powerd byBp2[相互RSSツール] 最新 リアルタイム ヤフーニュース速報 ライブドア ニュース グーグル 芸能ニュースまとめ 事件 交通事故 火事 野球 競馬 サッカー ニュース2ちゃんねる 5ch 動画 HOME > スポーツ > 19歳の中日・高橋宏 ノーノー投球、あと5人…8回1死から小園に止められた ◇セ・リーグ 中日―広島(2022年7月29日 マツダ) 中日の高橋宏斗投手(19)が、29日の広島戦で無安打投球を続けていたが、8回に惜しくも止まった。 1 素晴らしい、すさまじいピッチングでした。 高い奪三振率、鋭いスプリット、そして8回になっても153㌔が出る力強さ。9回まで投げきるスタミナが付けば、沢村賞、ましてや球界のエースにもなりうると思います。 本人は悔しそうだったけど、またそのうちチャンスは来るでしょう。とりあえず、今日は久々に勝ちが付きそうで良かった。 2 今シーズン一番かというくらい素晴らしい試合だった。 高橋の快投、ビシエドの3発、今シーズン見たことのないほど打線が繋がりクリーンナップがきっちり仕事をする、そして最後は根尾のパーフェクト締め。 色々あるけど、今日はとにかく高橋に長らくなかった援護で白星が付いたことが何よりも良かったと思う。 順位や借金など返していくものの先は長いが、後半戦これ以上ないスタートを切った今日はそんなもの抜きにして勝ちを喜びたい。 3 他ファンですが高橋投手素晴らしいピッチャーですね。 高卒二年目で直球とスプリットで支配的な投球ができるし安定感もあるので本格派のエースタイプかな。 こういう投手は良い時は手も足も出ないのでいずれまたノーヒットノーランのチャンスは来ると思います。 4 もうちょい球数少なく投げれる様になれば自然とノーノー達成するよ。 今日は完投するとなると球数130球越えそうだったし野球の神様が無理しないように計らったと思うことにするよ。 9回は根尾行かせて0点で抑えて最高の形で後半開幕を飾って欲しい。 5 後半戦の開幕投手を任されこれだけのピッチングをした宏斗を讃えたい。ナイスピッチング!今日の投球を見ていればいずれ達成するのではないか? 打線(特にビシエド)はよく大量点をとってくれた。オールスター、練習の効果が出たのではないか?明日からも継続して欲しい。 6 髙橋くんのおかげでチームは最高のスタートを切れた。まだ高卒2年目だということを忘れてしまいそうになる今日の投球の完成度。中日ファンは多くの人が苦手意識を持っているであろうマツダスタジアムでこれほどまでの圧巻投球を見せてくれるとは。 髙橋くん、あなたは神ですね。 7 あれは仕方ない。打ったほうが上手かったよ。 今日は特によく頑張ったが、宏斗は勝ちがつかないだけでずっと試合は作って来ていた。正直安定感は一番じゃないか? 今日をきっかけにどんどん勝って欲しいね。 今日は宏斗に勝ちがつきビシが3ホーマー、岡林や土田も躍動して最後は根尾が締める。ドラファンにとっては言うことなしの試合だったな。 明日からもこういう調子で頼むよ。 8 柳、大野が若干不安定で(ムエンゴもあるが)勝ち星が伸びない中で、新たな軸になりそうな投手の覚醒。来年この調子で1年間ローテを回せればどんな成績になるか今からワクワクしてます。次回登板もどんな球を投げるか期待してます。 9 今シーズンは佐々木投手や山本投手など主にパリーグの投手に注目されていますが、将来大きな可能性を秘めた投手がここにもいる、という事を見せてくれたと思います。高橋投手なら近い将来ノーヒットノーランを達成してくれるでしょう。立浪監督も故障に注意しながら使ってくれているようですので、エース候補として期待してます。 10 球数に加えてまだ完投すら無く、さらには初のズムスタにこの暑さ、これでノーノー出来たらめちゃくちゃ凄いですよ。 その機会はこれから幾度と訪れそうなので、本拠地の大一番の時にでも達成しちゃってください。 TESTING130 11 次登板したら達成しそうなくらい 成長が著しい 100球超えても150出せるのは凄いわ 土田のファインプレー無かったらここまで来れなかったし 若手が躍動していいね ビッシーおかえり!! あんたはまだまだやれるよ!! ホームランは正義 オールスターでリフレッシュ出来たみたいだね。まだまだ中日を頼む! 12 高校時代の彼の投球を初めてみたときの 衝撃を今でも覚えている。 この選手がドラフト直前で進学希望から 一転プロ志望になった時、 競合は避けられないと思ったけど まさかの単独獲得。 中日も他の球団と同じ様に違う選手を 指名する予定だったと思うけど 迷わす、切り替えたことが本当に 良かったと思う。 13 カープファンですが、高橋投手ナイスピッチングでした!!高卒2年目とは思わない素晴らしい内容だったと思います。 それに比べてカープの投手は大瀬良、薮田、藤井は全然でしたね。なぜ薮田を起用した?? バッティングもやっと一本出ただけ。ほんとに反省だらけの試合でした。 14 惜しかったけど、高橋はいずれまたノーヒットノーランを狙える逸材。 将来が楽しみで仕方ない。 15 将来のエ-ス候補の高橋宏斗投手が7回1/3ヒット1本打たれ降板しましたがコントロ-ルもよくスピ-ドボ-ル後半7回になっても158kmで三振をとり圧巻の投球でしたパ-フェクトかノ-ヒットノ-ランの期待がありましたが残念ながら小園海斗選手にセンター前2塁打を打たれて記録はつくれませんでしたが今後の自信に繋がると思います本当に残念でした。 16 8回になってもコンスタントに150kを超えてたのは驚いた。が、時々甘い球もあったしノーノーは簡単ではないわな。 それにしても小園が打った球は失投ではなかった。打った方が巧かったな。 17 宏斗投手ナイスピッチング!! 8回のマウンドに立ったとき何か少し泣けました。素晴らしいピッチングを毎回見られて嬉しいです。いつかノーヒットノーラン、完全試合を見せてくれるのではないかとワクワクしています。あと2年後にはエースかな?これからも頑張れ!! 18 自分が見てきた中で中日の高卒でここまで楽しみな投手は初めてです。今後も狙っていけるし今日はゆっくり休んで欲しいね。 19 ビシエド選手、オールスターで絶好調のままシーズンに入れたのかな? 久々に打線が繋がり、高橋投手も好投してのようやく勝利。 ガルシア選手も初スタメン初ヒットも出たし、土田選手も大活躍。 いい形で後半戦開幕を迎えられたのではないでしょうか? 20 最近ノーヒットノーランを略してノーノーと言うのが流行っているが これ正直ダサいと思う。きっちりノーヒットノーランと書きなさい。 ブンヤさんなら物書きならこういう略称は直ちにやめるべき。 それはさておきナイスピッチングでした。 中日がクライマックスシリーズ進出に向けて頑張ってほしい。 21 悔しいが、 敵ながらあっぱれを送りたい。 彼こそ未来の立竜のエースだと思う。 実に見事だった。 22 またすごい子が出てきたね。 DeNA戦でも見てたけど、巧打者たちがストレートを待っていてもバットに当たらずさらにスプリットも切れる。 佐々木朗希より1つ下か。球界のエースになっていくんじゃないかな。 23 一球速報を見ただけですが、本当にすごすぎました。途中降板は悔しいかもしれませんが、110球投げていたので無理をしてもいけません。毎試合こんな感じなら文字通り若きエースです。 24 ノーノーなんてそう簡単にできるものじゃないし仕方がない。打った小園選手をほめる場面。今後エースとして長く活躍してくれることを期待したい。 25 全然悔しくない なぜなら来年くらいにはノーヒットノーランやってそうだから それくらいの逸材が中日から生まれたことが嬉しすぎる 26 惜しい!今年の流れからしたら、いくと思ってた。しかし、勝ちの付かなかった前回前々回に続く快投!スター誕生だ! 27 中日の新人がノーノーやると、 選手生命が短くなるから、これでいいんじゃない? サンプル数が、1なんだけどさ。 28 高橋は本当に若くて才能がある投手だね 将来は中日の大エースになれる逸材だ 高卒でプロ入りしてよかったと思うよ 29 まだ19歳だってんだから末恐ろしいね。 これからまだまだチャンスはありそう! 後を投げた藤嶋もナイスピッチ! 30 成績からしてもっと勝ちがついていい投手。 後半戦は今日みたいに打線がしっかり援護点とって勝ちをつけてあげてほしい。 31 高橋投手も19歳でここまでの投球が出来るのも凄いけどビシエドも凄いな。やっぱオールスターでホームラン打ってから調子上がってきたか? 32 やっと宏斗に勝ちが付くね。 今まで何度も好投してたのに全然勝ちが付かなかったから、ここから上がっていけるといいね。 33 ノーヒットノーランはあと何人が本当に難しい。 ここで何人もの投手が達成できずに散って行った事例は本当に多い。 でも、高橋投手はナイスピッチング。後半戦は柱になる可能性があるな。 大野と言い今回の高橋と言い、同一チームで二回もノーヒットノーランが目前で途絶えたのは本当に珍しい。 本当にナイスピッチ。 34 宏斗の素晴らしいピッチング、岡林の猛打賞、土田の連続2塁打、 今日はドラゴンズの未来を見た。 ドラファンにはたまらない試合です。 35 高橋宏はノーヒットノーランの快挙は 消えましたが、後半戦の開幕投手の役割が できましたよ。次の登板で出来れば、 36 まだまだ、これからチャンスはあるでしょう。そう思えるくらいのピッチングだった。順調にドラのエースになるべく成長している。 37 ノーノーはやられたほうは屈辱なんで 相手側は何が何でも阻止しようとしますよ 8回のこり5人は8割完封だから、本当に苦しいのは 9回なんだがな しかし、19歳でプロ相手にこれはすごいな きっとまた機会はあるでしょうな 38 阪神好きですが、この投手は来年高卒3年目で2桁勝利はしそうですね。 中日打線と怪我がないことが絶対ですが。 39 なあに、2年目でコレだからまだまだこれからチャンスはある。 いままで長いイニングを投げていなかったからスタミナなどの課題はあった。 それらを克服して近い将来達成しよう。 ちなみに最年少記録は…近藤真一か(^o^;)。 40 交代でベンチに退く時に、スタンドのカープファンからも拍手があった これは嬉しい! 41 ドラゴンズは本当に素晴らしい先発投手が次々に生まれるね。 大野、柳、小笠原、高橋、松葉+自由枠 そして、祖父江、ロドリゲス、ライデルの鉄壁リリーフ陣 42 いやー中日らしくない試合をしたねー。高橋のピッチングは素晴らしいし、ビシエドの3発、1ヒットで2点取ったりヤクルトみたいだったね。明日も頼むよ小笠原にも援護点を! 43 ビシエドがホームラン3本でこれで高橋がノーヒットノーランを達成してたら、後半戦からいきなりお祭り騒ぎでしたから^_^;まだ若いですしこれから先に期待しましょう。 44 大野雄、柳からエースの座を奪える存在。 来年こそは、高橋宏、大野雄、柳、小笠原、梅津、根尾の6本柱でリーグ優勝から日本一を。 45 今年は完全試合、ノーヒットノーランの達成、又は未遂が多いですね。 ドラフト入団数年の選手のレベルも高く、球界全体の投手レベル上がっている気がするので打者も大変でしょう。 46 数字の上から見れば、7回8回で打たれるということは珍しくはないかもしれません。 だから記録は別として、今シーズンの高橋投手の成長はめざましいと思います。 47 正直ドラゴンズファンの自分からして期待は確かにした でもその反面、昨日はめちゃくちゃ暑かったし、7回終了時点で100球越えてたからまだ20歳越えてない若手に無理をさせたくないからヒット打たれて交代してくれたほうがありがたいとも正直思った 今まで全く援護してくれんかったし3点以上の援護してもらえたの5月14日以来?だったかな? だからノーノーより勝ちがつけばいいと思ってた変な親心が出る試合だったわ でもほんとずっといいピッチングしてくれてるからケガなく今シーズンは投げてエース街道にのってほしいね 48 セ・リーグを代表する投手になりそうですね。 高校時代からエンジンの大きさは特別だと思っていましたが 開花しましたね。中日のドラフト巧者ぶりが素晴らしい! 巨人ファンですが、本当に羨ましい限りです。 49 ドラフトでトヨタの栗林投手を指名せず、高橋投手に行った事が正しかったと思えて嬉しかったです。 50 若い芽が出てきて、(岡林くん、高橋宏くん、土田くん、今は二軍にいるけど鵜飼くん、石川くん)中日の未来はかなり明るいと思います。 色々、あるかもしれませんが、切なる願いは順調に成長して、ファンと立浪監督に優勝の美酒を味合わせてくれるよう期待してます! 51 攻守が噛み合った! 高橋投手ムエンゴだったのが今日はどうだ!打つ方も頑張った。 中日はここ数年後半戦に強くなる。今年も侮れないのではないか? 52 19歳の高橋、24歳の小笠原、28歳の柳、33歳の大野、 いい感じで年代ごとに柱となる先発がいる。 あとは打撃が向上してくれれば、クライマックスの諦めなくても。。。?甘いかな 53 こういういい試合をしたときはTV放送がない。今度はバンテリンで完全試合をしてくれたまえ。ただしドームにはいかないからな。理由その1:生の試合は見たいがガラの悪い野球ファンと同席はしたくない。応援がうるさい、私設応援団は昔からヤクザまがい。理由その二は、生の試合もTV放送のようには投手の球筋が分からない。センター方面から望遠で投手のすぐ後ろのような画像を見るのはTV放送ならではだ。生試合だと自分には内野席から見てもストレートとカーブの区別もつかない。 ただしプロ野球のTV放送も、時々実況がうるさすぎる。解説が的外れのこともある。この春まで首都圏でケーブル放送で中日戦を見てきたが完全中継だと長すぎる。途中で居眠りしたり見限ったりで東海地方にUターン転居を機にケーブル契約やめた。 今日の高校野球愛知決勝、愛工大名電に岩瀬投手がいるそうな。2代目3代目も政治家でなく野球選手なら歓迎だ。 54 ノーノーできんかったかぁ こんな良い試合もう無いだろうな 打線もかなり良くなった!ビシエドの復調が見えて、土田の初打点!これは今後期待できますね! 55 凄まじい成長! 久しぶりにメジャー目指せる日本人選手がドラゴンズから出てきたかと言える(行ってほしくはないけど…) 無理だけはせず、しっかりと上を目指して成長していってほしい! 56 小園はしゃーない。あれは打った方がすごい。まだ19歳だしこれからもチャンスがあるからこのまま怪我せずに頑張れ! 57 惜しかったけど、達成するのは時間の問題でしょうね。 いつもこれぐらい打線の援護があればいいのにね。 58 打線が良ければ今日で5~6勝していたろう。 ノーヒットノーランはいつかやるだろう 今日はビシエドがいつも併殺打で迷惑かけている のでお詫びのホームラン3本、お返ししたが 未だ借りの方が多い。 59 球数的に完投は微妙だった だけど夢を見たかった 打たれたのは残念だが物凄い投球だった 高橋、ビシエド最高でーす! 60 やっぱり初安打を許したところで降板するのが一番納得出来てしまうよなと思ってしまうな。 継続してるのに降板させるとモヤっとした感覚の方が強いですからね。 まだ若いのでこれから何度もチャンスは有ると思うのでそれを期待したいですね。 61 ナイスゲーム! 今シーズンのベストゲームでしょう! 後半戦いいスタートがきれました! 62 打線に恵まれず抑えてもなかなか勝ちがつかない試合が多かったが、本当に安定したピッチャーに育ちましたね。 63 高橋宏斗は今1番安定感がある。惜しかったノーノー。4番ビシ3発、岡林猛打賞、土田は攻守に躍動! 阿部の復帰で打線に厚み。6番ガルシア使えそう笑笑。嘘みたいな試合でした。中日は打てば勝てるチーム、打つ打者を補強せよ。 64 この試合はドラゴンズの今後を象徴する試合だったかも。 新たなエースの誕生。岡林も完全に覚醒したし、未来は 暗くないよ。 65 ノーヒント・ノーランは凄いことだと分かりますが、あえていいますがあと5人とか意味ありますか。 3人の継投でノーヒット・ノーランはよく聞きますが、その方が断然いみあります。 66 ベイスターズファンだけど、このピッチャー良いですよね。たまたまうちは中日に相性が良いだけだから。あと今日はビシエドに天晴れです。 67 何度かコメントさせていただいて 佐々木投手が完全試合をやってから今シーズンはノーノーがもっとでる気がするとコメントしましたが。 今日から後半戦 まだまだノーノーもしくは完全試合がありそうな気がします。 68 別にいいけど過去に他にもっと惜しいのあったけれどあと5人でニュースにする?とは思う 69 小園よくやったナイス。 とりあえず大瀬良はダメだね、遠藤と交代で二軍に行ってくれ。ついでに會澤も。 遠藤は二軍でノーヒットノーランのピッチングして、継投ではあるがノーヒットノーラン達成したし。 70 母校がダメだったので、この活躍嬉しいです! でも広島も卒業生いっぱいいますね。 この調子で頑張れ︎ 71 高橋宏人8回途中1安打無失点 ビシエド3発5打点 龍空2安打2打点&ファインプレー 岡林猛打賞 根尾自己最速で完全 9-0快勝 素晴らしい試合すぎる。 72 158キロですか… 末恐ろしい2年目ピッチャーですね。 7回終わって105球… もし9回まで投げたとなると、球数はかなり増加してたかもしれません。小園に打たれたのが110球目、将来考えると打たれて良かったと思います。 次は球数は減らして達成して下さい…但し、カープ戦以外でお願いしますw 73 テレビの前で張り付いていましたが、手が汗でびっしょりでした。ビシエドの3ホーマーもリュークのツーベースマルチも岡林の猛打賞も霞むほどの快投。来年二桁勝利を期待してしまいます。 74 中日は良い投手がいますね。相当なポテンシャルの高さで将来楽しみですな。広島ファンとしては次はなんとか打ち崩したいが… 75 地元が一緒で応援してます。今シーズンは凄くいいピッチングです。ただ打線が悪くピッチャー泣かせです。 76 5人も残っていればノーノーとは言わないだろう。人数関係なければあと20人でもノーノー逃した表現になるんじゃないか 77 あの流れでまさか小園が打つとは思わへんかったわ ギリギリでノーノー阻止したかくっそw しぶといやんけカープ打線 まーせやけど高橋のピッチングは文句なしやわ ノーノーはならんかったケド十分すぎるね投球やったよ 78 ノーヒットノーランなんて狙って取れるもんじゃないし、運もある。とにかく勝ちを積み上げて欲しい。今日はナイスピッチング!次回もこの調子でお願いします。 79 今日は勝てたけどもう少し高橋宏斗が投げる時に打線が打ってくれると勝ち星が増えるんだけどなあ。 80 高橋投手ナイスピッチング。 将来性が高く評価できる、将来の中日のエース、大野や柳とはものが違う。 フリーエージェントの時はメジャが殺到する。 大谷を凌駕する選手になるかも、将来的には年棒も複数年契約で1000万ドル(138億円)も夢ではない。 81 ピッチング自体は素晴らしく称賛しますが、ノーノーまであと5人ではなく、あとまだ5人もです そんな簡単に達成できそうなタイトルはやめてください 82 今日は特によかったが最近の登板はそこそこ抑えられてる 課題は登板間隔か 83 後半戦のスタートに勝利でチームに弾みをつけるのがエースだと思う。それなのに大瀬良は初回から複数点取られるって、ホンマに仕事してくれんかねぇ。技術とかじゃなくて気持ちを全面に出して気合い入れて投げてくれないかなぁ。 84 本当すごい。 入る球団以外は完璧。若くて才能溢れる。 慶應義塾はたぶん六大学のレベルでは扱えないと思ったんでしょう。 早く中日を出てアメリカで活躍して下さい。 85 確かに惜しかったけど長く続けてたらまたチャンスは来るよ。なので怪我をしないように気を付けて長く続けて欲しいね。 86 良いピッチングだけどあと5人はまだまだ。終盤までに球数がかさんでると難しいね。 87 速報で6回までノーノーは変だと思う。 8回入ったぐらいからにしてやらないとおかしなことになる。 空気読めよ。 88 高橋は柳の穴を埋めて余りある才能の持ち主だよ。今こそ柳にレギュラー複数つけて、村上をゲットすべき。 89 いいねぇ〜 コレからもチャンスいくらでもあると思いますよ だってピチピチの若手ですから 今後も期待してますよ お疲れ様 90 ショートアームから速いストレートがくるので、相当打ちにくい印象です。 西武の平良選手がその手のスペシャリストですが、先発でこれができる投手はそうそういませんね。 91 今年は達成も多いが 佐々木(達成の次)も含めて未遂?も多いよね、正に当たり年。 来シーズンになると知らない所でボールとか打者有利な変更がされてそうな気がする、コアなファンじゃないと点数入らないと インパクトに欠ける・盛り上がる場面が少ない気がします。 92 大野投手、柳田投手、先発はいいので、もう少し、勝てる気もします。 93 将来的にはメジャーあるかも。 怪我には気を付けて下さい。 しかし凄い投手だなあ。 まだ2年目で。 94 最近はセットポジションのスタイルが多くてつまらないな。大きく振りかぶってバッターを威圧する、そんなピッチャーが少ないね。昭和には各チームに看板エースがいたけど、今より個性的だったね。特にパリーグは、阪急の山田、西武の東尾、近鉄の鈴木、ロッテの村田、日ハムの高橋、南海…ここだけ見当たらない。 95 本当に小園はチームを救ったと思う。 いきなりノーヒットノーランはカープとしては痛すぎる。 96 素晴らしいピッチングでした。しかし、あと5人はノーノーという見出しをつけるほどではないですね。何でもいいから目を引いて読ませようという下心が見え見えの記事になってしまいました。 97 自分で言うのも気が引けますが、僕もあと打者27人てとこでノーノーを逃したことあります。あれは今考えても悔しいです。 98 そのあと5人近いようで遠いんだよな。でもかなり状態は良かったんだろうね。9回2アウト、2ストライクまで追い込んで打たれるよりダメージは少ないよ。 99 佇まいから未来のの竜のエース、 いや、日本のエースの貫録がついてきた。 スローカーブは投げないが、 元阪神の岩田稔が右の今中と言った気持ちが良く解る。 100 野球離れを背景とした人手不足でペナントでは野球未経験者が一軍戦に出るのが当たり前になっています。ノーノー未遂や反対に2桁得点ゲームが頻発するのはその弊害でしょうね。 Twitter Share LINE
1
素晴らしい、すさまじいピッチングでした。 高い奪三振率、鋭いスプリット、そして8回になっても153㌔が出る力強さ。9回まで投げきるスタミナが付けば、沢村賞、ましてや球界のエースにもなりうると思います。 本人は悔しそうだったけど、またそのうちチャンスは来るでしょう。とりあえず、今日は久々に勝ちが付きそうで良かった。
2
今シーズン一番かというくらい素晴らしい試合だった。 高橋の快投、ビシエドの3発、今シーズン見たことのないほど打線が繋がりクリーンナップがきっちり仕事をする、そして最後は根尾のパーフェクト締め。 色々あるけど、今日はとにかく高橋に長らくなかった援護で白星が付いたことが何よりも良かったと思う。 順位や借金など返していくものの先は長いが、後半戦これ以上ないスタートを切った今日はそんなもの抜きにして勝ちを喜びたい。
3
他ファンですが高橋投手素晴らしいピッチャーですね。 高卒二年目で直球とスプリットで支配的な投球ができるし安定感もあるので本格派のエースタイプかな。 こういう投手は良い時は手も足も出ないのでいずれまたノーヒットノーランのチャンスは来ると思います。
4
もうちょい球数少なく投げれる様になれば自然とノーノー達成するよ。 今日は完投するとなると球数130球越えそうだったし野球の神様が無理しないように計らったと思うことにするよ。 9回は根尾行かせて0点で抑えて最高の形で後半開幕を飾って欲しい。
5
後半戦の開幕投手を任されこれだけのピッチングをした宏斗を讃えたい。ナイスピッチング!今日の投球を見ていればいずれ達成するのではないか? 打線(特にビシエド)はよく大量点をとってくれた。オールスター、練習の効果が出たのではないか?明日からも継続して欲しい。
6
髙橋くんのおかげでチームは最高のスタートを切れた。まだ高卒2年目だということを忘れてしまいそうになる今日の投球の完成度。中日ファンは多くの人が苦手意識を持っているであろうマツダスタジアムでこれほどまでの圧巻投球を見せてくれるとは。 髙橋くん、あなたは神ですね。
7
あれは仕方ない。打ったほうが上手かったよ。 今日は特によく頑張ったが、宏斗は勝ちがつかないだけでずっと試合は作って来ていた。正直安定感は一番じゃないか? 今日をきっかけにどんどん勝って欲しいね。 今日は宏斗に勝ちがつきビシが3ホーマー、岡林や土田も躍動して最後は根尾が締める。ドラファンにとっては言うことなしの試合だったな。 明日からもこういう調子で頼むよ。
8
柳、大野が若干不安定で(ムエンゴもあるが)勝ち星が伸びない中で、新たな軸になりそうな投手の覚醒。来年この調子で1年間ローテを回せればどんな成績になるか今からワクワクしてます。次回登板もどんな球を投げるか期待してます。
9
今シーズンは佐々木投手や山本投手など主にパリーグの投手に注目されていますが、将来大きな可能性を秘めた投手がここにもいる、という事を見せてくれたと思います。高橋投手なら近い将来ノーヒットノーランを達成してくれるでしょう。立浪監督も故障に注意しながら使ってくれているようですので、エース候補として期待してます。
10
球数に加えてまだ完投すら無く、さらには初のズムスタにこの暑さ、これでノーノー出来たらめちゃくちゃ凄いですよ。 その機会はこれから幾度と訪れそうなので、本拠地の大一番の時にでも達成しちゃってください。
TESTING130
11
次登板したら達成しそうなくらい 成長が著しい 100球超えても150出せるのは凄いわ 土田のファインプレー無かったらここまで来れなかったし 若手が躍動していいね ビッシーおかえり!! あんたはまだまだやれるよ!! ホームランは正義 オールスターでリフレッシュ出来たみたいだね。まだまだ中日を頼む!
12
高校時代の彼の投球を初めてみたときの 衝撃を今でも覚えている。 この選手がドラフト直前で進学希望から 一転プロ志望になった時、 競合は避けられないと思ったけど まさかの単独獲得。 中日も他の球団と同じ様に違う選手を 指名する予定だったと思うけど 迷わす、切り替えたことが本当に 良かったと思う。
13
カープファンですが、高橋投手ナイスピッチングでした!!高卒2年目とは思わない素晴らしい内容だったと思います。 それに比べてカープの投手は大瀬良、薮田、藤井は全然でしたね。なぜ薮田を起用した?? バッティングもやっと一本出ただけ。ほんとに反省だらけの試合でした。
14
惜しかったけど、高橋はいずれまたノーヒットノーランを狙える逸材。 将来が楽しみで仕方ない。
15
将来のエ-ス候補の高橋宏斗投手が7回1/3ヒット1本打たれ降板しましたがコントロ-ルもよくスピ-ドボ-ル後半7回になっても158kmで三振をとり圧巻の投球でしたパ-フェクトかノ-ヒットノ-ランの期待がありましたが残念ながら小園海斗選手にセンター前2塁打を打たれて記録はつくれませんでしたが今後の自信に繋がると思います本当に残念でした。
16
8回になってもコンスタントに150kを超えてたのは驚いた。が、時々甘い球もあったしノーノーは簡単ではないわな。 それにしても小園が打った球は失投ではなかった。打った方が巧かったな。
17
宏斗投手ナイスピッチング!! 8回のマウンドに立ったとき何か少し泣けました。素晴らしいピッチングを毎回見られて嬉しいです。いつかノーヒットノーラン、完全試合を見せてくれるのではないかとワクワクしています。あと2年後にはエースかな?これからも頑張れ!!
18
自分が見てきた中で中日の高卒でここまで楽しみな投手は初めてです。今後も狙っていけるし今日はゆっくり休んで欲しいね。
19
ビシエド選手、オールスターで絶好調のままシーズンに入れたのかな? 久々に打線が繋がり、高橋投手も好投してのようやく勝利。 ガルシア選手も初スタメン初ヒットも出たし、土田選手も大活躍。 いい形で後半戦開幕を迎えられたのではないでしょうか?
20
最近ノーヒットノーランを略してノーノーと言うのが流行っているが これ正直ダサいと思う。きっちりノーヒットノーランと書きなさい。 ブンヤさんなら物書きならこういう略称は直ちにやめるべき。 それはさておきナイスピッチングでした。 中日がクライマックスシリーズ進出に向けて頑張ってほしい。
21
悔しいが、 敵ながらあっぱれを送りたい。 彼こそ未来の立竜のエースだと思う。 実に見事だった。
22
またすごい子が出てきたね。 DeNA戦でも見てたけど、巧打者たちがストレートを待っていてもバットに当たらずさらにスプリットも切れる。 佐々木朗希より1つ下か。球界のエースになっていくんじゃないかな。
23
一球速報を見ただけですが、本当にすごすぎました。途中降板は悔しいかもしれませんが、110球投げていたので無理をしてもいけません。毎試合こんな感じなら文字通り若きエースです。
24
ノーノーなんてそう簡単にできるものじゃないし仕方がない。打った小園選手をほめる場面。今後エースとして長く活躍してくれることを期待したい。
25
全然悔しくない なぜなら来年くらいにはノーヒットノーランやってそうだから それくらいの逸材が中日から生まれたことが嬉しすぎる
26
惜しい!今年の流れからしたら、いくと思ってた。しかし、勝ちの付かなかった前回前々回に続く快投!スター誕生だ!
27
中日の新人がノーノーやると、 選手生命が短くなるから、これでいいんじゃない? サンプル数が、1なんだけどさ。
28
高橋は本当に若くて才能がある投手だね 将来は中日の大エースになれる逸材だ 高卒でプロ入りしてよかったと思うよ
29
まだ19歳だってんだから末恐ろしいね。 これからまだまだチャンスはありそう! 後を投げた藤嶋もナイスピッチ!
30
成績からしてもっと勝ちがついていい投手。 後半戦は今日みたいに打線がしっかり援護点とって勝ちをつけてあげてほしい。
31
高橋投手も19歳でここまでの投球が出来るのも凄いけどビシエドも凄いな。やっぱオールスターでホームラン打ってから調子上がってきたか?
32
やっと宏斗に勝ちが付くね。 今まで何度も好投してたのに全然勝ちが付かなかったから、ここから上がっていけるといいね。
33
ノーヒットノーランはあと何人が本当に難しい。 ここで何人もの投手が達成できずに散って行った事例は本当に多い。 でも、高橋投手はナイスピッチング。後半戦は柱になる可能性があるな。 大野と言い今回の高橋と言い、同一チームで二回もノーヒットノーランが目前で途絶えたのは本当に珍しい。 本当にナイスピッチ。
34
宏斗の素晴らしいピッチング、岡林の猛打賞、土田の連続2塁打、 今日はドラゴンズの未来を見た。 ドラファンにはたまらない試合です。
35
高橋宏はノーヒットノーランの快挙は 消えましたが、後半戦の開幕投手の役割が できましたよ。次の登板で出来れば、
36
まだまだ、これからチャンスはあるでしょう。そう思えるくらいのピッチングだった。順調にドラのエースになるべく成長している。
37
ノーノーはやられたほうは屈辱なんで 相手側は何が何でも阻止しようとしますよ 8回のこり5人は8割完封だから、本当に苦しいのは 9回なんだがな しかし、19歳でプロ相手にこれはすごいな きっとまた機会はあるでしょうな
38
阪神好きですが、この投手は来年高卒3年目で2桁勝利はしそうですね。 中日打線と怪我がないことが絶対ですが。
39
なあに、2年目でコレだからまだまだこれからチャンスはある。 いままで長いイニングを投げていなかったからスタミナなどの課題はあった。 それらを克服して近い将来達成しよう。 ちなみに最年少記録は…近藤真一か(^o^;)。
40
交代でベンチに退く時に、スタンドのカープファンからも拍手があった これは嬉しい!
41
ドラゴンズは本当に素晴らしい先発投手が次々に生まれるね。 大野、柳、小笠原、高橋、松葉+自由枠 そして、祖父江、ロドリゲス、ライデルの鉄壁リリーフ陣
42
いやー中日らしくない試合をしたねー。高橋のピッチングは素晴らしいし、ビシエドの3発、1ヒットで2点取ったりヤクルトみたいだったね。明日も頼むよ小笠原にも援護点を!
43
ビシエドがホームラン3本でこれで高橋がノーヒットノーランを達成してたら、後半戦からいきなりお祭り騒ぎでしたから^_^;まだ若いですしこれから先に期待しましょう。
44
大野雄、柳からエースの座を奪える存在。 来年こそは、高橋宏、大野雄、柳、小笠原、梅津、根尾の6本柱でリーグ優勝から日本一を。
45
今年は完全試合、ノーヒットノーランの達成、又は未遂が多いですね。 ドラフト入団数年の選手のレベルも高く、球界全体の投手レベル上がっている気がするので打者も大変でしょう。
46
数字の上から見れば、7回8回で打たれるということは珍しくはないかもしれません。 だから記録は別として、今シーズンの高橋投手の成長はめざましいと思います。
47
正直ドラゴンズファンの自分からして期待は確かにした でもその反面、昨日はめちゃくちゃ暑かったし、7回終了時点で100球越えてたからまだ20歳越えてない若手に無理をさせたくないからヒット打たれて交代してくれたほうがありがたいとも正直思った 今まで全く援護してくれんかったし3点以上の援護してもらえたの5月14日以来?だったかな? だからノーノーより勝ちがつけばいいと思ってた変な親心が出る試合だったわ でもほんとずっといいピッチングしてくれてるからケガなく今シーズンは投げてエース街道にのってほしいね
48
セ・リーグを代表する投手になりそうですね。 高校時代からエンジンの大きさは特別だと思っていましたが 開花しましたね。中日のドラフト巧者ぶりが素晴らしい! 巨人ファンですが、本当に羨ましい限りです。
49
ドラフトでトヨタの栗林投手を指名せず、高橋投手に行った事が正しかったと思えて嬉しかったです。
50
若い芽が出てきて、(岡林くん、高橋宏くん、土田くん、今は二軍にいるけど鵜飼くん、石川くん)中日の未来はかなり明るいと思います。 色々、あるかもしれませんが、切なる願いは順調に成長して、ファンと立浪監督に優勝の美酒を味合わせてくれるよう期待してます!
51
攻守が噛み合った! 高橋投手ムエンゴだったのが今日はどうだ!打つ方も頑張った。 中日はここ数年後半戦に強くなる。今年も侮れないのではないか?
52
19歳の高橋、24歳の小笠原、28歳の柳、33歳の大野、 いい感じで年代ごとに柱となる先発がいる。 あとは打撃が向上してくれれば、クライマックスの諦めなくても。。。?甘いかな
53
こういういい試合をしたときはTV放送がない。今度はバンテリンで完全試合をしてくれたまえ。ただしドームにはいかないからな。理由その1:生の試合は見たいがガラの悪い野球ファンと同席はしたくない。応援がうるさい、私設応援団は昔からヤクザまがい。理由その二は、生の試合もTV放送のようには投手の球筋が分からない。センター方面から望遠で投手のすぐ後ろのような画像を見るのはTV放送ならではだ。生試合だと自分には内野席から見てもストレートとカーブの区別もつかない。 ただしプロ野球のTV放送も、時々実況がうるさすぎる。解説が的外れのこともある。この春まで首都圏でケーブル放送で中日戦を見てきたが完全中継だと長すぎる。途中で居眠りしたり見限ったりで東海地方にUターン転居を機にケーブル契約やめた。 今日の高校野球愛知決勝、愛工大名電に岩瀬投手がいるそうな。2代目3代目も政治家でなく野球選手なら歓迎だ。
54
ノーノーできんかったかぁ こんな良い試合もう無いだろうな 打線もかなり良くなった!ビシエドの復調が見えて、土田の初打点!これは今後期待できますね!
55
凄まじい成長! 久しぶりにメジャー目指せる日本人選手がドラゴンズから出てきたかと言える(行ってほしくはないけど…) 無理だけはせず、しっかりと上を目指して成長していってほしい!
56
小園はしゃーない。あれは打った方がすごい。まだ19歳だしこれからもチャンスがあるからこのまま怪我せずに頑張れ!
57
惜しかったけど、達成するのは時間の問題でしょうね。 いつもこれぐらい打線の援護があればいいのにね。
58
打線が良ければ今日で5~6勝していたろう。 ノーヒットノーランはいつかやるだろう 今日はビシエドがいつも併殺打で迷惑かけている のでお詫びのホームラン3本、お返ししたが 未だ借りの方が多い。
59
球数的に完投は微妙だった だけど夢を見たかった 打たれたのは残念だが物凄い投球だった 高橋、ビシエド最高でーす!
60
やっぱり初安打を許したところで降板するのが一番納得出来てしまうよなと思ってしまうな。 継続してるのに降板させるとモヤっとした感覚の方が強いですからね。 まだ若いのでこれから何度もチャンスは有ると思うのでそれを期待したいですね。
61
ナイスゲーム! 今シーズンのベストゲームでしょう! 後半戦いいスタートがきれました!
62
打線に恵まれず抑えてもなかなか勝ちがつかない試合が多かったが、本当に安定したピッチャーに育ちましたね。
63
高橋宏斗は今1番安定感がある。惜しかったノーノー。4番ビシ3発、岡林猛打賞、土田は攻守に躍動! 阿部の復帰で打線に厚み。6番ガルシア使えそう笑笑。嘘みたいな試合でした。中日は打てば勝てるチーム、打つ打者を補強せよ。
64
この試合はドラゴンズの今後を象徴する試合だったかも。 新たなエースの誕生。岡林も完全に覚醒したし、未来は 暗くないよ。
65
ノーヒント・ノーランは凄いことだと分かりますが、あえていいますがあと5人とか意味ありますか。 3人の継投でノーヒット・ノーランはよく聞きますが、その方が断然いみあります。
66
ベイスターズファンだけど、このピッチャー良いですよね。たまたまうちは中日に相性が良いだけだから。あと今日はビシエドに天晴れです。
67
何度かコメントさせていただいて 佐々木投手が完全試合をやってから今シーズンはノーノーがもっとでる気がするとコメントしましたが。 今日から後半戦 まだまだノーノーもしくは完全試合がありそうな気がします。
68
別にいいけど過去に他にもっと惜しいのあったけれどあと5人でニュースにする?とは思う
69
小園よくやったナイス。 とりあえず大瀬良はダメだね、遠藤と交代で二軍に行ってくれ。ついでに會澤も。 遠藤は二軍でノーヒットノーランのピッチングして、継投ではあるがノーヒットノーラン達成したし。
70
母校がダメだったので、この活躍嬉しいです! でも広島も卒業生いっぱいいますね。 この調子で頑張れ︎
71
高橋宏人8回途中1安打無失点 ビシエド3発5打点 龍空2安打2打点&ファインプレー 岡林猛打賞 根尾自己最速で完全 9-0快勝 素晴らしい試合すぎる。
72
158キロですか… 末恐ろしい2年目ピッチャーですね。 7回終わって105球… もし9回まで投げたとなると、球数はかなり増加してたかもしれません。小園に打たれたのが110球目、将来考えると打たれて良かったと思います。 次は球数は減らして達成して下さい…但し、カープ戦以外でお願いしますw
73
テレビの前で張り付いていましたが、手が汗でびっしょりでした。ビシエドの3ホーマーもリュークのツーベースマルチも岡林の猛打賞も霞むほどの快投。来年二桁勝利を期待してしまいます。
74
中日は良い投手がいますね。相当なポテンシャルの高さで将来楽しみですな。広島ファンとしては次はなんとか打ち崩したいが…
75
地元が一緒で応援してます。今シーズンは凄くいいピッチングです。ただ打線が悪くピッチャー泣かせです。
76
5人も残っていればノーノーとは言わないだろう。人数関係なければあと20人でもノーノー逃した表現になるんじゃないか
77
あの流れでまさか小園が打つとは思わへんかったわ ギリギリでノーノー阻止したかくっそw しぶといやんけカープ打線 まーせやけど高橋のピッチングは文句なしやわ ノーノーはならんかったケド十分すぎるね投球やったよ
78
ノーヒットノーランなんて狙って取れるもんじゃないし、運もある。とにかく勝ちを積み上げて欲しい。今日はナイスピッチング!次回もこの調子でお願いします。
79
今日は勝てたけどもう少し高橋宏斗が投げる時に打線が打ってくれると勝ち星が増えるんだけどなあ。
80
高橋投手ナイスピッチング。 将来性が高く評価できる、将来の中日のエース、大野や柳とはものが違う。 フリーエージェントの時はメジャが殺到する。 大谷を凌駕する選手になるかも、将来的には年棒も複数年契約で1000万ドル(138億円)も夢ではない。
81
ピッチング自体は素晴らしく称賛しますが、ノーノーまであと5人ではなく、あとまだ5人もです そんな簡単に達成できそうなタイトルはやめてください
82
今日は特によかったが最近の登板はそこそこ抑えられてる 課題は登板間隔か
83
後半戦のスタートに勝利でチームに弾みをつけるのがエースだと思う。それなのに大瀬良は初回から複数点取られるって、ホンマに仕事してくれんかねぇ。技術とかじゃなくて気持ちを全面に出して気合い入れて投げてくれないかなぁ。
84
本当すごい。 入る球団以外は完璧。若くて才能溢れる。 慶應義塾はたぶん六大学のレベルでは扱えないと思ったんでしょう。 早く中日を出てアメリカで活躍して下さい。
85
確かに惜しかったけど長く続けてたらまたチャンスは来るよ。なので怪我をしないように気を付けて長く続けて欲しいね。
86
良いピッチングだけどあと5人はまだまだ。終盤までに球数がかさんでると難しいね。
87
速報で6回までノーノーは変だと思う。 8回入ったぐらいからにしてやらないとおかしなことになる。 空気読めよ。
88
高橋は柳の穴を埋めて余りある才能の持ち主だよ。今こそ柳にレギュラー複数つけて、村上をゲットすべき。
89
いいねぇ〜 コレからもチャンスいくらでもあると思いますよ だってピチピチの若手ですから 今後も期待してますよ お疲れ様
90
ショートアームから速いストレートがくるので、相当打ちにくい印象です。 西武の平良選手がその手のスペシャリストですが、先発でこれができる投手はそうそういませんね。
91
今年は達成も多いが 佐々木(達成の次)も含めて未遂?も多いよね、正に当たり年。 来シーズンになると知らない所でボールとか打者有利な変更がされてそうな気がする、コアなファンじゃないと点数入らないと インパクトに欠ける・盛り上がる場面が少ない気がします。
92
大野投手、柳田投手、先発はいいので、もう少し、勝てる気もします。
93
将来的にはメジャーあるかも。 怪我には気を付けて下さい。 しかし凄い投手だなあ。 まだ2年目で。
94
最近はセットポジションのスタイルが多くてつまらないな。大きく振りかぶってバッターを威圧する、そんなピッチャーが少ないね。昭和には各チームに看板エースがいたけど、今より個性的だったね。特にパリーグは、阪急の山田、西武の東尾、近鉄の鈴木、ロッテの村田、日ハムの高橋、南海…ここだけ見当たらない。
95
本当に小園はチームを救ったと思う。 いきなりノーヒットノーランはカープとしては痛すぎる。
96
素晴らしいピッチングでした。しかし、あと5人はノーノーという見出しをつけるほどではないですね。何でもいいから目を引いて読ませようという下心が見え見えの記事になってしまいました。
97
自分で言うのも気が引けますが、僕もあと打者27人てとこでノーノーを逃したことあります。あれは今考えても悔しいです。
98
そのあと5人近いようで遠いんだよな。でもかなり状態は良かったんだろうね。9回2アウト、2ストライクまで追い込んで打たれるよりダメージは少ないよ。
99
佇まいから未来のの竜のエース、 いや、日本のエースの貫録がついてきた。 スローカーブは投げないが、 元阪神の岩田稔が右の今中と言った気持ちが良く解る。
100
野球離れを背景とした人手不足でペナントでは野球未経験者が一軍戦に出るのが当たり前になっています。ノーノー未遂や反対に2桁得点ゲームが頻発するのはその弊害でしょうね。