秋山翔吾氏を獲得できなかったライオンズ。外野手は不足してますのでそうであるならば、、、ってことはないかな
87
そんなに真艫に考える必要もないがプロの世界では当たり前のこと、少なくとも好きな事でこれまで努力して一般社会人より遙かに大金を稼いできたこと自体、素晴らしい事なのでエリート中のエリートとして位置付けされる
88
はっきり言ってバッターはメジャーではほぼ無理 だってアメリカの3Aの投手獲ってきて日本では活躍できるのに、メジャーの投手なんてレベルが違いすぎる 日本の球団でメジャーの投手取ったら20勝以上できる
89
みんながみんな、 日本で活躍できてたからって、 大リーグも、とは限らないんだよね。 適応できる人も、活躍できる人も、そうでない人も。
90
やはり、打率は日本時代に比べて1割ほど落ちるという説が正しい実例になってしまった。 次はどこでもいいので活躍できる場所で頑張ってください。 応援してます。
91
やはりパイレーツに見離されてしまい、マイナーに降格して自分で修正していくしかないです。良かったり悪かったり並が有りすぎて、鈴木誠也の方が野球経験が長い。また獲得してくれる球団が現れるか?暫く長い道のりを辿るしかない。日本に戻るのかは本人の遺思次第。
92
アメリカでのプレイは入団1年目ではっきりしていた故障が有れば別だが日本で解説でもすれば良いのでは。
93
一回マイナーで頑張ってほしいな。そして、そこから這い上がって活躍できたらすごいドラマじゃん! 日本であれだけ凄かったんだから、やれる!
94
仕方ない。それでもまだまだ現役でプレイできるはず。筒香選手がすごい選手だということは分かってます。ただ単にメジャーにむいてなかっただけかもしれないし、できれば日本に戻って現役続行してほしい。頑張って!
95
個人どうのではなく こういう認識は必要でしょう Jリーグができて 30年 世界への道は まだまだ半ば 世界の壁は大きくて厚い 待ちましょう 焦らず 期待せずに
96
大谷が異次元の活躍をしたので日本人野手なら活躍できると予想して契約したのだろうが、大谷は別格で筒香は並みの選手だった。秋山もCHCの鈴木も筒香クラスの打者であって大谷クラスの野手ではない。
97
寂しいけど、最近のアテに行くバッティングを見ていると、秋山よりもフォームが崩れてしまっているような気がします。去年後半の活躍が見れて良かったです。 次は誠也に本当に頑張って欲しい。 松井の初年度を思い出すと、誠也も同じレベルでしょうか?
98
日本に戻って頑張りましょう!秋山選手も広島で頑張っています!メジャーにアジャスト出来なくてもいいんです!アメリカからも過去に沢山の選手がやって来ましたが、活躍出来たのは一握りの人!相性もありますから!
99
横浜に帰ってくる。既定路線でしょう。 横浜が秋山を獲りに行かなかったのは、これを見越していたからでしょう。 筒香横浜復帰、横浜反撃。
100
筒香選手は挑戦しました。立ち向かいました。何度も何度も、それは讃える価値が有ると思います。今後はどうなるかわかりませんが見守りたいですし今後も応援したいです。